務系の仕事です。 派遣が即戦力を求めているのは、十分理解していました。 特に経験資格も必要ない仕事内容でしたが、実際に勤務してみると特殊で専門的な事が多く、理解できませんでした。 また、私自身の問題として、最近わかったのですが、業務を理解し出来るようになるまで時間がかかるタイプだという事が分かりました。 以前の勤務先では事務職で、上の下くらいで評価も良かったので、自分がそうだとは知りませんでした。 このまま、期間満了までキチンとした業務を行う自信がありません。 私が、いたのでは企業の方に迷惑がかかるので辞めたいのです。 期間満了まで勤務するのが、礼儀だというのは理解していますが、そこを守るよりも私がいた方が迷惑がかかるのでは?という気持ちです。 派遣会社の担当の方に申し出したところ、当然迷惑な話なので、説得されました。 頑張ってみようと思い、努力しましたが、あまりに業務を理解できないので引き継ぎの派遣の方からも、意地悪される始末です。 私としては、勤務する事は給与も頂けるので、助かるのですが… 本当に居てはいけないところに来てしまったという感じです。 病気にでもなろうかと、思いましたが… このまま通い続けていたら、自分に情けなくて本当に病気になってしまいそうです。 こんなに、つらいのだから強引に辞めてもいいでしょうか?
解決済み
になり、給与面などの待遇が良くなりました。 しかし…やはり、残業とストレスは増えています… 給料は元に戻ってもいいから、気楽な庶務に戻りたいんです。 でも、周りがそうさせてくれません… ある意味、キャリアアップよりキャリアダウン(?)の方が難しいですよね。 他の会社に転職すればいいのかもしれませんが、できれば今の会社に居たいんです。 でも、転職するしか無いんでしょうか…
社で100人規模の大きな営業所で管理職を3年やっていました。 私の組織は5〜10人の小さな組織で、メンバーも元々やっていたコールセンターの同僚に声をかけて作った組織だったので、わりと仲良くコミュニケーションも活発でした。 ですが、営業所内の私の組織以外の人たちはものすごく揉めていて、原因が50人ほどの組織を束ねる管理職の方にありそうでした。 私は入社当時からお世話になり、とても信頼していたビジネスウーマンでしたが、やはり管理職で仕事もバリバリできてお給料も高いので(おそらく年収1000万位)、どちらかというと会社側の利益を優先するが多かったです。 一方で、彼女以外のほとんどの人たちは主婦さんのアルバイトのような感覚で入ってきており、大半が成績が取れず2年ほどで辞めていきます。お給料も月10万に満たない人がほとんどです。 仕事ができず、会社やその管理職の女性に文句ばかり言う人がほとんどでしたが、会社や管理職の女性も、そういった女性たちの金銭的な事情をあまりにも知らなすぎるのも、確かに問題ではあったのかな?と、今振り返って思いました。 具体的には、ある別の管理職の女性の組織を分割することになり、当然その管理職の女性のお給料はガクンと減りますが、会社側の都合ということで断行されたことがありました。 就業形態は、正社員ですが個人事業主という感じですし、営業職なので歩合部分が多く、頑張らない人は当然お給料は低いわけですが… 例え頑張ってもそのような形で、会社から不利益をこうむることもあるわけで… バランスが難しいなと感じました。 私自身はわりとうまくやれていた5年間だったので穏便に辞めましたが、あの会社内で何をどうしたらそれぞれが満足いくような形で働けたのか、今でもずっと考えていますが分かりません。 まとまらない文章ですみません。 大人数の会社の事情について、ご意見頂ける方のアドバイスをお願いします。 なお、冷やかしや誹謗中傷は受け付けません。
す。この四月で一年経ちます。 一昨日の夜勤時 、ドンッと音がしたので音がした居室へ向かうと1人の方が居室内で転倒されており意識はありますが少しの間応答がなく物凄く苦しそうでした。頭部から出血をされておりタオルで止血することしか出来ませんでした。すぐ管理者へ電話し来てもらい救急車を呼びました。頭部を何針か縫い 入院はせずにそのまま施設へ帰ってこられ 現在は普通に暮らされています。 管理者は「 あなたのせいではない 」と言いますが責任を感じてしまいます。もし音に気付かなかったら 、管理者が電話に出てくれなかったら 、と思うと怖くて怖くて仕方ないです。 居室に入り電気をつけた時に見た状況 、苦しそうな声 、どうしようという恐怖感が忘れられず苦しいです。明日も仕事ですが行きたくありません。 わたしは本当は2月に退職届けを出し3月でやめる予定でした。今までも転倒などがあり怖かったからです。ですが職員数も少なく職場の方に止められていました 。せめて七月まではいてくれ と。職員数が揃うまではいないとだめかなと思い続けてしまいました。 今は職員数は足りています。本気で辞めたいです 、もうつらいです
