+メディカルD科のほうにしようかまよってます。それぞれの仕事内容の違いと待遇のちがいや求職状況をおしえてください
解決済み
らいには税理士の資格を取得したいです) 現在21歳の大学4年生です。 商業高校出身で大学は経営学部です。 税理士の受験資格は学職によるもので取得しています。 元々全く違う職業を目指し就職活動をしていたのですが、税理士という道に進みたいと思うになり、現在新たに就職活動を始めました。 6月1日から選考の受付が始まる税理士事務所、会計事務所に応募をする予定です。仕事の内容は税理士補助業務です。応募の際に必要な資格である日商簿記2級は取得済みです。 税理士事務所や会計事務所に就職することが出来た場合は、働きながら夜間の専門学校に通い、資格取得を目指す方向で良いのでしょうか?また、それは可能ですか? 税理士事務所等に落ちてしまった場合も同様に、働きながら夜間の専門学校に通う方向が良いのでしょうか? (税理士事務所、会計事務所と同時に、落ちた時のために民間企業の経理、経理事務を応募する予定です。専門学校に通えるように残業が少なく、遅くても18時退勤の場所を選びました) 日商簿記2級は高校2年生の時に取得し、高校を卒業するまでの1年間は1級の勉強をしていました。しかし、当時は税理士を目指していなかったため、4年制大学の経営学部に進み、経営学や貿易論、語学勉強を中心に勉強をしていました。ですから、税理士試験の勉強は全くもってした事がありません。 正直、大学は頭が良いところでは無く、私自身も頭が良い方ではありません。そのような場合働きながらではなく、勉強に専念した期間を設けた方が良いのではと思いましたが、金銭的に働きながらでないと厳しいです。 文章が長くなってしまいましたが、このような状況の人間が税理士になるためには働きながら専門学校に通うというプランで良いのでしょうか? よろしくお願い致します(>_<)
残りの法人税法受験のため一年間勉強に専念するか悩んでいます。この年齢で一年間専念すると、就職は全然なくなるでしょうか。 今は子供の養育費とパート収入でなんとか食べていける状態ですが、試験終了までの生活費の見通しは立っています。 経理事務の勉強を通信講座でやって、一般の会社に経理事務職として就職することも検討しましたが、今のご時世、いつ、クビを切られるとも限りませんよね。税理士資格を取って、少しずつでも経験を積めれば、何が起きても 「仕事がまったくない」という状態にはならないのではないかと・・・。 試験には運もあり、一年間みっちり勉強しても合格するかどうかはわかりません。ただ、簿財、消費は20年近く前、国徴は10年前に合格したものであり、カンを取り戻す意味でも、就職する上で勉強は無駄にはならないと思っています。 現段階で、雇ってくれるという税理士事務所はありましたが、、一旦就職してしまうと、5科目取得は果てしなく遠のくと思います。仕事しながら勉強するような体力も気力も今はないですし・・・。 来年の8月の試験が終わり次第、就職活動をしようと思っています。最初はパートからでもいいから、とにかくキャリアを積んでいき、子供の養育費がもらえなくなる9年後までには、経済的に自立できるくらいになりたいと思うのですが、、、無謀でしょうか。
歳・既婚・子供2人(中学2年、小学5年)) ☆家族の事や社会的立場を考えるとかなりリスク高いと思います。 それに会計、税務業務未経験はかなりハンデ(無理かもしれませんね)ありますし。税理士受験勉強もこれからなので 1年~2年後の仮定です(TOEICと中国語検定2級はあり)。 ①簿・財合格、日商簿記二級取得 会計事務所、税理士事務所未経験 ②簿・財・法人合格、日商簿記二級取得 会計事務所、税理士事務所未経験 ③簿・財・法人合格、日商簿記二級取得 TOEICスコア750点 中国語検定2級取得 会計事務所、税理士事務所未経験 ④5科目(簿・財・法人・消費・固定資産)、日商簿記二級取得 TOEICスコア780点 中国語検定2級取得 会計事務所、税理士事務所未経験
思っています。 仕事内容は以下です。 中小零細企業企業の会計記帳、給与計算及び税務申告書の作成業務に従事して頂きます。 未経験オーケーとのことですが、私は中小企業の一般事務しかしたことがありません。全く知識なしですが、出来るものでしょうか? やっぱり、かなり難しいでしょうか。 また、こういった税理士事務所で職員として働くのは、長く働けるものですか?働いている人は一度入ったらずっといるものなのか、数年したら大体の人は辞めていくのか、、 何も知らずすみません。人それぞれだろうと思いますが、大体こうゆう人が多いとか、そうゆう意見でいいので教えてください。 あと志望理由ですが、税理士になるのが夢で、、みたいなことを書くのが良いんでしょうか?別に税理士とか全然目指してはいません。。経理の勉強がしたいという下心ならありますが。 こうゆうところを受ける人は、志望理由どんなこと書きますか?
れは、詳しく言うと、どういったお仕事になるのでしょうか?
遇されるのでしょうか? というか会計士になりたいならやはり商学部ですか?
所と契約すればいいのですか?それぞれの仕事内容の違いがよくわかりません。
転職です。 来週月曜日より、転職先で勤務を開始します。 初めての転職で新卒入社の時より凄く緊張しており、どんな風に仕事を進めればよいか、職場に馴染めるか等々、不安に思っています。 加えて勤務先は四月末〜五月いっぱいは繁忙期とのことで、業務については教える時間がないだろう、やることがなくなったり、あったとしても雑務中心になるだろうけど来て欲しいとのことでした。 仕事内容については何でもやろうと思っていますし、どんな小さな事でも積極的に覚えていこうと思っています。 しかし繁忙期ということを想像すると、声をかけにくい、余計なことをすると余計に手間をかけてしまうのではないかと思っており…教える時間が無いというような事を言われたので、教えを乞うのは迷惑なのかと考えてたりもしています。 例えば、「何か出来ることはありますか?」等、自発的にどんどん声をかけていくべきなのでしょうか? それとも、繁忙感が落ち着くまでは控え目に、振られた仕事を着実にこなすような姿勢でいいのでしょうか? 勿論、職場によって求められることは違うと思うのですが、転職初日からの働き方について助言を頂きたいです。 不安に思うなら転職するなと思う方もいらっしゃると思いますが、アドバイスを頂けると有難いです…。
が出ているので気になっています。今は在職中で3年ほど建設業の経理事務をしておりますが、毎月同じ流れの作業や数字を扱う事が楽しいので仕事内容には不満はありませんが、給料面と福利厚生(有給が年間5日)などに不満があり転職を考えています。 ですが税理士の資格を取る気は全くありません。経理の仕事がしたいだけなのですが、税理士補助は向いてますか?資格を取る気が無いのに雇ってくれるものなのですか? 資格は日商簿記3級、全経簿記1級、ワード1級あります。 募集が出ているところは、日商3級あれば良いと記載されていました。
回答終了
531~540件 / 1,950件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です