元の派遣会社にて求職しておりました。 ハローワーク経由で紹介があった会社(B)にて面接があり、翌日にA社より紹介があった会社(C)にて面談があり、即日OKをもらいました。子供の保育園が空きがあるかわからないので、開始日は未定でお伝えしておりました。 その翌日にB社からまさかの内定を頂き、第一志望だった上に保育園のことも考えて4月中旬からの入社でOKとのことだったので、苦渋の決断ですがC社は辞退することにしました。 A社の営業さんには本当に申し訳なく思い、すぐにお詫びの電話とメールを入れなんとか了承を頂きました。 ここで気になったのが、勝手なことをしておいて厚かましいのは重々承知なのですが、社会保険の件です。 現在A社の直接雇用として育休を頂いておりますが、B社に内定した時点でA社は退職扱いになりますか? B社入社日が内定を頂いてから1ヶ月以上空くので、気になりました。 A社の営業さんには正直に伝えてあります。 お詫びをしたばかりなので、社会保険の件を今問い合わせるのは少し気が引けて、常識的に一般的な認識はどうなのか教えてください。
解決済み
ため今月からアルバイトに戻ります。 そのことで今日本社から電話がありました。 内容は育児休暇中(1年分)の住民税と保険料を会社が立て替えていたので返してほしいとのことです。 私も初めてのことでいまいち納得がいきません。 どなたか同じような経験した方いらっしゃいますか? または詳しい方教えてください(>_<) 明日本社に電話をして聞いてみるつもりなんですが、うまく言いくるめられる気がして。。。 間違った事じゃなくそれは仕方ないことなら我慢して払いますが、それもわからないので納得してから払いたいのでどうか アドバイスよろしくお願いします。
もちろん復職を希望していますが、派遣先からは、私の育休中も後任は入れず、新年度の状況をみてからでない と復職させてもらえるか分からないと言われています。 実質派遣先はここしかないため、必要ないと言われてしまったら、自分で探さなくてはなりません。 もし、育休中に派遣先との契約の継続の見込みがなくなった 場合、その時点で育休も終了され、給付金ももらえなくなってしまうのでしょうか!? それとも、産休に入る時点では契約の見込みがあるため、1年は認められるのでしょうか!? 派遣元に確認中ですが、まだ回答がなく、不安になってきました。 よろしくお願いいたします。
がないので常勤で雇うことが出来ないと言われました。 育休切りだと思うのですが、実際会社に戻ってもやる仕事がなさそうなのと会社の経営が厳しいことは産休に入る前からわかっていました。 通勤に時間もかかるし、今まで雇ってもらえて感謝もしているしで退職を考えています。 しかし出来るなら6ヶ月は勤務状態にし復帰金をもらいたいと思っているのですが、その際会社へはどのようにお願いできるでしょうか? (会社は出来る範囲であれば書類等の手続きはしてくれると言ってました。) 1.雇用保険の継続が復帰金の条件というのを見ました。 雇用保険は自宅待機扱い、もしくは休職扱いに会社にしてもらった場合加入することは不可能なのでしょうか? 2.会社に特に規定がない場合、法的に休職・自宅待機とはどのような状態(契約?)にすればいいのでしょうか? 3.休職又は自宅待機にしてもらえた場合社会保険の手続きはどのうようにしたらよいのでしょうか? 収入がない場合加入することはできないのでしょうか?(会社が法的に出来るならしてくれる場合) 私としては会社に6ヶ月籍を置いてもらう形にしてその間アルバイトをしようかと考えています。 会社はもともとアルバイトをすることを禁止していません。 育休切り自体が違法な事、本来なら会社都合退職で解雇(会社は自己都合退職をして欲しいと言っています)になることなどもわかってはいますが、会社と私の間を取ってなんとかうまく退社することができれば・・と思っております。 復帰しないのに復帰金をもらおうとすること自体違法なのかもしれませんが、生活もある為心苦しく感じながらもなんとかならないかと調べています。 少しでもお分かりになる方、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。
