んですか? 私は今、質問に書いた通り高3なんですけど進路が全く決まってません。 やりたいこともないし、興味があるものもないし、いろいろすすめられてもピンとこなくて 多分、学年で進路が決まって無いのは自分だけなのでとても困ってます。 好きなもので進路を考えたらと言われて音楽が浮かんだんですが、 なかなかそういう方面の進路は難しいと担任に言われてそれ以外の好きなものは全然思いつかなくて それにお金がけっこうかかるところは親に厳しいと言われて自分でどう探したらいいのか分からないし、 もうずっと探してるけど、見つからないからもういいやってなりかけているし、 何か良い方法ありますか?回答待ってます。
解決済み
楽が好きで 「音楽関係の仕事につきたい」 っと思うようになったんですが いろいろ調べていると とて も厳しい世界なみたいで 正直不安です。 やりがいはあるのでしょうか? また、仕事の内容も詳しく教えて いただけたら嬉しいです。 PAエンジニアの人たちは どういった生活をしているのでしょうか? 現状を教えていただきたいです お願いします(>_<) ライブのPAエンジニアのことですm(__)m
大学ではなく専門学校に行こうとしてます。 今興味のあるものは調理、音楽、建築デザインの学校です。調 理、音楽の学校はOCに参加しています。 建築デザインの学校は親に話してみたところセンスや才能がないと駄目じゃないのか、と言われてしまいました。 どれも興味はあるのですが、職業となるとどれもイマイチな感じです… 3つとも私の好きなものというだけで得意という訳ではありません。 もう6月にもなるのでそろそろ焦ってきました。 この3つのジャンルの仕事について1つでも良いのでアドバイスや給料の事など教えてほしいです。
きで、将来は出来れば楽器を扱う仕事に就きたいと思っています。 そのために音大または音楽科のある大学、専門学校等に進学するのが良いと考えていました。 が、音楽関係の学校となるとどうしても学費が多くかかってしまいます。私には兄弟が下に2人いて、今の状況では音大への進学は無理だと両親に言われました。(国公立や短大でも無理です) でも、楽器を扱う仕事は諦めたくありません。 そこで聞きたいのですが、普通の大学(文系です)を出た後に、楽器を扱う仕事(例えば楽器クラフトなどの専門職や楽器店に就職など)に就くことは可能でしょうか。
どういった知識が必要でしょうか? また、どのようにしたらとることができるのでしょうか? 1種をとりたいと思っているんですが、どのような内容の勉強をすればいいのかわかりません。 画力や技法はもちろんですが、絵画や画家の名前などにも精通する知識が必要なのでしょうか? 名古屋在住で現在高校2年で来年度から受験なので進路も決めていこうと思っています(遅いと言われそうですが;) それと、一般的な教養もどの程度必要なのかなども知りたいです。 やはり教員となると、難しい勉強なども必要なのでしょうか? 通っている高校は私立で、決して頭がいいとは言えない高校なのですが、そのような底辺高校からでも進学し、教諭免許を取ることができるのか、知りたいです。 乱文失礼しました。回答お待ちしています。
ですが専門学校卒業後の進路で悩んでいます。 起業した会社は合同会社で月の仕訳が 固定費1万 売上50万 利益10万 と固定費がかなり少ない為このまま少しずつ規模を大きくしていけば潰れそうにはありません 勿論このまま事業を続けてもいいのですが私自身社会経験やコネが無いため卒業後は上京して関連企業への就職を目指したいと考えています。 ただどこの会社も基本的には副業を禁じている為就職するには一度会社を畳まなくてはなりません。 折角上手く行っている事業ですので畳まずに続けたいのですが両方の目標を叶える方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします
回答終了
卒業後の進路について真剣に悩んでいます。 進路の決める順番は、仕事→大学の順番で決めたいので、 自分の特技、人間性から合う仕事を紹介して貰えればありがたいです。 自分の特技 絵を描くこと 音楽を即興で作ることが出来る(ジャンル問わず) 自分の人間性 小中学校、高校、共通で周りで言われていたのは、 アイディアマン 学校全体で顔が広い 誰とでもすぐ仲良くなる 自分の中で思うのは 飽きっぽい 以上です。 ご協力お願い致します ♂️
大好きです。この間はじめてライブにも行き、とても感動しました。 こんな素晴らしいイベントに携われたらとても光栄だと思います。そこで、僕が気になったのはライブやコンサートの裏方の仕事です。僕はそんなに頭が良くありません。でも、好きなことに関しては誰よりも努力する自信があります。なので、ライブやコンサートの裏方の仕事について色々と教えていただきたいです。回答待っています。よろしくお願いします。
