2年勤めています。職務内容は、主に食品の検品、包装です。 これらは調理師免許取得に必要になる"調理経験"に含まれるのでしょうか?
解決済み
ものを任されつつあって順調な感じなのですが、それにたえられません。 もともと、表立って主張するのも苦手で人が言い争ってるのとか、自分が来た時に皆が黙り込んだりするのをすごく敏感に感じ取ってしまいます。 工場長にも好かれておらず、あいさつを無視されだり、意味もなく強く言われたり、これが普通だと思って今まで過ごしてきました。たぶん、普通なのです。そんなことを考えてると気持ちが沈みすぎて会社を休む日が増えました。今日もそうです。家庭も穏やかではなくて、ずっと仲良いと思っていた友達にもインスタグラムのストーリーで不満を書かれてどうすればいいのか分からず、トリプルパンチです。 仕事もやめて新しい仕事に行く勇気もなく、ただ生きてます。みなさんもそうですか
回答終了
ています。 私は、前職で接客業でしたので、どちらとも未経験です。黙々と作業を続けるのは結構好きなので、どちらが向いているか悩んでいます。 どちらの方が仕事内容的に覚えやすいでしょうか? また、それぞれの職場の雰囲気や、どんな方々が勤めているかなどを教えていただきたいです。
ハビリをしていますが、先日、同僚の先輩から電話がかかってきて、治療のことや仕事に復帰できるにはいつ頃など、いろいろ話をし ていました。その時、医師から、日常的なことや軽い作業ならできると言われていまので、そういう仕事ならできると言ったつもりが、後になってその先輩は、怒っていたそうで、「あいつは、いらん。社長にも行っとく。」と言っているそうですが、あまり気にしない方がよいのでしょうか?
ます。 出勤しようとすると胃痛、腹痛、時々吐き気が起こり、お休みの電話をした後にホッとして症状が少し治まります。お休み続きで焦りがあり、出勤したところ上記の症状が酷くなり始業開始2時間で耐えきれないので早退してしまいました。 内科で診察を受けて薬も処方されたものを飲んでいますが、あまり良くなっている気はしません。 会社ではパワハラをする男性上司が複数います、社長もそうです。私はそのうちの一人の上司といる事が多いので、それが原因なのかと思っています。また、私が豆腐メンタルなのと、この会社に入社するまで周囲が悪い人にしか見えなくて(不良校出身)単独行動ばかりしていただけに、人間関係のストレスに耐えられない人になってしまったのかなと思います…私が勝手にパワハラだと思っているだけかも…。 なので転職も考えていますが迷っています。 内科よりも心療内科や精神科に行った方がいいでしょうか?
にかおかしな点や直した方が良い部分があれば教えて頂けると幸いです。 私はTVや動画などで外国の方が日本の食文化に感動しているのを見て食品製造業に携わってみたいと思いました。 御社は多種多様な商品を生産しており、日本の多様な食文化を色々な人に感動を届ける事ができると感じ志望しました。 また最近食品業界は、消費者の求める美味しさと安全性の高いレベルでの両立が求められる難しい業界ですが、だからこそやりがいを感じられるのではないかと感じました。
会社に入社したのですが、年間休日113日あるうちの5日が有給らしいです。 有給は1年で10日貰えるらしいのですが、そのうちの5日がその年間休日に組み込まれてる状態で、実際に使えるのは五日間しかないそうです。 まだ社会人としての経験も浅く、それが当たり前の事なのかよくわからないので質問しました。 ちなみに求人票の方にはそんな事書かれておらず、年間休日113日、有給10日としか書かれてませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
という希望で入社し、今製造をしております。 社会人になり一ヶ月を過ぎましたが、既にやめたいです。 というのも、入社してすぐは希望に溢れていました。 しかし、今では毎日のようにサービス残業があります。サービス残業については「しょうがない」と思いながらやっております。 他にも辞めたい理由はたくさんあります。 もともと希望でした開発部署は本社にあるのですが、本社の雰囲気も悪く正直本社に行くならこのまま製造の方で我慢してた方がマシだと思うぐらいです。 今は、会社の寮に住んでいるので引越しなどを考えると「今すぐやめる」ということは考えておりません。 ただ、コツコツ貯めて一年ほどで会社を辞めたいとは思っております。 しかし、1つ上の先輩に聞いたところ、「退職届はなかなか受け取ってもらえない」「ひどい時だと一年以上退職が長引く」など衝撃的な話もありました。 今人手不足ですが、色々覚えてしまう前に去りたいと思っています。はじめての「退職」ということで、なかなか上司への退職届などの手続きの仕方、退職期間中次の仕事探しなどがわからずに悩んでおります。 (一応ある程度次の仕事の職種等は決まっております。) 私も今この内容を文にしてみるとごちゃごちゃ過ぎてわかりにくい文となっております。 でも、帰社すると落ち込みわけもわからず泣いてる夜が続いています。もちろん3年以上続いてる上司もおり尊敬しています。製造の先輩には恵まれてとてもいい人が多いです。しかし、社風と会社の暗黙のルール というものに押しつぶされて悩んでいます。 社会人として長く勤めている方には「甘い」と言われてしまうのはわかっております。 しかし、18歳で独り身で地元から上京してきて先行きが不安で不安で仕方がありません。 よくわからない質問投稿だとは思いますが、よろしくお願いいたします。
ており、夕方までフリーターをしており午後から自営業をしています。 上司から正社員の勧誘をされ数ヶ月悩んだのですが、親に後継してほしいと言われたので断りました。 元の時給が1200円だったのですが、雇用契約更新時に時給が1500円まで上げられており月収にして残業数時間含め28万程になり保険完備なので引かれて手取り23万程です。 なぜここまで上げられたのでしょうか?。 できるだけ長く居座ってもらう為でしょうか?
521~530件 / 3,594件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
選考対策
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
2023-04-17
製造業で活躍するオペレーターとは?仕事内容と転職で必要なスキル
工場をはじめとした製造業の現場では、オペレーターと呼ばれる人々が活躍しています。オペレーターには複数の種...続きを見る
2023-07-06
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
バイヤーの仕事は買い付けだけじゃない!仕事内容や必要なスキルは?
バイヤーは小売業・製造業・流通業など、さまざまな業界でニーズのある仕事です。興味はあっても、役割の重要性...続きを見る
2022-12-16
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です