休みさせていただいてました。傷病手当を貰っています。 4月に入社したばかりなので育休は取れないのは承知の上なのですが、産休は本人の希望で取れると社長さんに言われました。 4月の終わりに7月の25日までしか働かせれないと言われそこからは産前休暇の話で終わりました。 しかし、今現在も切迫早産で自宅安静、また恥骨が痛く歩くのもままならない為、職場に顔を出しに行けてません。 産休を取るにあたっての書類も早く出したほうがいいのではと思うのですが、書類さえ貰えていません。自分で用意して職場の欄は職場に書いてもらうことは可能ですか? 職場でしか申請ができないものでしょうか? わかる方いたら教えてください。
か…アドバイスお願いします。 誹謗中傷はやめてください。 真剣に悩んでいるので真剣な回答お待ちしています。 私は高校卒業後、大手企業に正社員として就職しました。 福利厚生はもちろんボーナス、休みもしっかりしていて 周りからも絶対に辞めるな。と言われることが多いです。 私自身もそのつもりでした。 ですが就職して一年後、仕事内容が自分に合ってなく苦痛でしかなくて退職を考えるようになりました。 私は高校の時に資格を多く取得しており 今の仕事とは違う分野で使える資格を生かした自分の好きな仕事がしたいと強く思うようになり退職のことを上司に相談しようとしていた矢先… 妊娠が発覚し上司に妊娠のことを報告した次の日から悪阻で体調を崩し2ヶ月半入院することになりました。 それからも体調が優れず休職や有休を使い今はそのまま産休に入っています。なかなか退職のことが言い出せずずっと仕事のことを真剣に悩んでおります。 職場の皆さまには高卒で就職してたった一年ですぐ妊娠して急に何ヶ月ものお休みを頂いて本当に申し訳ないと思っておりできることなら頑張って仕事を続けたいですがやはりどうしても仕事が合わなくて育児をしながらこの仕事をするとなるととてもきついのです。 今の仕事は専門的な知識がたくさん必要なのでまた一から勉強や資格取得に励むとなるときついです。 今までお休みしていた間も給料を頂いており本当に申し訳なくなるばかりです。 育休中も給料は出るのですがやめようと思っているのに頂くのは気が引けるし育休後にすぐ退職するのはもっと気がひけるので早めに上司に相談しようとは思うのですが退職したいと伝える勇気が出ず周りも私が復帰するのを待っていますし家族も私が大手企業の正社員ということを誇りにしててとても言いづらいです。 もし退職するとして伝え方はどのような伝え方がいいと思いますか?アドバイスお願いします。 そして、私は昔から専業主婦に憧れており子供がとっても大好きなので小さいうちは子育てに専念したいですし離れたくなくて一生懸命子育てを頑張りたいと思ってます。 子供が落ち着いたら私もパートなどに入り家族3人で頑張っていきたいと思っています。 ですが、、この私の考えはやはり甘いでしょうか? どんなに仕事が辛くても大手企業の正社員は 簡単になれるものではないし手放さないほうがいいでしょうか? いま、仕事を辞めて子持ちでまた仕事を探すとなると職探しは大変ですよね。 分かってはいるんですがやはり今の仕事を辞めたいという気持ちが強いです。 どうしたらいいのかずっと悩んでいます。アドバイス頂けたら嬉しいです。
得いきません。 静岡県の西端にあるJAに【準職員】として勤務しています、33週目の妊婦です。 静岡県農業団体健康保険組合に加入しており、保険料の納付期間は2年11ヶ月になります。 来月の2週目から産休に入りたい旨を伝え申請を出したところ、【厚生年金・健康保険料の免除】の説明と【育児休業給付金】についての説明があったのですが、【出産手当金】については、受給されないと言われました。 理由は『出産手当金は、休業中も給与を支給される場合は受給されない。県下JAの申し合わせ事項として、育児休業中も基本給を支払う事として、出産手当金の受給対象にはしないと決まっている。』との事でした。 しかし、コノ『育児休業中の基本給の支払い』は正職員にのみ適応され、準職員である私は一切給与はもらえません。 社会保険庁のHPを見ても『出産手当金は被保険者が出産のため会社を休み、事業主から報酬が受けられないときは、出産手当金が支給される。 』とあります。 ということは、私には何の問題もなく受給資格があると思うのですが…職場の担当者は『申し合わせ事項で、出産手当金はでないことになっている。』『準職員は休業中は給与は支払われない。』をくり返すばかりでちっとも納得のいく説明がもらえません。 