に通う大学3年生です。 もともと福祉や精神障害者への支援、就労支援に強い興味があり、地方公務員・国家公務員(厚生労働省・ハローワーク等)を志望していましたが、昨年度に何度か省庁や自治体でのインターンシップを経験し、行政事務職として広く社会に貢献するのではなく、専門職として支援対象者との近い距離感で仕事をしたいと感じるようになりました。 その後、仕事を探す中で、作業療法士という仕事を見つけ、書籍などでいろいろ調べるうちに仕事内容に非常に魅力を感じ、今ではその仕事に就きたいと感じています。 両親とは数カ月間話し合い、アルバイトで専門学校に通うためのお金をこれまでの貯金と合わせて一定以上貯めることができた場合に、卒業後夜間に通うことの了承を得ました。 しかし、基本的には親や友人は一度就職してからでもいいのではと言っていて、私自身も一度就職してから専門に通った方が作業療法士として働くときに社会人経験が活きてくるのか、それとも専門職として少しでも早くキャリアを積んだ方が、お給料の面でもよいのかと悩んでしまっています。 現在公務員は志望していないため、企業への就職活動の準備も平行で進めてきましたが、インターンなどに参加してもそこまで強く惹かれる業界が見つけられませんでした。またこれまで就労問題に関して個人的に本を読むのが好きだったのもあって、一般的な文系職(事務・営業)には比較的専門性があまりないため、先のことを考えると専門的な職業に就きたいという気持ちも正直に言えばあります。 作業療法士になりたいという気持ちがはっきりしているのに、大卒を生かすという理由だけで、どこかの会社にとりあえず入るのか(そのような気持ちで就活するのも企業からしてみれば迷惑だと思いますし、受かる可能性も低いと思います)、それとも親には迷惑をかけますが、自分の気持ちと将来を見据えて今から、少しでも福祉に関わるアルバイトでも探してお金をため、卒業後専門に通って作業療法士を目指して勉強するか、どちらがよいと思われますか。 作業療法士としては、母が長期のうつ病であったこともあり、主に精神障害の分野で働きたいと考えています。 また、私としましては、長い期間できる限り塾考しての考えだと思っています。ただの就活からの逃げだというご意見はできる限りご遠慮ください。 最後までお読みになってくださりありがとうございました。
解決済み
いますが、転職を考えています。高卒後4年ほど病院で看護助手として勤務しておりました。しかし「もっと利用者一人一人と関わりたい」「食事介助などその人のペースでしてあげたい」との思いから有料老人ホームに転職しました。これが大きな間違いでした。老人ホームの方が忙しく一人にかまけてる時間はないです。看護助手で慣れてしまった以上、勤務体制や企画や居室担当などの残業業務が大変で、ただでさえ介助が多く仕事終わりはヘトヘトになるのに余分な業務に追われたり、認知症利用者からは目を離してられない、自分のペースで動けない、などかなりストレスを感じてます。また、夜勤も多くしんどいです。お年寄りの方は好きでしたが、施設に行ってから好きに思えない、静かにしてほしい察してほしいと思ってしまう自分がいます。介護士失格だと思います。病院で慣れた以上、施設は無理だったんだと改めて思いました。福祉業界自体、もう辞めてしまいたいとの思いが日に日に強くなってきてます。会社に行きたくなくて、この前社会人になって初めて仮病で休んでしまいました…。認知症の方を見るのが苦痛です。こんな調子では利用者の方に失礼だと思うし、辞めようかと思います。 ただ、私は4年間で転職を2回しており、3社経験しております。病院→施設→施設です。施設は半年もしない内に2社とも辞めることになります。…転職、キャリアチェンジはやはり厳しいですよね?学歴もないですし…簿記の資格は持っています。とにかく福祉業界と認知症から離れたいです。実家暮らしなので、生活は色々と多少の融通はききます。何か、入りやすい業界はありますか?できれば介護と違い、実績が数字で表せて経験で昇給が見込める職業に就きたいです。 余談ですが、高校の時はレジ打ちのアルバイトをしていましたが、商品を捌いていくのが楽しかったです。
