0年間勤めた会社を退職しました。 しかし、有給休暇などの溜まりに溜まった休暇を6月から取っており、そ の間に、友人の飲食店(お食事のお店)でお手伝いをお願いされてお手伝い(バイト)に行っていました。 ただ、有給休暇中とのこともありお願いを受けないつもりでいましたが、『源泉にはあげずに、お礼としてバイト代を払わせてほしい』とのことで、行き始めました。 6月はランチだけのお手伝いが、ディナータイムも人手が足りないとのことで7月からはディナータイムもお手伝いに行き始め、友人も思いのほか私にお礼としてのバイト代を払うことになりました。 するとそのバイト代がもったいないと思い始めたのか、突然、『お前に払うバイト代、今は売り上げから渡すことになっていてうちが損するから、源泉引くから』と言われ、7月から源泉を引かれるようになってしまいました。 最初の約束と違うのでそれは話が違うと言いましたし、すぐに辞めても良かったのですが、私と友人の2人でお店を回しているということもあって、すぐに辞められず今に至ります。 そして9月末で会社も退職し、新たに仕事をして行くことができるので、友人のお店でのお手伝いを辞めるつもりでいます。辞められなら今すぐ、最低でも今月10中に。 そこで教えてほしいのです。 ①ハローワークで失業保険(10ねん勤めた会社を退職したことで)の受給申請をしたいのですが、お手伝いをしていた友人のお店で所得税をひかれているため、そのお手伝いのことは申告しないといけないのでしょうか? 申告すると、受給を受けられないのでしょうか? ②友人のお店でお手伝いしていた分のバイト代は、なにか今後申告する必要があるのでしょうか? 所得税をひかれていたこと、『源泉あげるから』と言われていることから、なにか私もする必要があるのでしょうか? ③お手伝いしていたところで源泉をあげられると、辞めた会社になにか知られるのでしょうか?知られることにより何かトラブルは起きないでしょうか? 10年間お世話になり、トラブルがあって辞めたのではなく円満退社しての新たな道への挑戦なので、ややこしいことになるのがすごく心配です。
解決済み
うか? 今パチ屋で働いているのですが腰が痛くなった為、長期休暇をもらっています。 迷惑かけているので辞めようと思い、店に電話したら 「いつでもいいから落ち着いたら連絡して」と言われてしまいました。 今の店は楽しいし、人間関係も良好なので辞めたくない気持ちがあります。 「辞める」と言いにくく、「わかりました」と電話を切りました。 でも、フリーターなのでずっと休んでいる場合ではないです。 なので、掛け持ちをしようと思っています。 別の仕事に応募したのですが、 きっと雇用保険に入らされると思うんです。 新しい仕事をメインに働きたいと思っています。 今の店で雇用保険は入っているので 新しい仕事は雇用保険が入れないですよね。 こういう場合、 新しい仕事の方に「掛け持ちしています」と 言った方がいいのでしょうか? 雇用保険入らなかったら あまりいい印象にならないでしょうか? アドバイスお願い致します。
1月13日)に送付されました。 年金と保険は役所で変更するのを調べたのですが、源泉徴収表と確定申告がいまいち理解できません 勤務数は7カ月、月収は25万くらい、退職金はありません。転職先はまだ決まっておらず、半年くらいはアルバイトで生計を立てようと思っています。 まず何をどうしたら良いのでしょうか? 無知で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。
めたアンケート用紙がありました。アンケートといえ、"上記の内容に虚偽はありません"の文言と共に署名するようになっていました。そこに、退職日以降に仕事をしたことがあるかといった質問があり、実際には数日の単発就労(雇用保険加入に及ばないもの)をしましたが、失業手当申請前だったということ、追加書類に記入するのは億劫だなと感じたこと、また失業認定の際に当該月についてはヒアリングされないだろうと勝手に思い込み、「していない」と記載してしまいました。 そしたらば、初回認定日前月と当月分を申請するとのことで…。前月に就労がありました。まだ単発就労時の給与はいただいておらず、かつ手当を不正受給する気も度胸もさらさらないので申告はいたしますが、手間を惜しんだために"嘘"を書いてしまった手前、バツが悪いです。 この場合はまだ取り返しがつく段階なのでしょうか…。下手にアンケートをぶり返すよりも、しれーっと正しい内容を申告してしまって良いでしょうか…。 情けない話ですが、どなたかお詳しい方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
日から新しい会社へ入社となるのですが、都合上現在の会社を退職するのが11月30日となってしまいました。 約1ヶ月ほどの空白期間が開いているのですが健康保険手続き以外になにか必要なこと、やっておいたほうがいいことなどありますでしょうか。 また1ヶ月間の収入もあったほうが良いので短期のバイトも考えておりますが同じようなご経験がある方がおりましたらアドバイスいただけたらと思います。
が届きました!あと退職後に必要なものは離職票だけでしょうか? もうひとつなんですが,国保と国民年金に加入するのに必要なものは退職証明書か資格喪失証明書が絶対に必要ですか?どこに行って,どのように加入すればよいかわかりません…宜しくお願いします!