今まで準職員が産休・育休をとったことが無いらしく前例が無いのと、担当になって日が浅いからか曖昧なところも多く、深く追求すると怒ったようになってしまいラチがあかず…コチラで質問させていただきました。(;_;) とりあえず明日にでも、加入先の静岡県農業団体健康保険組合に問い合わせてみようとは思っていますが…。 疑問①私に受給資格はあるのでしょうか? 疑問②申請すればもらえる場合でも、職場は申請を拒否することが許されますか? 疑問③申請を拒否され、ソレが問題有りとされる場合、ドコに連絡すればよいのでしょうか? 少ない金額ではないので、わからないからといって曖昧にされてはたまりません…。 どなたか詳しい方、お知恵をお貸し願えませんでしょうか?(>_<、) よろしくお願いいたします。(>人<、)
す。 アルバイトか正社員かですごく悩んでいます。 希望する業界が、鍼灸整骨院でして、アルバイトだと 時給1000円くらい、正社員だとこんな感じです。 例 勤務時間 8時〜7時半 休憩 1時間半 休日 週1.5日 給与 21万円 社会保険は完備としても、残業代は出ませんし、有給休暇などもないところが多いです。 仮にアルバイトで月20万円の収入として計算すると、国民健康保険、国民年金、住民税で月45000円ほどかかることがわかりました。 しかし、私は前年の所得が低いため、住民税が免除、今年の国民健康保険料は月2100円くらいで、国民年金と合わせても月17500円ほどだと思います。 ちなみに今年も今まで無職なので、今すぐ働き始めても、たぶん来年もそんなに多くないと思います。 正社員でも月45000円くらいひかれますよね。厚生年金があったとしても、私の場合来年いっぱいまではアルバイトの方が得なのではと思ってしまったのです。 そしてさらに、来年には結婚を控えていて、妊娠出産もその後早めにと思っています。 なのでフルタイムで働けるのが1〜2年になると思うのです。 退職後は配偶者の扶養に入るつもりです。 こんな場合でもやっぱり正社員の方がいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
金規程には、毎月25日にその月分を支払うと記載があります。 しかし基本給の支払いがありませんでした。 (雇用保険などの立て替えがあり、請求書が届きました。) これは会社の賃金担当している部署などに相談などしたほうが良いのでしょうか? それとも、私自身何か認識不足?みたいなものはあるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。
児休暇手当について教えてください。 2006年4月に入職しています。 2013年7月に1人目の妊娠が分かり2014年1月半ばに1人目の産前休暇に入りました。(正式には産前休暇開始1週間程前の1月6日に切迫早産で入院し、そのまま入院中に産前休暇に入っています。) 2014年3月1日に1人目を出産し、同年4月末から2015年2月28日まで育児休暇手当てを頂きました。現在も1人目の育児休暇中です。 次の4月から保育園に入所出来るため4月に仕事復帰を考えておりましたが、今月に入ってから2人目の妊娠が分かりました。予定日はおそらく9月半ば~末だと予想しております。 育児休暇は3歳までとれる事、立ち仕事なのでこんな身で復帰したところで迷惑にしかならないのではとの思いもあり4月に予定通り復帰するかどうかは検討中です。 知りたいのは以下の点です。 ①4月に復帰せずに2人目を出産した場合、2人目に対する産前産後及び育児休暇手当てはどうなりますか?そもそも休暇自体頂けるのでしょうか? ②4月に復帰したとしても3~4ヶ月しか働く事は出来ないと思いますがその場合でも2人目に対する休暇、手当ては頂けるのでしょうか? ③図々しいですが手当てを頂ける場合の金額も知りたいです。1人目よりは少なくなるのでしょうか? ④このような内容について詳しく問い合わせが出来る機関はありますでしょうか? 同じような質問も参考にさせて頂きましたが、1人目の育児休暇を長くとらせて頂いている分自分に対してはどうなのか不安になっております。ご回答よろしくお願い致します。
491~500件 / 611件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です