て。 私は現在会計士試験の勉強をしていて、 受験勉強を始めたのが2007年で、 初めて受験したのが2009年5月です。 昨年はまったく勉強が追い付かず、5月も12月も短答式試験は不合格でした。 この2010年5月の短答式試験に向けて、専門学校での答練では上位10%を キープしていたのですが、 本番の自己採点の結果は合格ラインに届かずでした。 現在私は23歳で、この春に大学を卒業しています。 このまま大卒で社会人経験がないまま会計士受験を続けて見込みがあるのか という気持ちもあり、あきらめたくない気持ちもあるのですが、 税理士試験に転向して、実務経験を積みながら税理士を目指して勉強したほうが 堅実じゃないかという気持ちもあります。 税理士にしても会計士にしても 試験の現状や、就職状況、実務に関すること等について 専門学校から得られる情報やうわさなどしか知らないので、 それ以外の情報や意見が聞きたいです。 業界についてのことや、進路に関して アドバイスやご意見を教えてください。 よろしくお願いします。 長文を読んでくださって、ありがとうございました。
解決済み
備士になりたいと思っています。 実は、去年僕はコンピュータの専門学校に通っていたのですが、僕は本当 にやりたいことはこれでいいのか?と疑問をもってしまい中退しました。 そして、新たにやりたいことを探したら車、バイクが好きなので整備士をやりたいと思いました。 なので、今年中に自動車と普通二輪免許(出来るなら大型二輪)を取得し関西のホンダテクニカルガレッジに進もうと考えていますが、 何分自分は一度学校を諦めたものなので簡単に「よし!次の学校にいこう」とはなりません。自信がないのです。 今年一年は本当に生涯やっていきたい!続けてやっていけると思うなりたい職業を見つけて決める!を1番に考えていきます。 僕の父親は就職しろと言っていて。 母親は学校に行きなさい と二択に意見が別れていて迷うばかりです。 そこで、質問ですが ・皆さんはどういう職業をしていらっしゃるのですか?(職業名) ・その職業はどういうことをするのですか? ・皆さんはその仕事に就くためにどういう学校に行き、どのような資格を取得されたのですか?(学校名、学科名) ・何故、その職業を選ばれたのですか? ・最後に、やりがいはありますか? 長文になりすいません。 今が人生で1番悩んでおり、将来が不安なので説教や中傷はお控えしてもらえるとなによりです。
管理は自分で直せる! 通信制の建築大学通い二級建築士を取り、自宅は自分で設計! ほか、なんかありますか?
『都市ガスの配管工事』には『国家資格』がない?民間資格だけ??? LPガスの『配管工事』には『液化石油ガス設備士』という国家資 格があるのに対し、都市ガスの『配管工事』には国家資格がないのでしょうか? 都市ガスにある国家資格は・・・ ①ガス消費機器設置工事監督者 ガス機器の設置・取替のみ(ガス配管・コックは工事出来ない) ②ガス主任技術者 一般家庭で使用される、燃料ガスの製造から供給までの全過程に携わり、ガス工作物の保安・監督を行う際に必要な国家資格 =東京ガス、大阪ガス等のガス会社に必要な資格?工事とは関係ない? その他、都市ガスの『民間資格』では A:ガス機器設置スペシャリスト B:ガス可とう管接続工事監督者 C:簡易内管施工士 とあります。 A~Cの『民間資格』上ではいづれも、『建物の露出部の簡易な配管工事』に限られているうえに、建物の隠蔽部の配管工事、ガスコックの取替が認められていません。 建物の隠蔽部の配管工事、ガスコックの取替をする場合は『供給ガス事業者=東京ガス・大阪ガス』に依頼してください、とあります。 ここでいくつか疑問が。 ①確かに民間資格とは言え資格の義務付けで技術者レベル・安全性の向上を促すことは理解は出来ます。ですが、そもそも民間資格にどんな法的効力があるのでしょうか。 ②建物の隠蔽部の配管工事、ガスコックの取替をする場合は『供給ガス事業者=東京ガス・大阪ガス』に依頼してください。と民間資格で義務付けられていますが、依頼先のガス会社は該当工事に関してどんな国家資格を所有しているのでしょうか。 ③供給ガス会社に依頼すれば工事可=ガス主任技術者(国家資格)があれば上記工事が可能ということなのでしょうか。 電気工事には国家資格があり、罰則も決まっているのに対して、ガス工事の資格はあまりにも不可解で困惑しています。 どなたか教えて頂けないでしょうか。。。
資格が良いです!
第一級陸上特殊無線技士と2級電気施工管理技士と1級施工管理技士と電検3種の比較的取得しやすい順番を教えてください。 それと、それぞれの勉強期間と一日の勉強期間を教えてください。 最後にこれらの資格は、独学で取得が可能なのか?取得するのに実務経験が必要なのか?教えてください。
、今Sランク1つと、Aランク4つ持っていて、合計128点です。経済産業大臣賞は無理だとしても、理事長賞は取れると思いますか?
521~529件 / 529件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
倉庫管理主任者になるための条件は?業務内容や講習の受講要件も紹介
仕事を知る
倉庫管理主任者は、倉庫業を営んでいる企業にとって欠かせない存在です。しかし、具体的な仕事内容やなるための...続きを見る
2024-08-08
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
ネイリストになるには?就職・独立に役立つ資格やスキルを解説
ネイリストは、国家資格や特定の資格を必要としない職業です。未経験から目指すには、どこで知識・技術を習得し...続きを見る
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です