その先その先のことを考えてしまうと今自分は何をしたらいいのか分からなくなります。明確に的を絞りきれていないです。高校卒業後の進路を決める際、何を1番大切にすればよいですか?
解決済み
グループ(全員中一)を作りました。 どんな活動をするかと言うと、歌い手兼YouTubeなどでの実況活動をメインとするグループだそうです。僕は前から応援をしていたのですが、そのグループがマネージャーを募集しはじめました。元々夢なども無かったのでマネージャーになりたいと思っています。ですが、まだ作りたてのグループなので将来性への不安、中2という若い時期での早い決断、もしやるとして、自分に音楽マネージャーという激務をやりきれるかという心配など様々な不安があります。応援したい気持ちは本気なので中途半端で終わらせたくありません。グループは今のところ5人です。もし良ければご回答お願いいたします。長文失礼致しました。
回答終了
。 高校では文化祭実行委員で色々努力したり運動部の部長を務めたり、漢検に受かったり、地区の音楽祭でピアノの伴奏をしたりした上その学校ではトップの方の成績です。なのでアピールポイントがたくさんあるので就活には有利なのかと思います。逆に大学に行ったら部長やサークル長になる自信はありません。なのでアピールポイントができるか不安です。 でも生涯年収的に見れば低い大学でも出た方が良いみたいなので迷います。特にやりたい事がないし大学行って四年間でやりたい事を見つければ良いとも思いますがやりたい事が見つかる確証もありません。 それに大学行ったとしても殆ど遊ぶだけになりそうなので遊んで無駄な時間過ごしてまで生涯年収増やすべきか悩みます。 やっぱり就職できるか不安ですが収入のため低い大学でも行くべきでしょうか?
ありますか? また、文系か理系かどちらに進めばいいのですか?
中の2017年卒の文系の大学3年生です。 ゲーム業界(総合職orプランナー職)とIT業界(システムエンジニア以下SE、プログラマー以下PG)の2つの業界、どちらに進むかということで悩んでいて、どちらの業界も説明会や選考には進んでいます。 ゲーム業界は、小さい時からゲームが好きで、ゲームの世界観に感動したり、キャラクターの言葉に励まされたり、と自分の人生に大きな影響を与えられたので、自分も人の心に残るようなゲームを作りたい、携わりたい、という理由で志望しています。 一方のIT業界は、SE,PGは数学のできる理系の仕事だと思っていたのですが、就活を進めるにつれて、文系の未経験からでも活躍されている方が多くいることを知りました。私は高校から数学が苦手になり、文系を選択しました。しかし、パソコンを使うことは好きで、簡単な動画・音楽編集をしたりしています。パソコンを使っていて、分からないことが出てきても自分で調べて解決してきました。IT業界に入ったら、C言語やJAVAなどを習得して、ITのモノづくりをしたい、と思うようになりました。また、最初はゲームが本命でしたが、これまでにゲーム開発に関わった経験がないので、プランナーや企画などはセンスがある人しか無理なのではないか、と自信がなくなってしまいました。企業によっては、企画書を提出しないといけないのですが、よく分からないまま、書籍やネットで調べた情報で自分の考えるゲームをまとめています。しかし、自信がなく、もし仮に入社できても才能がないのではないか、と思うようになってきました。一方で、ITなら、適性検査を何度か受けましたが、あまり難しいとは思いませんでした。また、プログラミング言語を一つマスターしたら、後はだんだん簡単になるとも聞きました。これから、IT技術はどんどん進歩していくと思うので、プログラミングの資格を取り、手に職をつけたいと思うようになりました。また、プログラミングを習得したら、プライベートでもゲームを作ることができるのではないか、とも考えました。IT企業に入れば、手に職をつけることができ、夢だったゲーム作りも可能ではないか(もちろん、簡単に習得できるとは思ってなく、研修と自主学習を頑張る所存です)、と考えるようになりました。この私の考えは甘いでしょうか? いろいろと不安になりがちな性格で真剣に悩んでいます。ゲーム業界・IT業界に在籍している方にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。 質問の要点は、①ゲーム業界に未経験の大学から入ってもやっていけるのか? ②IT企業に入り、プログラミングを習得したら、仕事でも活かせることができ、プライベートでもゲームを作れるのか?、ということです。
