校とおさないとだめですか?
解決済み
後に専攻を決めるという少し変わったシステムが採用されています。どの専攻を選べば良いかまだ余裕はあるのもも、情報を集めたいので以下の専攻で「〇〇専攻の就職先は〇〇系で給料が低いからやめた方が良い」や「〇〇専攻では恐らくこの資格を取れるから将来働く時に便利」などありましたら教えてください ・デザイン・CG専攻 【主な就職先】 CGデザイナー CGクリエイター DTPデザイナー 【目指す検定】 CGクリエイター検定 Photoshop®クリエイター能力検定試験 Webデザイナー検定 ・ゲームクリエイター専攻 【主な就職先】 ゲームプログラマ アプリ開発者 システムエンジニア 【目指す検定】 Microsoft Office Specialist CGクリエイター検定 ・AI専攻 【主な就職先】 AIエンジニア データサイエンティスト ・ホワイトハッカー専攻 【主な就職先】 セキュリティエンジニア ネットワークエンジニア サーバーエンジニア ・プログラマ専攻 【主な就職先】 システムエンジニア webデザイナー 【目指す検定】 Microsoft Office Specialist その他共通として以下の検定は目指すことになっています 基本情報技術者試験(国家資格) 応用情報技術者試験(国家資格) ITパスポート試験(国家資格) マルチメディア検定
「DTPがやりたい!」ということなのですが、うまく綺麗な短文で表現するとどのようになるでしょうか?参考にしたいのでよろ しくおねがいします。 ※DTPとは、語弊があるかも知れませんが、これから訪問する会社の場合は、チラシやパンフレットなどをパソコンで作成する仕事です。デザイン的要素もある程度はあります。
いのですが、がっつりデザインの道に進みたいとは思っていません。けど来週までに業界だけでも考えなければいけません。 大学の課題でよく使うのでIllustratorとPhotoshopは扱えます。 あとMOSのExcelエキスパート、WordとPowerPointのスペシャリストは持っています。 デザイナーは目指していないけれど、出来れば美大で学んだ事を少しでも活かしながら働けるのが理想です。どういう職業があるでしょうか、参考までに教えて頂けると嬉しいです
コースを専攻しておりました。(授業内容はPhotoshop、Illustratorでイラスト、DTPの制作をしてきました。 ) 17年卒の新卒採用は活動を秋からはじめたので地元にはあまりよい求人がなく、受けたところはほとんど落ちてしまい、3月にパートとして商品カタログ、POP制作の補助の仕事をはじめました。 ですが、5月中旬頃に体調を崩してしまい、それと同時に母が足の病気にかかり、家のことや認知症の祖母の世話をみたりするため、1ヶ月間休職し、これ以上会社にご迷惑をかけまいと先月の初めに退職しました。 体調もすっかりよくなり(ストレス性のものだと先生に言われました。)、母も無事治療が成功し生活ができるぐらいに回復しました。 ですがこのまま無職のわけにもいかず、デザインの仕事をしようと契約社員の募集に応募しましたが、二次試験で落ちてしまい、今もまだ無職の状態です。 2ヶ月ほどしか働いていない(半分は働いているとも言いがたいのですが)ので既卒扱いです。 また別のデザイン職の試験を受けようと思っていますが、正直イラスト作品が多く、今まで渋い顔をされるばかりでした。 ここでこれからの参考のために質問なのですが既卒のデザイナーで就職が成功した方たちは就職活動中どのようなことをしてこられましたか? やはりデザインのアルバイトをしたり、独学でデザイン制作をしてこられたのでしょうか?
