思考力低下、睡眠障害の症状に悩まされております。 去年、9月にコロナに罹った際にも仕事を休めず、家でリモート作業(高熱、喉の痛みがありました)をしていました、味覚嗅覚障害も発症し(1ヶ月程度で元に戻りました)、辛い状況ではあったのですが、社長秘書のような仕事をしており、休むことができない状況でした。療養期間明けもそのまま通常の仕事量をこなして来たのですが、ここにきて、コロナの後遺症がかなり出てきて、毎朝、倦怠感とたたかい、支度をして、仕事に向かっております。 ただ、そのほかの症状によって1通のメールのやりとりを理解するのに1時間、それを社長に共有するためにまとめるのに2時間ほど時間をかけなければなりません。 正直、今までできていたことができなくなっている自分にショックを受け、仕事が追いつかないことに対して社長に怒られて、もう1人の社員にも迷惑をかけている状況です。(私、社長含め3人の従業員しかいません)社長は非常に忙しく、休みはほぼ取れません。毎日10時から終電まで働き、帰宅後も眠れないということと、社長から深夜でも連絡が入るので4時までほぼ毎日仕事のことを考えています。 精神的にも辛くなってしまい、今月に入って初めてコロナ後遺症外来に行く時間を作れたので、診断してもらった結果、コロナ後遺症だと診断されました。兎にも角にも、休養が大事だと言われ、コロナ後遺症のため、休養を要するという内容の診断書をもらい、提出したのですが、社長からは、仕事ができない言い訳だからと診断書を持って行ったことを怒られ、あなたは、後遺症でできないっていうけど、もともとできてなかった。逃げるな。と怒鳴り散らされました。もともと至らないところがあったことは事実だと思いますが、確実に、考えようとすると頭が真っ白になってしまったり、毎日倦怠感を感じながら、それでも休んだら迷惑をかけると思って自分の体に鞭を打ちながら仕事をしていただけに、そういう理解のないことを言われたのがショックでした。 そのことをもう1人の同僚に相談して、私は、元の自分に戻りたい。今の環境がしんどい、、ということを伝えたのですが、それは、睡眠不足なだけで、コロナ後遺症関係ない。寝れないなら睡眠薬もらって寝ればいいじゃないですか。それをしないで辞めるのは逃げですよ。私だって辛いです。社会人はみんなストレスとたたかいながら仕事してるんです。コロナ後遺症って言ってますけど、だから何なんですか?その症状みんなあります。自分だけが辛いと思わないでください。辞めるとか考えてるなら、睡眠薬飲んでからにしてくださいと言われました。 私は、社長にも同僚にも助けてもらい、恩がありますし、辞めることで仕事がまわらなくなってしまって迷惑をかけることは目に見えているのですが、私の仕事から離れて自分の体を戻したいと考えるのは間違ってますでしょうか? 入社半年ちょっとしかたっていないので、次への就職に対する不安もありますが、とにかく、今は前の自分に戻りたい。この状況で生きていくことがしんどいと思っていることを改善したいという気持ちが強いです。
回答終了
から発症し、病院の事務職の休職していました。 2年前程から職場に復帰をしましたが、酷い時には2週間に1度のペースでめまいや吐き気に苛まれ、 不定期に仕事を休んでいます。母(49)は最初の頃は父の身に寄り添っていたのですが、最近は父の不安定な体調と父の弱気な態度に度々ストレスを感じています。父は職場の有給?(給料が出る休み)をとっくに使い切っており、休む際はその日の給与が発生しない休暇をとっています。そのためいつクビになるか分からない状況であり、父は転職すると言っていますが54歳の精神病持ちの父を雇ってくれる会社などそうないと思います。 父はどうしたらこのような症状から脱却し、社会復帰できますか?また、もし父が転職すると言った場合父を雇ってくれるような会社はありますか?
。 これはストレスのせいなのでしょうか?
