: 今回、○○協会が主催する「インターンシップマッチング会」に参加させていただきました。たくさんの企業が参加されており、その中でも目をひいたのが、御社でした。それはなぜかというとソフトウェア、ハードウェア、ネットワークシステムなど多方面の開発に携わっていることや「商品開発制度」という自分のアイディアが商品開発に関われる可能性があるという意欲につながる制度に魅力を感じたからです。私は御社で新しい分野の発見や社会の厳しさを知ることができると思い、御社のインターンシップを志望しました。 学生生活の中で最も努力したこと: 学生生活の中で最も努力したことは、高校生の時の部活動です。部活動は卓球をやっていました。全国退会の出場経験のある強豪校だったため、練習が厳しく夜遅くまでありました。私はほぼ初心者で入部したため、他の人達に追いつけるように規定の練習が終わった後の自主練習を毎日欠かさずやっていました。日々の勉強や体調管理にもきをつけながら3年間努力してきました。レギュラーには残念ながらなれなかったのですが、3年間あきらめずにやり遂げた事は何よりの自信になりました。 自己PR 私は、何事にも全力投球で行動します。大学では「生協学生委員会」に所属しており、私は生協店舗の売上促進を担当しています。季節に合わせて企画を立て、七夕の時期は竹を飾るべきだと思い企画を立て竹を取りに行ったこともありました。他大学では、どのような企画を行っているかなどを調べるため他大学の人達との交流も盛んに行いました。これからも店舗を盛り上げるために全力を尽くしていきます。その他に私は興味を持ちだしたことには徹底的にその事に打ち込む事が出来ます。高校の頃も卓球に興味を持ち始めたから、卓球部に入部し毎日厳しい練習を行い、どうすれば強くなれるのだろうかと考えプロの試合やライバル校との試合を見て研究し戦術や技術を学びました。日常でも強くなるために階段をつま先立ちで上り下りをし足を鍛え、試合運びをうまくするためには頭がよくないといけないと思い日々の勉強もしっかり打ち込みました。そのおかげで試合でも多く勝てるようになりました。興味を持って徹底的にやっていくことによって充実感や達成感を感じる事ができました。
解決済み
仕様ではならないのでしょうか? 例えば給油ノズルを持った時、ズームアップになるとか、車両全体が映らなければならないと か? 監視カメラの交換作業は防爆電気工事に値するものなのでしょうか? 現状は常時定点で給油機2台を1台のカメラで監視(上部から見下ろす感)合計4台のカメラ で監視(モニターは4画面分割)給油者がノズルを持つと4画面だった監視画面が1画面に切り替 わるシステムになってます。 依頼者はなるべく経費の掛からない方法で提案できないか?と持ち掛けてます。 現状のカメラとレコーダーを交換し(同軸配線等はそのまま利用) システムも常時定点方式で提案しようと思ってます。
か? それとも地元入社のような形で最初にきめるのですか?
すか? 外国の友人が、カナダのカレッジで調理のコースをとっています。 卒業に必要な単位として、実際の調理場での研修を3か月必要としているのですが、 日本のレストランなどに申し込みたいとのことです。 無給のインターンということです。 無給という働き方が、日本の雇用現場で適法かどうかといろいろあるみたいですが、その問題はとりあえず置いておいて、 海外から日本の現場に申し込みをするとき、どのようなアプローチをすればいいのでしょうか? そういったことを積極的に受け入れてる現場はあるのでしょうか? 海外にいるので、履歴書を送ることくらいしかまずはできないみたいなのですが、 私個人のことを申しますと過去に教育実習などやったとき、正式なお願いにいく前に電話だか直接知り合いにあいさつに行っただかそういう段階をふまえたアプローチをしました。効果的なやり方はありますか? 本人は、日本で過去にワーキングホリデーなどしたことがあり、ある程度日本語のできる子です。 料理現場に限らず、こういった事例を経験したことがある雇い主さま、もしくは従業員さま、どんな情報でも結構なので提供いただけますか?よろしくお願いいたします。
興味があり、ミニテック(賃貸管理業務)と一条工務店(ハウスメーカー営業)より内定を頂き、どちらにいこうか迷っております。 不動産業界での就業経験がない為、実際の職場の雰囲気や待遇面、将来性などが気になり質問させて頂きました。 不動産業界に詳しい方や実際にどちらかへ就業経験がある方のご意見をお聞かせ下さい。
