しかし、いろいろなところで小売・流通はブラックといわれ不安が生まれています・・・。 小売業ですがコンビニ・スーパーなどの総合ではなく、専門小売で扱っているものはもともと私の志望業界の商品です。 また自社商品の開発もしています。 この企業で商品知識やビジネス知識を身につけ将来メーカー、発売元に転職したいと考えているのですが 考えが甘いですか? ネットで小売は潰しが利かないといわれ、将来に不安を感じています。 小売ですが配属先が店舗とは限りません。 配属先はバイヤー・企画を志望しています。 現在同業の方、小売から転職した方、お話を聞かせてください
解決済み
プみらいは違いますか?
ストの受験資格が与えられます。あっても損はないと思うので受験するつもりです。 ところで、フードスペシャリストとはどのような仕事ができるのですか? 個人的にはフードコーディネーターの資格の方が欲しいのですが、こちらは専門学校に通わないと不可能ですか??
目茶苦茶あがって「ああ…これ駄目だ」と思って 食品販売関係の会社の面接も受けて、 緊張はしたけど、割と いい感じで面接を終えたのですが さっき留守電になんか入ってたので聞いたら 一回目の会社から採用の電話きてました。 絶対無理だと思ったから 二社目すげえ調子いいこと言ってしまった。 一件目は居酒屋として全国に店をかまえてるとこで、 そこの料理開発部です。 料理経験ないのに、料理が好きだからぶっこんだんですが、 深夜遅くなるかもしれないし、厳しいとはきいてます。 髪型が自由でチャラめなとこだった。 二件目は、こちらも全国に店を構えてるんですが、 創業がもうちょっとで100年という会社で、 福利厚生しっかりしまくってて、 老後の年金の話まで面接でしてくれました。 ただ、転勤の可能性はあるようです。 安定感ありまくりな会社だったけど、 料理するわけじゃなく、食品をお客さんに販売するとこ。 品数が1000以上で昨日こっそり見に行ったらちびった。 そもそもまだ採用決まってない。 まず、大前提として、こんな大事なことは他人に聞いて決めるのではなく、 自分で選ぶべきだと思います。 だからあえて、意見として聞きたいのが、 料理開発部とか料理関係の世界の厳しさと、 二件目の会社に別会社で採用が決まった際に、 どうやって断れば角が立たないか…です。 まだ一件目で仕事すると決まったわけじゃないので、 ただ、そろそろ働かないと、もう金もやばいし、 大変な時期なので仕事いただけるだけでもありがたいと行きたいのですが、 二度、営業関係の仕事で転職し、ブラック会社で失敗してるので、土壇場でヘタレてます。 人生の先輩方のアドバイスも含めて、 料理世界に初心者でぶっこむのはいかがなものか。 他の面接先への断り方はどうすべきか。 この質問よろしくお願いします。 早めに一件目の会社に電話したいので、至急です。
たのかと悩んでいます。 県外の大学へ行っており、就職は地元に帰ろうと決めていました。 元々病院志望でしたが、じっくり考えた結果、病院に行っても2.3年で辞めて結婚して薬局で働こうと思っていたので、それなら初めから薬局でキャリアを積んだ方がいいのでは、と思い薬局を選びました。 また、給料面でも薬局の方が断然良いことも理由の一つです。 しかし、大手チェーンとはいえ、地方の薬局なので、地元の大学の薬学部出身の人が多いです。 言い方は悪いですが、偏差値の低めの大学です。 私は中学、高校と地元屈指の進学校へ行き、大学受験も頑張り、割と難しい大学に入り、そこそこのプライドを持っているため、 正直なところ、周りの同期たちを少し見下してしまいます。 出身高校のレベルからだいぶ差があるので、勉強してきた、過ごしてきた環境に差があり、話が合うのか不安です。 同期や先輩にも、高校や大学名を言うと、頭が上がらないとか、すごく賢いとか言われます。 薬剤師免許を取ったらみんな対等なのですが、どうしても、学歴の差が少し気になってしまいます。 レベルの高い環境を求めるのなら病院や公務員にすべきだったのかもしれませんが、自分の将来のことや、向き不向きを考えると、薬局という選択肢になったので、しょうがないのですが、もやもやが止まりません。 薬剤師の方や、知り合いに薬剤師や医療従事者などがいらっしゃる方、働いている環境はどうでしょうか? またそれ以外の職業の方、同じような環境の方いらっしゃいますか? また、良い気持ちの切り替え方などアドバイスいただけると幸いです。
ーキが作ることが得意な訳でもないのにただケーキ屋に入った途端に香る匂いなどとにかく幸せになる気持ちを私からもいろんな人に伝えたいと言う思いだけでずっと憧れていました。 でも高校生になり、ケーキ屋がバイトの募集をしていなかったので他の個人営業をしている鉄板焼き屋でバイトをすることになりました。バイトを始めてたのは5月11日からです。バイト先は個人営業で店舗が2店舗しかなく、働いている人もみんな仲が良くてよくみんなで色々な所に出かけたりするほど仲がいいです。 だから私はバイトがすることが嫌とかではないのですが、私は専門学校に行きたいという事をもう決めているので学校の先生に2者面談や三者面談でよく「ケーキ屋でバイトをした方が少なくともプラスにはなるよ」と言われ続けています。 なので来年の4月くらいで今のバイトを辞めようと思っていたのですが、今バイトが10人しか居ないのに3月くらいで4人辞めてしまうそうで私が辞めると言いづらい感じにもなってしまい、さらに私が「ケーキ屋でも少し手伝わせて貰える所もあるみたいだからと先生が言っていたし専門学校に行くのに多少はプラスにはなるかなと思って辞めたい」という感じで話すと「高校生になんて手伝わせてくれる所ないでしょー」とか「別に行っても変わらないよ」みたいな事を言われてしまい何も言えませんでした。 私はどうしたらいいと思いますか?
