い学校な訳もなく、高校の卒業生240人辺りから国立大医学部3~6人ほどの学校です。 私は1年の夏頃から起立性調節障害になり午後から登校になってしまう日や休んでしまう日が多く何とか学校の勉強についていっています。めっちゃくちゃ頑張って平均の5~10上は取っています。ほんとに治すしかないのですが起立性で悩んでた時丁寧に接してくれた薬剤師さんに憧れてなりたいなと思ってます。 今わたしにできることは本当に勉強することと治す努力なんですが、薬学部は難しいし諦めてほかの仕事のほうがいいのか教えて欲しいです。よろしくお願いします!
解決済み
はIT系の専門学校で考えています。 しかし、母子家庭で金銭的にも厳しく、私立の高校で既に奨学金が300万くらいあります。 そこでプログラミングスクール的なところに行くのもアリなのかなと思いました。 みなさんの知識やアドバイスをお借りしたいです。 よろしくお願いします!!
門学校で悩んでいます。 大学と専門学校(3年制)では学びに何か差はあるのでしょうか? あと、学校の違いで就職の際に有利不利はありますか? 専門学校では大きい病院の求人が少ないと耳にしたのですが、実際どうなのでしょうか? そして、就職後に大卒の方から専門卒という事で低く見られるようなことはあるのでしょうか? 追記 大学も専門学校もオープンキャンパスには行きました。 子供が学費をきにしてくれるのですが、学費が低いからと言う理由だけで専門学校を選んで欲しくなく、しっかり学んで就職に繋がる進路を考えてほしくて現役の方のご意見を頂戴したいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
格取得を 目指そうと思っています。働きながら 通おうと思い、今、学校側にも進学と 伝えてあるため、進学組と進路活動を しているのですが、働き方について 疑問があります。 実家から通うので家賃とかはいいのですが、 バイト3つ掛け持ちで約13万今稼いでいて、 さすがにそれを大学まで続けるのって 厳しいですよね? 今は、私立の通信制の 高校を通っていて、学費と交通費、 父子家庭なので食費とかを13万でやり繰り しています。 正社員募集に応募して、正社員をしながら 大学に通った方が金銭的にも楽でしょうか? また、大学受験が落ち着いてから そういうのを探そうと思い、来年の5月くらい から正社員とかって応募できるのでしょうか? 伝わりずらくて申し訳ありません、 周りに相談できる人がいないので 色々教えて下さると嬉しいです。
になって映像分野(主に動画編集)に興味がでてきました。 教師はブラックだと聞きますし、メンタルが強くないとやっていけない職業だというのも理解しています。そして最近、やっていけるかどうかが不安になってきました。 なお、親からは「この時期に進路変更はやめてくれ」と言われています。 将来的に考えて、どちらの分野に進むのがいいですか? 教育系は私立の大学で、映像分野の大学も学費が教育系とあまり変わらない学校(500万前後)を考えており、どちらの分野も同じくらい興味があります。 長文失礼しました。ご回答よろしくお願い致します。
回答終了
専門学校に通いたいと思っています。 親にはその専門学校に行きたいと中学生の頃からずっと言っており、私の将来の夢もきちんと話してOKももらっています。 しかし、学費の問題などがあり、最近になって親に学費の資料を見せた所、初年度が約127万、2年度が117万でした。 寮については、新聞奨学金があるみたいで少しはなんとかなるみたいですが、学校自体の学費が100万を超えているということもあり、OKを出していたにも関わらず、100%ではないのですが少しだけ反対されるようになりました。 もちろん親に学費を全額払わせようとは思っていません。 高校生の間にアルバイトをして、自分でも少しはお金を貯めて親に負担をかけさせないように、と思っています。 専門学校に入ってからもアルバイトは続けて自分の払える範囲は払おうとは思っています。 まだ東京の学校は親の仕事の関係上見に行けていません。 そこで質問なのですが、学費で110~120万円とは高い方ですか? あと、私個人的に体力が少なく、週に1、2回程で出来るアルバイトなどはどんなものがありますか? 他に、東京の学校に通っている方の意見も聞けたら嬉しいです。 長文失礼致しました。 よろしくお願いしますm(__)m
回中退してます。理由は学費が払えなかったと聞いてます。 親がもう仕事するをすることが嫌になってます。 片親なので私が働くしかないです。 医療事務か介護事務をとって、18歳から正社員か契約社員でもいいので働きたいです。 今はほぼ毎日アルバイトをしてお給料も全て渡してその中からお小遣いをもらってます。 高校行ってなくてもとれますか? 高校行ってないと就職って難しいですかね。 お給料はいくらぐらいですか? 仕事は難しいですか? 多分私は親が死ぬまで一緒に暮らさないといけません。親戚も親のことが嫌いなので助けてくれないです。一人暮らしなんてできません。家を出でいくと必死で見つけられると思います、 殴れるのは無くなりました。多分お金を渡してるからです。今は大丈夫なんです。 だけどこのままだと自分が精神的にダメになるんじゃないかとか思ってしまいます。 やっぱり何か行動を取った方がいいのでしょうか。
に通おうと考えてます。
せん。他に塾や予備校でもいいので安い予備校とか塾はありませんか?
ませんか? さて、昨今大学などへの進学率が大幅に上がっているにもかかわらず、とりわけ私立大学の学費はべらぼうに高いなどの理由で新聞奨学生という生き方を選択する人が一定数います。 私は今副業として新聞配達をやっており、なおかつ女性の新聞奨学生2名がうちの販売店で実際に働いているところを見る限り、うちの販売店は新聞奨学生に甘いんだなと実感しておりますが、ここでは新聞奨学生の是非を意見交換出来ればと考えております。 まず私の新聞奨学生に対する考え方としましては、「新聞奨学生はベターではあるがベストではない」ということです。 つまり、大学などの学費がほぼ自力で賄えて確かにベターではあるが、一方で有意義な学生生活を送ることはまず期待出来ない面から到底ベストとは言えないと思っております。 少しメリットデメリットを箇条書きにしてみます。また、補足として参考情報を記載します。 【メリット】 1.借金をしないで大学を卒業出来る(日本学生支援機構などの奨学金、教育ローンなど) 2.社会に出る前に社会人並みの経験が出来る(新聞配達を通じて挨拶やマナーなどが学べる) 3.就職活動の自己PRに役立つ(特に4年間勤め上げればFランでも一流企業への就職も可能とか) 【デメリット】 1.自由時間があまりにも少なく遊ぶ時間がない(とにかく時間がないので、友達や恋人と接する時間が取れない) 2.学生生活を満喫出来ない(サークル活動は出来ず、友達もあまり作れない) 3.学校を退学せざるを得ないリスクが付きまとう(大学によっては午後の講義に出席出来ないことや勉強不足で単位を落とす) 【補足】 1.私は諸事情により1年持たずに新聞奨学生を辞めました(休みが無かったこと、夕刊無しのコースで夕刊をやらされる契約違反など) 2.うちの販売店は4週6休、有給消化、1日5時間以内などの奨学会の規定は遵守しています(読売育英奨学会) 3.新聞奨学生は2年で辞める人が多いです(私も2年やれば大学を卒業出来るならそれでいいと思います) 新聞奨学生経験者、もしくは新聞奨学生に関心のある方はどんなご意見をお持ちですか? 是非今時の新聞奨学生について意見交換出来たらと思います。(昔よりはましになっている、新聞販売店次第、やはり過酷等) 以上、皆さまからの率直な意見をお待ちしております。
511~520件 / 2,191件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です