すが、仕事をどうしようか迷ってます。 仕事を決めてから上京したいので、今から何か勉強を始めたいのですが、やりたい仕事が決まらず何に手をつけて良いか迷っています。 ・現職、歯科衛生士(年収総支給額で380万程)。衛生士以外で働いたことはありません。 ・一番興味のある仕事は英語を使う仕事、広報系の仕事です。他の候補として事務系の仕事・・・ ・持っている資格、歯科衛生士、ヘルパー2級、秘書3級、全く役に立たない全商簿記3級、運転免許はありません ・Excel、Word、パワーポイントは多分出来ます。SNSや多少の動画編集などはできます。プログラミングは全く出来ません。 ・生活するのがやっとみたいな暮らしはしたくないです。それなりに収入は欲しい。かといって残業ありき休日出勤当たり前のような働き方はしたくない・・・ 歯科衛生士は拘束時間が長く辛いのと、また潔癖症が悪化して精神的にもかなり辛く、他職種へ転職したいです。 コロナ前は海外一人旅行が趣味だったので、英語を使う仕事は一番関心がありますが、英語力は中学生レベルも怪しいくらいでハッキリ言って全然現実的ではありません。 パソコンには抵抗がないので一般事務系の仕事が無難かと思いますが、一般事務はお給料が安く苦しい生活になるイメージで渋っています。 かといって経理事務などは数字に向いていないので苦しいな、と・・・ 広報系の仕事は、普通に楽しそうだから良いなと思いました。 客観的に、今から何の勉強を始めるのが 無難だと思いますか?? 東京が良い理由は、単に住んでみたいからです。現実的でない浅はかな考えなのは分かっていますがアドバイスをもらえると嬉しいです。
解決済み
に、リクルートエージェントを通じて書類選考を応募したのですが、応募してから1週間も経たずに選考が通過したという連絡を受け、それで後日可能であれば御社の説明会に参加いただけないでしょうか?というメールが受信されたのですが、後々待遇等を確認したら「特別インターン※参加者満足度96%※、中途入社者の働きやすい会社81位<活躍支援制度が多々存在!> ・平均残業時間18時間、有給消化率70%のワークライフバランス ・研修2ヶ月で文系未経験から詳細設計実務への配属実績100%!!、配属先情報 主に客先常駐での勤務となります。■東京/神奈川/埼玉/千葉/群馬/栃木(意に反する配属実績なし)」という記載がされていました。 正直に告白しますと、軽い気持ちで応募してしまい、まさか書類選考がいとも簡単に通過するとは思ってもいませんでした。 エージェントの担当者からは「少しでも数々の企業の面接をこなす為(内定承諾するしない以前に)に積極的に参加すべき」と電話にて、この間いわれたのですが、参加を断ろうか否かといった現状です。 それで知人に上記の企業の詳細を尋ねてみたら、あまり良くない評判を聞かされて更に迷っているのですが、どうすればよろしいでしょうか?自己責任にも関わらず、このような場で質問を投稿をしてしまい申し訳ありません。
。失業保険と退職金は多少もらえましたが、ほとんど残っていません。 前の会社では接客の仕事をしていたので、今後も同じような業務をさせていただける会社を探していましたが、なにせこの大不況…サービス業は崩壊状態、面接さえも受けさせてもらえません。 そこで、かつて趣味で受験して合格した資格がいくつかあるので、それらの資格を活用した仕事があれば有難いと考え始めるようになりました。 しかし、問題は自分の年齢と実務経験。自分のプロフィールは以下のとおりです。 年齢: 39歳 (既婚・子供なし) 性別: 男 学歴: 大卒(専攻:英語) 前職: 宿泊施設での接客業 持っている資格: 行政書士、宅建(宅地建物取引主任者)、教職免許(中学・高校1種) その他: 仕事でアメリカに5年半滞在していたので英語が話せます。(7年前TOEICを受けたら800点台でしたが、交渉などのビジネスの場面で使うのには少々不安あり。) 以上、資格はいくつか持っていますが、その資格を使った実務経験が全くなく、年齢的にも転職が難しくなっています。しかし、前職と同じような業務の仕事が無いので、今持っている資格を活用して就職活動するしかありません。 そこで質問ですが、私が持っている資格を活用できる会社または職場とはどのようなところでしょうか?それと、どのように就職活動をすれば、うまい具合いに仕事をもらうことができるでしょうか?この大不況の中、求人数がかなり少ないことはわかっていますし、実務経験が全くない中年オヤジが、全く畑違いの仕事を志そうなど、厚かましい考えであることは百も承知です。しかし、現在の自分の状況ゆえに、取得している資格にすがるしかないこと、なにとぞご理解い下さい。 ちなみに、希望勤務地は東京都内全域、横浜・川崎、がんばれば埼玉の一部にも通勤可。実家が山形県なのでUターンも可。仕事さえもらえれば派遣社員、契約社員、準社員など条件は問いません。給料も最初は額面18万くらいでも問題はありません。とにかく最低限の生活ができ、かつ、今後のための経験を積ませて頂くだけで十分と考えています。 行政書士、宅地建物取引主任者、または教職員としての職務経験ある方々、なにとぞアドバイスをお願いいたします。助けてください。