推薦ですが、厳しい学校らしく筆記試験もあります。 国語と音楽の2教科で音楽が取れません (1年の時に書道・美術・音楽の三択で美術を選んだため3年では他の科目が取れないのです) なので音楽は独学です。 私は音楽が苦手で、学校のホームページに掲載された過去問などを見るとそんなに難しそうでは無いですが苦手なのでバイトに時間を取られるくらいならさっさとやめて放課後を勉強に使おうと決めました。 私は飲食店のフロアで接客や片付けなどをしています。 ベテランの先輩がやめてしまって人手不足なこともしょっちゅうあります。 ですがあくまでも私は学生なので勉強に専念したいです。絶対に行きたいところなので…… 本題はバイトを辞めることを伝える時期についてです。 6月に定期試験、簿記の検定があり(前回落ちてしまったのでリベンジです)長めに休みを取ろうと思っています。 バイト先のマニュアル?では「2ヶ月前」に辞めることを伝えなければなりません。 6月いっぱいで辞めますと言ったら迷惑でしょうか? テスト勉強も検定の勉強もしなければいけないのでかなり休みを摂るつもりです。 しかしもう6月まで2ヶ月切りましたし、そろそろ言わなければと思っています それか、6月は長めに勉強のための休みを取り7月2週間ほどシフトを入れて辞めるか…… どちらかで迷っています。 6月ほとんど来ないのに6月でやめるって言ったら迷惑かかるでしょうか? 理由を言う際「受験勉強をするため」を細かく?詳しく?言うのはどのように言えばいいでしょうか。 受験があるので勉強をするため、6月いっぱい(または7月の2週間ほどだけシフトを入れて)やめさせていただきます でいいのてしょうか? アルバイトですが 退職 の方がいいですか? 受験があるのは10月の最初です 私は体力がなく疲れやすいので勉強とバイトを両方やるのは精神的にもきついです。
活動に積極的です。私は夢が無いというか決まってません。どちらかというとやりたいこと多いが多くてどの道行けばいいか迷ってると ころです。やりたい事・分野は、芸術系(絵のお仕事)、ファッション系(アパレル、ファッションコーディネーター、デザイナー)、音楽系(作詞作曲)、介護です。どの道進めば成功するのかとか正直ずっと続けられるかと言われたら分かりません。芸術に関しては私より絵が上手い人がいる中で差ができそうで怖いし自分に向いてない気がしてそんな絵を描くのが好きって軽い気持ちだけで行ったところで中途半端な結果になりそうで怖いです。進学、就職も迷ってます。先生に夏休み前までできるだけ決めとけと言われました。今焦ってます。どうしたら決められますか?アドバイスください。
とがないのでもし良ければ人生の先輩方の知恵を貸して頂きたいです。 私は昔から自分のアイデア力やそのアイデアを構築していく力に自信があり、そしてそれを誰かにPRすることも人より出来ると考えています。(何かを題材としたスピーチを作ることが好きです。ここでこういう反応が狙えるなってところで聞いている人がその通りの反応をした時にすごく嬉しくなります。)あとは本を読むことと文章を書くこと、それから音楽と水が好きです。相対音感と英検2級を持っていますが、見栄えの良い特技とかは特にありません。飽き性なので単調な仕事は向いていないと思います。 そんな私に向いている職業は具体的に何がありますか? 珍しいものでもなんでも構いません。 もし大学に進むのなら就職に繋がる所に行きたいと思っていて、とりあえず行けそうな大学に進むことはしたくないのでこの質問をさせて頂きます。回答よろしくお願いします。
といろいろと揉め九月一杯でピアノも声楽も辞めることになりました そして将来私は声楽で音大に行って中高の音楽の先生になりた いと思っています なのでまたピアノと声楽を習いたいと思っています そしてどの先生に就きたいか考えて何度かピティナステップで見ていただいたり何度も聞きに行って大好きなピアニストの先生につきたいと思うようになりました その先生は桐朋の子供のための音楽教室で教えていてどうしてもその先生に就きたいです でも自分のレベルを考えると…な感じです 一方声楽も桐朋の教室につきたい先生が居り 一応私は中2で前の先生についていたときクラコンの声楽部門で全国まて行くぐらいは歌えます 簡単にまとめると ピアノ→ソナチネレベルコンクールと言えばグレンツェンピアノコンクールの全国大会で優秀賞 声楽→音大は声楽で受けたい、クラコンの全国大会出場 位です ソルフェ、聴音はリトミックをやっていたので割りとできます この歳での入室は難しいでしょうか?
。ピアノは13年間と吹奏楽をしていて、決して上手いわけではありませんが音楽をしている時は本当に楽しくて、子どもたちにもこの音楽の楽しさを伝えたいと思い目指し始めました。しかし両親は、教師は大変な仕事だし特に音楽の教員は需要も少ないということで将来が心配だと反対しています。 私からみたら、楽な仕事などないと思いますし、大学4年間を自分の学びたいことに使いたいという思いと、どうせ仕事をするなら自分の好きなことをしたいという思いがあり、その気持ちを両親にぶつけました。 やっとのこと説得して国公立大学の教育学部の音楽科を受けることに決めました。そして今まで受験対策を行ってきたのですが、両親は今更になってあなたには向いていないからやっぱり就職もいい経済学部に行けと言い出しました。私は必死に説得して、志望校を受験することを応援してくれていると思っていたので正直つらかったです。今度三者面談があるのですがそこで親の同意をもとにいったん志望校を決定します。音楽教師は狭き門だし、将来の生活の安定を考えると葛藤はありますが、やはり諦められません。どうしても親を説得したいのですが、ただ頑張るだけでは無理でもうどのように説得したらいいのか分かりません。どうしたら良いでしょうか。 長文失礼しました。
531~540件 / 1,336件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です