解決済み
らい、私が引継ぐ形となっておりました。 パートさんは、小さいお子さんを保育園や学童に預けるていることもあり、土曜日出勤をしていたのを平日のみにしていましたが、7月に辞めると社長に伝えたらしく、就活していたみたいです。 しかし、就活先では時給が下がることや遠くなる事を考慮し、時短で働けないか社長に話をして了承されました。 8月から、私は支店→本店に異動となることから通勤が10キロ以上遠く、30分往復1時間時間もかかることからパートさんも辞めるので、私も就活の旨をお話してました。 パートさんも色々考えた上で残留を決めたみたいで、それは自分で決めたのでいいと思うのですが、社長に残留を了承されたとたん「○○さんも、頑張りましょうね!」と残留を私に振ってきました。 パートさん的には、仕事を私に引継いで時短も了承されたので、私がいなくなると困るの意味で頑張りましょう!と言ったのだと思います。私も私の立場で決める権利があるのに。なんか身勝手だなと感じ、ひいてしまいました。私が気にしすぎでしょうか? ずっとモヤモヤしています。
るものを教えてください。
まで夏休みや年末年始は1週間ほど帰省していました。 私も子供もこれがビッグイベントといいますか恒例行事 になっているのですが、 やはりパートに出るとこのような帰省も難しくなるでしょうか? 例えパートでもそのぐらいの覚悟が必要ですか? それこそ保育園に入っている子や学童の子は帰省や1~2泊の旅行も経験出来ないんですかね? 専業主婦でないと子供の長期休暇や思い出作りなんて無関係なのでしょうか。
らこの度放課後等デイサービスへ転職し内定を頂きました。 まずは、パートから始め資格の勉強をしつつゆ くゆくは正社員にならせていただく事になっています。 小学生の頃から、障がい者のお友達が何人かいてその子たちが通所してる施設に遊びに行ったり、私自身もグレーゾーンで、療育施設に一時期通っていたので仕事内容や障がいに対する理解はあります。 今回質問させて頂きたいのは、人間関係についてです。人間関係がすごく怖く、働かれてる年配の方と上手くやっていけるのか、保護者の方たちと上手くやって行けるのかが不安です。 福祉の仕事をしてる叔母に相談したところ「そんなんでいちいち怯えてたら子供らとさえあんたうまくやっていけへんで。」と言われてしまい既に不安でたまらなくなってしまいました。 ただの学童保育とは違い、療育施設であることは覚悟の上だったのですが、こんなビビリな性格でも上手くやって行けるでしょうか…。 また、具体的な人間関係のエピソードを、良くも悪くも教えていただけると嬉しいです。
回答終了
月で本社の人事部に異動になりました。 推薦されたのは、本社の人事担当が退職し半年ほど各所長が求人掲載 や面接などを担当していたので負担が大きかった(めんどくさい?)のだと思います。引き継ぎが出来てないまま、人事担当になりこの3ヶ月求人媒体の方とのやり取りや無料媒体への掲載、応募者との面接、勤怠管理、保険加入など全て1人でやってるので慣れました。 最初はステップアップにもなるし引き受けてもいいかなと思った自分がいます。 そして、最近になり各支店の社員の心のケアもして欲しいから1人20分くらい面談するようにした方がいいかもね。と言われました。 家庭を犠牲にしない程度にお願いしますと社長に言われましたが、正直犠牲になりますよね。 自家用車使うし、交通費支給と言っても走行距離増えるし、交通の便が悪いと駅から遠い&バスが通ってないとか。 夕方から明け方までの勤務時間の支店もあります。その場合は学童保育が終わってしまうので子供たちを曽祖父に預けて行かなくてはならないです。 社員さんからしたらパートの私に何がわかるんだと思う方もいると思います。 私は社会保険に未加入の為、週30時間未満の勤務です。時給のわりに社員なみの仕事だと思ってます。入社した正社員の方は面接官だった私がパートだと知ってショックだと思います。 経費削減で社保加入へはさせたくないので正社員にはなれないのと、パートで加入は当然無理です。現に、今の募集もパートで社保加入希望の方は不採用にしています。自宅から近い職場だから応募しましたが、今ではその時よりも2時間も早く自宅を出るようになりました。 かなり融通はきく会社なのでいいんですけど、ちょっと負担が大きくなってきたのが精神的につらくなってきました。。。 パートの人事部の皆さんもこんな感じなんでしょうか?人事部経験がないのでよくわかりません。 やっぱり自宅から近い方がいいと思ってしまい職探ししたり。。でも、私が辞めるとまた所長たちの負担が増えるしとグルグルしてます。 乱文で申し訳ありません。
イサービスでパートとして働いており、そこから社会福祉士の資格を取って、この度未就学児を対象とした発達支援の施設に正社員で就職しました。 放課後等デイサービス(小学生〜)では子どもたちも懐いてくれ楽しく仕事をしていたのですが、未就学児とは接したことがないため戸惑いが生じております。 さらに人が足りていない、人の入れ替わりが激しく職員のほとんどが一ヶ月、半年以内に入った人という中であまり仕事も教えてもらえておりません。「私も来たばかりなんだからあなたも頑張って!」と言う感じです。ただ、周りは皆保育士ですが、私は未就学の子との接し方すら分かりません。特に障害のある子たちなので、言葉も通じず泣き喚かれ、心が折れています。 これ保育の資格がない人間がして良い仕事なのでしょうか…。 これから少しずつ慣れていけるのか不安です。保育士の方などご経験がある方からアドバイスを頂ければ幸いです。
れ、下の子は保育園に入れたいのです。 しかし保育園の受付が11月中にあり、家の方では内定までもらえていないと多分入れそうにありません。 派遣やパートでも今から4月から就業すると言って取ってもらえるものなのでしょうか? 特にスキルなどなく5年程仕事から離れていましたので職種は誰にでもできる打ち込みや簡単な営業などになると思います。
511~520件 / 1,019件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です