過ぎてしまいました。 ろくな職歴がないので経験者採用は無理です。 毎日毎日ルート配送で仕事に全く魅力を感じません。職安の人に 「経験者採用目指してとりあえずトラックの配送でもやったら?」と言われ、仕方なくブラックの配送屋に就職しました。 ルート配送の中年を公務員なんか経験者採用なんかしません。 結局フリーター時代の方が楽でした。 この前も慣れないトラックの運転と疲労で人引き殺しそうになりました 来世までどう生きたらよいですか? 来世の希望は市役所や警察官などです
回答終了
残業時間の上限規制について 中小企業を対象から外すよう求める 意見が出席者から出たためで 次回会合で改めて議論します。 政府は6日の閣議決定を目指しており 竹下亘総務会長は臨時総務会の 開催も検討する方針です。 会合後、木村義雄参院議員は記者団に 「中小企業は人手不足の中で どうしても残業時間を増やさざるを 得ない、どうやって乗り切るのか 配慮すべきだ」と強調しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そもそも国会や市役所や大企業のやつに ブラック企業で働く人の気持ちなんか わからんだろ夏は涼しく冬は暖かい部屋 で椅子に座ってお茶飲んでるだけで 高額な給料をもらい長い連休もらってる ような短気なエリート坊っちゃんなどには。 残業時間の上限規制? 中小企業だけでいいんじゃないの 残業時間の上限規制なんか。 てか大卒採用・大卒採用と言うる 会社では大卒しかできない 仕事なんて別にしてないだろ・・・。
解決済み
主に商品陳列やカゴやカートの整理の仕事で月給7万円です。 高卒ですが、クルマに携われる仕事に転職したいと考えています。安いクルマもほしいです。 整備士などの専門の資格はないです。唯一の資格は、マニュアルの運転免許(四輪と二輪)だけです。 ハローワークの求人情報と就職情報誌を見ていますが、ほとんど募集を見かけないです。 また、外車のディーラーを初めて受けたら1次面接で落ちてしまいました。 やる気は、人一倍ありますが、空回りしています。 エクセル、ワードは、県庁や市役所での臨時職員ができるレベルです。 中古車屋さんかディーラーの登録・事務などに転職するには、どうしたらいいですか? 正社員、パートには、こだわりません。クルマが買えるくらいの収入でいいです。 どなたか、おしえてください。おねがいします。
? 個人的に結婚が嫌な職業を全て上げてくれて構いません。理由は賃金が少ない、ブラック、、など なんでもいいです。理由付きなら嬉しいです 町工場、土木会社、工務店、鳶職、電気系会社、運送会社、車の部品会社、畜産農家、漁師、自衛隊、警察官、消防士、刑務官、市役所、役場、県庁職員、パイロット、教師、大学教授、医師、看護師、編集者、サラリーマン、料理人(レストラン持ち)、美容師、アパレル系、飲食店、スーパー 興味があるだけなので「お前バカにしてるのか?」などのコメントは遠慮ください。 尚、上記に載ってない職業で嫌なのがあればそれも書いてもらって結構です。 よろしくお願いします。
の中に疑問点が沢山詰まってるのですが、まとめるのが下手なため、分かりづらいと思いますが、ひとつひとつ汲み取って回答いただけたら幸いです。 3、4年生の時には芸能に挑戦していため、就職活動は一切していませんでした。 ですが今年になり、将来を考え直した時に、それは諦めて1度正社員として就職しようと決めました。 そこでまず首都圏の市役所ばかりを受けましたが、書類は通っても一次面接でどこも落ちました。 その後、夏頃から民間も見始めて、マイナビ2022で受けたいと思った新卒枠の企業の事務職を2つほど受けましたが、書類に通っても全部一次面接でダメでした。 正社員志望事務志望というだけあって、新卒枠ですら事務職の求人が少ないということと、それプラス 月残業時間15時間以内 年間休日120日程度 完全週休二日制 首都圏以外の転勤無し 固定残業代制度なし ボーナス年に4ヶ月分以上 が個人的絶対条件なため、これに見合う正社員事務の求人を自分で探すことや、新卒枠で既卒が採用される可能性の低さから効率の悪さに疲れてしまい、先月からエージェントを使い始めました。 