中の2017年卒の文系の大学3年生です。 ゲーム業界(総合職orプランナー職)とIT業界(システムエンジニア以下SE、プログラマー以下PG)の2つの業界、どちらに進むかということで悩んでいて、どちらの業界も説明会や選考には進んでいます。 ゲーム業界は、小さい時からゲームが好きで、ゲームの世界観に感動したり、キャラクターの言葉に励まされたり、と自分の人生に大きな影響を与えられたので、自分も人の心に残るようなゲームを作りたい、携わりたい、という理由で志望しています。 一方のIT業界は、SE,PGは数学のできる理系の仕事だと思っていたのですが、就活を進めるにつれて、文系の未経験からでも活躍されている方が多くいることを知りました。私は高校から数学が苦手になり、文系を選択しました。しかし、パソコンを使うことは好きで、簡単な動画・音楽編集をしたりしています。パソコンを使っていて、分からないことが出てきても自分で調べて解決してきました。IT業界に入ったら、C言語やJAVAなどを習得して、ITのモノづくりをしたい、と思うようになりました。また、最初はゲームが本命でしたが、これまでにゲーム開発に関わった経験がないので、プランナーや企画などはセンスがある人しか無理なのではないか、と自信がなくなってしまいました。企業によっては、企画書を提出しないといけないのですが、よく分からないまま、書籍やネットで調べた情報で自分の考えるゲームをまとめています。しかし、自信がなく、もし仮に入社できても才能がないのではないか、と思うようになってきました。一方で、ITなら、適性検査を何度か受けましたが、あまり難しいとは思いませんでした。また、プログラミング言語を一つマスターしたら、後はだんだん簡単になるとも聞きました。これから、IT技術はどんどん進歩していくと思うので、プログラミングの資格を取り、手に職をつけたいと思うようになりました。また、プログラミングを習得したら、プライベートでもゲームを作ることができるのではないか、とも考えました。IT企業に入れば、手に職をつけることができ、夢だったゲーム作りも可能ではないか(もちろん、簡単に習得できるとは思ってなく、研修と自主学習を頑張る所存です)、と考えるようになりました。この私の考えは甘いでしょうか? いろいろと不安になりがちな性格で真剣に悩んでいます。ゲーム業界・IT業界に在籍している方にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。 質問の要点は、①ゲーム業界に未経験の大学から入ってもやっていけるのか? ②IT企業に入り、プログラミングを習得したら、仕事でも活かせることができ、プライベートでもゲームを作れるのか?、ということです。
今幼児科2年のぷらいまりー4になる5歳年長の娘です。 でも幼稚園の時間の都合で仕方なく友達のいる平日クラスから土曜クラスに変えて1年半ほど通ってますが、そのクラスは親があまり練習させてこないのか進度があまりにも遅く、とても物足りない思いをしています。 うちのこは教科書は先に先に進んでいける方で、童謡も耳コピしてすぐに和音も考えて弾いたります。 ディズニーの曲やジブリの曲も教えれば弾けます。 やはり無理をしてクラスを元に戻ろうかと思いましたが、他にお稽古事がその時間はいっていて・・・;; とりあえずは幼児科卒業まではやろうと思いますが・・・。 でもジュニアに進むのならグループだけでは物足りないので副科で個人をしなきゃと思ってますが、金銭的にあまり余裕がありません。 なので思い切って、近くの個人のピアノ教室に変わろうかと思いましたが、何を基準に決めていいのか・・・。 ヤマハのピアノジュニアも考えましたが、設備費やらで無駄に高いのと、30分っていうのが短い気がして・・・。 あと時間が融通できないこと。振替が出来ないこと。 それだったら、個人の先生でいいよなあって。 でもヤマハに通っている発表会やらお祭りのライブやら、人前で披露する場がいっぱいあります。 個人だとなかなかそういうのは無いのでは・・・とか、大きいホールで発表会できるヤマハは盛大だし、個人だと小さいし・・・。 そういうとこがヤマハがいいというお友達もいます。 娘はもっとうまくなりたい、グループは嫌(今のところ進みが遅すぎてつまらないから)、 練習ヤマハに比べればつまらなくても頑張るといいます。 教室も近くにいっぱいあり、色々体験や見学にはいこうと思ってますが、できれば近場がいいけど、選ぶ基準ってなんでしょう? ヤマハに否定派の先生もいます。譜読みができないや、指がでたらめなど。 できればヤマハの講師を経て、個人をしている先生の方がやりやすいのか。 あとソルフェージュをどこまで取り入れてる教室か、など。 ブルグミュラーや教本以外に好きな曲をどこまで弾かせてもらえるかなど・・・。 あとは先生と子供の相性ですよね。一回の体験でどこをどうみればいいのか、まったく分かりません。 私自身弾けないので、上手いかびみょーかなんてはっきりいって皆うまく聴こえます。 幼稚園の知り合いのママさんの先生の教室も近くにあり、知り合いってどうなのなど。 どうかお願いします。。。。
541~550件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です