勤めている会社を退職して、トラックの配送業に 転職しようと考えています。 配送するものはチルド食品等の冷凍品です。 必要資格は中型免許のみで待遇もよさそうな会社です。 ただし私は、一身上の都合により、求人にあった夜勤業務を希望しています。 現在の職場では日中ですが、高所作業車に5年間ほぼ毎日乗っていますし、 運転には慎重な方ではあります。しかし配送業では時間に追われて 焦ってしまわないか、ましてや夜間ということもあり そういった焦りが事故に繋がらないかと多少不安でもあります。 配送業務経験者の方(特に夜間)で運転やそれ以外に、こういったことに 気を付けるといいという点があれば何卒ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
解決済み
ケーキなどを並べ、学生を対象に対面式で販売するという企画を計画しています。 そこでいろいろと調べ てみたのですが、お菓子の販売には、食品衛生責任者の資格と菓子営業許可が最低限必要であることがわかりました。 しかし、大学生の資金程度では、製造施設を借りることができないので、バイト先のカフェにお願いして施設を提供してもらおうと思っています。 そこで質問ですが、バイト先のカフェは営業しているので、食品衛生責任者もいますし、営業許可証も持っています。その管理のもとで製作し、販売する場合は、私自身は資格等は必要ないのでしょうか。 保健所に問い合わせをしてみたのですが、お話できるのが、来週だそうです。明日にはバイト先に相談をしたいので、どなたかわかるかたがいましたら教えていただきたいです。 また、質問以外でも必要な資格や書類等がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
うちは専門職で自営してる(技術を売ってる?)か雇わればかりなので、「ライバルが多そうな物販は結婚考えるなら親としては心配。」と言われました。たしかに、彼の売り出しているものをネットで見ると、日用品などなんて特別なものは売っていません。 物販の仕事ってそんなもんですよね?彼は顧客対応の良さで稼ごうとしています。 親も自分が物販について無知なことには気付いていますが、「なんか製品の特許もってるとかなら安心するけど、こんな普通なもの売ってて大丈夫なのか?」と、これまた高望み?なことを言っています。うちの親が世間知らずなんだろうなーとも私は思っていますが、私も雇われなので親を安心させるほど説得できません。 ちなみに私は20代で安定して年収700万稼いでいます。父親も、安定してそのくらい稼ぐ人を選んで欲しいんだと思いますが、そこで今の彼が物販をしているので、心配で仕方がない様子です。なんて言うと安心させられますか?
次の志望会社にて面接があるのですが、前職の退職理由について、どのように伝えればいいのか悩んでいます。 皆様のご意見を伺えたら幸いです。 前職は、食品の卸売(問屋)に勤めていました。 退職理由は・・・ ①日常的に休みはあったものの電話が鳴りっぱなしの状態で、会社は休みでも人間は休みという感じではなかった。 主に、生鮮関係の取扱いであった為、午前中から得意先からの注文、自社からの不明な点の問い合わせ等で常にケータイは肌身離さず・・・遊んでいてもピリリッと電話なって出るみたいな感じでした。 1日数件ならいいですが何十件といった感じでしたので、さすがに嫌になりました・・・。 ②現在、これからの流通の流れとして問屋業界の将来にものすごく不安を感じていました。 昨今の流通業界では問屋不要論が言われております。大手小売店等は自社の流通機能を持ち、自社での商品仕入れが可能となりメーカーとの直取引をしております。すべての小売店がそうなる!とはいかないまでもこれからの卸業界は縮小傾向になっていき、小規模の小売店だけでは卸売りの経営が成り立ちません。卸売りとして勝ち残れるのは国内大手の企業になっていくと思っています。私自身、働いていて上記部分に直面する部分も多々ありました。 以上が、退職理由です。 ②を重点的に伝えたいとは思っているのですが、逃げているというか・・・次代の逆流の中でも頑張っていく気はなかったのか・・・とマイナスイメージを与えそうな気がしています。 次の志望会社はまったくの別業界なのですが、どのように伝えればよろしいでしょうか? お手数ですが、皆様の意見をお願い致します。 宜しくお願い致します。
だったトラック運転手になるために今のバイトをやめて正社員として運送会社へ就職したいのですが、高卒、24歳、運送業未経験という経歴で就職できるのか不安です 6年間何をしていたのかというと、アルバイトをしながら19歳で普通免許取得、21歳で中型免許を取得し、そのほかは介護福祉初任者、実務者研修、フォークリフト講習の資格などを取っていました 4tトラック運転手の募集がかかっていたので応募しようと思っています。 この歳で運送業未経験として入ってこられる方はいらっしゃるのでしょうか??