夢はインテリアコーディネーターやアドバイザーです。今年インテリアコーディネーターの試験を受けましたが落ちてしまいました。 それでも就職先は建築のハウスメイカーなど施工管理など経験を得て、将来的には内装のアドバイス、コーディネートをしたいと思っています。 先日、合同説明会にてハウスメイカーを何社か回り、男性でインテリアコーディネーターの仕事をしている人はいるのかなど質問をしたのですが、あまり良い反応、回答ではありませんでした。 やはりデザインを求められる仕事は厳しい世界なのでしょうか?? 来年も就職は厳しいと思われるので、長々と就職活動をして、結局まったく希望しない職種に就くよりかは、自分の夢を一旦諦めて無難に就職する方がよいのでしょうか? また本当に男性のインテリアコーディネーターと言うのはあまり需要はなく、才能のあるほんの一握りの人しか活躍できないのでしょうか? 自分の頑張り次第と言うのはすでに分かっているので、もう少し内情に詳しい回答をお願いしたいです。
した。 板挟みになってました。 皆さんならどうしましたか? 状況説明。 アイデア商品を主に開発販売してる会社、業績は年間100億程度。 それが社長の思いつき一つで高級北欧インテリアショップを展開することになりました。 元々アイデア商品とは別に単価300~500円程度の商品を扱った雑貨屋を展開しており、それを高級インテリア店に改装、店舗の場所、従業員はそのまま。 聞いてわかる通りかなり無茶なことやってます。 コンサルとして「地方のイオンなんかのショッピングモールなんかでそんな高級インテリアなんか売れない(オーダーカーテンで50~100万程度)」「従業員の質が違うんで100円ショップみたいな店員じゃセレクトショップの接客なんかできないから無理」は何度も言ってます。 しかし社長の根拠のない自信による「いや、行ける」で改装スタート。 案の定、さっぱり売れず。 従業員の教育ができてないという憂慮は的中し、今まで安い中国製の雑貨ばかり扱ってたせいか、店員たちには商品に付いてるブランドシールは剥がすという習慣がついており、イッタラのガラス製品など高級品のブランドシールも剥がして売ってるという始末。 ブランド品のブランドロゴ剥がして売るって頭大丈夫か??? ここからが凄惨を極めます。 セレクトショップって商品を限定して少ない品数でいかに売るかって感じですよね。在庫リスクを抱えずに売るコンセプトというか。 社長さん、それが良くないと言い出します。 品数が少なく商品の取り扱いがないと思われてる。商品は色など限定せず全色揃えろ、もっと商品自体の種類も増やせと主張。 ここでも私は「売上を見るのではなく利益を見て経営しましょう」と在庫抱えるリスクを主張したんですが社長止まらず。 100円ショップの感覚で社長主導で商品の数は異様なほど増えました。 高級品ばかりなので在庫資産額はけた違いです。 やっぱり売れず。 ついには売れるものならなんでも仕入れて売れという感じに。 最終的にはマリメッコとクロックス(サンダルメーカー)が共存するという最早何屋かわからないお店になりました。 この間、売れない商品は会社の倉庫に運んで撤去させて新しいものをどんどん店舗に投入するという状況。 当然ですが倉庫は不良在庫で溢れました。 倉庫に入りきらずに倉庫担当から「どうにかしてくれ」と言われる始末。 もともとたたき売りから一大で出世した社長さんで叩き売りの概念から抜け出せない感じ。 そんな感じになったところで副社長以下重役から私に「ワンマンなので私たちの意見は聞いてくれない、あなたからなんとか言ってやめさせてくれ」と言われました。 しかし、私は社長から「責任は全部俺が取るから俺の好きなようにさせてくれ」とも言われてしまってます。 長くなりましたが質問です。 この板挟みの状況下、あなただったらどうしてましたか? 私は、もう社長にそう言われたら何も言えない、相手が契約解除申し出てくるまで眺めてようと腹を決めました。
回答終了
アマネージャーになりたいなと思っています。 卒業後は大学に行くつもりなのですが、アシスタントストアマネージャーになるには、どの学部に行くのがいいのでしょうか? あまり関係ないのでしょうか? (といっても、商業高校だと行ける学部も決まっているかもしれませんが) 回答お願いします!
