こんな感じです。 ↓ 水を流しながら、汚れた食器に水をかけつつ、スポンジでこすって(ある程度汚れは取れる)、さらに水をかけて、おしまい。 ※人によってはそのスポンジに洗剤がついていますが、水をかけて流しながらなので、洗剤で洗っている状態にはなっていない。 職場などでも時々あるので、その方が洗ったあとの食器はこっそり洗いなおします。 つまり、カップなどに口紅がのこっていたり、お皿でも油ものの場合は汚れが残ってるのです。 数年ウォッチしたところ、今の60代以上くらいの方は、そんな洗い方をしがちなようです。 なかには、「ちょっと使っただけだから、洗剤は使わないほうが良い」とはっきり言われる方もいました。(いえいえ、カップの中身は水かもしれませんんが、ちょっと使っても口紅はついてますけど、、、) 時代劇とか昭和初期のドラマなんかで、桶に水をためて食器を洗っていたりするシーンを思い出すと、なるほど、限られた水で、たわし等でこすって洗っている。 洗剤で(泡立ちあり)汚れを落としてから、すすぎの水で流す、というやり方は昭和の豊かな時代以降の習慣で、それ以前の習慣を持った人には感覚が違うんだろうな、、、 でも、年配の方でもおそらく幼少のころとは習慣を変えて、洗剤でしっかり洗い、または食洗器とかお湯洗いとか、昔のやり方でない方ももちろんいらっしゃいます。 ①年配の人の習慣、というのはあっていますか? ②そういう洗い方に、口をはさまないほうが良いですか?後でこっそり洗っておいたら角が立たないでしょうか。(飲食店とか家庭ではなく、職場とか、公共の場とかで)
解決済み
私にまたこんなことを言ったのです。 「お前は、お皿洗い等だけなので、お客様が食べた後の食器を片付けなくてもいいんだ!」とか言ってくるんです。「片付けは、ありがたい。しかしお前は、お皿洗いと掃除だけやればいいんだ!」とかも言われました。皆さんは、この男性オーナーをどう思いますか。回答お願い致します。
回答終了
す音(食器を置く音等)が とても気になります。 今まではさして気にしていなかったのですが、 ここ最近、やけに大きく聞こえ、 今日に至っては皮膚風邪を引いた時のような、 ぞわっとするような不快感、 そして一瞬吐きそうなほどに気持ちわるいと感じました。 聴覚過敏なのか、HSPの特性として 気にしてしまっているのかはわかりませんが、 先輩に『少し音気をつけてくれませんか?』と 言いたいとは思うのですが、私が一瞬眉をひそめたのを感じるのか、たまたまなのか、 その前に一旦音に気をつけるような素振りを見せますが、それも一旦。 また少ししたらいつもどおり食器を重ねる時に 私自身が大きいなと思う音を立てて働いています。 ストレスで精神が弱っているのか、聴覚過敏、 はたまた気にし過ぎなのかわからなくて。 誰か同じような思いをした方がいれば、 どうしたのか、また、どうしたらいいのか等 ご教授お願い致します。
食店ではどのような仕事をするのでしょうか? 男性はキッチン、女性はホールと決まっているものなのですか?
50円」引かれていました。子供に聞くと、お客様に出す食器が破損等で補充する為に、充てる金額との事。 これって、労働者の給料から天引きしても良いものなのでしょうか? 会社の経費では、ないのでしょうか?
嫌でティッシュをまいて触るそうです。 人が使った食器なども触るのが嫌そうです。 お客さんになにか飲みなよとか言われても何も飲みません。頂いたとしても手もつけません。 トイレにも行けません。 でも、お客さんがチップをくれると嬉しそうにもらいます。 普通はお金触るのも誰が触ったものかわからないし嫌じゃありませんか? どうなのでしょう?
