高校卒業と同時の4月に派遣として今の会社に入社し、 半年の派遣中にwebデザインを猛勉強して認められ正社員としての雇用となりました。 ただ実際にやっているのはデザインよりもプログラム(HTML+CSS・簡単なJavascriptとPHP)寄りです。 IT業界でサービス残業で終電帰りが当たり前の日々が続いて 体調を崩してしまい退職する予定です。 職歴は派遣期間6ヶ月、正社員期間2年8ヶ月になります。 後先考えず限界を感じて退職を切り出してしまい、不安を感じています…。 少しの間、休養してから残業が少なめの事務職を希望しています。 職業訓練に通いながら事務系について勉強し直そうかと思っています。 転職経験のある先輩にはCADが出来る事務は 重宝されるというアドバイスももらいました。 あまり役に立たないと思いますが就職高だったので 高校レベル(全商)の簿記・ワープロ・電卓の1級の資格は所持しています。 この場合 ・事務系の訓練校と建築系(CAD)の訓練校どちらに通うと役に立つでしょうか? ・退職後に失業保険待機期間3ヶ月+訓練期間4~6ヶ月の 計7~9ヶ月を予定していますが、訓練を予定しているとはいえ 失業期間があると企業受けは悪いでしょうか? ※ちょうど失業保険受給月に職業訓練が始まる予定です ・ヒューマンスキルによると思いますが現在の職歴で事務職での再就職は難しいでしょうか? 事務系訓練校は日商簿記2級 建設系の訓練校は3次元CAD利用技術者試験2級 の内容を勉強するそうです。 知恵袋で簡単に調べたところ両方共あまり実業務では役に立たないとは承知しています。。。 あくまでも休養込みの訓練として考えています。 よろしくお願いします。
解決済み
し込み試験まで待機しているところなのですが、この選択で合っているのか物凄く迷っています。 職業訓練は失業給付を受けながら通う予定なのですが、私の中で専門学校に通いたいという気持ちがあり揺れています。 勿論、専門学校は多額の費用も掛かるし半端な気持ちで行くようなところではないというのは承知しています。ですが22歳という年齢ならば専門学校を出てより深い知識を得るのもアリなのかなと感じています。 一応職業訓練ではCADを扱う科を選択しましたが、専門学校の方でもCADを専攻できる所で目星をつけています。 知恵袋などを見ていても様々な意見があり、本当に迷っているので何か良い意見をお持ちの方がいればぜひご回答よろしくお願いします。
訓練してCAD系の資格取得 ②職業訓練で実務訓練して日商簿記2級合格 私は独学で日商簿記2級の勉強をしています。CADにも興味があるので、①のように簿記もCADも出来る方が、仕事選びにも幅が出ていいのかなとも思うし、②のように簿記だけに絞って、実務訓練もした方が確実に力がつくし、面接官のウケもいいのかなとも思って非常に迷っています。 皆さんどう思いますか?よろしくお願いします。
です。 建築科の大学を卒業し、建築関係の仕事(CAD)を四年半していました。日付が変わるまで残業したり、ミスが許されたい為精神的にも疲れ果ててしまい、このままではいけないと思い退職しました。仕事の上ではひいきにしてくれるお客様がいたり、それなりにやりがいもありましたが、CADという仕事よりも現場の事をもっと知りたいと思った事も辞めた理由の一つです。今、とりあえず前職が少しでも生かせる職でと探していますが建築関係の仕事は休みが少なく、残業も多いのでそっち関係に行くかどうかも迷っています。ですが建築には興味がある為、職業訓練校の住宅リフォームに行きたいと思っていますが、この先建築関係に行くかどうか迷っているのにそのコースを受けると終了した際に建築関係の仕事につかなければならなくなるのではないか、という点と六ヶ月という期間なので期間が空いてしまい(実際は10月から何もしていませんので八ヶ月間です)、実務につくのに支障が出ないかという点からかなり迷っています。 女は建築関係では厳しいのはわかっています。なのでやはり、建築系ではなく、事務系の簿記やパソコン中心の講座に切り替えた方がいいのでしょうか?そちらの方が講座も三ヶ月くらいです。 真剣に迷っています。みなさんのご意見をお願いします。
イラー技士免許取得済 一級ボイラー技士(試験合格で実務経験ないため未交付) 実務経験が7年(積算可)以上とあります。 機械設計に6年(CADや評価試験) 自動車整備に8月+8月(カー用品店のピット作業+中古車査定やメンテナンス) 運送業に2年(4tトラックの運転手) 物流センターに3.5年(フォークリフトや物流機械のメンテナンス) 鉄工所に1.5年(試作品製作) LPGスタンド8月(給油係←バイト) 等々ですが、受講できますでしょうか? もしくは、証明書をいただく際に○○すれば可能とか? 兵庫県在住です。 あと、職業訓練指導員免許は123種類あるみたいですが、123種類のどれが取得できるのでしょうか?
集ありますか
ろ持っていた方が就職的には有利なのでしょうが、そんなに時間も無いので、どれか1つに絞るとすれば、どの検定試験が良いでしょうか? ①建築CAD 3級 ②建築CAD 2級 ③2次元CAD 利用技術者検定2級 ④AutoCAD ユーザー試験 建築CAD は実技のみの試験だと聞きました。 今、筆記問題の文章が理解しづらいだけでなく、先生の説明ですら意味不明に感じることもあります。(多分、発達障害が少し入っている気がします) なので、本当は全部、資格は取りたいのですが、③は難しいなぁ~と感じています。④も、、、かな?AutoCADは、まだ授業が始まっていないので未知ですが、AutoCADを使っていない会社への就職だと不要ですよね? 機械系CAD は苦手なので、出来れば建築系で就職したいと思っています。 取得した方が良い順を教えてください。
すめですか? 居住は横浜です
して ・職業訓練校でいいぐらいなのだが知識的に足りない という事で折角ならAOで入れる大学の工学部に入って知識を吸収したり といった事を考えているのですが 阿呆でしょうか?
にどんなのがあるでしょうか? 在籍期間も教えて頂けると嬉しいです♪
491~500件 / 1,178件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
CADオペレーターに向いている人は?仕事内容と必要なスキルを紹介
CADオペレーターに興味があるけれど、自分が向いているかどうか分からないという悩みを抱えてはいませんか?...続きを見る
2022-12-28
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
CADオペレーターはやめとけ、といわれるのはなぜ?魅力や適性も紹介
CADオペレーターを目指している人の中には、「CADオペレーターはやめとけ」と聞いて、尻込みしてしまって...続きを見る
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です