。事情により12年間勤めた会社を、辞め現在無職です。 次の仕事が見つかるまで、また佐川急便で夜勤の荷物仕分けのアルバイトをしようかと思っています。 佐川急便で夜勤仕分けのアルバイトは、15年ほど前の20歳~26歳間に、5年ぐらいやっていました。 当時、三徳商事やキーポイントなどの業務請負会社から佐川急便に派遣され、佐川の大きな営業所でトラックから荷物を降ろしたり、コンベアーで流れて来る荷物を仕分けたり、配達区域に細かく分けたりしていました。 労働時間は、午後8時から午前8時までの12時間だったと思います。 質問です。 ①私は40歳ですが、40歳でも雇っていただけるでしょうか? (体力には自信があります。きつい仕事であることも分かったいます。) ②佐川急便の夜勤のアルバイトはどこで募集していますか? (以前勤めた、三徳商事やキーポイントなどの業者名が、バイトの求人誌に見当たりません。 ③現在、夜勤12時間働いたら、日給はどのくらいですか? (私が勤めた当時は、11000円~12000円でした。同じ仕事内容でも業者によって違います。) ④希望勤務地は、埼玉県の京浜東北線、埼京線、武蔵野線沿いもしくはその近辺です。 ⑤何かアドバイスでもありましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。
給料が少ない!世の中金なんですよ! をはじめ 埼玉から通勤している人を「そんな所に住むから不幸がしみつくんですよ」とちくちくいったり(ちなみに私も出身高校は埼玉なんですが・・・) 【紹介予定派遣】を利用して転職していった人を「あの人は自分の力で何もできないんですね」 などなど・・・。 部署が同じなので共有することも多く、根は悪い人ではないので時々困りつつも彼女が入社してきた2年ほど前からそれなりにうまくやってきたつもりです。 「そんなに不満なら転職してみては?」と促すも「どうせこんな歳だし…」という答えに(^^; 実際彼女が嫌で、関わりたくないという人は大勢います。でもみんな大人なので悪口には発展しません。 そんな中、私の出向が決定しました。 出向先はグループ会社で私がかねてから希望していたところ。 親会社を通す都合上、全社員に向けた発表が遅い会社なので 今の部署の人達には引継の関係もあり「正式決定まで内密に」ということで、上司から報告されました。 彼女は、面白くなかったのでしょう。 あっさり他部署に喋っていました。 しかも「今の仕事放り投げて『辞める』なんてどういうことだ」とかあることないこと付けて それを聞いた人たちが「え?辞めるの?」という面倒な展開に。 今回ばかりは本気で腹が立ちました。 それで、注意しようかと迷ってます。 きっと、今まで誰からも注意を受けないから調子に乗ってあれこれ言う体質になったのではないか、と。 一回り以上年下の26歳の私に突然歯向かわれればさすがにうろたえるのではないか、と。 ただ、先輩からは「更に悪口言われるよ。文句に拍車がかかるだけになる気がする。どうせ出向までの辛抱だよ」と言われました。 黙っているのも大人な態度だと充分理解しています。きっぱり言って戦うべきか、悪口を言われつつ黙って去る日を待つか、悶々としています。 どうするのがベストなんでしょう? PS:上司も彼女を苦手としていて、「俺は彼女が文句いってるの聞いたことないもん」と言うのであてにはなりません。。。うぅ。。
すがなぜか名前がはじかれます。 名前に漢字とひらがながまじってるんですけど、「漢字またはかなで入力してください」とでます。 漢字とかながまじってるとだめなんですかね!? 何回やってもはじかれるんで、名前だけ全部ひらがなにしてしまおうとしてるんですがそれって大丈夫ですかね? 同じ体験ある方教えてほしいです。
装はどんなものがいいのでしょうか?制服で行くものだと思ってたのですが…… あと時間はどのくらいかかるのでしょうか? 回答お願いします!
