なる文系学生です。絶賛就活中なんですが、不安が止まらないです。 そもそもやりたいことや行きたい企業がはっきりしていないです。そのため就活を本格的に始めたのも3月の解禁からで、自己分析やら企業研究も周りの就活生からは遅れてる自覚はあります。 それなのに周りのレベルが高い大学やゼミに入ったこともあってかプライドも邪魔して、大手企業にばかり惹かれてしまいます。 なんとなく興味のあった食品メーカーにESを出していますが、他業界と比べても倍率が高いことは分かっていて、こんな中途半端な気持ちで内定貰えるわけないよなぁとネガティブになってしまいます。他業界も幅広く見てますが、そこまで書く気力や惹かれる理由もなくて浅い志望動機になり、労力だけがかかる感じがしてます。 親にも相談してESの添削など協力してもらって本当に周りには支えられているのですが、根っこからの心配性な性格や、それなのに意志のない自分に嫌気が差します。 毎朝ネガティブな思考になり、母に相談していたら涙が止まらなくなりました。泣くとスッキリして切り替えられるのでよいのですが、毎朝こんな調子で甘えて、母にも迷惑をかけるので、自立しなきゃと自分に言い聞かせてます。 面接も苦手で、言いたいことはあるのに練習や対策不足で上手く口が回らず、落ちるばかりです。 周りを気にしちゃダメだと思いながらもゼミの子が内定を貰って就活を終えていることに焦ったり(その子は前々からちゃんとやっていたので当然の頑張りだと分かってます)、いつまでも終わらなかったらどうしよう、と心配だけが先行してしまってやる気が損なわれてしまいます。 今できることをやってダメだったらその時また考えればいい、と自分に言い聞かせてはいるのですが、一度ネガティブになるとなかなか抜け出せません。 こんな支離滅裂な文になり、質問でもないただの呟きになってしまいましたが、同じ境遇でしたり共感する部分がありましたら反応をいただけると嬉しいです。
解決済み
ひとつに、「貴社メーカーの車に乗った事がないため深く知りたい」など簡潔に言うとこんな感じのことを書こうと思うのですが、失礼でしょうか。
衛生の試験科目は以下の通りです。 ≪物理化学、分析化学、無機化学、有機化学、生化学(生物化学)<22問必須解答>薬剤学、衛生化学、生薬学、薬理学(18問)食品化学・食品貯蔵加工学、応用微生物学、公衆衛生学、畜産物利用学(18問)<36問中18問選択解答> ≫ 私は旧帝大の農学部のバイオ系です。生物化学、物理化学、有機化学、食品化学、応用微生物学は授業でもやってきました。しかし生薬学などクスリや畜産などについてはまるで無知です。 みなさんはどうやって勉強されましたか?? おすすめの教材あれば教えてください。 またその他アドバイスがありましたら教えてくださいませm(_ _)m
農学の学士(主専攻は農芸化学)を目指そうとしている者です。大学時代は理学系で、化学や生物(実験含む)の単位は取得済みです 。 学位授与の経験者の方がいましたらぜひ教えてください。 一点目です。 既存の大学の農学部のシラバスを検索すると、食品や栄養系の学科などを中心に、調理学や調理科学といった科目が開講されているのを拝見します。一見、農学(農芸化学)というよりは、栄養学や家政学の分野ともとれますが、それらの科目であっても、当該大学では卒業時に農学士の学位が授与されているのだと思います。 学位授与機構の場合、調理学や調理科学も農学の単位として認定されるでしょうか。機構に聞いても、専門委員会で個別に判定されますとしか言われないので、お金を出して認定外の科目をとってもなぁと二の足を踏んでいるところです。 二点目です。 学位授与機構の学資認定に必要な一覧には、農学(農芸化学)の中にぶんせきかがくとあります。大学時代は、分析化学の研究室に在籍し、卒論を書きましたが。この分析化学分野の卒論の単位も、学位授与機構の専門科目としての単位認定に組み込むことは可能なのでしょうか。 それとも、専門科目外の科目として認定されるのでしょうか。
いるのですが、やはり就職活動の時から志望していた品質管理の仕事につきたいと思っています。現在考えている方法ですが、 ①転職サイトで品質管理の仕事を探して転職する。 ②大学院に入って微生物や分析化学の勉強をしなおし、再度就職活動を行う。 ①については、転職となると前職場でもある程度品質管理の仕事をしていた方でないといけないことが多いようでした。 ②については、一度職についている為、新卒扱いになるかわかりません。また新卒扱いにならない場合、就職活動の仕方がわかりません。(転職扱いになるのでしょうか?) どちらの方法がいいか、もしくは他にもこんな方法があるなど、アドバイスをよろしくお願いいたします。