後どうするか?と聞かれたので退職したいと伝えました。 伝えてから2週間以上はたっています。 店長、社風が原因で体調不良になりましたので、本社の人事のほうに保険証を郵送し、離職票、(入社したときに会社に預けた)今年他の会社で働いた分の源泉徴収票を郵送してもらうよう書いた手紙と、切手付の封筒を同封し送りました。 すると人事のほうから退職届を店長に提出してからでないと上記のものは返せないと言われました。 後日、店舗の店長に退職届を郵送したところ本社の人事から店長に直接渡してないので受理できないと返ってきました。 直接手渡しとは書いていませんでしたが、郵送では受け付けないとのことだと解釈しました。 そんなことは決まっているのでしょうか? 保険・年金の手続きで退職日が分かるものが必要と役所に言われたので、離職票等がないと手続きができず なにかあったときに病院にも行けない状態です。 役所にこの旨を伝えたら自分で厚生年金・健康保険の手続きはできるのでしょうか?
^^)/ 三月に会社やめてから失業手当てをもらいながら就活しとりました!! 失業手当ては紙に書くべきですか! ? バイトで二週間や三日間で辞めた会社あるんですが すべて書けば大丈夫です(´・ω・`)? 掛け持ちバイトをしたいと思ってますが 一枚の確定申告の紙にかいて構わないですよね!?(^。^;) 来年忙しいため今から質問をしてしまい申し訳ありません…(´;ω;`)
すれば良いのですが、焦って準備したくないので、今のうちに調べようと思い質問しています。 知識が無さ過ぎて困っています。自分なりに調べてみたところ採用が決まった場合には会社から①源泉徴収の提出②雇用保険被保険証の提出③年金手帳の提出が求められるようなのですが。 私は都合により去年の8月に前職を退職してから現在まで働いていないので収入が全くのゼロです。 ですので①源泉徴収の提出に関しては本年度は収入が無いので提出しなくてよいですよね?というよりできないですよね。この場合は昨年の源泉徴収の提出を求められる事はありますか?過去の源泉徴収を出すことは出来ますか? ②の雇用保険被保険者証の提出に関してですが、これはどこまでさかのぼるのでしょうか?アルバイトを含めて現在まで働いてきたものということでしょうか?現在までA社でアルバイトで2年働きこのときは確実に雇用保険に加入していました。次のB社でのアルバイトでは8ヶ月働いたのですが自分では雇用保険に加入しているものと思っていましたが、先ほど給料明細を確認していたら雇用保険の部分で全く引かれていないのであれっと思いました。この場合引かれていないという事は、雇用保険に加入していないという事でしょうか?確かに今思い出すとA社を退社時には雇用保険(番号等が記載された紙)の書類を頂きましたが、B社では退職時にそういった書類は頂きませんでした。もしB社で加入していなかったとして、A社で頂いた雇用保険の書類も紛失してしまっているのでハローワーク等で発行してもらい、A社のときの雇用保険被保険者証を提出すればよいのでしょうか?もしくはここ2年は雇用保険に加入していないので、それを伝えれば提出の必要は無いのでしょうか? それと、疑問なのですが、直前のB社での勤務で健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険に未加入だった場合、私がB社に在籍していたという証拠は昨年の源泉徴収で証明するしかないということですよね?ちなみに現在まで厚生年金に加入したことは一度も無くずっと国民年金です。 基本的な事ばかり質問してしまい申し訳ないです。お分かりになる方、詳しい方がいらっしゃいましたら回答のほうよろしくお願いいたします。
分過ぎようとしています。 現在の会社に関する感想ですが、 研修期間満了までには退職しようと考えています。 理由 ・私以前の転職組みが新規入社の 社員達から阻害・・・とまでは行かないものの、 孤立しているに近く、本人達の居ないところで 色々悪口を言われている事 ・私の後に入社予定の転職者に対して、 本人を観てもいないのに嫌悪的な態度を示している事 (来年入社予定の新人には期待している) ・オーナー企業で上に気に入られている人が出世していく システムで、上に気に入られて態度のでかい若手Aさんに 初対面の挨拶から無視され(近くにいた30代後半の 先輩の「面倒見たってよ」って言葉も無視)、 その後、わざと私に聞こえるように 「誰があの屑雇ったん。採用の方に文句いいに行くわ」 と言い、他の若手の先輩が 「○○君の勉強も兼ねて、この仕事手伝ってもらうおうかな?」 と言ってるのに対して 「いや、あの屑はあかん。一切声掛けるな」 と言っていました。しかも私の方を睨み付け、 目が合ったら舌打ちです。 Aさんの嫌がらせの例としては、車の洗浄をしているときに 私以外にはAさんがスポンジに洗剤を垂らしてくれていましたが、 私の番になると洗剤のふたを閉め(しかも一度閉めた後、 念入りにもう一度思いっきり固く閉めなおした)、 箱の中にしまって箱を隅のほうに置いてしまいました。 私の前に転職してきた人は今残っている2名を除いて 全員研修期間で退職したみたいです。 私が入社して三日目に人事や部長が「大丈夫か?」と 執拗に聞いてきたりと色々ろくでもない会社に入って しまったと思ってます。 先日、会社の方からクビにしてくれるのではないかという 兆しが見えました。 住民税の支払いについて、会社の給与かに差し引く 手続きを総務に依頼したとき、 「今年は自分で払ってください」 と拒否されました。 転職組みの先輩に話したら驚いていました。 私としては会社都合でクビにして欲しいのですが、 何か良い方法は無いでしょうか。 先週体調を崩して欠勤したのですが、 欠勤を理由に会社から退職にしてくれないかと 期待しておりますが、何か良い手は無いでしょうか。 失業保険が出ないと、研修期間満了で会社を 辞めて、次の職場を見つけるまで生活できません。 今回の転職で引越し、マンションの初期費用、 前職社宅のホームクリーニング、税金等で 貯金ゼロ、給与は生活費で限界です。
511~520件 / 711件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です