実質無職で恋人もいないですし、趣味もありません。 ここ2年鬱病でしたが、「これ以上休んでいるわけにはいかない」「今から人生をやり直したい」と思っているので、仕事・結婚・趣味に関して何かアドバイスを頂けたら幸いです。 〜〜〜〜〜 小さい頃は目立つことが大好きで、中学の頃までは好きなことや得意なことばかりだったのですが……。 (イラストを描くこと、ピアノを弾くこと、公立レベルの勉強、人形遊び、卓球など。 ただ、これらが原因で虐められていたので、高校に入ってからは全て辞めました) 高校・大学に入学してからは、見栄を張って苦手なことばかりに挑戦したり、プライドばかり優先したせいか、 学歴は悪くはないものの(ギリギリ早慶の文学部)、知識やスキル、趣味や特技は一切ありません。学歴を取ることを目的としていたため、仕事に繋がるような学部には入らず……。 大学卒業後は全く興味のない仕事に就きすぐに鬱病になったため、在職しながら休んでいます。 人生経験や社会経験が少ないこと、プライドが満たされないこと、稼いでいないこと、何にも夢中になれない自分などに、ものすごくコンプレックスがあります。 また、最近は婚活も焦っています。。。 昔ブサイクだと虐められた記憶から、見た目にも自信がありません。 人からは高校・大学時代に「クラスで五本指に入るよ!」とよく言われましたが、それはメイクやファッション研究の努力の結果です。 他にも、声や歩き方がおかしいともずっと言われてきたため、自分が存在していること自体が恥ずかしいと思ってしまいます。 更に言うならば、自分の血液型や星座でさえコンプレックスです。 こんな劣等感の塊の自分がこれから明るい未来を描くには、どうすればいいのでしょうか? 以下については現実的な質問になりますが、アドバイスを頂けたらと思います。 ①まず仕事についてですが、何かしら国家資格が欲しいと思うのですが、何を目指せばいいか分かりません。 (家庭環境上、父親に社会的地位や年収面で絶対に勝ちたいという気持ちが強いので、資格=仕事ではないですが、国家資格を取得したいと考えています) 本心としては【理学療法士】【精神保健福祉士】【栄養士】に興味がありますが、社会的地位や年収的、就職先の有無で本当にいいのかと悩みます。 他には【キャリアコンサルタント】にも興味がありますが、人材業界で人材コーディネーター?というほぼ営業職を3年もいきなり勤められるか不安です。 また、プライド的には【社会保険労務士】にも興味ありますが、挑戦しても時間の無駄で終わるのではないかと不安です。 この年から目指すならどの職業がお勧めでしょうか? (5つも選択肢を出してしまい申し訳ありません) これからのキャリアに本当に悩んでいます。ただ、60歳になっても働いていたいです。 ※理学療法士は3〜4年専門学校に通う必要あり。 よく整体に通っていたせいか、私自身が摂食障害のせいか、身体の健康に興味があります。 ただ、社会経験なしで30歳を超えていいのか不安ですし、都内に就職先があるのかも不安です。 ※精神保健福祉士は1年の勉強で合格する可能性があるが、大変さのわりに給料が見合わないと聞きます。 ただ、大学時代は個人的に心理学を勉強していたため、吸収しやすいとは思います。 ※2016年から国家資格化したキャリアコンサルタントは受験資格を取得するまでが大変そうですが、自分が仕事選びに悩んだ経験からキャリア教育には興味があります。 ※社会保険労務士は憧れの気持ちが強いです。 ただ、挫折せずに勉強して合格できるか不安で…。 仕事に関しては《資格取得を目指している未経験者歓迎!》という事務所もあるので転職はできるかもしれませんが、受からなかったらただの事務員です。。。 ②婚活はいつから始めるべきだと思いますか? 今の自分に自信がありません。そのせいで、友達にも会えませんし、友人の結婚式にすら参加したことがありません。 また、大学時代に好きだった人がいてその人のことは気になりますが、彼と付き合える自信もないので、近い将来、婚活サイトか結婚相談所に登録しようと思います。 ③好きなことが何もありません。 この休職期間中、頑張ってドラマや映画を観たり、漫画や本を読んだり、旅行したり、絵を描いてみたりしましたが、何をしても楽しい気持ちにはなりませんでした。 唯一美容や健康には興味がありますが、この見た目で人様に「美容が趣味です」なんて言いづらいですし、おばあちゃんになっても美容が趣味だなんてイタイ人なのでは……、と思ってしまいます。 どうしたら何かを好きになれますか? 長文・乱文を最後まで読んでくださりありがとうございました。 何かご意見を頂けたら幸いです。
います。 この厳しいご時世で、どこも不況、正社員求人が少なく、また今までの仕事、人生経験で成功体験が少なく、どのような方向に向かえば良いのか非常に悩んでいます。 私の今おかれた立場では、正社員になって比較的安定した道を考えるとすれば、今まで避けてきた介護士の道しかないのかなぁって思ったりしてますが、やはり介護士は給料が低く、結婚して子供をと考えると、とてもじゃないけど、介護士の道に進んでも明るい未来がないのではないかと思ってしまいます。 やりがいがあるとか綺麗事は抜きで、介護士の現状を教えて下さい。 結婚を考えられるほど、経済的にはどうなんですか?
