生ですが授業数が少なく、平日に2日ほど休みがあります。 現在までは平日や土日の休日スーパーでアルバ イトをしていましたが、 学校の授業が変わったり学校関連の用事が不定期に入るようになってしまいました。 それなので不定期に入れる登録制のバイトか音楽イベント系のバイト(こちらも登録制?)を始めようと思います。 登録制のアルバイトの経験のある方に質問です。 ・上記二つを取り扱う会社、企業で平日や土日に働けるお勧めのところを教えてください よろしくお願いします。
解決済み
ょうか。 ・今までの人生で関わった人ほぼ全員の連絡先(電話番号・住所・メアド)を覚えている。 ・3歳より前に両親が何をしていたか日常の一部を覚えている。 ・恋愛の一部始終を全部覚えているから未練たらたらに思われてしまう。 ・曲の歌詞やリコーダーの指使いを覚えるスピードが早いから音楽の成績は良かった。 ・誕生日や身長は誰であろうと全員覚えている。 ・出会う人全員のフルネームを漢字で直ぐに覚えてしまう。 ・小1でPCのキーボードの位置を暗記した。 ・ピアノをプロから習った経験は全く無いが、YouTubeで弾き方の動画を観たら旅立ちの日にの前奏の簡易版を2時間で習得した。 ・写真を見ればいつどこで何をしてたのか一瞬で分かる。
回答終了
だきます。 大学3年から今まで私は就活をして来なかったです。 スーツは成人式や入学式で着たスーツしか持っておらず、インターンシップにも参加ぜず、OB.OG訪問もせず、ESも1回も書いた事がありません。もちろん面接も1回も受けてません。 大企業に入りたい、『こんな仕事をしたい』という気持ちもありません。 私が就活をしない理由は、まず接客のバイトが楽しいからです。 私は大学1年まで派遣をしており、大学2年生でネットカフェのバイトを始めたのですが、お客さんと接する事ができたり、倉庫ではなくお店で働ける事がすごく嬉しかったのでバイトばかりしています。 きっと接客業が好きなんだと思います。 次に、両親が私の就職にこだわりがないからです。 両親からは『好きな事をやりな』、『今やってるバイト好きなら続ければ?』などの優しい言葉をかけてくれます。 両親がそう言ってくれるなら『今すぐ就職しないでバイトを続けてみたいな』という気持ちにもなるので『就活をしなくてもいいのでは?』となっています。 次に、周りの影響です。 大学は2年生からオンラインになったので、大学の友達はいないに等しいのですが、地元の友達はアパレルのフリーターをしてたり、プロゲーマーになるために大会に出たり、ゲームを極めたり、全国や世界を旅したり、起業したり、好きなダンスのためにフリーターをしたりと様々な事に挑戦しているからです。 私はYouTubeや筋トレなどが好きなのでそう言った事をバイトしながら力を注ぎたいと思っているので、普通に就活を行い、就職をする事ができていません。 次に、うつ病です。 昔から考え込んでしまう性格で、希望が持てず、成功より失敗した場合をまず考えてしまいます。不安性であるので何回も同じ事ばかり相談しますが、なかなかスッキリしません。親や友達も呆れるくらいにのネガティブ思考です。YouTubeも就活も何もかも自信がなく失敗ばかりを考えてます。その結果、行動する事ができなかったり、挑戦をせずに現状に満足してしまいます。 そんな自分は嫌だし、みんなみたいに何かにチャレンジして楽しく過ごしたいと思っています。 ですが、就活の事はYouTubeやサイトなどで夜遅くまで見て『新卒で就職しないと人生詰む』、『自由になんか生きられないし、フリーターには人権なし』などの様々なネガティブな記事や意見を見て人生に絶望して、元気が出ず、ご飯が食べれず、夜は寝れず、引きこもってしまいました。息苦しく、頭も痛い事が続き、病院に行ったらうつ病と診断されました。 YouTubeのことは自分には才能がなかったり、結局は続けてもオワコンになるだけと思ってしまい、ワクワクや楽しい気持ちもなくなります。 両親や友達や恋人、就活系YouTuber、大学の先生、心理カウンセラーやキャリアセンターなど様々な人に相談をして、『やりたい事をやりなさい』『人生これから』などと応援や愛の鞭のコメントなどもいただくのですが何かモヤモヤしてしまったり、不安や心配、優柔不断さで行動を起こす事ができず、就活や将来の事が頭から離れず恋人と友達と両親と過ごしていても楽しくありません。考えすぎて疲れてしまいます。 一体私はどうしたらいいのでしょうか。自分の人生なのに自分で決める事ができません。 助言をいただいても納得がいかなかったり、モヤモヤしたら指示に従う事もできません。 大学の卒業は無事にできそうなので新卒カードのタイムリミットは後3ヶ月くらいだと考えてます。 しかし、YouTubeや筋トレはやりたいです。友達からも誘われてます。 小中高と明るかったので一緒にYouTubeやろと誘ってくれてる友達にも悪い気がしてきました。 接客業や小さい頃から好きな水泳などの系統の仕事を探すのも良いかなとも思いますが、『休みがない』や『将来性がない』などの記事や『しんどいからやめとけ』などの記事やご意見をSNSで拝見してしまい辛い気持ちになり、頭がぐちゃぐちゃになってわからなくなりました。 働く上でお給料はそこそこでいいので、両親と友達と恋人と過ごす時間が欲しいです。 YouTubeも忙しいのはわかっているのですが、家でできるものとして考えてます。 私は一体どうしたらいいのでしょうか、人生の正解はどのようなものなのでしょうか。私の正解は何なのでしょうか。 長々と書いてしまいましたが、回答やアドバイス、助言などをしていただけると幸いです。 私にムカついた方は申し訳ありません。
