卒時に社会学を勉強して福祉職の公務員になりました。 仕事は自分にあっていてとても楽しかったのですが、15年ほど勤めてから、子供が産まれ、公務員を退職してしばらく専業主婦をしながら子供関係のボランティアや、短時間のパートなどをしていました。 その間に子供を育てながら大学や資格の学校に行きなおし、他の専門の勉強もしました。 数年前、ご縁があって、現在ほぼリモートで専門を活かして、民間の正社員で事務の仕事をさせていただいています。 週1-2回出勤しますがそれ以外は家にいて、そんなに大変というわけでもなく、年収が400万くらいになります。 ただ、今後そんなに給料が上がる見込みはなさそうです。 仕事はそんなには面白いとは思わないのですが、役所のワーカーの時と違ってのんびりとできますし、子供の習い事などの付き添いが合間合間にできるなど、ワークライフバランスが最大のメリットだと感じています。 でも、リモートになってから、同じくフルリモートで仕事をする夫との仲が険悪になって、離婚すれすれになってきたこと、私も在宅業務でかなりストレスが溜まるようになってきたため、 やはりわたしが外に出た方が良いかと思って、ためしに近くの政令市の地方公務員の福祉関係の経験者採用試験を受けたところ、合格しました。 ちょっと離れますが、片道、家から1時間ちょっとで、通えない距離ではありません。 …子供も来年高学年になるし、私が家にいるより学費を稼ぎに行った方が家庭のためになるかなと思ったりもするのですが、若干迷っています。 今から地方公務員になると、経験加算は以前の公務員だった分がフルについて、パートの分が多少つくとは思うので、やめたときとほぼ同じレベルになるのでしょうか?。 退職金はもう期待できないと思いますが…。 おそらく福祉の仕事自体は元々好きだったので、悪くはないない気がしますが、 子供も女の子なので、夜の塾なども心配で、給料が低くてもフルリモートの方がいいのかどうか…悩みます。 現職の継続か、公務員への転職か、どちらが良いでしょうか…。
解決済み
エントリー応募書類に不備(職歴の入社年数が2年ずれていた)があり人事課に直接確認をし、謝罪したところ 問題ないとの回答がありました。 しかしもう一度全体を確認すると 学歴の専門学校が本来なら1年で卒業なのですが2年となっていました。 おそらく専門学校の卒業年がズレたせいで職歴の入職年数もズレていたと思われます。 ここで私がすべきことは もう一度電話で学歴の年数が間違っていたことを伝える。 または内定後に提出する書類があり そこに職歴の年数が間違っていたことの詫び状と訂正した書類を同封するのですが そこに記載して提出する。 直接人事に訂正と謝罪をしに伺う。 どれが適切でしょうか? もちろんこのようなことはあってはならないことと認識していますし、 内定取消しになる という前提で考えております。 アドバイスお願いいたします。
院に「この人は精神疾患持ちなんだね」と把握されるのでしょうか??
公務員の資格取ろうか迷っています。
回答終了
分でも調べてみましたが、どこも良さそうで悩んでしまいます。 おすすめポイントも記載していただけると嬉しいです!
、資格があればとりたいなと思っているのですが、何かありますでしょうか? 検定試験を受けるのが好きでよく受けるので何かあればいいなと思ってます。
員なのですが、社会福祉士の資格を取得見込みということもあり、企業よりも社会福祉協議会など、福祉系の職業を併願したいと考えています。それは可能なのでしょうか?
人で派遣社員として働いています。頑張れば正社員的な採用とかもあるかもしれないと思って働いているのですがその独立行政法人のホームページの採用情報を見ると国家公務員試Ⅱ・Ⅱの合格者が応募条件になっています。やはり独立行政法人は国営のようなものなで正式な社員?として働く場合は無理なのでしょうか?いくら頑張って認められたところで正式な社員?として働く事は無理なのでしょうか?制度的に公務員資格が必須なのか採用基準としてあるだけなのかがわかりません。また現在27歳なのですが今からでも受験可能な公務員試験があればその情報も教えていただけるとうれしいです。
あがり40歳まで受験が可能になりました。そのため、転職をしようと決意し、今年面接までいきましたが、面接で不合格となりました。 不完全燃焼な思いもあり、宅建を今年取得し、FPについても資格取得のため勉強中です。(公務員の仕事に活かせると思い) 地方公務員試験も諦めようと思いましたが、来年も頑張って受験してみようかと思います。前回受験時に若い方ばかりでしたが、応募資格年齢内であれば合格可能でしょうか?実際に転職した方などのご意見がうかがえれば幸いです。 よろしくお願いします。
す。 そこで警備員の待機時間を利用して勉強をしようという、ふざけた考えに至ってしまったのですが、警備員の待機時間は警報がない限り基本的に何をしているのでしょうか、資格勉強を行なっている人もいますか?
551~560件 / 35,074件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
働き方を考える
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です