方都市で、全国的に見ればまだ就職先は多い方だと思います。 現在転職活動中で内定が出るには出るのですが、自分の思った賃金と開きが有ったり、面接時に求人票には無い難しい条件が実は隠れていたりと、無事就職先が決まるまでに至っていません。(30社受けて1社内定が出る感じです。) 私が高望みをしているのか、面接等のやり方の問題で選んでいる企業のレベルに問題はないのか客観的な意見を聞かせてください。 私の簡単なプロフイールは、 38歳男性 学歴:大学工学部卒 職歴:食品販売会社を5年、老人福祉施設で事務職を10年、そして現在個人事業主となって食品販売営業を6ヵ月です。 資格:販売士2級、簿記3級、社会福祉主事、アーク・ガス溶接、玉掛け 強み:販売職時代は、店長代理で店舗運営の業務を行っていた。事務は経理、総務、人事を一通りしており、決算、社会保険事務などできない事はほとんどない。現在の営業は飛び込み営業で、1日300~500件の個人宅、企業を訪問している。 こんな感じで、面接先では「事務は何でもできますね」「訪問販売の営業はキツイでしょう」とよく言われます。 自分の希望としては基本給が18万円程度、その他手当が2万円+交通費ぐらいの企業を目指しています。 総支給で20万円+交通費ですから手取りで17万円前後の所でしょうか。 実は現在1社内定が出ているのですが、基本給15万円、手当2500円+交通費という条件で、職種は食品製造業で野菜サラダを自社農場の野菜で作る会社です。有限会社で非常に小さな会社で社員は9名、パートが40名といった感じです。 あと45歳までしか昇給しないとの事でした。昇給額は3000円~4000円 私ぐらいの年齢と、学歴、職歴ならどの位の企業を狙うのが妥当でしょうか? 今回の内定は、私的には賃金が低いのと昇給が45歳で終わってしまうので厳しいと思っているのですが、高望みでしょうか? (今回の内定が妥当なラインで良いのでしょうか?)
