常勤の事務職員として公的機関に勤務しているものです。 通勤自転車で片道30分、保育園まで(2人とも同じ保育園)10分あれば迎えに行ける環境です。 職場環境はそこそこ良いのですが、有期雇用のため最長あと3年もしくは、コロナの影響で予算が取れないという理由で、早ければ来年3月で任期満了になる可能性があります。 採用されたときは、「また5年後に探せばいいや」と思っていましたが、その1年後にコロナで経済状況が一変。自宅待機期間中に考えた結果、新たに仕事探しをすることにしました。 応募件数は100社近く正規、契約、パートの事務職で、面接まで進めたのが10数社。そのうち内定いただいたのは、転職活動を開始し、3か月後の今月に期間の定めのないパートとして税務会計事務所の内定が出ました。 そこは5名の従業員の税務会計事務所で、通勤に電車利用で片道45分かかります。 面接後の選考結果が出るまで、当初言われていた期間(1週間)より大幅に遅れて(2週間)内定でした。 未経験者で採用をいただいたのですが、やっているのかは入ってみないとわからいです。おそらく、先方様も未経験者を採用するのは博打のようなので、不安は同じだと思います。 現職に退職の意向(理由は、家庭の都合と自身の体調不良。)のを伝えたところ、「よく仕事をしてくれているので、これからも力を貸してほしい。もし改善策があるのならば、言ってほしい」といわれ慰留にあっています。 期間の定めのないパートなら、ずっと居たいくらいですが、職場の規則上そのような雇用はできないのは、私も調べてあり現職場も無理といってくるのはわかっています。 とてもよくいしていただいき、今は感謝しかないですが、昨年の今頃に同じ非常勤事務職を期間満了後だからとポイ捨てしていたのを見てしまったので、数年後の自分を重ねてしまい、不安しかないです。 そうなるぐらいなら、慰留なんかガン無視して、己の進みたい道に進んだ方がいいのか。 悩んでいます。
解決済み
で、簿記2級を取得済で簿記1級の勉強をしています。 将来は経理部で働きたいと考えていて、今は事務系の企業でアルバイトをしています。 そこで1級の勉強をしている最中ですが就職活動をしたいと考えています。 ですがなかなか経理部での経験がないと就職が難しいなと感じています。 まずは今就職できる範囲の企業の経理で経験を積んで、後に自分が望む経理部に就職ができるようなキャリアを積むのが理想でしょうか? これからの将来どのような選択をしたらいいのか不安で、有識者に一意見をお聞きしたいです。
からないので後悔がないよう地元を出て一人暮らしを始めたいなと思っています。転職するにあたって、会計事務 所で働くか、働けるなら国際的な会社で(外国人と関わる)働きたいなと思っています。しかし私は英語は勉強中で喋る事が出来ないので半ば夢として考えています。また昔からIT関連の仕事がしたいと思っており、未経験なので、学校に通い勉強するか、未経験でも大丈夫な会社に行くかで迷っています。 世間がよくわからないので、高卒未経験でも内定がでるIT関連の会社など有るのでしょうか。出来ればそこで手に職をつけたいとも考えています。 高卒にコンプレックスもあるので、転職せずに学校に通うかとも考えています。 またIT関連(プログラマー)将来的に食べていけるのか、、 もし、プログラマーなどが出来るようになれば、海外へ転職も考えています。 身の丈に合わない夢だと半ばわかってはいるのですが、皆さんのご意見お聞きしたいです。 神戸あたりで暮らしたいと思っています。 今持っている資格は、簿記2級、国内旅行業務取扱管理者、FP3級、mos スペシャリスト、日本語ワープロ検定2級です。
フォーです。営業、営業事務をやっていました。男性です。営業はもう出来ません。 腰が悪いので介護も無理なのです・・・
ている者です。 正直行き詰ってしまって悩んでいます。 経理として事務職を希望しているのですが、最低限必要とされる簿記2級を取得を目指そうと思っています。 大学で簿記3級程度の単位は取得しましたが、簿記2級取得するためには3級の勉強、取得も必要となってくるのでしょうか? 希望としては未経験可の会計・税理士・弁護士事務所等で一般事務職として働きながら資格取得を目指してみたいのですが、 こういった経験をお持ちの方や詳しい方アドバイスお願いします。