しかし、LINEでのやり取りで、最初は丁寧に返してくれてもだんだんと返しが雑になって的確に返してくれない担当だったり、エージェントによっては、既卒の背景とか話してるのにそれに対して、では後ほど求人送りますねと事務的な対応しかない担当者もおり、エージェント自体に不信感を抱いているのと、 求人についても、マンパワーやリクルートスタッフィングといった、派遣正社員求人や、コールセンター求人がほとんどで、たまに企業の正社員雇用の事務求人も紹介してくれますが、自分の希望条件からは外れているか、企業側が経験者優先としている所ばかりで、受ける前から受ける気すらなくしてしまいました。 まったく希望してない職種ばかり紹介してくるエージェントもあったりもします。 加えて、どこのエージェントからも 未経験からの正社員事務は難しいと言われます。それは承知なのですがどうしても希望は変わりません。 上記のような流れでここまできていて、 必ず半年後までには正社員で働き始めたいと思っているのですが どうしていくのが1番将来的にも良いのか、悩み考えたのが以下です。 ・方針 ①既卒未経験→正社員事務職は難しいため、とりあえず契約社員の事務職に就き、そこの会社で正社員になれるよう努力(最悪2年以内になれないと意味無い) ②契約社員よりは、正社員派遣の事務職の方が条件も待遇もいいため、そこで経験を積み、派遣先の会社で正社員登用されるか、無理なら1年で辞めて正社員事務職へ転職(正社員派遣なんて、そんな美味しい話あるわけない&なにか裏があるはずだと思ってますが、そう聞いてもエージェントはあまり教えてくれません)(正社員派遣事務での経験は、事務職転職の際に生かす経験として需要はほぼないのか、少しはあるのか?疑問です) ③派遣や契約社員になんてなるくらいなら、このままひたすら正社員の事務職を受け続ける(正社員事務職は若さ重視と聞いたため若いうちに勝負していく) どの方針でも余裕があれば、簿記の資格勉強もしていきたいです ・何を使うか A複数のエージェントを使い続けていく B自分で求人ボックスやインディードなどの求人サイトで探して未経験可の事務職(なるべく正社員、無理なら契約)を応募していく 面接対策のサービスも使う 求人サイト→応募しても応募者が多すぎて、経験者や資格持ちでない限り、連絡などまともに来なかったり、埋もれてしまったり、ブラック企業も多いイメージがありますが応募してみる価値はありますか? ①から④の方針とAかBどちらを使うか、どの組み合わせが良いでしょうか?また、それ以外のいい方法はありますか? 契約や派遣から正社員に早く登用されればいいですが、結局正社員になれなければ、もうその時には正社員になること自体厳しい年齢になるだろうし、かといって今の時点で正社員事務は難しいため、ずっとそのまま受け続けるにしろ歳を取っていき、結局一生契約社員になる可能性もあるし どっちにしても正社員になるタイミングを逃す可能性があるというか もうどうしたらいいか自分では分からなくなってきてます。 将来的に結婚もしたいので、ワークライフバランスを保って、働きながら恋愛もできる時間を確保することが必要ですし、 結婚後も育児しつつ仕事を続けたいのでそれを考えても一生契約社員は嫌です。 事務職以外であれば、受付事務 受付嬢 銀行や郵便局の窓口など希望してますが、事務職同様正社員求人が少ないと思います。 既卒のくせに高望みしすぎとか、他の職種にするしかないとかそういう回答はいらないです 詳しくないのに個人的な判断、冷やかし回答はお控え下さい
学びたいこともなかったので就職を選びました。 卒業してすぐ入社した企業は一族経営の零細企業でブラック企業だったので半年で辞めてしまいましたが、そのあと4か月就職活動をし、一部上場企業の一般職(正社員)で総務事務をして6年ほど経ちました。 最近の働き方改革でフレックス制が導入され給与が減ったこと、(有休を取るとその月取った分の残業と相殺されて残業割り増しが減る)無駄な残業はしておらず定時前であっても仕事がないなら帰るようにとうるさい本社に嫌気がさしてきました。ちなみに年収は同じ県内の同世代女性だと平均のちょっと下ぐらいで、ボーナスはなく利益が出た場合の賞与があるのみです。 転職するなら若いうちのほうがいいのかなと思っているんですが、アドバイスいただけないでしょうか? 大企業がいい、というわけではないのですが零細企業で痛い目を見ているので地元の小さいアットホームな会社、みたいなところは嫌だなと思っています。 一応先日地元市役所の公務員試験を受けてきたのですが、ヤマが外れて全く自信がありません。