に、ずっとやっていける職業ですか? 一生は無理と感じても、その先の転職先ってあんまりない気がします。 飲食に勤めていて、退職したとしたら、みなさんどのような職業についているのでしょうか?
企画・マーケティング」に関わる職に就きたいと考えています。2年間百均と酒屋が併設された店舗でアルバイトをしており、棚卸しを担当しています。どのような商品が多く売れ、どのような商品があまり売れていないかを把握し、入荷数を調整したり、目に留まる位置に移動し、列を増やしたり、プライスのデザインを考えアピールするなどを実践しています。その結果お客様がよく反応して頂けるようになり、売れる個数も増えたと実感しています。 アルバイトとはいえ、少しでもこういった売上に関わる業務に携わっていくなかで、とても私自身興味を持っていることに気づき勉強したいと考えました。 私がマーケティングに興味を持ったきっかけは、新商品のスーパードライの生ジョッキ缶が発売された時でした。発売当初から人気で購入制限をかけても完売し、入荷もできない状態にある事がとても不思議に思いました。そこで自分なりに何故ここまで人気になるのかをインターネットなどで調べました。会社のホームページを見て、開発ストーリーに引き込まれました。顧客のニーズを絞り出し、新ブランでやるか、スーパードライで議論になりました。 しかし、それまでのネームバリューを生かし、あえてスーパードライを選び、 家でジョッキを飲む感覚を楽しめるという顧客の高揚感を誘うことが出来たということに、感動しました。 そして、自宅でも泡が出るビールを実現させる為に泡立て用の付属品やホームサーバなど手間がかかるものを目指すのではなく、缶から直接飲むという常識を根本からひっくりかえすものでした。コロナ渦で居酒屋のジョッキでビールを飲むことが少なくなったことで、顧客側が家でもジョッキで飲んでいる感覚を味わいたいというニーズが増加したことと、アサヒビール側の思い切った戦略が一致したところに面白さがあります。そしてSNSでバズりやすい、いわゆる「映える」商品であり、話題性があるというところです。これとは別にアサヒビールから発売された「アサヒビール(マルエフ)」は1986年に発売したもので、飲食店で好評だった味を再現し、パッケージをリニューアルしたものです。コロナ渦で家飲み需要が高まったことで、手軽に飲食店の気分を味わうことができる、加えて実際に飲んでいた世代の人の懐かしさを誘うこともあり、このビールは現在休売中になるほど人気を集めています。つまり、時代背景を踏まえたマーケティングが重要であるということがわかりました。顧客の立場になって考えると、どのような商品が売れるのかということを時代とマッチさせ考える必要があると思いました。 この今までにないイメージ作りは売り手が狙ってやったもので市場を自ら創り出していく仕事に途方もなく魅力を感じています。 このようなことからどのようなケアをすべきか。どう工場に展開し、安定製造するにはどうすべきか。商品だけでなく作成の工程から考えられていて奥が深いと感じました。 このようなことから私も自分自身で商品を企画し、マーケティングの理解を深め将来に活かしていきたいと考え、注意深く消費者行動を観察し、自分なりに市場調査をして理解を深めていきたいと思います。 そして大学生活では、大学生活を楽しむのは勿論、商学の勉学に励み、自分で課題を見つけ、より一層知識を深めたいと考えています。そして、マーケティング・ビジネス実務検定や中小企業診断士など、他にも色々な資格取得を目指し、より将来に向けて励みたいと考えています。 大学入学までの残された期間は、勉学により一層励み、ビジネスやマーケティングの事について色々調べ資格取得に向けて励んでいこうと思っています。
531~540件 / 819件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
オープニングスタッフとして働くメリットとは?注意点や仕事内容も
仕事を知る
これから新規開店する店舗で働いてみたいと考えるなら、オープニングスタッフのバイト求人を探してみましょう。...続きを見る
2023-05-26
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
セラピストの志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を確認
セラピストとして働くには、まずサロンや店舗を経営している企業などに就職・転職する必要があります。その際の...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です