大阪を最速型〔のぞみ〕の自由席、新大阪-博多間を最速型〔みずほ〕の指定席を利用するときの料金を問う問題です。 この問題で数時間潰されて完全に頭がパンクしてるので、頂いた回答にもまた質問、返信をぶつけると思います。 そのため、回答をお願いする立場でありながら恐縮ですが、回答した後返信が一切できないという方は最初から回答を控えてほしいです。 回答に対する質問にも答えていただける方のみ回答お願いします。 解答では、「〔ひかり・さくら〕の指定席特急料金(7,030円)」に〔みずほ〕の新大阪-博多間の差額(320円)を加え、閑散期による-200円を引いて、7,150円となっているのですが、全く意味がわかりません。 なぜ〔のぞみ〕〔みずほ〕ともに最速型なのに、最速型以外の新幹線〔ひかり・さくら〕の指定席特急料金が基準になっているのでしょうか? 自由席と指定席を乗り継いでいるので、全区間に〔のぞみ・みずほ〕の指定席特急料金(7,560円)を適用し、閑散期による-200円を引いた7,360円ではダメなんですか? 特例で、「最速型の新幹線の自由席と最速型以外の新幹線」を乗り継ぐ場合、全区間を「最速型以外の新幹線に乗車したものとする」というのがありますが、今回の問題では、どちらも最速型のためこの特例が使えません。 一体どんな特例を使ったら全く関係ない新幹線の指定席特急料金を使う計算になるんですか? この問題は、ユーキャンのテキストのものになります。テキストが意味不明な回答をしている割に解説が一切ないため、ここで躓いたり疑問を持っている方がかなり多いようで、知恵袋等の質問サイトに全く同じ質問をされている方が散見されました。 その質問と回答を見たのですが、おそらく皆さん納得していないままベストアンサーを選んでいるため、結局全然わかりませんでした。 参考になる回答がなかったので、改めて質問することにした次第です。