こうしょうもないです) 先日、市役所の内定者説明会があったのですが、 思いっきりド忘れてしてて(そもそも日にちのメールが来てから予定に書くのを忘れてた)、集合時間になった時に電話がきて、結局後日また説明会するってなっておわりました。 電話の人(人事の方)は『責めてるわけではなくて、理由が知りたいだけなので』と言う感じで優しかったのですが、いつも予定とか忘れなくてしっかりしてるのに、よりによってこんな大切なことを忘れてたことに凹み、私が休んだせいでまた人事の方に手間をかけてしまうことへの申し訳なさで、どうすることも出来ないししょうがないことは分かっていても凹みまくってます、、、、 人事課主催の説明会なので私のいく部署には伝わらないとは思うんですが、ブラックリスト的なやつに入れられたりするんですかね、、、、 いやもう自分が悪いことは重々承知なんですが(;-;) こいつ、、、(`_´) って思われてたりするんですかね、、、こわい〜〜〜〜 入ってから仕事頑張るしかないですねもう、なんでこんな時にヘマしたんだろう(;_;)
会社に言うタイミングで悩んでいます。どうしても傷病手当の条件をクリアしたいです。 1カ月ごとの更新で、毎月25日か26日に翌月分の更新をします。 有休もなかなか使えないブラック派遣会社です。就業先もかなりブラックです。 仕事内容は立ち仕事で、5~10㎏程の荷物を持ち上げる事が何度もあります。 入院は10日間~14日間の予定で、退院後は重い荷物を持ち上げるのは厳しいかと思います。 今月報告すると、来月の更新はしてもらえない気がします。 来月報告すれば、何とか10月末まで在籍できると思います。 しかし手術前にコロナに感染したり、入院する病院内でクラスターが発生し、手術が11月以降に延期になったとき、退職後の入院となり傷病手当の条件がクリアできません。 入院当日に報告すれば、派遣先・派遣元両方の逆鱗にふれ、傷病手当の条件をクリアする前に切られるかもしれません。切ることが労働基準法に違反しないのか気になるのですが、市の労働相談(市役所内にあり)に相談しても、派遣会社の就業規約を確認してくださいと言われるだけで、解決できませんでした。もう一か所やっている市の労働相談(労働基準監督署内にあり)に相談しても、早めに言った方がいいと言われ、違反については今まで通りの仕事ができないとなるとねぇ…、と言ったあいまいな言い方で解決できませんでした。 どなたかアドバイス願います。
メリットを教えてください。 大学では街づくりや県政について勉強しようと思っています。 教育や労働環境のゼミに入りソフト面から街を元気にしたい思いが強いです。それは、県庁や市役所に就職しようと考えて選択しました。僕は、暗記力だけならすごく得意なので一次試験も対策すれば大丈夫だと思います。 ただ、街づくりや地域振興の課に配属されるとは限りませんし、都庁や特別区に落ちたら東京にいられなくなるかもしれません。最近は、サービス残業も多いと聞きます。 ホテルマンは接客やサービスが好きで、若い人が多い職場である点が魅力です。 そして、向いていれば一生その仕事ができます。また、オリンピックでますます発展していく東京で外国の方など色んな人をおもてなししてみたいという思いもあります。 ただ、給料が若干安くピンキリであるのと休みが取りづらい。シフト制なので結婚後子育てに影響がでる。また、結婚も同業者が多いという難点があります。 公務員は、間違いなく県政に携わりたくて大学に入ったのでそれができる。安定している。しかし、やりたい仕事ができるとは限らない。 ホテルマンは業務内容、そして職場の雰囲気が気に入り希望。しかし、給料や休み、職場によってはブラックなどの問題がある。 こんな所ですが、公務員とホテルマンを比較してどちらを目指すかアドバイスお願いします。就職は3年後なのでまだ考える時間はありますが。
入ったので、給料が安定しだしてから払おうと思っていました。 昨日、メインバンクじゃない口座から差し押さえにより完納と通知がきま した。 差し押さえになった場合今後ブラックリストになるとかあるのでしょうか? また、今から入金してももう遅いんですか? 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。
521~530件 / 868件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です