解決済み
経理等の実務経験はありません。 会計事務所に転職し、税理士を目指すのはまだ間に合うものでしょうか? 簿記の知識0から始めて、今の仕事をしながら独学で約1年、全経上級を所得しました。 現在は、営業、販売の仕事をしています。 ちなみに日商1級の勉強をしていたのですが、今年の2月に全経上級が受かったので、簿記論の勉強に 切り替えました。そのため、今年は簿記論のみ受験しています。 試験は受かっていく自信があるのですが、年齢的に会計事務所に 転職できるかどうか心配です。 以下の点について、アドバイスがあればお願いします。 1.1つでも科目合格してから、会計事務所に転職するべきか?すぐにでも雇ってもらえるところで働くべきか? 2.そもそも今の年齢で雇ってくれるところがあるのか?
格取得が奨励される風潮になってきており、お前も何かチャレンジしろとプレッシャーをかけられています。 そこで簿記1級か税理士簿財の受験を考えているのですが、どちらがいいか皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか。 私としては、難しさにあまり差がないなら履歴書に書くことまで想定すると、年齢的に簿財の方がいいのかなと思っています。 勉強方法は専門学校の通信講座で考えてます。 今後のキャリアプランとしては、この先も経理職を続け、条件の良い会社があれば転職することを想定しています。 日商簿記1級: ・試験が年2回受けられる。 ・最寄りの商工会議所で申し込めば近所で受験できる。 ・市販参考書が税理士より豊富で独学で受かる人も簿財より多いイメージ。 ・10年くらい前にTACで講座を受講したが、仕事が忙しくなって授業についていけなくなり途中挫折。授業全体のイメージはついている。 ・普段仕事で触れない工業簿記、原価計算に強い苦手意識あり。 ・受験者は学生や20代の若年層が多いイメージ。 税理士簿記論、財務諸表論: ・苦手な工業簿記、原価計算がほぼ出ない。 ・簿財科目合格は履歴書の資格等にも書け、簿記1級とほぼ同じ評価と聞く。 ・簿記より受験者のレベルが高そう。 ・試験は年1回だけ。 ・将来的に税理士の仕事がしたいわけではないが、もしかしたらやりたくなるかもしれない。 ・受験が長期化するリスクあり。
すが、企業結合会計だけは本当にわかりません。予備校の夜学の簿記1級のプランに申し込んで週2日で1年通 学したのですが、そこで使われているテキストではちょっとしか載っていませんでした。共同支配企業って何?判定すんの?レベルです。 興味本位で新日本有限責任監査法人が一般向けに出版している「組織再編会計のしくみ」「企業結合会計の考え方」って本を買って読んでみたのですが、定義から意味不明で、ネットで調べながらやってもこのレベルだと簿記2級ではないので図説がなく文章だけの説明で理解できず、こりゃ専門家がついて教えてくれないとわからない、独学じゃ無理って思いました。 来年から簿記論を専攻しますが、簿記論のテキストでこの辺りはガッツリやるんですかね? 税理士試験に受かろうとする者は上記のような市販の書籍を自分の読解力で解釈していくのが普通ですか? この程度の書籍が1人でわからなければいけないですかね? 簿記1級の問題だと問題文にどっちが取得企業だのって書いてあるので感覚で解ける部分はあるのですが。
考えると実務上税法科目の合格はいるだろうと思い、簿財+税法どれか1つの3科目受ける予定なのですが、これは無謀でしょうか? 2年生から簿記に興味を持ち、日商簿記2級を取得し、現在1級の勉強をしており、9月から税理士を目指すために専門学校へ入る予定です。1級の勉強は独学1回+専門学校で既に2度勉強しています。簿記論は1級の内容が7割と聞いたので負担が減ると思い、それならば実務上のことも考え、税法をもう1科目加え、簿記論、財務諸表論、税法(消費税法を考えています。)を考えているのですが、これは無謀でしょうか?それとも税理士事務所への就職の時点では簿記論、財務諸表論だけでも十分でしょうか? 勉強時間に関しては今年いっぱいは講義日は4時間、講義休みと土日を合わせ週3日確保できます。 そして来年はゼミ活動だけになると思いますので、さらに使える時間は増えると思います。
