ちで停車したところ後方より余所見運転の自動車に追突され頚椎捻挫、腰椎捻挫の診断を受けました。 仕事を1ヶ月休職し8月半ばより復帰するも仕事がトラックの運転、配達だった為痛みが引かず会社より許可を受け自分の仕事が終わり次第帰宅するという日々が続きました。 9月頭に職場社長より明日から来なくてよい治療に専念せよと解雇されました。 解雇当日、事故もあるし会社の経営状況もあるとの話を聞かされ給与面で不安もあった事、前職の会社倒産からお世話になった事もあり会社都合での退職となり9月分のみ会社より給与支払いがありました。 即日、事故相手の保険会社に連絡を取り事情を話したところ、当方会社の社長に連絡を入れててくれる事に。 しかし30分後に帰ってきた返答は耳を疑うものでした。 社長曰く、勤務態度に問題がある為解雇したと言われたそうです。 会社では私以外に配送がおらず営業マン4人の配送を一手に担ってきました。 当然帰社時間も遅くなる事もありましたが、残業代等支給された事は一度もありません。 それどころか昼休憩1時間も全く取れずおにぎりやパンを齧りながら走る日々が何年も続いておりました。 しかし社長は帰社時間が遅くなるのは私が会社で仕事をしたくないからだと決めつけ、私がサボっていたことが原因だと保険会社に話した様です。 そして保険会社もその説明を鵜呑みにし、自分の責任でしょうと吐き捨てました。 そのせいで10月より収入が無くなり貯蓄を崩しながら生活しておりましたが、祖母の急逝、持病による体調不良が重なり想像よりも早く貯蓄を失いました。 労災に通勤災害の申請もしていますが、相手がいる事故なので調査が必要と言われまだ返事すら返ってきておりません。 失業保険を貰いたいのですが、労災側より失業保険を貰うとこちらからの手当は何も受けられなくなると言われ途方に暮れております。 弁護士にも幾度も保険会社へ交渉して欲しいと相談しておりますが全く話が進展しません。 何故一方的な被害者の立場でこの様な扱いを受けなければならないのか、非常に腹立たしく思います。 弁護士からは会社を訴えましょうと言われていますが、それも時間と費用がかかるため二の足を踏んでおります。 保険会社のこの様な対応は当たり前なのでしょうか? 会社はこんな嘘が許されるのでしょうか? 労災も事故の怪我による解雇は認められないと言いつつ通勤災害はまた話は別だと取り合ってくれませんがそんな事があるのでしょうか? やはり会社を訴えるしかないのでしょうか。
解決済み
が新しい人を探してるからちょっと待ってくれと毎回言いくるめられてしまいます。嫁は社員ではなくパートです。どうすればいいと 思いますか?
かを提示してくださいと言ってたが、うちの会社は10人未満だから就業規則は作らなくていいし、ないと言われ 3年後に労働条件通知書を頂いたのですが不当なものだったので、書き換えをお願いしてたが社長が社労士で法律を並べていつも言い負かされていました。 残業代もなく、入社した時には営業ということだったのですが、社員一人の私に大量の業務だったので、連合や弁護士さんに相談しているから、第三者を入れる前に改善して下さいと言った矢先に、いきなり懲戒解雇通知書を見せられ、さっと理由を説明されただけで、会社のお金を横領したわけでもないのに、勝手に会社の鍵を取り上げられ今日中に荷物を全部持って帰るようにと言われ保険証返還等、通知書には「弁明の機会を与える」と記載してありましたが実際はそんな時間もなく会社を追い立てられました。2日後に懲戒解雇通知書に就業規則第◯◯条により…理由◯◯条に該当するので云々と書いてあり、会社に行き第◯◯条って何ですか?と聞いたら、去年作った就業規則に書いてあるとその時に初めて提示されました。(当日作成されたものと感じました) 懲戒解雇になる理由に無理矢理こじつけられた事項があり、それを潔白説明する為の資料を作成していたら数日経ってしまいました。 知人や連合に聞くと周知していない就業規則は無効だし、それに基づく懲戒解雇通知書も無効だと言われました。社長が就業規則は見せる権利も見る義務もないと発言している録音したものも持っています。その時に会社担当の社労士も一緒で社長と二人で退職を促すばかりでした。懲戒解雇には不服があるので、連合以外にすぐにでも労働基準監督署や社会保険労務士協会に駆け込もうと思っています。連合からは解雇理由証明書を請求しなさいと言われましたが。 今年の夏過ぎには自分から辞めようと思っていましたが、会社とのきちんとしたやり取りの後に退職したいと思っています。 どうすれば法律を自分達が都合がいいように鉾に使う相手より先手を打てるでしょうか? ちなみに「就業規則周知の事実がなかったので、今回の就業規則に基づく懲戒解雇通知書は現時点で無効である」の旨の文章は社長宛に配達証明書で郵送しています。 何卒よろしくお願い致します。
らウーバックが配送されるのでしょうか?別でAmazonで買うのでしょうか?配送されるのであれば原付で配達をしようと思ってるので すが原付が来るのが1週間後でとりあえず自転車で登録してウーバックを配送してもらいあとで原付に登録し直すのは簡単ですか?
