れました。 現在、中古の戸建てを購入予定でローンを組もうとしています。 仮審査を通過して、現在本審査中です。 本審査は99%通るでしょう。とのことだったので 今月末(11月末)に金消契約を予定していて 12月頭に決済という流れになります。 旦那と私の連名ローンで審査してもらっています。 私が育休中ということで、前年度の所得証明を提出していて 子供の保育園が決まり次第復帰しようと思っていたのですが なかなか、保育園が決まらず育休を半年延長してもらいました。 そして、来年度からの保育園の申し込みに必要な「就労証明書」を書いてもらおうと会社に連絡したら… はじめに書いたように、身の振り方を…と言われてしまい、就労証明書を書いてもらえなさそうな雰囲気でした。 頭が真っ白になっています。。。 遠回しに退職を促されていると。。。 まだ、会社に退職の意思は伝えてませんが、伝えるのが早いと金消契約の時、在籍確認があると思いますが 退職予定なのがバレるのではないかと恐れています。 ①会社からは、半年間の育休延長の申請をしたと言う連絡はありました。(令和3年3月末まで) なので、退職の意思を伝えたとしても3月末までは在籍になるのでしょうか? ②金消契約、決済後の退職だとローンは通りますか? どこかのサイトでは、申し込み時と条件が変わるので バレたら詐欺罪になり、莫大な金額を請求されると書かれていて驚愕しています。 ③会社から、就労証明書を書いてもらえないと 保育園の申し込み時に「求職活動中」の書類を代わりに提出しなければいけなくなります。 この書類で、退職予定なのがバレることはありますか?? 家を買うタイミングが育休中だったり、タイミングが悪く 退職するのに、いつまで在籍になるのか?など 私たち都合のことばかりで心苦しいのですが ご回答をよろしくお願いいたします。
解決済み
に就職しないと退園です。 その為失業保険受給せずにすぐ仕事探さないとと思ってましたが再就職手当があると知りました。 ハローワークで求職申込をし、待機の7日後以降給付制限の3ヶ月(今は2ヶ月?)中に転職先で勤務開始 これで再就職手当は頂けるのでしょうか?
入っても少し働きましたし、認可の保育園も入れそうにないので、年明けまで伸ばしたいなとおもっています。 無認可に入れてすぐ働きたいというわけではないので。 しかし、お盆明けと言っていたのでなんて言い出せばよいかわからず。 保育園入れなかったので。で大丈夫なのでしょうか。無認可入れて働けと言われてないか。とか心配になってしまって。 なんと切り出せばよいものでしょうか?
延長手続きをしました。 その後出産し、更に2人目を妊娠&出産しました。 気が付けば、失業保険の期限が今月末…!! 来年春から子どもを保育園に預けたいと考えているのですが、更に期限延長は出来ないですよね…? 出来なければ、今月中にハローワークで手続きをし、来年春からの勤務予定で就活をする事でも失業保険は貰えるのですか?
職中です。 私も働く予定ではありますが、これからかかる教育費を考えるとかなり不安です。考えが甘いかもしれませんが、夫に転職を勧め年収アップは可能ですか?私がパートではなく正社員目指して働く方がいいのでしょうか。ちなみに私はSE職です。子供が小さいのとお互いの実家には子供の送迎は頼れないので悩んでいます。3歳は待機児童で保育園待ちです。
とがある)方にお尋ねしたいです。 閲覧ありがとうございます。現在、第一子を出産した元看護師です。今年、就活、保育園探しをし、来年H.30.4月から(子どもが1歳になったら)再就職をしたいと考えています。近隣に、保育つきの病院や施設がないため、認可外に入所し(認可は申請しますが現在求職中にて落ちる可能性大)、働くつもりです。子どもが乳児のため日勤のみで探していますが、クリニックは終わりが19時近くになってしまうため、病棟か老健、デイサービスなどの募集を視野に入れています。 しかし、保育園に入所できても、小さいうちは感染を受けやすくお迎えの連絡が月に何度も来てしまうかもと…。デイサービスの日勤帯は看護師1〜2名体制のところが多いと思うので、やはり乳児がいる場合はやめておくほうがいいのでしょうか? 他の施設も勿論周りに迷惑がかかってしまうと思いますが、1人体制の場合、当日の早退や欠席は…。今まで病棟のみの経験がないため、アドバイス頂ければ幸いです。
は分かるのですが、就職はやはり施設数が少ないために難しいのでしょうか? ちなみに東北に就職したいと考えています。
ぎの新婚の妻です。 現在求職中なのですが、 私が将来子が生まれても正社員で働き続けたいという思いがあることと、 夫が自分が通勤しやすいところにマンションの一室を購入し定住したいらしく、 (マイカー通勤禁止の会社です) そこで、先に夫の通勤が可能な範囲内で、居住候補エリアを絞り、 その付近で再就職をしようと考えています。 居住候補エリアによって私の就職可能範囲も変わってきます。 まず夫の会社の立地は 親会社 会社の最寄り駅より徒歩5分ちょっと 子会社 会社の最寄り駅より徒歩20分 夫は現在親会社より子会社に出向しており、 数年以内にそのまま転籍する可能性が極めて高いです。 