家族でもめています。客観的なご意見を頂きたく投稿しました。長文になりますが、よろしくお願いします。 父は、準大手企業で営業として働いています。父は60で退職すると決めており、年金受給までの間の仕事のことを気にしておりました。父を懇意にしてくださる社長さん(今60歳)が1人で会社の事務をしているそうなのですが、父に手伝ってほしいといっているそうです。定年後の話だと思い、「60歳過ぎたら夜間の警備の仕事等体力的につらいものが多いので、もし雇ってもらえるならいいお話だね」と家族で話していました。 それが、つい2週間前、「あちらさんに(事務として)来てほしい」と毎回言われているし、もう会社を辞めようと思う」、と言い出したのです。突然のことでびっくり! しかも、もうほぼ決めているようなのです。 父の言い分では「普通に考えれば、事務の経験がない人を雇ってもらえない。今から経験を積んでおけば、別の会社で「事務経験あり」として採用してもらえるかもしれない。」とのこと。しかし、普通の事務ですからお給料はおそらくよくて月収20-30万円位だと思います。今の父は、定年間近ですからその2、3倍はもらっていると思います。我が家は4人兄弟で、4人とも4大を出た(国公立ですが)のでなかなか貯金ができなかったらしく、私たちが独立して最近やっと貯金ができるようになったと母が喜んでいた矢先のことでした。ですから、私と母は猛反対。あと2年働いて、お給料をもらったほうが絶対にいいと思っています。 しかし父は、定年までに社長が別の事務を雇う可能性もあるし、今から事務として働けば定年後も長く働けるんだ。と言い張ります。私たちが何か言っても「俺の人生なんだから、好きにさせろ、お前たちは俺のことを何もわかってない。」と。また、前から父は「会社に行きたくない」と漏らしていたようです。この年齢で、管理職ではないですから会社での立場はいいとは言えないと思うし、もしかしたら厄介者扱いされているのかもしれません。営業は体力的にも辛いと思います。「内勤を希望しているけど、なかなか通らない」と愚痴をこぼしていることもありました。父は繊細なところがあり、色々辛いのかな、とも思ってしまいます。そのことで、母と父は口を利かず、家族の空気も微妙です。どうすればいいでしょうか。いろいろな方のご意見を伺いたいです
に会社側経営陣(あなた)に「Aさんからクビを宣告されたので(本意ではないですが)退職することになりました」と言ったら、 あなたはどう対処しますか? 具体的に誰にどういう対処や指導をしますか? 状況は ・本来Aにはクビを宣告する権限はない ・部下Bは時々ミスを犯すもののAとB内で対処できるもの ・つまりAのパワハラ気味の態度に堪忍袋の尾が切れたBが「だったら辞めてやるよ!」となった。 ・AはまさかBが「辞める」と言い出すことはないだろうと決めつけていた という状況です。
、かかわらないにかかわらず) をした場合、厳重注意など、責任を問われのでしょうか? (過去の質問と、多少関係あります。) ・私は、管理職には、ケガのくわしいことは、話していません。 管理職へ、ケガの報告をするものでしょうか? 更に、上の上司には、報告しました。 ・「部下が怪我をした。」事実は、消えることがないです。 管理職の方は、この事実は、心の中で、永遠に残りますか? 以前、他会社で、私が、仕事によるケガのため、退職するとき、一つ上の、上司が 「僕は、過去に、部下を、心の病で、失った。 僕は、自分を責めた。何で、早く気づいていられなかったのだろうと後悔した。 ご両親が、遠方から、来て下さり、面談した。 ご両親は<二度と、仕事はさせない>と言っていた。 それから、その部下は、会社を辞めていった。 その後、僕は、そのあと、その部下が、どうなったか知らない。 しかし、僕は、今思うと、それでよかったと思うしかない。」 と、話してくれたことがありました。 ケガは「椎間板ヘルニアで、義肢装具士の作る、特別注文の、コルセットが 今から、将来にかけて、必要です。」との診断です。詳しいことは、分からないです。 私は、ケガを話すことで、管理職を、傷つけてしまうのではないかと、心配です。 ときどき、管理職が、「ケガはどう?」と、自然に話しかけてくれます。 「ボチボチ直ってきています。」と、当たり障りのないように心がけています。 私は、管理職が、将来、振り返って、傷つくことがないように、接したいです。 どうしたら、いいでしょうか?