解決済み
ましたが、ここ数年上司が信用できなくなり、ストレスがひどく、死にたい願望や回転性めまいなど体調不良が出始め、家の玄関から出るのが嫌で職場が近づくと自然に泣いてしまうほどで、さすがにやばいと思い部署異動をお願いし4月からまた違う部署で働いています。仕事自体辞めようかと思いましたが、もしかしたら違う部署でならまたやる気になるかもしれない、嫌な上司達と離れられれば気持ちも楽になるかと、初めて部署異動をお願いしました。 それから数ヶ月新しい部署で働いていますが、特に嫌なことはありません。以前のようなストレスもないですし、仕事は好きです。 ですが、最近また体調が崩れ始め、職場へ行こうとすると吐き気や嘔吐、腹痛に襲われることが増えてきました。昨日まで3日間の黒便。日月とおやすみでしたが、火曜日仕事に行く途中で吐いてしまい、黒便が出ていたので今日まで休みをもらいました。 また明日から仕事なのですが、先程唯一信頼している上司と電話で話し、直属の上司に明日から復帰できることを連絡しておくように言われました。でもその時にすごい嫌悪感がわき電話ができず、泣いてしまいました。明日から復帰することは代わりに伝えてもらいましたが、信頼している上司からの体調大丈夫?には返答できるのに、明日来れるよねの言葉に返事ができませんでした。 鬱になってしまうのではないか、もう軽く鬱なんじゃ、そんな感情でこの5日の休みを過ごしています。明日どうしていいかわからないんです。また出勤途中で吐いたらどうしよう。迷惑かける。仕事辞めたい。でも仕事しないと生きてけない。助けてください。
がしんどかったため、多々仕事をお休みもらうことが多かったです。迷惑をかけていることは十分承知しております。しかし、上司からは「妊婦だからと優遇はしない。夜勤も早出も普通に今まで通りやってもらうから」と言われました。しかし、度々体調が悪く、夜勤の日も休みをもらいました。 妊娠初期だったため、まだ周りの職員の方々には報告していませんでしたが、介護課長に相談したところ多々体調も悪くなっているため、仕事中も悪くなった時に妊婦だと周知してもらっていることで理解が早いし、してもらえるから初期の段階で皆さんに報告するのはどうかと提案がありました。そのことを上司の方に相談したのですが、「それ言ってどうなるの?何もないよ?」と言われました。 中々理解してもらえずの状態で、働いて呼び出しと言うのが続きそれがストレスに感じるようにもなりました。 婦人科の先生に体調の面と職場の上司の理解が難しいことを相談すると、休業して自宅療養の指示がでました。 休暇中も多々呼び出しがあり、職場に行くことも多かったです。私は旦那と1人息子がいるため、家事もしなくてはならないので体調が良い日は買い物に行ってました。しかし、再び職場からの呼び出しがあった時に「ママ友と〇〇でお茶してるのを目撃したみたいなんよね。念の為言うけど、自宅療養なんだから外出はしない」と言われました。 私はそのカフェの名前を言われましたが、そこには数ヶ月行ってないし、子どもが産まれて友達と遊ぶこともほとんどないので、「行ってない。それは100%私ではなく人違いだろう」と思いました。そんなデマ情報を職場内に流され、ストレスを益々感じるようになりました。 そして、安定期手前まで傷病休暇をもらいました。 傷病休暇中も、多々職場からの呼び出しが多く、電話も多々あり、電話がかかってくることでさえストレスを感じるようにもなりました。 しかし、働く1週間前から再び多々体調が悪くなり、横になっていないと無理な日が続きました。働く日も近かったため、急遽婦人科に行き、先生に相談すると「もう少し安静にした方がいい。このまま産休入るまで自宅療養が必要」と言われました。 休暇中に職場に呼び出しされた件も相談すると、ストレスは胎児に影響するからと診断書を書いて頂けました。 そのことを上司に連絡しましたが、「産休前まで休む気なの?まぁ、婦人科は安静にって言うだろうね〜。働く気あるの?」と言われ、私自身家族もいるため体調が戻り次第働きたいと思っていると伝えましたが「それじゃ困るんだよね〜」と言われました。 「次の検診に行って、働けそうだったら働いてね」との事で、先生からの指示では産休前までと出でいるにも限らず無理にそう言われるため困っています。 みなさんはこういった経験はありますか?? また職場側からしたら、現状をよく思わないのは十分承知ですが現にそういうことはありましたか?
あり どうしても行きたくなく上司に休むと伝えたところ 皆 手や首、腱鞘炎と葛藤しながら生活の為に~どうたらこうたら言われました。 それに比べ私は自分に甘過ぎらしいです。 私も仕事中、毎日頭痛薬飲んだり 片方の瞼が痙攣するほど神経使ってます ブクブク太ったお前みたいな神経使ってないやつに言われたくない! 腹が立ってパート辞めたいって言いそうになりました。 なにかストレス発散方法ありますか?