転職を考えてますがなにも資格がないです。 25歳の子供1人います。 もともと子供が好きなので保育士(高卒なので福祉施設ではたらいて)資格を取るか宅建も気になります。 どちらがもってて有利な資格ですか? いろいろな意見ききたいです
整備士になろうと思っていました。趣味を仕事にできるっていいことだし続けていく上でのモチベーションとし ても大事だと思います。しかし整備士の年収は決していいとは言えないです。もし家族ができたとき妻や子どもに不自由ない生活をおくらせてあげられるか、自分の腕にもよりますが厳しい部分もあると思います。若者の車離れによって今後需要がなくなってくるかもしれません。そこで少子高齢化の今、介護職が将来的に見てあがってくるのではないかと考えています。こちらも別にいい給料とは言えませんが将来を考えたらなしではないと思います。私の考えはどうでしょうか?自分の進路についてとても悩んでいます。今後需要が上がってくる職業などありましたら教えてください。
レベルの低い人が多いのでしょうか。
トで働いているわけではありません。転職活動がうまくいかず、300社ほど受けてもどこも採用してくれませんでした。正直傷ついています。月収は手取り13万円ほどです。 自分は今27歳で、某音大を首席で卒業後、給付奨学生として大学院を修了しましたが、音楽活動だけでは食べていけなくなり、そのストレスか、持病の悪化により音楽を辞めることを余儀なくされました。 家庭はそもそも音大に行けるような経済状況ではなく、両親にも大変迷惑をかけました。何故、音楽の道を諦めたかというと、難聴の悪化による音の聞こえの変化です。 その後は小売業のパートをしながら就職活動を行い、なんとかスーパーの正社員として採用してくださいましたが、仕事柄不規則な生活になり、難聴もひどくなる一方で、長期的に働くのは厳しいなと思い、早期退職いたしました。(河合楽器等の音楽系企業も受けましたが、コミュニケーションスキルが乏しく、落ちてしまいました。) そして、転職活動を行いましたが、このような変わった経歴のため、どこも採用してくれませんでした。 このままだらだらとパートで人生を終えるのかなと思うと、とても胸が苦しいです。 値上げ値上げと世の中も変化している中、将来果たして食べていけるのかどうか不安でいっぱいです。 皆様ならどのようにしますか?
学中から医療系よりもデザイン系、特に空間デザインに興味があり、絵の教室には少し通っていました。 そして現在、インテリアデザイナー、コーディネーター等インテリア系の職に就きたいと考えております。国家資格は取るべきということで退学せず、この時期になりました。 未経験で3月からの就活はブラック確定ではないかということで、 ①桑沢デザイン研究所に2年(夜間)通った後就職 ②正社員になることを前提にインテリア系の企業でバイト、アシスタントを始める、バイト中に資格(宅建、インテリア系の資格) ③3月末から就活を続けてみる など選択肢を設けてみたのですが、、 就職について調べていると、資格よりも経験が大事!未経験な資格は強みになる!など意見は様々あり、この業界については無知なため、どのルートが最適なのかわからなくなり知恵袋を頼った次第です。 ①はあいにく、国家試験と家の引っ越しや親族の問題、ペットの病気等色々重なり今年の桑沢の試験が受けられませんでした。また、学費も安いですが雑費含め200万程度かかるとなると、お金とかかった時間に値するだけの年収が期待できる職種か?バイトで経験を積みながら資格を取るべきなのでは?という思いが高まり、②を考えました。 そうすると今度は1回就活したら受かるかもだし、バイトより安定したお金入るでしょうからやってみればと親族からアドバイスを受けたため、③を考えました。 ただ自分の性格上、本当に情けないのですが引っ込み思案でマイペース、専門で医療系の知識しか入らなかったため、3月の末(中旬までは学校の行事等で時間が取れない)からだと面接スキル、、マナー、書類制作等かなり厳しいものだと考えます。 面接の練習になることには変わりないのでやる必要性はありそうだとは考えましたが、あまり現実的な策ではないと感じています。こんなようでは社会に通用しないと言ってはそれまでですが。。 幸い今すぐお金に困る生活環境ではないため、②は自分の中で1番有力です。また、企業は福祉や医療系のデザインに強いところを中心に見て、自分の資格も少しは反映できればと思っています。 厳しいならインテリア系の事務でもいいかな、、3年間も休みほぼなく頑張ったのに何自分は何がしたいんだろう、、などと沈んでいく自分は社会不適合者的な要素がありそうだな、やばいな、とは薄々感じており、またそのために国家資格に手をのばしたのはいうまでもないですが、このような考えで将来就職できるものでしょうか?甘ったれすぎでしょうか? 長文失礼いたしました。どうしようもない若者ですが、アドバイスいたいただけると幸いです。
531~540件 / 615件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
仕事を知る
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
「社会福祉士はやめとけ」と言われるのはなぜ?主な仕事内容を解説
国家資格である社会福祉士は、障害があったり生活が苦しかったりする人をサポートする仕事です。やりがいの大き...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です