、頭や手に震えがあり、めまいがし、さらに声が小さくなっており、元気がないように見られています。 会社の寮の同居人の先輩に〜だと精神面にいいよ。〜は精神面によくないし。精神面で病気になると〜。 とやたらと精神面をアピールしており、自分のことを言われている気がします。 この人は薬物関連のことにもやたら突っこんできます。 気にしすぎですかね?
解決済み
せて頂きました。 病院等もあっちこっち行ってみましたが、健康的と言われ、この目眩は何処から来ているのかわからなく、ずっと不安です。大きな病気ではないのは確かなのですが、ずっとめまいが続き、体がどんどんだるく、仕事行くのが憂鬱になってきているのです。 私は、コンビニバイトをしているのですが、かなりの人見知りです。あともう少しで3年目にもなるにも関わらず、未だに人見知りがなくなりません。いつも"笑顔が良い""声が可愛い"等、お客さんに褒められたりもしましたが、内心的には、凄く震えてしまっているのです。それを治したいと思ってはいるのですが、レジで失敗をする度に、酷く責められてしまい、どんどん殻にこもって今では笑顔や明るさが無くなり、逆にレジに立って泣いてることが多くなりました。 失敗して怒られるのは自分のミスなので仕方ないのですが、他の人と比べると凄く責められるのです。商品入れ忘れてしまうのは一番ダメなのですが、私がそういうミスをすると反省文を書かされます。でも、他の人だと注意で済みます。 また違うミスで夕勤の人に迷惑をかけたことがあり、それを知らず11時出勤し、「おはようございます」と入った途端、目の前に、A4の用紙が2枚くらい貼られており、それにデカデカと「凄く夕勤の人に迷惑かけたから◯◯くんと◯◯くんに謝ってください」と書いてあり、凄く恥ずかしかったです。メールやロッカー、パソコンの前に貼ってくれればいいのに、みんなが一番最初に入って眼に入る所に貼らなくていいのではと思いました。 そのあと直接、「ちゃんと謝るんだよ」とも言われました。その日はかなり落ち込みました。 他にも次々来る新人さんにはいろんな仕事を任せたりするのに、私にはレジ以外任されません。たまに任されても、「ちゃんとレジ見てやってね」と言われます。ですが、他の人には言わないんです。 "ちゃんと出来ているからでは?"と思うかもしれませんが、私が1人でレジやっていると、控え室の方で仕事しているのかと思えば、駄弁ったり笑ったりしています。みんなではないですが、ほとんどの人なんです。 一回だけ、レジが10人以上並んでも誰も来ません。対応していたお客様に「誰か呼んだ方がいいんじゃないですか?」と言われ、私は一瞬困ってしまいました。その時に控え室の中から大きな笑い声がし、それに理由がわかったお客様が控え室の扉を開け「そろそろレジに来た方が良くないですか」と言ってくれました。ホントに嬉しかったです。 コンビニってあまり混まないイメージだと思いますが、働いているコンビニが駅中なんです。 いろんな事が重なり上手く纏められないのですが、バイト先、人間関係への不安があり、ストレスで目眩が起きるのでないかと思うようになりました。「バイト先変えては?」と言われると、また人間関係で不安が増えてしまうだけなのです。 精神科やカウセリングにも行き、鬱度?診断をやり、受けた結果どちらも90度は超えています。「私、鬱なのかな」って家族に相談すると、「鬱の人は自分で鬱とか言わないから、鬱ではない」と否定されます。でも結果だとかなりだと言われましたし…。どっちなのかわかりません。 最後に、良く1人になると、凄く胸が苦しくなり泣きたくなります。恋はしていません。 ホントに辛くて…辛くて… やはり精神的問題で目眩が起きるのでしょうか…?
