に無給にすれば解決するのでは?と思い質問させてもらいました。 私自身、産休育休のしっかりした大手 の会社に勤めていたのですが(制度を利用することなく退職しましたが)、そのときに思っていたことです。 産休育休を取得する際、会社側が、ポストの確保と給与(額面の6掛けくらい?)ももらえる制度を作ってくれていたのですが、逆にそれが取りにくい雰囲気を生み出していました。 なぜなら、補充要員がパートだったり、補充なしのこともあったりで、確実に周りの同僚の仕事量が増え、産休を取る側の人も、同僚に対し申し訳なさそうに取得していました。 給与をもらいながら休めて、かつ、自分の仕事を誰かがカバーし、戻ってくるときのポストも確保してもらえるというのは、取得する側からするとありがたい限りですが、充実しすぎて、同僚への負担の大きさに気が引けてしまいます。 そして、同僚からすると、おめでたいことで、祝いたち気持ちがある反面、その皺寄せが来るのも自分になるわけで複雑な心境です。 復帰しようとしても保育園に落ちたとなると育休が延長されるか、そのまま退職となりさらに現場は混乱します。 なので、仕事に早く復帰するも、延長するも育休期間中は無給とすれば、取る側も少しは気持ちが楽になるのと、会社側も人員確保を給与の面でしやすくなるのではないでしょうか。 「育休を取る人がいると、その人に給与が発生し、あまり人員補充が出来ない、それゆえ周りにカバーさせる」という態勢は、職場の雰囲気を悪化させることに繋がり、取りにくい雰囲気を醸成しています。 簡単に人員補充ができる仕事とそうでない仕事があるのは仕方がないですが、だからと言って、育児を取らせない、または退職に追い込むというような態勢だと、会社側としてもせっかく育てた社員を一人失うので長い目で見ればもったいない話だと思うのです。 同じような会社に勤めておられる方や、人事部などに従事されている方からのご意見をお願いします。
解決済み
産休に入り、5月から育休を取得しています。 ですが先日、本社から私の働いていた店舗が閉店することにな ったので、閉店となる10月末づけで退職となると言い渡されました。 まだできて3年目に入ったばかりの新しいお店で、コロナの影響がなければ営業継続できたであろう店舗でした。 ここで相談なのですが、育休を来年の3月まで取得する予定でしたが10月末までとなってしまうこと、11月からは失業給付に切り替わりますが勤続3年目であるため90日間しか保険が受けられないこと、単純に考えて数十万単位で受けられたはずの手当が受けられず損害を受けることになります。 本社は倒産ではなく、事業縮小せざるを得ずの閉店です。 このことに関して他に受けられる手当や保証などあるのでしょうか? また、育休中の実質的な解雇になるので、本社に籍を移し育休満了まで退職日を延命できるか交渉することができるのでしょうか? 週明けには労働局などに相談してみようとは思っていますが、とても不安なので知識のある方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
回答終了
前、ある女性が育休を取得していました(約9か月間)。 そして、9か月目で会社を退職する旨を伝えてきました。 その際、その女性は「退職後はNPO法人の理事となり、別の組織で働きます。既に育休中に理事となり、いろいろと立ち上げ等で働いております。」 とメールででも伝えてきました。 ここで、以下のことが気になりました。 ①私の勤めている会社では兼業禁止規定があるのですが、NPOでも適用されるのでしょうか?理事というと代表的な役割なので、普通に町のPTAとかで活動しているのとは事情が異なると思っています。 ②そもそも「育休」とは育児のために仕事を休むということだと思います。この場合、国から育休の手当が支給されていることは適法なのでしょうか?返還義務が生じたりするのでしょうか? ③私の会社では退職金をもらって辞めました。この場合、他社(NPO)で働いている場合、兼業禁止規定に反すると言うことで退職金は出さなくてもよかったということになるのでしょうか? ④実際に上記の処置になる場合、正式な証拠を示す義務は会社にあると思いますが、メールでは不十分になるのでしょうか? 完全に自分に利益がでるように動いているので、法的に罰せれるのならしたい予定です。 よろしくお願いいたします。
に無期雇用に転換する事は可能なのでしょうか。スタッフサービスに電話してもたらい回しでなかなか答えが出ません。 現在スタッフサービスでは6年10ヶ月就業してます。無期雇用に転換した際、すぐに2人目産育休を取れるものでしょうか。 ここで聞くべき事ではないのは承知の上ですが、前例があればと思い質問させて頂いております。
