で、①子どもを優先したいこと ②子どもの都合で休む際に担任だと他の職員の方や子どもたちに迷惑をかけてしまうこと などの理由により、園長先生や主幹の先生と話し合い、パートとしてまたフリー保育士として働かせていただいています。 子どもが感染症により何日間か休んだ際も、その分元々公休だった日を出勤に変更にされたり、他の出勤時間を勝手に2.3時間伸ばされフル出勤にされました。 この前は子どもが病気になり入院になった際も、「親に預けれないの?」「来週からはどんな理由であれ必ず出勤して」など心配の声などなく冷たい言葉をかけられ、またシフトを勝手に休みを出勤にし、また出勤時間を全て伸ばされました。 また入院中にどうしてもこいと言われ2時間だけのために出勤させられました。子どもは検査があるため看護師さんに「今回だけですよ」と言われ預かってもらいましたが、子どもの検査やしんどい時辛い時にそばにいてあげれなくて涙が出ました。 ご迷惑をおかけしていることもわかっていますし、私も仕事は好きなのでできることなら出勤したいですし、好きで遊びで休んでいるわけではありません。前もって子どもを優先にさせてもらう前提でパートで働かせてもらっています。 私はここの園でしか働いたことがなく7年間働いて来ましたが、子どもができてからはずっとこんな対応をされてきました。それでも、皆さんにご迷惑をおかけしているとの一心で言い返したりすることなく我慢して応じてきました。 他の職場で働いたことがないためふつうがわからないのですが、 これは普通のことなのでしょうか?
回答終了
いますか? 保育士として7年間、正規で働いてきましたが、色々あって、疲れてしまい精神を病んでしまったので、1年間はフリーターとして少しゆったり働いてから、また正規の保育士に戻ろうと考えています(保育士の仕事自体は好きなので…)
解決済み
任のある立場に就いたりもしていますが、上司や保護者との関係と仕事量と長時間労働で身体の不調も多くなり、メンタルも落ち込むことが多いです。 それでも保育士の仕事は続けたいので、今の所を退職し、派遣で保育士やって、リーダーや主担任という立場ではなく補助の立場として働きたいと思っています。 ただ、独身で結婚の予定もないので、ずっと派遣ではなく、1年間は派遣で今までよりはゆったり働き、また正規に戻りたいと思っています。 実家で暮らしていますが、親も見兼ねて「派遣とか臨時とかでも、働いてくれるならええよ」と言ってくれています。 実は新卒では別の園で正規で4年働いており、転職して今は2つ目の園で3年目です。この間に無職期間はなく働いています。 周りは「資格もあるし、保育士の求人は多いし、一応キャリアもあるから一回くらい派遣しても戻れるよ」と言うてくれますが、世間一般では非正規から正規に戻るのは厳しいとよく聞きます。 独身でいる限り派遣にならずに、正規として耐えたほうがいいのでしょうか?
の人から「おめでとう」という言葉がなくてびっくりしました。全職員知っています。 施設長も「おめでとう」って言ってくれませんでした。 私は他の職員が結婚した時に「おめでとう」と言って一緒に喜んだりしたのですが、その時もあまり言っていませんでした。 別に言ってほしいわけではないけど「おめでとう」ってそんなに言いたくない言葉なのですか?
います。 結婚は来年予定しているので、していません。それまで保険証とかお金とかは貰えるのでしょうか。どうなるのか不安です。
保育士になってから副業をすることも考えていますが、両親や学校からは公務員保育士を勧められており、公務員保育士だと副業ができないので十分な稼ぎを得られないといことが具体的な将来への不安の内容です。 また、子どもが好きなので将来家庭を持ちたいとは僅かながら考えていましたが、低収入なので十分な生活環境を子どもに与えられる自信がなく、加えて自分が働き詰めになって十分な愛情を子どもに注げない恐れがあるため結婚はほぼ諦めています。 どんなに勉強しても将来の低収入はほぼ確定しているので今のうちに少しでも蓄えを作らなければという考えから複数バイトを掛け持ちしています。ですが、たかが大学生のアルバイト代。扶養内での稼ぎなのできっと就職してから一瞬で溶けてしまうだろうと思っています。 また、保育学生なので実習があり、アルバイトができなくなる時期が年に数回、月単位であります。その期間の生活費の確保のため実習がない時期にまとめて稼ぐ必要があり、週7勤務なんていうときもあります。 今では毎日不安で悩んでいることやシフトによりスーパー等の生活必需品の店舗へ営業時間内に買い物に行ける日が限られてしまうこと、ATM手数料が掛からない時間帯にお金を引き出せる日がほぼないこと等から精神的にかなり参ってます。 私は将来本当に保育士でいいのでしょうか。生活できるのでしょうか。満足できる人生を送れるのでしょうか。満足できる生活を送るために軌道修正お願いします。 また、精神的なダメージを回復する方法教えてください。
