思ってます。 准看護師の27歳の女性ですが、茨城県の水戸市に住んでいたのですが、家族の関係で埼玉県さいたま市に行くことになり ました。 ですので近くの大宮・浦和などで看護士の職を探そうを思っているのですが、育児等もありますので給料がほどほどで正職員よりはパートやアルバイト・派遣からやって夜勤のない定時には帰りたい職場と思っています。 今から探すのはネット求人の募集だと思い看護師の求人転職サイトをみていたりするのですが、お勧めなどあったら教えてください。
解決済み
です。 つい先日に、派遣を切られてしまいました。 それで、ビル管理及び設備などの仕事に就職することを念頭に置き まったく、電気や設備管理の資格等がないので なにを、どこで資格取得をするのが適当なのかを知りたいです。 ①まず、どのような資格を取得すればいいのか? ②職業訓練校などに通う場合、どこがお勧めなのか? 教えてもらえないでしょうか? そして、プラス何かアドバイスがあれば 合わせてお願い致します。
いただきます。 住民票を移さないで 他県で派遣社員として働くことは可能なのでしょうか? ※住民票は秋田、働く場所が埼玉県 ※働く期間は半年足らず
ップ250枚です。 現在24歳、女です。高卒。東北の田舎に住んでいます。 運転免許はありますが、完全にペーパードライバーです。 正社員の仕事を1年間で辞めてしまったり、仕事をするのが怖くなりニートになってしまった期間もあります。 埼玉に遠距離恋愛中の彼氏がいます。(以前関東に住んでいた際知り合いました) 将来は向こうに行って一緒に住む約束をしています。彼氏も急かす訳ではないけど、なるべく早く一緒に住みたいと言っています。 ですが親は現在私は年金の猶予をもらったり、家にお金を入れられるほどアルバイトで稼げていない(ニート期間に親にお金を借りた分を少しずつ返すので精一杯です)=自立もしていないのに、恋愛云々言うような身分ではないと言っています。 もちろん親の言っていることは正しいです。私も自覚しています。 親にどうするつもりだと質問され「将来は向こうに行くつもりだ」ということを先日はっきり伝えた際、「じゃあさっさと向こうに行って、向こうの方が仕事もあるだろうし、そっちで就職すれば」と言われました(怒って投げやりに言った感じです) もちろん向こうの方が仕事はあると思います。それに今のように地元でアルバイトで働いていても、「いつかは向こうに行きたい」ので、正社員の仕事を探す気にもなれませんし、現状からしても無理だと思います。(本当に求人が少ないです) ただ、親が言っているのはあくまで「正社員」だと思うのです。 私のように資格も免許もない人間が埼玉に行って、正社員の仕事に就けるものでしょうか? 今までの経験上、手先が不器用だという自覚があります。 できれば事務職に就きたいと思っていますが、パソコンが使えません。この様に文字は打てますが、ワード・エクセルと言われてもよくわかりません。 みっともない質問だと自分でも思います。ですが悩みすぎてどうしたらいいか本当にわからなくなってしまい、苦しいです。 何かアドバイスをいただけたらと思い、こちらに質問しました。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
学生で、先日から埼玉のとある福祉法人の児童クラブにパートとして週1で入る事になり、その際提出書類の中にマイナンバー提示がありました。いつもなら単に番号を書く紙だけ書いたり、コピーを渡すだけで大丈夫なのですが、今回は「お互いに確認するので、原本または通知書を持ってきて、確認させてください。」と言われました。 今まであちこちアルバイトや派遣をしていて、こんな事無かったうえに、マイナンバーの通知書は実家に置いてあったため親に相談したところ「そんな要求する会社怪しすぎる。マイナンバー渡したら悪用するに違いない。」と通知書を送ってくれません。 質問としては ①マイナンバーの原本または通知書を直に確認しようとする会社は怪しいのでしょうか?あずけても大丈夫でしょうか? ②万一直に確認する必要があるのか、事情が分かる方がいたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。