初めて長くやってるおばさんと話す機会がありました。このバイトをしてると同じマネキンさんたちなど横のつながりがほんとうにないので新鮮でした。いろいろ会社の報告の仕方など話したのですが、中でも考えさせられたのが通勤時間でした。おばさんは私が1時間半ぐらいかけてきてることに驚き、私なんて全てのトータル(家から職場まで)で1時間以内にしてくださいと伝えてるわよと言いました。そのおばさんは1時間半のところは遠方手当が出るんだけど、1時間20分の場所にいかされた経験から、家から職場まで1時間としっかり線引きすることに決めたそうです。そうしないと言いように使われてこの人大丈夫なんだといつも利用されるわよと言われました。 私は登録のときにどこまで通えますかと聞かれあちらが最低1時間以上じゃないといろんな仕事がこないかもみたいなニュアンスを言われたのも少し影響ありましたが1時間半までは大丈夫だろうということなりました。 マネキンが初めてということもありますし、仕事さえもらえればというスタンスでやってました。おばさんから言われそういえば初回以降連続で1時間15分~30分というのばかりです。家からのトータルで考えればそれに10~15分プラスです。私もはじめから家からトータルでとか言えばよかったのかなとちょっと思いました、 まだ始めて2ヶ月も経ってなく回数は二桁いくかぐらいなんですが、都内で1時間以内というのが初回の一回しかないんですよね。いつも千葉、埼玉、神奈川です。あっても西東京に行かされました。ということは1時間以内でときちんと伝えてる人にその通勤時間でいける仕事が与えられ、1時間半までと伝えた私には近い場所の仕事は来ないのかなというなんとも不安というか心配というんでしょうか・・・。言い損なのかなと自分の中で思ってきてしまいました。。。。 マネキンをやった経験がある人やってる人、派遣してる人など具体的な通勤時間や内部?事情など教えてください。会社それぞれでだと思いますがどういう感じなのか教えてください。週末に入ることが多いので週に1、2回なので1時間半ぐらいなんてや、会社からこの子は遠くまでいけしっかりやってくれると思われるならばという考えがまだ私の中では強いですが、外部の話を聞いて急に気持ちが揺れました。
をしました。 現在は子無しで、専業主婦で夫の扶養に入っています。 はじめは家事や関東の生活に慣れるのに必死でしたが、余裕が出てきたので働こうと思っています。 しかし、今後のことを考えると、どうすべきか迷っています。 案としては ①子どもを作らず、正社員や契約社員(紹介予定派遣なども含む)で働く ②派遣社員で子どもが産まれるまでフルタイムで働き、産まれたらやめる。小学校に入ったらパートなどをする。 ③パートや派遣社員など子どもが産まれるまで働き、産まれたらやめる。働いている間や子育て中に資格を取り、小学校に入ったら働く。 というようなことを考えています。 補足といたしまして、 ○子どもは絶対欲しいとも思いませんが、絶対いらないとも思っていません。(夫も同意見です) ただ、妊娠したら必ず産みたいと思っています。 ○もし子どもが産まれた場合、実家は関西なので親の協力は得られません。 また、義実家は同じ市内におられますが、あまり関わらないようにしたいとのことで、協力はしていただけません。(義母が以前激しい嫁いびりを受けていて、自分はそんなことしたくないし、姑に関わられるのは嫌だろうからということらしいです。) 夫の仕事も拘束時間が長く、育児に参加するのは難しいです。 このような状態ですので、運よく正社員になれても残業できませんし、子どもが熱を出したりしたら早退せねばいけません。また、保育園がもし見つからなければ仕事をあきらめなければいけません。 産休や育休に理解のある会社に中途採用されると考えにくいので、子どもを産むなら正社員は無理だと思っています。 ○資格につきましては、暇だったのでFP2級を取りました。 簿記2級を勉強中です。 簿記が終われば社労士を勉強してみようかと思っています。 私は今後どうすればいいでしょうか? 就職活動や子どものこと、今後勉強すべき資格のことなど、何かアドバイスをいだだけたら幸いです。 体験談等も聞かせていただけたら嬉しいです。 最後になりましたが、世間知らずのうえにわがままで、不快に思われた方がおられたら申し訳ございません。 よろしくお願いいたいます。
が、 イベント、ライブ、スポーツの試合関連のグッズ販売系ってやけに少なくないですか?? もっと検索に引っかかってもいいはずなのに…。 ちなみに僕は、リクナビ派遣、バイトルどっとコムがメインです。 1つだけうまく引っかかったバイト先はあるのですが… 東京、埼玉、千葉圏での上記系の単発イベント販売の募集って、どんな感じで行われているのでしょうか?? 友人の紹介が主とかでしょうか?? サッカーチームのホームページではボランティアの募集が主で、グッズ販売、Food販売は募集がありませんでした。やはり外部委託ということでしょうね…。 どなたか募集の形態とか掲載されているチラシ等の情報ある方、教えていただけませんか??
541~550件 / 661件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
履歴書への派遣期間の書き方は?パターン別の記入例やポイントを解説
派遣社員として働いた経験がある場合、履歴書への書き方が正社員とは異なります。それでは、派遣期間は履歴書に...続きを見る
2022-06-13
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です