していて高3の受験生を2人担当しています。 時間外労働の多さや先輩講師にわからないところを聞いてもひとりひとり回答が違うこと、また研修が多すぎる、自由にシフトを決めてもいいと初めに言っていたのに結局生徒の予定に合わせなきゃいけないため自分の予定が後回しになるなどのことからとてもストレスがたまります。最近ではそのストレスが原因で頭痛やめまいが起こったりそのことばかり考えてしまう日が多くあります。 そこで質問なのですが今のこの時期に辞めても大丈夫でしょうか。受験生が担当にいることもあり不安です。また以前にも辞めたいと告げたときがあるのですがその時は塾長に止められ、2月までは続けてほしいと言われました。そのことがあり、再び言い出すのが怖いです。
ターにこられたお客様の対応をしながらレジ打ちしたり包装したりしています。 お金を一日に何度も合わせた りしないといけないのですごく忙しくて、休む暇もなく午後の休憩は交代の人がいないのでナシでお昼ごはんと一緒にとってます。 仕事が終わると吐き気、目眩がして岩が乗ったみたいに体が重たくて家に帰り仕事の事を考えてると息がうまく吸えなくて手足が痺れて涙がでてきます。平日は体調いいので週末の繁忙期のストレスかなと思ってます。 4月も目眩と吐き気が7日間止まらなくて入院して一週間休みました 血液検査も異常なく点滴と薬飲んで 座っていても目眩が酷くて寝たきりでした。 精神科や神経内科を受診するべきか悩んでいますT T やはり病気なのでしょうかT T
のでどちらかだと思うのですが、Apple Watchの高心拍数通知が連日の様に続き、動悸、目眩がするので辞めたいです 心電図測っても看護師さんが、ん?って反応するので少し気になってます。 薬品は一応機械の中で二重窓で仕切られてはいますが、揮発した物が少量漏れてるって事は無いとは思うのですが身体が弱いのでもしかしたらと言うのも考えました。 派遣ってその日ですぐ辞める事は可能ですよね? 派遣会社はきちんと1ヶ月前申告で1ヶ月はいてくださいと言います。 心臓は右軸偏位?過度のストレスから来る不整脈それで目眩とか動悸らしいです、なんか注意が必要見たいなトーンで話されました。高心拍が連続で続いたのは疲れからで今は収まってるので様子見ましょうとの事で、交代勤務で昼勤夜勤交互で2ヶ月経っても日中の眠気が半端ないと言ったら医者には辞めた方が良いとは言われました。アラサーと年齢的な事もあるそうですし、自律神経失調症見たいな感じでもあるかも見たいな話でした。 派遣なので仕事すぐ辞める事は可能ですよね?自分がいる時も他の方は体調不良とかでなく1日で辞められていく方もいたので。申し訳無いですがやはり健康を一番に考えたいです。 所でこれ何かしら保障って出るんですかね?
かりですが事実です。 (職場の環境: 換気設備が古い、窓なし、エアコンなし、大変暑い、カビ臭い、トイレ臭い、同僚の口臭、極端に乾燥している、アスベストがある可能性がある、ムシがいる、鼻をほじる人がいる、爪を噛む人がいる、鼻歌・口笛・地団駄がうるさい、不衛生、薄暗い、周りがうるさい、誰かの愚痴・噂、言い訳・文句、融通が効かない、SEの人数が極端で属人化、自由に休めない、休憩時間中に業務の話、顧客クレーム対応、協力会社の対応が気まぐれ、計画性に欠ける等) 別会社に勤めるSEの友人数人に相談しても、やはり環境が悪いと口を揃えて言います。 最近パソコン作業中に気分が悪くなり、くらくらっと目眩がすることが多くなってきました。業務中でも外に出ることは可能なのですが、あまり気分転換にならず現場に戻ると再発します。職場の同僚に相談するも慣れたら大丈夫とか。。勤めてから数年が経過しますが全く慣れるどころか、常にストレスを感じています。 運用SEは選んでなったのではなく、「未経験でも開発系エンジニアになれる〜♪」と謳った甘い言葉に誘われて正規雇用で入社し、今に至ります。 業界研究中で絶対に避けたかったSESや同業他社・取引先に出向が3割、面白みも味気もなく、眠たくなってしまうような業務内容の導入・運用・保守業務が6割増しを占め、花形の営業・開発を含めた上流工程は1割にも満たない実態でした。 そのためか、入社してから数年の年月をかけて業務へのやる気もモチベーションもどんどん低迷していき、今は0です。 ですが、最低限の業務知識の習得は必要なので、参考本を購入し、家で学習を試みたところ、業務用語を目にするだけで拒絶反応なのか、相当な吐き気と目眩に襲われます。 転職はスキルアップのためにするものと認識していましたが、どうでしょうか?このまま同じ条件で働くには、自分が壊れてしまいそうです。また、同業種には転職したくありません。しかし、またまた甘い言葉に騙されて別業界で成功していけるか不安で仕方ありません。 同じように悩んで克服した方や、SEから別業界へ転職し、成功した方。また、鬱のようだったら治療方法などをご教示いただけると励みになります。 よろしくお願いいたします。
541~550件 / 1,873件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です