ばダメだ。」 と、言います。 理由は、高給取りで人手が不足しているため、どこでも働き口がある一生の仕事だから。 と、言っていました。 しかし私の仕事は2~3年に1度必ず転勤があり、もし結婚して子供が産まれたとしたら嫁は勤めに出られない可能性はありませんか? 家のことも私に負担をかけないようにきちんとこなして、子育てもし、フルタイムで外で働く転勤族の妻なんているのでしょうか。 看護師さんは病院に保育所が併設されていると言いますが、2~3年で必ずいなくなるような人材を雇って、尚且つ子供も預かってくれるものなのでしょうか。
で学ぶうちに保育士の厳しさを知りました。 今は学生ですが給料はほぼ休みなく働いて手取り20万。もちろん 残業もないです。 それに比べ、残業も多く人間関係も難しく人の命を預かる仕事なのに給料は安いし、何より負担がすごい。 子どもとの体温?が合わず、実習に行くと22時就寝6時起床3食しっかり食べても必ず風邪を引きます。部屋が寒すぎて。今年の実習はひどい時6枚着て保育してました。 人の命を預かる自信もなく、一般企業とほぼ決めていたのですが、実習に行くとやはり子どもが好きだし関わりたいと思ってしまいます。 一般企業に行くなら結婚して子どもを産んでも続けたいため土日休みでしか考えておらず、子どもと関わる仕事(スポーツも好きだからスポーツ教室も考えましたが合宿、遠征、シフト制なので辞めました。)は諦めました。 保育士以外なら土日休みは絶対譲れないです。 みなさんなら保育士と一般企業、どちらに務めますか。子どもはすきだけど、特に保育は得意でないです。 本気で悩んでいるので、中傷はおやめください。 大学3年の終わりで、実習真っ最中にまた揺らいでしまい、焦っています。
ありません。大学を卒業して新卒から今の市で勤務しています。 今年度から、市内の別の保育園に異動してきました。 そこで同学年の別のクラスを担当している主任保育士の先輩の態度について疑問を感じます。 その主任とある時残業が一緒になったのですが、「〇〇さんは結婚の予定はないの?保育士は自分が出産、育児を経験して一人前。経験のない人、ある人にアドバイスされるのでは説得力が違う」と言われました。その先輩は結婚されていて、お子さんも2人いらっしゃいます。 私も新卒の頃からその辺のテーマについては悩んできました。ただ、専門職として仕事をしているのだから、と自分なりに日々の保育でお子さんとのやり取りから学んだり、自分で学んだ知識を活用して保護者の方からの相談には対応して、今のところ保護者の方から子どもとの接し方や相談対応でクレーム等を受けることはなくきていたのですが、、、 先輩に言われて「やっぱりそう見られているのか」と自信をなくしてしまいました。 それは、保護者の方からしても出産や育児経験のある保育士の方が安心して預けられたり、より信頼して色々相談しやすいのかなというのは分かるのですが、 専門職として仕事をしている同業の先輩がそうした態度なのに疑問を感じます。 私の、お子さんや保護者の方とのやり取りを見ていて具体的に接し方や知識の面で「こういうところが不足しているから、もっとこう言う点での知識を増やしたり、こんな風に接してあげたほうが良い」と指導してくれるならまだしも、プライベートでの出産・育児経験がないとダメ、と言われてしまっては身も蓋もないと言いますか、、、私がさっさと結婚して、出産・育児をすれば良いだけなのかも知れないですが。 決して悪い方ではないのですが、他の場面でも言葉の端々から「出産、育児経験がないと所詮はまだ半人前ね。」と言った態度が感じられて、なんだかここ最近モヤモヤした気持ちを引きずったまま仕事をしています。
まい、交換させてもらえないか相談したところ、事務の都合上なのかその月の中で交換は可能とのことでした。 交換してもらえるか相談し、1人快諾してもらいました。その旨上司に話すと、そこはシフト作成のミスで前月の人と変わっている、と話されました。 変わった人には既に交換してもらえないか聞いていたので、必然的に無理でした。 上司にどうしても参加したいから、そもそもシフト作成のミスも原因であるから今回はどうにか休ませてもらえないか掛け合いましたが、その月の中で変わらないなら無理だ、と言われてしまいました。2ヶ月先なのにそんなことありますか?たしかに迷惑はかけてしまうことは重々承知しております。私が勝手なのでしょうか?保育園てどこもこうなのでしょうか?
531~540件 / 2,919件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です