回答終了
日頃から防災やポンプ操法について参加をしてきたのですが 職場についての理解が薄い為、速動体制や一週間前に活動があると知らされた際 なかなか行けない慰労会にも顔を出せなく、職場と消防共に肩が狭く感じております。 職場共に若い人もいなくて一体どうしたらいいのでしょうか・・・?
解決済み
めて貯めて海外旅行は普通なんでしょうか?
常備消防の組織がなく、非常備の消防団等が常備消防を兼ねているところってありますか?
ここ1年ほど、担当区域での火事が頻発してしまい、消防団としての出動回数が必然的に増えました。 皆さん地元の為と思い、仕事の途中であるにも関わらず、率先して参加・消火活動に従事して頂きました。 私も遠方の出先でない限り、できるだけ参加してきました。 ですが、先日同団員の方が2名、消防団活動のおかげで職を失ってしまいました。 職場からは直接的な理由を聞かされていないそうですが、その会社の人事の話ではやはり消防団での早退が決定打だったそうです。 斯く言う私も、消火活動での早退は職場の人間からはいい顔はされません。 もちろん会社というのは、毎日の仕事の段取りがあり、そこで働いてこそ給料という形になるので、当然イヤな顔をされて当たり前・働かざる者食うべからずなのですが・・・ 消防団の存在意義は理解できますし、各方々で出ている問題等も知っておりますが、生活が脅かされた実害を目の当たりにしたのは初めてです。 現在の消防団のシステムは、現代社会での職場環境には完全に対応できていないと思うのですが、なぜそれ相応の対策がなされないのでしょうか? ありきたりな「ご理解とご協力」では入隊してしまった人がバカを見るばかりです。 イヤならやめろと言われても、実際にやめてしまった後に村八分な状況になる可能性もあります。 引っ越すにしても、財政・土地的に遠くへ引っ越せない人も多いでしょうし、実際家庭が崩壊したなんて話も聞きます。 また会社へ消防団活動の理解を求めても、個人レベルではほぼ不可能に近いです。 マジメに従事した結果、生活の基盤である仕事のリストラなんてかなり笑えない話です。 私もいつ同じ事態に合うかわかりません。 というか実害が起こった場合、消防団と会社どちらが悪いのでしょうか? むしろコントロールできない自分が悪いのでしょうか? 上層部は最近お得意の「抜本的」な見直しや対策をなぜ考えないのでしょうか?
りません。入っているからにはどうしても知りたいです。 ネットで少し調べましたが、団員の士気の高揚と書いてありましたが、昔はこれを振ると、どのように士気が高揚するのか、、、また、それ以外に火事を知らせるまたは、己の居場所を知らせるという目的もあるのでしょうか?ぜひ、教えてください。よろしくお願いいたします。
助かります。 自分はで5年目になる平団員です。 自分が所属する分団の分団長は各班の持ち回りで選出しているのですが、 2017、18年度の分団長(16年は副分)を当班から出さなくていけなくなりました。 候補としては私の他に4人いるのですが、自分達はさっさと任期終えて退団して、私に幹部をやらせようと周りが動いている状況です。 なるべく雑用を私にはやらせず(作業時に私には知らせず)、「お前はあまり活動してないから」と何というかハメられてるような感じで面白くないです。 出来れば逃れたいのですが、幹部を経験された方でやって良かったと感じますか? やらなければ良かったと思いましたか? やって良かったと無理やりポジティブに捉えたりしてたりしませんか?(そうでないとやってられないから。) 各地域によって様々だとは思いますが、幹部は実際どういった活動をしているのでしょうか? 会議が月イチであるとか等・・・。 現在の仕事の職場が変わりそうで(現在日勤→2交替勤務の職場に異動?)色々な情報を得てから 反論も含め、他の候補者と話をしたいと思っています。 無知な自分に色々教えて頂けばと存じますm(__)m
るのであれば結構なのですが、本来、納税したお金で消防署を整備して消防士が消火にあたるのが行政サービスのあるべき姿とも 思います。 特に人口密度が高い都市部で消防団があるところはなお更です。 もし、嫌々消防団に入らざるを得ない方々がいるのであれば不憫にも思えます。 私のこれまでの生活地域には消防団がないので、お詳しい方、ご教示願います。
りたいと考えています。 しかし、将来の夢は、救命士で、最短で5年以内には消防に就職できる可能性があり、 入団してもすぐにやめなければならないことになりかねないと思われます。 こういう場合って、やっぱり数年だけでも入らないほうがいいんでしょうか?
491~500件 / 2,160件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
消防士の志望動機の作り方は?ポイントや注意点を例文とともに解説
選考対策
消防士を目指すなら、面接官の心に刺さる志望動機を作ることが大切です。仕事への意欲・やる気が伝わる志望動機...続きを見る
2023-08-08
消防士の面接対策まとめ。準備やよくある質問、大切なことを解説
消防士の面接を受けることになったのなら、事前準備をしておきましょう。ポイントを押さえた対策を講じれば、採...続きを見る
消防士に向いている人の特徴は?役立つ資格もチェックして
仕事を知る
災害から人命を救う消防士は危険を伴うものの、多くの人の役に立ち感謝される仕事です。これから消防士を目指す...続きを見る
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です