荷物の持ち込みに関して、当日手荷物か荷物の宅配しか認めていないようなのですがみなさんやはりダンボールで宅配されるのですか? もしくは大きめのカバンなどに入れて持って来るのでしょうか? あと、普通免許と二輪の免許の資格を証明する用紙が必要などと記載されていましたが、上記のものは運転免許経歴証明書でよろしいのですか? 詳しい方や警察学校入校している方がおられるのなら良ければご回答のほどお願いします(∋_∈)
た。 退職届を内容証明にて郵送したいのですが、退職日は29日から14日後の6月11日で構わないでしょうか?明日郵送予定ですが、明日から14日後になるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
け取った事も確認しました。 後は、離職証明書と資格喪失証明書及び雇用保険資格者証を頂くだけなのですが、このような書類が自宅に届くには通常どれくらい時間がかかるのでしょうか? 又、次の就職先が決まっている場合前述の処理が決まらない内に、就職してしまったら大変な事がおきるのでしょうか?
労働相談コーナーに相談致しました。 会社にその旨を伝えましたが、支払ってくれそうにないので、 労働基準監督署に申告しようと思います。 申告に必要な書類(給与明細、雇用契約書、等)は全て揃っていて、 これらの書類があれば、申告を受理してくれるそうです。 申告の為に書類以外に、「労働基準法違反申告書」を作成しましたが、 郵送で申告する事は可能でしょうか? その際、内容証明や配達記録等を付けた方が良いでしょうか? それとも、直接労働基準監督署に赴いて申告しないと駄目でしょうか?
例えば、未払賃金の催告通知を2年後の7月14日に内容証明郵便で配達した場合、時効中断の効力はどうなりますか? 郵便が相手の手元に7月 16日に届いたら2年前の7月分未払賃金は消滅時効になりますか 条文など根拠を元にお教えくださると助かります。
回答終了
てるのですが、いつも身分証が確認が必要と帰ってきます。ちゃんとホームページ通り大学の学生証と健康保険証を鮮明に映しています。しかも、原付で配達なのでそもそも身分証明書はいらないような気がしています。原付関係の書類は全て申請が通っています。どうしたら良いですか? あと、電話をしないとアカウントが有効にならないみたいですが、それもずっと予約できない状態です。こちらもわかる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
521~530件 / 1,760件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
証明写真はプリントシール機で撮れる?機能や撮り方などを紹介
選考対策
バイト応募の証明写真が必要なとき、プリントシール機を使って「証明プリ」が撮影できます。プリントシール機で...続きを見る
2023-04-17
退職証明書とは?必要なタイミングやもらえないときの対処法を紹介
働き方を考える
会社を辞めたら退職証明書が必要になることがあります。入手方法や記載事項をしっかりと理解しておけば、必要な...続きを見る
2022-06-01
採用証明書が必要な理由とは?書き方・提出方法や疑問点も解説
失業中に雇用保険をもらっている場合、再就職が決まったら採用証明書をハローワークへ提出しなければなりません...続きを見る
2023-04-11
証明写真を撮るときの服装を確認!基本ルールと好印象を与えるコツ
転職活動で使用する証明写真を撮る際に、何を着るのが正解か悩む人もいるでしょう。基本的なルールを押さえてお...続きを見る
2022-07-11
証明写真の撮り方は基本を大切に!好印象を与える髪型や姿勢とは?
履歴書に貼る証明写真は、就職・転職活動に欠かせないアイテムです。書類選考で好印象を与えるためには、服装は...続きを見る
バイトで証明写真が必要なのはなぜ?撮り方のポイントを男女別で紹介
バイトの応募書類として、証明写真付きの履歴書を求められるケースは珍しくありません。写真を貼らずに提出した...続きを見る
2023-04-21
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です