由は 彼が大阪で私が埼玉に住んでいて こちらに来てくれることになったからです。 私は自営業を家族で営んでるため大阪にはいけません。 だからと言ってうちのお店で彼を雇ってもまともに給料を出せないのでことらでは雇えない状況です。 彼は10月15日で今の会社を退社予定です。 でもまだ今の時点で就活を始めようとはしません。 もとの会社を辞めてから就活をするか早くても9月中旬から始めるといっています。 私はそれが不安です。 私はできるだけはやく始めたほうがいいんじゃないかと思ってますが、私自信 美容師から自営業に転職したときの経験しかなく、一般的に転職するにあたっての就活はいつごろから始めたらいいのかなどがわかりません。 はやく始めることに越したことはないと思ってますが、、、、。 彼が転職をはじめないもう一つの理由として 今の会社に在籍しながら就活するのはまわりの目が気になるからだそうです。 それはそうかもしれませんが 私はそうもいってられる状況でも無い気がします。 皆様にお尋ねしたいのは 1・就活はどれくらいからはじめたらいいのか 2・募集をしてるのが9月からの会社でも入社できるのが10月になっても大丈夫な会社はあるのか 3・転職した経験のある方は 会社に在籍しながら就活をしたのか またはどんなふうに就活をすすめていったのか です。 彼は今の会社ではSE・新人教育など幅広く色々な業務を任されていたそうです。 現在29歳であと半年ほどで30歳になります。 希望とする会社は土日 祝日休みお盆 正月休み有 できればSEや事務などのオフィスワークで営業は無し 都内または都内付近の会社 給料は少なくてもお休みがちゃんとしてるところがいいそうです。 彼の希望や就活の進め方など 私は少し甘いんじゃないかなと思ってしまいます。 是非 皆様のご意見アドバイスなどお聞かせください。宜しくお願いします。
行くんだ?なんで家にいるんだ?ハローワークは毎日行けばいくらでも仕事はあるだろ?と言います。しかし今は書類選考だから面接はなかなか行けないし、家がある栃木南部は工場が多いので、派遣が殆んどです。毎日通っても求人は殆んど入りません。それに自家用車がないので近くは車がないと受かりません。電車通勤で埼玉・できれば東京を希望です。パソコンでハローワークの求人も見れるし、求人サイトで探す事も分かってもらえず、応募もしてますが、通い詰めることが全てだと思っています。 選んでいるからと言われますが、今は自分が選ぶほど求人ないし、会社が希望する条件や資格に当てはまる物を除くと少なくなってしまうのが現状です。派遣でも何でも良いだろうと言いますが、そんな生活の繰り返しはもう嫌です。 工場も向いてないので働きたくありません。派遣の繰り返しでもう5年経ち30代後半になってしまいました。時間がかかっても正社員優先したいですが、親の圧力が厳しいです。失業保険が切れたらバイトはするつもりでいますが、派遣はやりたくありません。父は73です。どうしたら分かってもらえますか? それともう一つ質問です。交通費がかかるからとか時間かかるからと言う理由で書類選考やハローワークの窓口ではじかれるのも納得いかないですが、いずれ引越しする予定です。そう書いたとしても落とされるのは他に理由あるのかも知れませんが、経験ある同じ業界でもです。やはり駄目なんでしょうか?
約切れるので埼玉の浦和の友達の家に一回住所を移しバイトしようとおもいます 気になっているのは ネカフェ パチ屋 です。 ネカフェでなら深夜に入りたいです ネカフェは終電のピークが終わったら始発頃まで暇だと聞きました 他にもおすすめなバイト会ったら教えてください! 21歳 大学中退した男です! 今までは ピザの宅配(軽自動車) 単発派遣バイトでライブ設営、ピッキングなど 今は旅館で客室清掃です。 お金が必要なのでよろしくお願いします!