現状、親会社に行くケースは2週間に1回あるかないかで 転籍するとさらに行くペースは落ちます 現在、仕事は現場に行くことが7割程です ルートは ●子会社に公共交通で出社→現場へ→子会社に戻る→公共交通で帰宅 翌日の現場に備えて前日に社用車に乗って帰り、 自宅近くのパーキングに泊める事もあります↓ ●(前日、社用車で帰宅し翌朝それに乗って)相手と夫の最寄り駅に集合→ 一緒に現場→子会社に戻る→公共交通で帰宅 現場でも直帰はほぼなく、結局子会社に一度戻ってから公共交通で帰宅となります。 上記のことから、 絶対条件として、夫がマイカー通勤禁止の為、駅から近いこと(徒歩15分くらいまで) が大前提です。 また、私の考えとしては、子を産んでも自分も正社員でずっと働き続けたいです。 夫は日ごろから時間に余裕が欲しいと言っている事から子会社の近くに住み、 夫の通勤時間を短縮し時間を増やしてあげたいです。 またそちらの方が交通の便が良く、自分の向いている業界も付近に多くある為職業選択の幅が広くなります。お互いが万が一失業してしまった際に働き口の選択肢も、増えるのではと思います。 実際の候補なのですが、 ★地下鉄沿線沿い1(親会社子会社間乗換必要なし) 親会社まで最低10分、子会社まで最低40分 夫の意見 ・最低40分以上かかるが電車の本数が多いからOK ・始発点なので込みにくいし本数も豊富 ・他の点でも住みやすい、結婚前まで一人で住んでたエリアなので実証済み 例:駅近くにスーパー等がある、保育園ある、中心地よりは車が込みにくい等 ・現場がこちら方向が多く、他にペアで行く人もこちら方向に 住んでいる人がいるため、お互い集合したり拾うのにスムーズ ・親会社に寄って帰宅するときが楽 ・中心地より微妙に外れているので、候補2に比べるとまだ安めだが、 価格は上がるだろう 自分の意見 ・中心から離れ、保育園も候補地2よりはあるため、仕事関連以外の住みやすさは一番 ・本数は多いが、夫が子会社まで物理的に時間がかかる事が気になる ・そのため育児全体の比率がかなり自分に偏り、場合によっては 自分が正社員をやめないといけない可能性も出てくるかもと不安 ・エリア的に自分の向いている業界が少ない(就職口がかなり狭まる)事、部屋購入なので転居が難しいことから、万が一辞めたら定職に就けない可能性も出てくる。 その中で世帯年収の低下と経済的自立ができなくなったら怖い ・保育園が見つからなかったり、実際買うときに高騰しすぎて購入できなかったら どうしようかと思う ★地下鉄沿線沿い2(親会社子会社間乗換必要なし) 親会社まで最低28分 子会社まで最低10~20分(自転車や徒歩範囲の可能性もあるため) 夫の意見 ・会社に近すぎていつでも呼び出しをされると思うので嫌 ・中心部に近く建物の金額が高い、車が混む、駐車場がない、月極も見つけるのが大変 ・趣味の場所(アウトドア系の)から遠くなる ・騒音が大きい ・公共交通機関が乗れないレベルに混む、出張で荷物が多い時はなおさら困る、 道路もすごく混む ・候補地1よりは保育園が少なめ 妻の意見 ・親会社に行くことが減り、子の社員になるのなら将来的に通勤が楽なのではと思った ・自転車や徒歩圏内もだと通勤時間が大幅に減り、時間の確保につながる ・交通網が一番発達しているため、自分の就職と、お互い万が一再就職した場合の 選択肢が一気に広まる ・中心地寄りで価格が高いことは気になるし、今後も上がるだろう ・保育園が見つからなかったり、実際買うときに高騰しすぎて購入できなかったら どうしようかと思う ★地下鉄沿線沿い3(子会社は乗換なし、親会社は乗換必要あり) 親会社まで最低38分 子会社まで最低50分(徒歩がある為長め) 夫の意見 ・一回の車両数が少ないので車内が乗れないほど混むから嫌だ 私の意見 ・悪くはないけど時間かかかる、親会社に行くときは乗換があるので大変
回答終了
たがその後妊娠が発覚しました。 なにか手続きなど必要でしょうか。 また、失業保険の給付は引き続き受けることはできるのでしょうか。 働く意思はあります、現在も求職活動中です。
まり12月から復帰予定でした。 本日、正社員かパートで復帰するかの話をするために会社に行った所、1年後に新規事業を始めるためそちらで働いて欲しい。それまで休職と言う形で、ダブルワークはOkなので他でパートをするのは自由だと言われました。 保育園代もかかるし無収入は困るので、今からすぐに求職しなければなりません。新しいパート先が見つかった所で、慣れた頃にまた戻って新しい仕事を始めるのも負担になるので、結局退社する事になりました。むしろ戻って来てほしくなさそうな感じでした。私としては復帰する気満々だったのに、急に言われて困っています。 これは退職理由として、自己都合になるんですか?会社都合になりますか?
551~560件 / 990件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
法律とお金
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
人材会社で働きたい!4つのビジネス形態と必要とされるスキルを解説
人材会社とは、ニーズに合う人材を求める企業とスキルを生かして働きたい求職者をつなげる会社です。形態は主に...続きを見る
2023-05-26
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
選考対策
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です