のですが、自分で自分が痛く思えてしまいます、、。 好きな演者さんのまね、やってる間は楽しいし先生はプロだから一緒にいれて嬉しい けど家に帰ると 「私何やってんだろ」 「イケてるわけがない」 などと考え恥ずかしくなり、せっかくいい経験をしているのに、このままでは素直に楽しめません。 生徒は30-40代が中心の教室、みなさん割と真剣に発表会に向けて努力してます。 先生もプロを指導する時と同じとは言わないのでしょうが、辛口目の教室。 なので割と細かく見せ方なども言われますが、間違えてもこれからプロになるメンバーではないし、、。スターのまねをさせられ、振り付けは合ってるんだけど、私がやるとなんか違うとしかいいようがない、、。 子どもなら親が見たいからお金を出して見に来てくれル人はいる、けど私はまわりにはクールで通ってる人だし音楽の趣味があう人もいないため、ダンスの話とかしたことない、よって見にくる人もいない。 好きなジャンルだから周りのクラスメイトのことを推しをさがすような目で見てしまい、ダンス自体は上手い人もいるんだけどなんかそれ以前の「雰囲気」で素人丸出し、、と、思ってしまい、私が初心者だからそういうクラスしか入れないんですけど 自分もそういうふうに見られてると思ってしまいプレッシャーです。そうじゃなく熱く溶け込まなきゃと焦りを感じます。 スタジオに行くと不安はそこまでではないですが、1人の時とかに考えだすと止まらなくなります、、。 支離滅裂ですいません、どうしたら素直に向上心、楽しむ気持ちをもてるでしょうか。
務員試験)、 そのなかに、 「高等学校以降においてクラブ活動歴と、その内容、実績 (大会の成績) を記入してください」という欄があります。 しかしながら問題がありまして。 私のクラブ活動歴 ①高校時代 聖歌隊 (ミッションスクール) 指導者・指揮者なども経験したが、コンクール等にでる部活ではない。 ②大学時代 演奏サークル (音大) プロの音楽家達がコンサートを開く団体なので、コンクールなどそもそも対象としていない。 ③その他 小さい頃からジュニアオーケストラに入ってて、部長や、練習の指導などもしたが、 コンクールを目指す団体ではない と、どれも当てはまらないのです。 この場合、エントリーシートには、 (i) なしと書く (ii) それぞれのことについて書く どちらにすべきですか?
るために必要不可欠なことって、何かありますか? プロの小説家なら、必ず通っている道、持っている技術など。
者もいると聞いていたのですが、いざ入ってみると経験者ばかりで怖気ずいています。周りとのレベルが全く違いすぎます。 中に入ってから1から学ぶ感覚でいましたがそう言うものではないんですか?
言わば美容師などにも近しいものがありませんか? ただ技術があるだけじゃなくて相手が求めるものを適切に提供する、音楽や美術、 演劇などとは違うでしょうが、相手が求めるものを一定の形あるものとして提供するとなった時に大丈夫なのかと不安に考えてしまいます。 実際のところどうなのでしょうか?教えてください。
親には、本気で歌手を目指したいのなら、 高校を辞めて、音楽の道に進む選択をしても構わないと言われました。 私自身、本気で歌手を目指したいと思っています。 ですが、今後どうしたら良いのかが分かりません。 ボイストレーニングに通う、オーディションを受ける、など考えられる事はあります。 上記以外に何かすべき事や、歌手になる為に必要な事があれば教えて頂きたいです。 (高校は卒業しておいた方が良いというのは、 理解しています。 その上で答えて頂けると有り難いです。) (現在、高校1年女子です。)
のミュージカルを見てものすごく心を動かされ、そこで働きたいと思いました。 しかし高校が折角のそこそこ有名な進学校なので、大学は音大等の専門には行かず、MARCHレベルの大学に入らなければならないです。 もともと音響技術というのに興味があり、大学に入ったらそういう関係のアルバイトをしようと思っていたのですが、音大などに行かなくても、そこで経験を積めば技術者としての仕事をやっていけるようになるでしょうか。
491~500件 / 1,307件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロパーとはどういう意味?プロパー社員の特徴や上手な付き合い方も
法律とお金
プロパーは、ビジネス上の会話やニュースで、よく見聞きする単語です。就職・転職活動中の場合は、「プロパー社...続きを見る
2023-04-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です