はどっちが向いていますか?
解決済み
24年に簿記論と財務諸表論を受ける予定です。 今後の進路について、税法免除の大学院にいくか、就職して勉強するか、バイトをしながら勉強するか迷っています。 自分的には大学院に行ければ良いですが、学費が自己負担なのと、奨学金を借りれる年収では無いのと、今の学部と全く関係のない分野なので、研究企画書や院試の勉強も不安ですし、バイトをしてお金を稼ぎながら簿財の勉強をして、院試の勉強もして、大学も通うとなるととても大変で、やり切れるか不安があります。 就職するとしても、就活を全くなっていないのと、元々体が弱く働きながら勉強はあまりできないと自分で思っています。 バイトをしながら勉強するのも、もしずっと受からなかったらどうしようという気持ちと、上京して来て友達もほとんどいないので、周りとの差に病んでしまうかなと思ったり、、 考えが甘いのはわかっていますが、親からは、お金も貯めれないだろうし、全部中途半端になりそうだし、新卒で就職しなさいと言われ、彼氏からは、バイトして勉強するのが一番効率良い、一年で全部受かれば良いと言われ、知り合いの税理士の人には、大学院に行くのが良いと言われ、自分は税理士になりたいですが、それまでの経路をどのようにしたいなど全く希望がなく、こうしたら?という意見の板挟みになっています。また、いろんな人にいろいろ意見を言われすぎて、何が一番良いのかわからないです。 もう人生の先が見えなさすぎて真っ暗です。 何か助言をください。
回答終了
イメージですか? また、年収も会計士と税理士ではだいぶ違いますよね?
在勉強しているのは、簿記の勉強だと思うのですが、 年齢は30代で男です。 確かに、本人は勉強はそこそこ出来る能力は持っていますが、税理士となると難関の資格ですよね? 税理士など、そんなに簡単になれるものではないと思い、周囲で止めようとしたののですが、本人の意思は固く何を言っても聞く耳を持ちません。 家庭も持っていますが、奥さんは専業主婦で働いていないようです。 大学は中退ですし、これから簿記1級を目指すようですが、この先やっていけるのでしょうか?心配なのですが・・ 税理士は職を持たずに、勉強しないと取れないのであれば、ずっとこのまま無職で勉強するのではないか?と心配です。 ちなみに前職は全く関係ない仕事をしていました。 そんな人でも税理士になれるのでしょうか?
iya_saiya_saiyaさんに回答をお願い できればと思います。 他の方々からもアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 まずは、私の状況になります。 ①過去5年余り小規模の税理士事務所に勤務しており今年4月に退社。以後、現在まで受 験専念中。税理士試験後、大手の税理士法人に勤務したく就職活動をし、大手より内 定4ついただく。ほかにも派遣で大手税理士法人より1ついただく。 ②税理士試験は4科目合格。ラスト1科目は今年絶対に合格するつもりで相続税を受験し ます。専門学校の答練の成績もまずまずです。 ③未婚ですが、試験後、今年中に婚約予定の付き合っている彼女がおります。 ④1年~最長2年税理士法人で働いた後、独立開業までは確定。その前にどうしても大手 の税理士法人を経験したかった。特に経営・仕事の流れについて学ぶという意味で。 そして、具体的な相談内容は就職先についてです。 正社員で内定を4ついただいた中で入社したい税理士法人は1つにしぼっているので問題 はありません。 が、派遣社員として派遣される税理士法人の給与がかなりよいため、正社員での就職と迷 っています。具体的には内定をいただいた税理士法人の正社員より月6~7万ほどよいです。 長期的に勤務するのであれば、年収面で正社員がよくなるに決まってますが、仮に1.5年で 独立するならトータルの収入は派遣のほうが80万~90万よいです。 正社員のほうは最初数か月は試用期間で、給与がさらに低くボーナスも1年目は半分以下で す。 仕事内容も正社員と派遣でさほど変わらないように思えます。 私は薄給の税理士事務所だったので、そんなに貯金はありません。 結婚しようと思えば指輪や挙式費用もそれなりには必要となります。 が、彼女と結婚するとなると、結婚相手の男が派遣なんてありえないのではないかと思っ たりもします。親にも言いにくいなとも思います。 多くの方は正社員として入社するほうに1票入れると思うのですが、1~2年後独立という 前提ではどうでしょうか? 自分でも正社員のほうがいろんなことを学べるからいいのではないかと思う日もあれば、 お金のことで派遣のほうがと思う日もあります。 是非忌憚のない意見をいただければと思います。
もよろしいので、お願いします。
はうまくいったでしょうか? また、専門卒の年収などはやはり大卒と比べて低くなってしまいますか?
についての質問なのですが、年収がいい、我慢強い自分なら努力できる、だから簿記検定もがんばるという理由しかありません。年収の話なんてしたらだめだろうし・・・。なにかいい理由はありませんか?
る方ですか? 朝6時50分に会社に行って7時35分に現場で従業員にあれやれこれやれと指示をして会社に戻って会社のお金の計算とか色々して毎日21時頃帰宅します。休みは日曜ですが、日曜も家で経理の仕事とか現場の図面の確認などしてます。
531~540件 / 2,002件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
税理士に向いている人の特徴は?見極めのポイントや必須スキルを解説
税理士になるためには、さまざまな知識・スキルが必要です。性格の向き・不向きもあり、誰でも容易になれる職業...続きを見る
2023-08-08
税理士の志望動機で気を付けることは?書く前の準備と面接対策まで
選考対策
税理士の就職・転職を成功させる鍵は、履歴書の志望動機にあります。ほかの応募者と差をつけるには、どのような...続きを見る
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
税込年収とは何?手取り年収との違いや税込額が必要な場面を紹介
法律とお金
「税込年収って何?」「手取り年収とどう違うの?」と疑問を持っている人は多いかもしれません。年収には、税金...続きを見る
2023-04-17
【年代別】年収の平均額は?年収アップのための方法もチェック
自分の年収が、周りと比べたときにどうなのか気になる人もいるでしょう。20代から40代の平均年収や、年収を...続きを見る
2022-08-08
世帯年収の平均とは?我が家の年収と比べて必要な家計管理を!
現在の世帯年収でやっていけるのか不安なら、世の中の平均を知っておくのがおすすめです。一般的な世帯年収との...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です