バイスお願いします。) 現在東京在住32歳(男)。 大学卒業後、新卒の会社でこつこつ税理士試験の 予備校の学費を貯めました。(大学も育英会で借りながら 卒業したので十分な資金を貯めるまでに5年間かかりました。 その間に独学で簿記論は勉強していましたが一般法人で残業が多く 又独学スタイルでしたのでなかなか勉強している実感が得られない状態でした。) 3年前に今の税理士事務所に入所しました。 妻32歳とは今年結婚しました。 財表合格のみ。今年簿記論・消費税不合格 (受験経験3回目) 年内法人税・事業税勉強中です。 来年の4月に群馬(実家)に帰るか悩んでいます。 悩みの原因は、 ①実家の父親の母親への家庭内暴力 ②妻の出産願望がある ③群馬への帰郷により勉強量の減少 (予備校への通学が厳しい等) ④4月に群馬の税理士法人に内定している。 ①は、私が幼少の頃からの悩みで母親は、いつも耐えていました。 兄弟は姉(既に遠方へ嫁いでいます)と私の二人です。 私の母親は、常に子供最優先で今まで感謝しきれない位感謝しており それでも試験の話をすると私(母)は平気だから東京でがんばりなさいといいます。 しかし、つい最近父親に熱湯をかけられたと聞きかなり心配しております。 ②妻は、7年間付き合ったとても大切な妻です。 私が勉強で家事ができなくても親身に支えてくれます。 妻は子供がほしいといいます。私も税理士試験がなければ すぐにでもほしいいです。しかし、東京で育てる経済的資金がありません。 実家なら産休中なにかと妻も安心でき、父親も孫の前ではさすがに 暴力行為はしません。(姉の前例があるので) ③税理士試験の夜の通学は、定時から間に合わずできません。 税法科目は、通学がほとんどなく映像か通信になってしまいます。 土日に大宮まで行けばあるのですが、それでも中継映像になってしまいます。 ④あまり群馬県内の税理士法人の求人がでないので、 給料等の条件が良かったので受けたところ内定をいただきました。 もしこの求人を蹴ってしまうといずれ群馬に帰りたいときに 就職がないのではと不安です。 ①-④が主な悩みの原因です。 本気で悩んでおります。 税理士の先生や税理士試験を勉強中の方、 税理士試験官報合格の方、たまたま目に留まった方でもかまいません。 厳しいお言葉覚悟しております。 アドバイスよろしくお願いします。 最後に長文で申し訳ありません。
しました しかし、簿記ってあたり役に立たないって聞くし医療秘書科にしておけば…と少し後悔です でも医療秘書科に行っても求人はとてもとても少ないし、医療事務の方の中から医療秘書を選ぶなんてことも聞きます 取りたいと思う資格は 診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 調剤事務管理士技能認定試験 医療事務管理士技能認定試験(医科と歯科) 医事コンピューター検定 Excel検定 word検定 簿記検定 ビジネス文書検定 電卓検定 漢字検定 IT活用技能認定 です 以上の資格はどれも独学でとれるものですか? また、全て持ってるとするとどのくらい就職に有利ですか? また、秘書論を学んでいなくても秘書検定は合格できますか? 質問が多くてすみません 回答お願いします
大学だけ通っています。卒業したら専門学校に通おうと思っています。そこで早くから会計士の勉強を自分で始めたいと思い、参考書 を買いたいのですが、おすすめの参考書はありますか?(財務会計論、管理会計論、監査論、企業法)
い問題1問につき何回ぐらいといて勉強されてますか?自分は5回ぐらいはやってはいるのですが、多い方ですかね?あと通信講座を 受けようと思っているのですが、どこがいいですか?なるべく安い方がいいんですが、あとタックの問題集はどこでも売っているのですが、大原の教材は売ってないですが、大原は受講しないと教材は手に入れられないのでしょうか?あとなぜタックの教材はこれほど間違っている回答を平気で売るのですか?たしかに制度が変わったなら分かるのですが、くだらないところで間違えすぎな気がします。よろしくお願いします。
491~500件 / 798件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
仕事を知る
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です