まに国公立大に行き、看護師になろうと思っていました。 しかし、私は血管を見ることが苦手な上、注射も嫌 いです。 小学校の頃から生徒会活動をしてきました。成績はずっとトップです。(田舎なので自慢できるとはおもいませんが) ボランティアもしてきました。 私は、勉強することが好きです。 先生方を尊敬しています。特に数学の先生が大好きです。 だから、先生になろうかとも考えています。 女が稼げる職業で表に出ている職業は、医師、看護師など医療系の他に教師しか思いつきません。 私の専攻している科目は 数学1A2B、古典、現文、化学、生物、倫理、政治経済、英語 評定平均は4.9です 看護師と先生、または他の職業 どれが良いと思いますか 様々な意見を聞きたいです。
しています。 就職は、研究職で、製薬か化粧品を考えています。食品もちょっと視野に入れています。研究の方 に興味があります。開発や品質管理は…学部卒でもできると聞いたので敬遠気味です。大学は考えていません。 が、先生に相談したところ、それは無理だと言われました。 製薬なんてもっての他、いくら国立大学とはいえ、その県どこにあるっけ?という地方だし、そもそも知識持ってる薬学や科学の方が好まれる、農学なんてのは社会のニーズに合ってないから…… 製薬の研究はまず地方大だからES今まで製薬行った人いない……云々。 即戦力になるような技術も持ってないし(酵素の生成とか生成物の分析とか遺伝子組み換えとか、正直あれはただの作業ですよね…)、研究職は考え直した方がいいのかな、と迷っています。 どうかアドバイスお願いしますm(__)m
院に行く予定です 僕は製薬かカメラとかに興味があるので化学か物理を考えてますが
対する環境マネジメントをする会社でセールスをしています。例えば製薬メーカーの製造施設に対して建物の防虫 構造がしっかりできているか、査察が来た時に指摘をされないかなどをサポートするような仕事で、製薬メーカーのQAやQCの方と一緒に仕事することがほとんどです。後々は製薬業界でQAやQCとして働きたいと考えており、現在はQC検定2級を取得し(実践利用経験はなし、あくまで転職の時に役に立つと思って勝手に取得しただけです。)、個人的に査察対応などの勉強をしています。(実際に会社の仕事としては製薬メーカー様の査察対応全てに関わるわけではなく、製造施設の防虫構造設計や、製造ラインの陽圧陰圧管理、空気圧管理などの部分的な関わりです、) 私自身転職は3年以内(20代の内、インプットしたことを30代でしっかりアウトプットしていきたいので、結婚もしていて、子どもの養育費の問題なども考えて)という目標設定をしており、第1希望としてQA、第2希望としてQCに転職したいと考えております。 不安要素として、私は文系出身で数学が全くできません。(QCは丸暗記でなんとかしましたが。) さらに前職は建築系のメーカーのセールスで、職種どころか業界まで関係皆無です。今の会社を選んだ理由は前職からいきなり製薬となるとせいぜいMRくらいしか無理であったこと。少しでも製薬業界に近づいて、転職し易くする意図で入社しました。 このような経歴ですが、製薬業界への転職特に希望している職種への転職は可能でしょうか?アドバイスお願いいたします。(もちろん3年間は知識をつけて努力をする前提です。)
は総合化学か水産を考えています。 試験出題分野は、総合化学が数学・物理・物理化学・分析化学・無機化学・無機工業化学・有機化学・有機工業化学・化学工学・生物化学・土壌学・植物栄養学・肥料学・食品化学・食品貯蔵加工工学・応用微生物学で、水産が水産事情・水産経済・水産法規・水産環境科学・水産生物学・水産資源学・漁業学・増養殖学・水産化学・水産利用学です。専門試験は40題2時間の多肢選択式です。 私は大学で生物学、得に生態学を専攻しているので、上の分野については生物学に関係するところを除いてほとんど分からない状態です。 岩手県以外の地区でも良いので、化学系、水産系の試験を受けたことのある方、これから受ける方、勉強方法などご教授頂きたいです。お願いします。 公務員試験
511~520件 / 852件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
良い仕事の見つけ方。自己分析や働きやすい条件、業界を知ろう
選考対策選考対策-業界研究
良い仕事に就きたいと思うのなら、まずは「良い仕事とは何なのか」を理解することが重要です。正しい考え方を知...続きを見る
2022-09-12
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です