ろうとしています。 私は高校生の頃から将来、カフェ経営をしたいなとぼんやりですが考えていました。 父が会社を経営しており、今海外の方で飲食店を展開しようと事業をすすめています。それが成功すれば、日本で店舗を出すつもりだそうで、早くても日本で事業開始は10年後になります。 もし日本で店を出せば、オーナーにしてあげると言われているのですが、もし本当にそうなるのなら、就職活動を飲食関係にした方がいいのでしょうか? また現在付き合っている26歳の彼がいるのですが、彼もカフェを開きたいという夢があり、ある飲食店のマネージャーポジションに転職する予定です。 父とも仕事の話でよく盛り上がっていまが、彼は早くお店を開きたいと思っています。(早くて3年後ほど) もしこのまま順調にお付き合いが続き、結婚することになり、カフェ経営が実現するならば、私は今、就職活動を飲食関係にしぼった方がいいのでしょうか? 美容やブライダル関係にも興味があるのですが、10年後の父の飲食事業あるいは3年後の彼のカフェ経営のために、私も飲食関係のところに就職して勉強した方がいいでしょうか? 就職活動が始まろうとしてる中、どうしていいか分からず、アドバイスを頂きたく質問しました。 就職活動やそのような飲食関係に詳しい方など、回答いただけたら嬉しいです。
ト等を教えて下さい。また、平均年齢は、どれくらいの人が多いですか?
PR・志望動機など(400文字程度)とあります。 自分で400字考えたのですがしっくりきません。 添削の方お願いします。 私は目標に向かう行動力があります。 私には「パン屋に就職する」という目標があり、パン屋に就職するからには、知識や技術を習得したいと思い、栄養士科を卒業後、製菓・製パン科に入学しました。将来は栄養士と言う資格を活かし、自分で美味しく栄養バランスの良いパンを作るお店を作りたいと思っています。 私は小さい頃から身体が丈夫で、幼稚園の頃から皆勤で通っています。歯も虫歯が1本もありません。そのため小学校の時には、市から小学校6年間皆勤と虫歯ゼロで賞を頂きました。その当時は2つで賞を貰っている方は居ませんでした。 貴社では、製造や販売以外に組織の管理・運営を学べ、実際にも携われるので魅力を感じ志望しました。入社後は製造を希望していますが、製造や販売での経験を積み自信がついた際に、本社にて運営と管理を学べたら良いなと思っております。 貴社に入社したからには、当たり前ですが皆勤で勤務しお客様に笑顔を届けたいと思っております。 会社のHPには *新卒では製造・販売の部門別の採用はなく、工場(製造)と店舗(販売)で総合的に経験を身につけて欲しい *製造や販売だけでなく、組織の管理・運営も学べる仕事 *現場で仕事を学んだ後に、本社で会社の運営や管理に携わるというキャリアの道 などかかれています。
就職が決まりました。 販売員は長く勤めてもあまり給与が上がらないと聞いたことがあります。 インテリア雑貨の販売員として長く勤めながら、どのような資格を取り更に上の仕事に着けると良いのでしょうか? インテリア系の資格はいくつもあり、この質問だけでは大雑把かもしれませんが、あなたの思うインテリア系の資格、また資格を取った後にこういう仕事につけると良いと思う。など聞かせていただきたいです。
551~560件 / 819件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
オープニングスタッフとして働くメリットとは?注意点や仕事内容も
仕事を知る
これから新規開店する店舗で働いてみたいと考えるなら、オープニングスタッフのバイト求人を探してみましょう。...続きを見る
2023-05-26
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です