で想像してしまって気分が悪くなります 他人事でも長い間苦しむ、 理解されず時は誹謗中傷され退職することになったという話だけで目眩がします 私は今まで自分さえ我慢すればと泣き寝入り続きの人生を歩んできましたがそんな性格は治りません 裁判の結果勝っても負けても私はストレスを感じてしまうのです 勝ったら恨みを買うと思うし負けたら自分はなにもできない無力で抵抗しようとすることもできない卑怯者 いつも何もしないできない第三者 敵にも味方にも良い顔して 優柔不断で何も決めることができず失敗すれば他人のせいにします そうやって卑怯者と言われて生きてきたものからすると 対立構造を見るだけで疲れるし どうでもいいけど争い事は他でやって欲しいと思いますがそんな本音も誰にも言えずにいます 私が救われるにはなにをしたらいいですか 私は被害を受けても苦笑いするしかできないので戦える意見がはっきり言える人をすごいとも思うし妬ましいというか 悔しさを感じます 誤解はないように言いますが五ノ井さんは正しく強いのは間違いないとみてます
トのみの仕事でした。しかし人が辞めていってしまいアシスタントがいないので自然とシャンプーに入らされる ようになりました。 私は両手の腱鞘炎があり、また出産してから腰痛が酷いためシャンプーはあまりできませんと話してありました。 しかし、それではお客さん断ることになるからと聞き入れてはくれませんでした。 それから2年半近くなりますが、無理な業務を強いられていたため腕の痺れや指の変形、頚椎の痛みまでもが起きるようになり日常生活にも支障がでてしまいました。 又、心無い暴言などのモラハラが多々ありもう限界でストレスから難聴、めまい、吐き気がひどく耐えきれず、3月いっぱいで今の職場を辞めることにしました。 そして知り合いの紹介で4月から新しい職場で働くことになりました。 辞めたら一切連絡を取りたくないし、次の職場などもの情報もなるべく知られたくありません。 そこで質問なのですが 退職後に今の職場と新しい職場とが直接連絡をし合う機会はあったりしますか? また、今の職場に新しい職場の情報など申告しなくちゃいけないことってありますか? 今の職場で働き始めたときはその前の会社とやりとりすることも、私自身が確認するような事もなかったので辞めたらそれっきりだったので気にしていなかったのですが 新しい職場の方が、保険とかの関係でもしかしたら連絡とらなくちゃいけなくなるかも…と言っていたので不安になってしまいました。 (ちなみに今の職場は個人サロンで雇用保険以外は何も入っていません。) 少し愚痴混じりの質問になってしまいすみません。詳しい方いらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。
くなってしまいその反動で目眩と動悸の発作が起きてしまいます。週に1回は休んでしまっている状況です。 ちなみに私は中間管理職の立場です。上長には体調の事は報告済で、降格願いも出しましたが保留様子見とされました。 会議等打ち合わせも欠席して良いと指示が出ております。 正直体調に変化があったのは昇格してからでした。 現在休みがちになってしまい上長にも部下にも迷惑をかけてしまっております。 月に1回心療内科に通院しておりますが休職しようか迷っております(それは医師が決めることだとは思いますが) 特に休み明けは目眩が酷く休みがちになってしまっている状況です。 休職すれば少しは良くなるものなのでしょうか? このままでは有給も無くなり上長にも部下にも、会社にも迷惑をかけてしまうので、非常に迷っております。
などで辞めたいと伝えたところスタッフの数が少ないのと制服代がかかってしまうため1ヶ月はいないとダメだと言われました。就職 して約2週間位なのですが我慢するしかないのでしょうか? ストレスで体に湿疹のようなものが出来痒くなっているのと目眩と頭痛がひどくなってきています 叔母の体調の事もかんがえ無断退職も考えて毎日辛いです