す。 面接には履歴書と作品を持参となっていますが、この「作品」と呼べるものが私にはありません。 一応前職はDTPデザイナーだったのでたしかにMacで制作していたのですが、チラシ的なもので会社のメンバーで直したりを繰り返すものなので、私ひとりでデザインしました!と自信を持って見せられるものはないんです。 前職はグラフィックデザイナーというより、デザイン要素の強いDTPオペレーターと言ったほうが正しいかもしれません。 今からキンコーズなどで急いで作品を作っても、いいものを作れるとは思えません。 私のような人間がデザイナー募集の面接にきても、受かる要素はないですよね…。今まで自宅でなんとか作品を作ってこなかったことを後悔しています。 今から無理やりにでも何かを作って面接に行くか、前職で制作していたものを正直に見せて自分はデザイン要素の強いDTPオペレーターだったことをわかってもらうか、どうするべきでしょうか? 前職がグラフィックデザイナーとは言えなくても、アプリケーションが使えて実務経験があり、あとはやる気があれば、可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
問です。 私好みのデザインは、文字が小さかったり、モノクロだったり、商業広告のデザインとしては(うちの場合)タブー。 5年程DTPをしていますが、自分をごまかし試行錯誤し「デザインの引き出しが増えるじゃないか!」などと無理矢理に暗示をかけてきましたが、自分でいいと思わないモノを制作する事が広告デザイナーという職業だとするのなら、転職も考えてしまいます。 芸術家とは違うんだ!と言われればそれまでですが・・・ クライアントや、消費者がいてこその広告という事もわかっているし、自分のデザインは完璧だから100%受け入れてくれ、と言っているわけではなく、ハッキリ言ってしまえば、(私にとって)ダサイ広告を創り続けていて感性や自分は磨かれるのか?・・・と疑問なのです(- -;) オシャレな作品を創造している大会社に入社できる学歴や実績はなく、フリーにはまだまだ力不足です。 皆さんがどのように考え、現在まで広告デザイナーを続けておられるのかをぜひ聞かせてください。
ディレクターの方、デザイナーの方双方の意見を伺えれば嬉しいです。 最近、デザイナーさんとシゴトをするようになって、なんとか効率的にお互いハッピーになるようにディレクションしたいのですが、なかなかうまくいきません。デザインの直しを依頼するときに、「もっとインパクトを」とか「もっと目立つように」といったニュアンスだけ伝えても具体的なレイアウト、色も指示してほしい、という方が多く、よく怒らしてしまいます。デザイナーさんとスムーズにコトを進行させるコツがありましたらご教示ください。ちなみに、私はライター上がりのディレクターです。デザインのことは詳しくありません。
な業務なのかがザックリとしかわかりません。 ネットで検索ししてみると、 『DTPオペレーター・デザイナーから受け取ったデータを使用し、印刷する際の刷版を制作したり、CMYKのデジタルデータをフィルムに焼付け網点情報化させます。 同様に、専用用紙や本刷り紙に染料・顔料を転写し色校正紙の作成をおこないます。』 とありましたが、もう少し具体的に教えて頂けないでしょうか? また、求められるスキルはどのようなものですか?
現在、広告制作会社に勤めてますが、この業界安めといえど うちの給与は周りのみんな含め、低いと思っています。 転職するとして、もちろん皆さん考えるように できるだけもらえればと思ってますが、 ちょうどいい額がはっきりしません。 他社の友人にはお金のことだし聞きにくくて・・ 現在、経験6年、30才、額面340万ほどです。 同じ業種の方、もし自分が経営者ならどのくらいなら採用できると思いますか?? (仮に、仕事はわりとあるDTPのみでない会社として。 〜10人の会社と30人〜の会社、2種類で答えてもらえると助かります) アンケートみたいな気持ちで答えてもらえると嬉しいです。
531~540件 / 1,055件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
DTPオペレーターはやめとけって本当?キツさの理由や仕事内容
仕事を知る
DTPオペレーターは、デザイナーが作ったデザインを印刷可能な状態に整える仕事です。デザイン系の仕事を目指...続きを見る
2023-03-31
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
デザイナーになるには?種類別の特徴から転職方法まで
デザイナーはIT系からものづくり系まで、さまざまな分野で見られる職種です。デザイナーに転職したいなら、自...続きを見る
デザイナーの種類はいくつある?仕事内容や必要なスキルを詳しく紹介
「デザイナーになりたい」と考えている人でも、実際にどれくらいの種類があるのかよく知らない人もいるでしょう...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
デザイナーの仕事は未経験者でもできる?仕事の内容や探し方を解説
未経験からでもデザイナーの仕事はできるのでしょうか。デザイナーの仕事にはさまざまな種類があり、必要なスキ...続きを見る
2023-06-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です