遇の方など相談にのってください。 今、人生に非常に迷っています!!! 高校時代は埼玉の進学校に通っていましたが、高校3年生の時に統合失調症になりました。 おそらく受験によるストレスだと思います。 以来先生達の計らいで何とか高校は卒業しましたが、その後ニート生活を続けていました。 合計で3年半ほど家からでませんでした。 症状は2年ほどで治りましたが、1年半ほど家からでるのが怖かったです。 このままではダメだと思い、去年の10月に障害者労働支援センターに通所し、現在に至ります。 センターではMOSの資格をとったり、タイピングの練習をしていました。 薬は今も飲んでいますが普通の人と変わらない生活をし、障害者枠の仕事ではなくても簡単な普通のお仕事ならできると思っています。 その後今年2017年10月から就職活動をしています。 問題はクローズで就職活動をするということです。 障害者手帳を受けようかという話はありましたが、両親と話し合った結果見送りにしました。 都内でも1時間ちょっとで通える距離なので、とある転職エージェントに行きました。 そこで紹介された仕事は施工管理のお仕事です。 病気のことは担当の方には話さないでいましたので、少々キツイお仕事を紹介されました。 最初は事務職希望でしたが「男で事務職は難しい。やるなら技術系。」と言われ、その時は納得しました。 施工管理のお仕事はお給料は良く、福利厚生はしっかりしていますが、激務と聞き続けられるのか心配です。 それに雇用体系が特定派遣なので正社員ではありますが、異動が多く不安があります。 第一希望は本社が都内あるA社ですが、研修が充実していて評判は悪くないですが、大変そうです。 高校のときインターハイに出場したので体力があると思われたかもしれません(笑) 書類審査は通りましたので近日面接に行きます。 すべてのお仕事はそれぞれ違った難しさがあるとは思いますが、それでも不安です。 できれば実家から通える会社がいいです… 私の希望は実家(埼玉県内ですが、自宅から秋葉原の会社まで1時間で通える)から通える会社。 年間休日がそこそこあり、残業も月30時間程度の会社です。 給料はそこまでこだわりはありませんが途中でクビにされたくないです。 しかし、エージェントの方に相談したら特定派遣の会社しか斡旋できないと言われました。 高卒・職歴なし・ニートは企業に選ばれる方だからあまり期待できないと・・・ (アルバイトは半年ほどやったことがありますが水増ししたほうがいいのかな?) 福祉センターの方からは、「やめた方がいいよ~。一緒にハロワ行こう。」と言われました。 両親に相談しましたら、 母は今から勉強して公務員になるのがいいと言い、父はアルバイトをしながら通信大学に通うか、短大等に入ってゆっくり考えると良いと言ってくれました。 私の家は両親、祖父、祖母、親戚がみんな役所か教師や警察官です(笑) 公務員を目指す専門大学も家の近くにありますが、公務員はとても難しいと聞きます。 1流ではありませんが地元で有名な高校(偏差値は67くらいです)でしたので勉強は得意ですが、ブランクが空きすぎて正直受かる気がしません。 公務員も種類があり、簡単なものは勉強すれば受かるかもしれませんが、面接で落とされる気がします。 自分の長所は、 長時間机の前に座っても疲れず、集中力がある方だと思います。 PCはMOS程度の知識、タイピングは得意です。 プログラミングはやってみたいと思いましたが、これから勉強してもブラックしか受け入れてもらえないのではないかと思います。 手先も器用で自分で髪を切ったり、パンクを直したりしています。 短所としては、 コミュ障ではありませんが、人と話すに緊張してしまいます。 おしゃべりな方ではありません。 赤面症で、汗っかきなので営業・販売は無理だと思います… 就職活動が思ったよりもきつく、障害者手帳をとって障害者枠で受けようかと考えてしまいます。 できれば、高校卒業してどこでもよいから大学に行きたかった… どの職種・業種・業界がいいのか? これから短大や専門、または普通の大学に行くべきなのか? 例えば専門学校でプログラミングを勉強したら正社員として就職先はあるのか? 自分はこれからどうすればよいのか? 幅広い意見をお待ちしております。 言いたいことが多すぎて長文になってしまいましたが、失礼します。 最後までお読みくださりありがとうございました。
で今住んでるのは神奈川なんですが住民票はうつしていません。 相談なんですが今は就職の結果まちなど 時間があるので日雇いのバイトを神奈川でしようとおもいます。 日雇いの会社に、今は友人の家に住んでるので貴社に登録しました。的な理由を言っても大丈夫なんでしょうか?
501~510件 / 660件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
履歴書への派遣期間の書き方は?パターン別の記入例やポイントを解説
派遣社員として働いた経験がある場合、履歴書への書き方が正社員とは異なります。それでは、派遣期間は履歴書に...続きを見る
2022-06-13
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です