始めて3ヶ月の40代女性です。 前任者の退職が突然決まったので、庶務の一般事務だった私が急遽引き継ぐことになりました。 会社の従業員は7つの支店のバイトも含めて100名位で本店は役員含めて約10名。 本支店合わせて経理担当者は私一人しかいません。 約2ヶ月間の引継ぎで月次決算まで教わりましたが、理解できたのは半分位でした。 一応上司が一人いますが、他部署の担当なので仕訳もわからないそうで、形だけのハンコを押してくれるだけです。 わからないことがあっても質問もできず、膨大な量の仕事を確かめる術もないまま進めるしかないのです。 こんな私が会社の経理を全部任されていいのか、いつか会社に損害を与えるのではないかと不安でたまらない日々です。 上司に相談しても、「不安はわかるけどやるしかないし、そのうち慣れる」と言われるばかりです。 前任者は簿記1級所持のベテランで、何もかも一人でこなしていたそうです。 顧問の会計士の方がいますが、、月末にちらっと見に来られるだけで、こちらから何かをお願いしたことはないとのこと。 私としては会計士さんに頼りたいのですが、前任者から「会計士さんは多忙だからつまらないこと聞くと怒られるし、アテにしちゃいけない」と言われていました。 会社の顧問会計士ってそういうものなのでしょうか? 数ヶ月後には年次決算もあります。前任者は一人で最初から最後までやっていたそうです。 決算って何かもわからないのに、前年度の書類を見て一人でやれと言われても無理です。 日々の業務ですら残業しても締め切りに間に合わない状態です。これ以上は時間的にも不可能です。 こういう場合、会計士さんにお手伝いをお願いしてもよいのでしょうか。 会社は顧問料を月に5万円程度支払っているようです。顧問料が上がると困るのですが・・・ アドバイスをお願いします。
Eをしてきており4社既に経験しております。 そのうちの直近2社が短期間(1年未満)での退職でした。 1社はうつ状態による試用期間(6か月)での退職で、直近のもう一社も適応障害での休職を挟んで復職したのですが事業縮小を理由に会社都合退職となっております。 現在求職中で、これまでのキャリアがないと厳しいと思い、ITコンサルタント/SEを申し込んでいます。そのうちの一社(50人規模のITベンチャー企業)から最終面接の案内が出たところです。 しかしながら、また病気を再発するという心配もあり、このまま同じ職種に進むのが本当によいのか考えてしまいます。(この会社には病気のことは話せていません。) ハロワに行って職業相談をしたところ、まだ35歳なんだし日商簿記2級資格を持っているし財務系システムの経験があるから、財務分野に職種を変更したらどうかと言われました。 未経験なので収入は激減するけどこれからの長い人生を考えたら、SEを継続してまた同じことを繰り返すことのほうがリスクではないかという意見です。 この場合、職業訓練校に行きながら財務や経理や会計事務所にチャレンジすることになります。 しかし、財務関連は経験重視ですし、35歳で未経験というハンデは相当に厳しいと思います。また長期化したら職業訓練をしていても離職期間が長くなってこれもハンデとなりそうな気もします。 最終的には自分の決断ですが、SEやITコンサルタントといった職種を継続するのに不安を感じているのも事実です。性格的には細かくコツコツ業務を行う会計系職種に向いていると思いますが、実務経験無いので財務・経理という仕事の嫌なところが分かってないだけですかね? 賛否両論あると思いますが、ご意見お願いします。。
仕事内容は難しいでしょうか? 全く分からないので、ヨロシクお願いします。 休みの時に講習を受けたり、仕事が終わってからも勉強をする以外に何かありますでしょうか? 販売の方が楽だと言う声をチラホラ伺いますが、販売を経験しての意見なのでしょうか? 私は(株)ファイブフォックスのとあるブランドで働いた経験があります。そこよりもキツイと言うことはとてつもなく大変な仕事という事を想像してしまいます。 じゃあ、やめれば?と言わず、仕事内容や大変な事などなど教えて頂きたいので、ヨロシクお願いします。
カットされることになり、年収が150万円以上ダウンで500万円台から300万円台まで落ちました。 女性、勤務15年の総合職、アパレルメーカー。新卒から勤めてきたので転職経験はありません。 資格はビジネス会計3級と簿記3級と業界の資格のみとあまり大した内容ではありませんので、 あと数ヶ月勉強を頑張って簿記2級、ビジネス会計2級にはチャレンジしたいと思ってます。 会計や簿記の勉強をすればするほど、 自分の会社の財務状況や業界を冷静に見ることになり、今後給料アップは望めないと思うようになりました。 また、今さらですが、会計や簿記の勉強をすることで、物凄く視野が広がったように感じ、会計の仕事にも興味が出てきました。 もし簿記2級の資格を取ったとしても、未経験だと厳しいのが会計や経理の世界だと思いますが、職歴をアップデートしていくにはどんな方法がありますか? 今の会社にいてもどうせ給与ダウンするなら、数年は下積みとして、まずは安い給料でもいいから未経験可の所に入って、数年後に経験者として転職するのもありかと思っていますが、年齢的に厳しくなるかと感じます…そういった職歴ロンダリング的な方法でキャリアアップしていくことは可能でしょうか? ご経験ある方いらっしゃったら、経験談を教えていただきたいです。
でも採用される確率は高いのでしょうか? 年齢は30代半ばです。 もし他に、この年齢で未経験でも 就職 に有利な仕事があれば教えてください (介護関係以外で)
531~540件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です