た、 そういうブラック企業の実例があったら教えてください。
ことがあります。 当方只今大学3年生にて目下就職活動中です。 そこで自分の志望する業界に関して日々業界研究を行なっています。 しかし私が最近興味を持ち始めた「酒類の卸売業界」に関しての業界情報が少なすぎて困っています。 食品全体の卸売については市販の業界研究本でも載っています。しかし酒類の業界になると情報が見当たりません。 自分でも調べてみたのですが業界1位は「日本酒類販売株式会社」3位は「株式会社榎本」しかわかりませんでした。 また業界の仕事内容としては「個人店やホテルのバーなどに赴いて提案型営業をする」程度のことしかわかりません。 でも卸なので他にもっと仕事があるはずです。 上記の様に浅い知識しか手に入れることが出来ずに非常に苦戦しています。 どなたか業界本の様に酒類卸売業界の総売上や現状、会社ごとの売上(順位)などが分かるHPや本などをご存知無いでしょうか。 あるいは調べ方などをご教授していただけると幸いです。とにかく情報が少なすぎて次のステップの企業研究をしても他社比較ができなくて困っています。 どうぞ御回答の程を何卒よろしくお願いいたします。
ますが、レジをやっていた時に、そんなに混んでいなくて、お爺さんだったのですが、レジ袋とかいりますか?とか、ポイントカード をお持ちでしょうか?とか聞きました、いちいち分かりきってるのにいいからサッサとしてよとか、見ればわかるでしょとか、そういうことをいちいち言います、そんなこと言われても、いるのかいらないのかわからないしと思うし、変な男が、女子トイレに入ったりしていました、トイレは外にあり、誰でも出入り自由です。すぐに、社員さんに言いました。その男は、すぐにどこかに行ってしまいました。
品はある程度、興味あった方がいいですよね? 以前、大手の電子部品の会社でも働いたことはあるのですが、その業界や工業系 の学校も出てないので正直、ピッキング、梱包、出荷は出来ましたが何の商品で何のために使うのか意味不明でした。その業界の方向性や事業のこと。たまに取引き先の方が来られた時も上司が対応してたのでよかったのですが、あとデータ管理もITと言えばよいのかアナログ人間の私にはついていけませんでした。商品管理と一言に言っても、製薬、医療、食品、電気、書籍、繊維、建築資材など様々な物があり、専門知識がいるのもあれば、極端な話し以前いた駄菓子の卸では普通に駄菓子をピッキングして出荷と簡単な物まで。ある程度は商品に興味や愛着がないとしんどいですよね?
個人ノルマなし」「覚える事が多くて大変だと思うけど残業は基本的にない」と言われ働いている方も20代前 半の方が多く良く言えば素朴な悪く言えばボーっとしてる感じの男の子達でした。 その時は別な業界の企業からご縁を頂いたのでお断りしました。 最近になって転職を考える中で眼鏡市場の求人を見つけたので評判を調べてみると「ブラック」だとか「離職率が高い」等あまり良い評判を聞きません。 たまたま眼鏡市場がそうなのか 業界全体がそうなのか気になったので 経験者の方のお話をお伺いしたと思い質問させて貰いました。 よろしくお願いします。
521~530件 / 649件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です