パーのレジのアルバイトを始めたのですが、上司(?)の女性が小学生の頃のトラウマで学校に居た図工の先生にそっくりで性格面でも気のキツさが似ていて、同一人物なのではないかと思う程でした。第一印象からビビりまくり、手の震えが止まりませんでした。 研修が始まり、4回目のバイトでレジが混み始めた頃にその女性の方が横に来るとパニックになってミスを連発してしまい、心が折れてしまいました。 接客中に泣きそうになりながらも涙を堪え、必死に接客を頑張りましたが、トラウマがフラッシュバックして怖くて仕方がないです。レジのオバチャン達は凄く優しくて、失敗してもドンマイと優しく笑いかけてくれていい人ばかりなのですが、その女性だけは「今の何?なんでできないの?」と眉間に皺を寄せて指摘されるのが怖くて本当にダメです。 私自身メニエール病を持っており、強いストレスがあると難聴やひどい目眩になり、立つこともままならない状態になってしまうのですが、バイトを初めてその女性にあってから時間が経てばすぐ治るものの、目眩と目眩による吐き気で寝られなくなります。 研修中ということもあり、バイト先にご迷惑をお掛けする上に、非常識な思想で自分勝手な行動だとは思いますが、病気を理由にもう辞めようと思っています。 病気の事はバイト先には言っておりません。 研修中に辞めることは出来るのでしょうか?調べれば、法律上2週間前に言わなければならないなど色々書いてありましたがイマイチ理解出来ず困っております。 分かりずらい文章で申し訳ございません。
います。残業代はつきません。次から次へと仕事が増え、休む間も無く、もちろん友人との予定も入れられず、 親友の結婚式にも行けないんじゃないかという状態です。 また最近体調がとても悪いです。 •締め付けられる激しい頭痛 •グラッと突然の目眩 •頭痛と目眩からくる吐き気 •夜寝る時に頭の中で声が響き眠れない。 •夜1人でいる時に涙が出る。 •仕事に行く位なら死にたい、死ぬしか辞める方法は無いんじゃないかと思う。 これらの状態が仕事中は軽く出ますが、仕事から解放されると激しくなります。 何とか仕事に行くと頭が朦朧としながらも何とか仕事をします。 何かをミスしているようで不安です。 また、家に同じ職場の人が同居しています。 そちらはとても仕事が好きで楽しんで生活しています。 人が一緒にいると気が張ってるからか症状が表れないのできっと気づいていません。 前に同居人や職場の人に相談した時は気の持ちようだと、言われました。 そうか自分の気持ちが甘いのかと、気を持ち直しましたが結局症状が表れます。 今日もこれから仕事です。あとは着替えて出るだけですが今は体が動きません。ギリギリになるまで動けないんです。 たまにできた休みの日も動く気がおきず、一日中テレビもつけずに終わります。ベッドからすら出れません。 体調不良もこのふさぎ込んだ状態も全部気の持ちようなのでしょうか。 皆さんはどうやって乗り越えているのでしょうか。 仕事を辞めたい話も周りに聞き流され、まともに聞いてもらえず、やりたい事があると言っても聞き流され、もう誰かに相談もできません。 いっそ死にたいです。 死んだら親が悲しむのなら死なない程度に壊れたいです。 仕事が終わった後の焦燥感というか抜け殻状態というか、すごいです。 駅までの道で勝手に涙が出ます。 これも全部気の持ちよう…甘えでしょうか。
働いていたのですが研修期間が3週間と書いていたのにも関わらず、バックれるまでずっと研修中であとから入ってきた人ですら昇格してたのに自分は仕事が出来ないコミュニケーションが取れない接客がへたという理由だと思うんですけどずっと研修中で嫌気が指したからとミスした時など客に謝る時自分なりに誤っていてもそれがダメでストレスがすごくて仕事中めまいや胃の痛さが凄かったので耐えられなくてやめてしまいました。 後、ずっと一緒に暮らしてなく私がバイトしている事を突き止めた父親がバイト先に電話してバイトに関係ないこと(私の生活状況など)どうでも良いことを聞いてきて皆んな困っているのが嫌で嫌で迷惑かけっぱなしだし自分がいなくても代わりはいるんだと思うと気が重くなってバックれてしまいました。 店側には未だにばっくれている扱いになっているのですが自分が店に言って謝ることが怖くて出来ないので制服を郵送で返してそこに「バックれてしまってすみませんでした。辞めさせていただきます。」 みたいな事を書いて辞めるのは大丈夫でしょうか?
院でも「規則正しい生活を」としか言われず、職場も熱や頭痛などの症状ではないためなかなか理解してもらえません。 症状としては倦怠感が1番近いので休む時などは倦怠感を理由にしていますが熱などがないため会社もどうすべきかわからないみたいです。 自分自身もわからないので何かわかる方は教えていただけると幸いです。
551~560件 / 1,873件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です