欲しいです。 現在育休中なのですが、子育て環境と私の身内が居ないため出産後に埼玉から千葉へ引っ越しをしました。職場は都内で通勤に1時間半はかかります。 職場復帰がありながらどうしてそこに?と思われそうですが、出身が関西であり身内が近くに居ないためにこれからのためにもと旦那の実家近くへと越しました。 実際には子が私以外に懐いてくれず、四六時中抱っこのような状態なので引っ越したメリットはあまり感じていませんが当初は義両親が職場復帰もサポートできるように預かったりなどしてくれる予定でした。ですが、今では「こんな子の状態だと保育園も難しいし、自分で育てた方が良いのでは?」と言われ、更に義両親の持病悪化が重なり保育園に入れたとしても送り迎えなど頼める雰囲気ではなくなりました。 7月後半からの職場復帰が迫っている中、色々考えても保育園送り迎えもできず、通勤に時間を取られ家事も疎かになるのは目に見えているため退職を申し出たいと思っていますが、手当金を貰っているため社会的には泥棒と同じと思うと言えず悩んでいます。 実際経験したことある方に意見を聞きたいです。 因みに職場には産休入る前に退職したいと1度話した事がありますが、人手不足から交わされました。
ットで調べてもいまいちわからなかったので質問させていただきます。 元々都内に住んでいて、保育園に受からず育休延長中です。 現在1歳9ヶ月で、引っ越した先の自治体も途中入園が難しく、認可外施設も1つしかなく空きがありません【車で1時間かかる場所に認可外はありますが現実的に通えない】 2歳4月入園はできそうなのですが、私の職場が娘が2歳になったタイミング【12月】での復帰が必要で退職になってしまいそうです。 この場合の失業保険についてですが 特定理由退職者?のような扱いにはできるのでしょうか?【できれば失業保険をすぐに受け取りたい為】 特定理由退職者にするためにはどのようなしたら良いのでしょうか。【3ヶ月以内に就職する予定で動きます】 文章が読みづらくなってしまいすみません。 他にも良い方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
閉症)があることがわかりました。 療育等に通うため、また癇癪等で時間通りに出勤することがかなりの負担になるため退職しようと思っています。 しかし、会社に止められるのでは?嫌な顔をされるのでは?と不安になっています。 今のところ療育には隔週で通うので有給を使えば?と言われそうですが、月2回×12ヶ月で24回となると、それプラス体調不良で休むこともあるため厳しいです。 今後は退職して、昼間の時間は子どもに使い、夜パートに出るつもりです。 (主人が帰ってきてからならば仕事に行きやすいので、夜間パートがいいなと思っています。) この質問を見ていただいた方、率直にどう思われましたか?
定です。 育休が終わったら旦那の扶養に入ろうと思って、その事を上司に伝えたら、 今すぐ扶養に入って、今までもらった育休手当は返してもらわないと みたいな事言われたんですが、 ひどくないですか? 育休手当もらって辞める人もいるのに、、、と思うのですが、パートの分際で贅沢言いすぎなのでしょうか? でも今まで社員よりも出勤していたしそれなりに貢献していただけショックです。 会社に負担がかかるからなのでしょうか?
す。 同じ会社で付き合っていた夫と結婚し子供を授かりました。妊娠がわかって2ヶ月くらいは働いていたのですが悪阻で休職を2ヶ月した後戻ったのですが会社の人からマタハラを受け切迫早産という診断を受けたのでまた休職して今に至ります。 なかなか大企業で今は夫と同じ部署なのですが復帰するとなると移動しないといけないのは私です。今の部署の方が子供の都合とかでも休みやすいのですが、飛ばされるであろう部署は休みが取りにくいところです。 またこの1年行ってない間に会社の環境は変わっていて正直マタハラをしてきた人たちとも会いたくもありません。 会社を辞めたいのですが、あんなに休んで産休育休を取るだけ取って辞めると夫が何か言われるんじゃないか。と心配にもなります。 保育所もまだ決まってないので次の職場を探すのもまだ時間がありますが、こんな時どうしたらいいでしょうか? みなさんならどうしますか
ダメ、と言われたりするのでしょうか。 かつての同僚で、育休中(公務員)に転職をした方がいます。 彼女を批判した方がいたのですが、私には理解できません。 どうして、迷惑、になるのでしょうか。 ○一年目に支払われる給付について 確かに、育休の1年目は給付金がいただけます。 しかし、これは、過去に積み重ねて支払いをしてきたものが 返ってきているということです。 ○休業中の仕事について 引き継ぎ等のことで迷惑?なのかもしれませんが、代替職員がきっちりと 仕事をしてくださっています。中途半端な休業期間ではなく、1年間という約束です。 一年間休業して復帰も、一年間休業して退職、も代替職員や周りに大きく迷惑がかかるというふうには 思えません。 ○事情や考え方が変わる 子どもが生まれてから、家庭事情が変わったり、考え方が変わったりする場合もあります。 本当に迷惑がかかっているのでしょうか。誰に? 少なくとも、彼女の同僚であった私には全く迷惑はかかっていません。 後に続く人が、育休をとりにくい、という人もいますが、なぜ?と思います。 育休中に転職活動する人は少数なので。 なぜ、迷惑と言われるのでしょうか。 復帰後のポスト云々と言われますが、彼女の代わりなんていくらでも居ます。
541~550件 / 5,066件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です