ん(38歳)が入店して 教える機会がありました。 店はハンディがなく手書き伝票で オーダーには短縮があり それを覚えるのはなかなか難しいものです。 朝、開店前の掃除は慣れてきて スピードも早くなって さすが、主婦さんだな と思いました。 この調子でオーダーのお伺いや レジ操作などもできると思いました。 朝の掃除はお客様がいない時なので 雑談をしながら仕事ができますが、 営業中はそうはいきません。 新人とはいえ従業員として お客様にご迷惑をかけてはいけない と私は思うので少しアドバイスや 注意の言い方であたりがキツくなる事もあります。 なかなか短縮を覚えられない彼女に 私は1つアドバイスとして言いました。 「考えてみてください 伝票にオーダー書いてる時 聞いたことない短縮だったら それは間違った短縮なんですよ。 私達のオーダー聞いてて」 忙しい昼のピークのとき 洗い物の食器がおきっぱなしだったので 「ここ置くと邪魔だわ〜」 って感じのことを言いました。 初めてのアルバイトの高校生じゃないんだし 私は自分で考えて動いてほしいので 全てを教えるつもりはありません。 だから、こんな言い方になるんですが、、、 その日の夜、 彼女は店長に辞めると言ったそうです。 理由を聞くと 私が怖いから。 なら、店長は私と勤務がかぶらない シフトを提案しましたが それも嫌らしく、行きたくもないらしいです。 アルバイトの私ですが 仕事のことになると厳しくなります。 タメ口になってしまうときもありますが ずっといつもってわけではありません。 なんせ20ほど年上の方ですからね。 言い方がキツかったかもしれませんが 怒ったわけでもないですし こんなことで辞めるなよと思う私です。 これって、私は悪い事したんですかね。 真剣に教えたつもりなんですけどね。 へらへらしながら遊び半分で 教えて仕事したほうがよかったんですかね。 年下だからもっとぺこぺこしながら 1から10まで丁寧に話せばよかったんですかね。 店長は私を攻めることなく 仕事に対してそんなもんだったんだよ と言ってましたがそうだったんですかね。 もう新人さんの面倒みたくないですね
経ちますが、仕事をしていて自分のやらなくてはいけないことをし終わった時に何もすることがない時間(例えばオーダーを取り終わり、ドリンクを作ってお客様に提供し、お済みの皿を下げる、食器洗い、ドリンク補充、カトラリーセット、食器拭きも終わってあとは料理が出るまで待つ時間)が辛いです。常に動いていたいのですが、これをやっていいのかとか勝手にこれをしても大丈夫なのかと考えてしまいなかなか動けません…… 逆に忙しすぎる時の方がずっと動いていて私は良いと感じます。ホールは1〜2人くらいです。 自分から動かなくてはいけないのにキッチンの仕事ができるわけではないので暇な時間ができてしまいます。お店も混んでるわけでは無いので次々とオーダーが入るわけでもなく…… 何もすることがない時間を何もせずにすごしたら使えないなあとか思われてしまうし考えて動かないといけないのは分かっているのですが何をしたらいいのか分かりません。ミスもたまにありますし、抜けているとこもあり、何もすることがない時間が申し訳なくて辛くてまだまだ使えない新人だなと思ってしまってバイトに行くのが怖いです。家でもずっと考えて病んでしまいます。、逆に走り回るくらい忙しい時の方がミスもなく動けていました。 ご回答よろしくお願いします。
が、絶え間なく食器類がガシャガシャぶつかる大きな音がストレスで帰り道涙が止まりませんでした。 元々大きい音や食器のぶつかる音が苦手なHSPです。 それなのに飲食を選んだ自分が馬鹿馬鹿しいですが、もう辞めたいです。 次のシフトは明日の夜です。 明日には今月のシフトが出てると思うから、と伝えられています。 今すぐ電話して辞める旨を伝えた方がいいでしょうか。 またどのように話を切り出すのが良いでしょうか。 迷惑をかけること、甘えであることは百も承知ですが、大学生で就活も始まるのであまりバイトでメンタルを消耗したくない気持ちがあります。
どんな事をするのですか? どちらかで良いので回答頂ければ幸いです。
511~520件 / 1,549件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です