後、就活に有利になるためというわけではないんですが、簿記一級を頑張って取ろうと思うのですが意味ありますか?
解決済み
今、M1で理系の大学院生をやっています。 一般企業に就職するか公務員にするか悩んでいて、 結局今年に入ってから公務員の勉強を始めました。 ちなみに化学職希望です。 しかし、実験と公務員の勉強を両立するのは難しく、 思うように勉強ははかどっていません。 そのため、3月いっぱいで中退し、 今年の公務員試験の勉強をしようと思っています。 アパートの大家さんに引越すことは伝えました。 しかし、4月からの生活を考えたりすると不安になって、 とりあえず修士だけはとった方がいいのかなと思い始めてしまいました。 公務員に学歴は関係ないといわれますが、 今のご時勢、そういうこともないのかなと思ったり、 もし合格できなかったら、 もう1年孤独との戦いが始まるのかとかいろいろ考えてしまいます。 もともと4年生までは実験がすきで技術系の職につきたいなと思っていました。 4年のときの教授がちょっと事件を起こしてやめてしまい、今は別の教授についています。 今の教授とは相性が悪く、実験も進んでいません。 (大学院入試のときは教授がいなくなるとは思ってもいなかった) こんな状況で大学院に行ってても親に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 なので公務員になって経済的に楽にさせてあげようと思っていたけれど、 大学院1年間の授業料は無駄になるし、 落ちたらさらにお金かかるので どうしたらいいのかわかりません。 中退して公務員試験を目指すか(ダメならまた来年)、 とりあえず公務員の勉強しつつ修士だけは卒業しておくか(ダメならまた来年)・・・ 今の自分は客観的に判断できないので、 アドバイスなどくれるとありがたいです。
グラミングを活かせる仕事に就きたいと考えていましたが、特別プログラミングが得意というわけではなく、大学の授業についていく のに精一杯のレベルなので、別の仕事についた方が良いのでしょうか? また、私はとてもメンタルが弱く、大学でも単位が取れるかどうか心配になってしまい、何回も担任の教授に相談のメールを送ってしまったりするレベルなので、責任がある技術職よりも事務職の方が向いているのではないかと考えているのですが、どう思いますか?
回答終了
すべきか迷っています。 夏に外部の大学院の試験を受けましたが不合格という結果に終わり(自大の入試は日程の都合で受けられませんでした)、これからのルートとして 1. 自大の冬の二次募集を受ける(合格発表は3月) 2. 県内企業で就活して秋冬採用を目指す の2つがあります。いわゆる院浪人や研究生、県外での就職は資金不足のため厳しいです。 1. の懸念点としては ・進路が決まるのが遅くなるため、就活もした場合の内定先に迷惑がかかったり諸々の手続きが慌ただしくなる ・資金面がギリギリで不安がある 2. の懸念点としては ・今から応募できる企業は限られる ・実家暮らしになる(実家にはあまりいたくない) ・今まで進学するつもりだったため、就職への心構えができていない といった感じです。 親としては院進学は諦め、就職してほしいようです。しかし、今までの自分で選択したことがことごとく失敗に終わり、結局親の言った通りになるというような人生だったため、また親に言われるがままになってしまうのかと思うとやりきれない気持ちになります。また、お恥ずかしい話ですが全く就活をしてこなかったため、自分がどう働きたいかといったイメージがあまりできていない上、面接やES,SPIも新たに対策しなければならないので負担が大きく、正直な話をすると就活をしたくありません。 院に行きたい気持ちはありますが、院に行くメリットがあるのかも分からなくなってきました。私の大学はあまり知名度は無く、身も蓋もない言い方をすると進学するだけで箔が付くような学校ではありません。私自身も特別優秀な学生というわけではなく、修士で成果を上げられるとも思えません。院に進学したところで、ただ2年間を浪費してしまうだけなのではという気もしてきました。 長文乱文となってしまいますみません。皆様であれば、今後進学と就職、あるいはそれ以外の何を選択しますか? (以下はお気持ちなので読まなくても結構です) ここまで書いて、客観的には就職したほうが良いのではという気もしてきましたが、やはり大学院を諦めきれません。大学院に行きたいというより、ただ就活という現実から逃げたいだけなのかもしれませんが。私のような者を拾ってくれた大学には感謝していますが、ずっと目の前のことから逃げ辿り着いた先が今の大学でもあります。真摯に物事に向き合ったことのない私にとって、就活するにせよ進学するにせよ片方の選択から逃げた結果でしかないのではとも思います。結局私自身は何もできない、流され誰かのお荷物になるだけな気もします。
ッチングという推薦で受けようと考えていて、その旨も伝えたのですが、本当にその会社でいいのか迷っています。 実は他に行きたい会社が最終選考まで進んでおり、そちらの方が行きたいと考えています。 ここで質問なのですが、ジョブマッチング推薦を辞退することは可能なのでしょうか? まだ実際に面接など選考に進んでいるわけではなく、推薦状も提出していないのですが、面接前に辞退することをお伝えすれば大丈夫なのでしょうか?
すが信州大学の工学部でも大学院を出ればJ R東海や東京メトロなどに総合職として採用されるでしょうか?教えて下さい。
文系より理系の方がいいっていうだけの理由で理系にして、建築士になれればかっこいいし高収入ってだけの理由で志望してます。 来年の選択科目は決まってしまったのですが、文系学部の受験も社会の代わりに数学で出来るということが分かって悩んでいます。 文系学部なら経営や経済を考えていて、仕事は事務職とか企画とかになりたいです。 これらの仕事につくにあたって、 建築に進んでからというのはキツイのか、 文系の上理、GMARCH、理系の工学院、女子大(共立や昭和)の4つだったらどの順で就職しやすいのか、 そもそも文理で違いがどうあるのか 知りたいです。 質問が多くて難しいかもですが、少しでも解決出来たら嬉しいです(*_ _)
加するのですが参加することでメリットはあるのでしょうか?
551~560件 / 32,513件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です