のですが・・・】 ●基本、辞めたいと思ってる人を無理に止めるのはいい結果にならない。 ●去る者は追わず、来るものは選別がベスト。 結局、引き止めはその場しのぎかもしれませんが、状況によっては一時的にでもなんとかしたい場合もあると思います。 【ここからが質問です。お願いします。】 ●その後、心機一転頑張って意欲を見せてくれた。 ●こちらの希望する時期まで勤めてくれて円満退社してくれた。 職業、勤務内容、年齢とくに問いません。このような成功例がありましたら、アドバイスも含めて、ぜひお話を伺いたいです。 現在、退職希望の部下と話し合いが終り、残ってくれそうな状況です。 退職理由は「仕事に対する自信がなくなった」とのことですが、普段頑張ってくれているので本当の理由はわかりません。 管理職の方、または管理職経験のある方、ご回答よろしくお願いいたします。
。最初は冷静に説得されましたが、途中からは「裏切り者!」的な感じで軽くキレ気味になりました。 もうずーっと我慢してきましたが限界でメンタルもやられてきたので絶対に辞めたいです。 ・何言ってるの?理由は?などなど説得されました。 ・こんなに長く働いて2週間はないだろ?お世話になったんだからさ? ・最低3か月はいて欲しいそれが常識だ! ・ちょうど課長にしようと思ってた所だぞ(10年前から言ってます)。 ・給料も上げようと思ってたんだ(10年前から言ってます)。 ・俺はもう66才だから部長職を降りて嘱託になって引っ込むから(5〜6年前から言ってます)。 私も本当にお世話になった気持ちがあれば1-2カ月は引き継ぎをすると思います。ですが、 ・残業代は出さない。 ・平気で何回も嘘をつく(管理職にするから!など)。 ・怒鳴るなどのパワハラ(怒鳴る、辞めれば?など)。 ・無能のYES MANを偉くする(これに関してお前も無能なんだろ?といわれたらそれまでですが)。 ・上司が無能。社長は83才で判断能力ゼロで部長らの言いなり。 ・サボって家に帰ってる社員を知ってて20年も放置。 ・自分の部下が辞めても知らん顔でいる人間に仕事を振り分ける。 ・引継ぎはせず上は知らん顔。 ・後付けで『うちの会社は土曜日出勤なんだよ』などと意味の分からない事を言い出す。 ・上が無駄な会議をして無駄なことを一人で喋ってる。誰も発言しない、いや発現するレベルの話じゃない。 ・定年(うちは60歳)をとっくに過ぎていても誰も何も言わないのでそのまま何歳まででも働き続ける。役職も給料もそのままで頭だけボケていく。 ・ これらを含んで考えても2週間で辞めるのは人としてヤバいですか?法律的には問題ないですよね? 3か月前に勤続15年が一人辞めましたが、その人にもまぁ大体同じ様なことを言って説得してました。
回答終了
為、管理職をおりる制度があります. 勿論給与も10%強減額です。 その分、前列では皆さん、その業務内容は今までの責務よりは軽い職についておられたりしています。私も来年その役職交代の時を迎えるのですが、現職は精神的に非常に負担のかかる「人の管理面」の業務をこなしている為、又私が営業以外これといってひいでた分野もないゆえに、会社はこのまま役職も下ろした上で、その責務もそのままで同職のままでいさせる意向があるようです。私としては私もやはり、後進にその責務も譲り、やや、責務の軽い職に退かせていただく事を希望しているのですが、会社側から、現職のままで管理職を降りる以外私の将来はこの会社には無いと通告された場合、どうしても、その命令を受けなければならないのでしょうか?同じ責務で同じ職務内容であるならば、役職は降りるとしても、給料はそのままにしてもらう等 何か希望を聞いてもらえる方法は無いものでしょうか?
521~530件 / 6,822件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です