生です。 現在就職活動か大学院進学で悩んでいます。 私が行きたい企業は世界でもトップレベルの企業であり、 就職するには高いレベルでの知識やスキルが必要だと思います。 また、大学入学時には教員を志望しており、就職活動、大学院試験と 教育実習の期間が重なっており、すべてに専念するのは厳しい状況だとも思っています。 やはり、トップを競う企業に就職するには 大学院に行き、3年間継続した研究(学部時代と合わせて)を行う方が 有利になるのでしょうか 私の中で、大学院に行くメリットは先に申したように ・研究が継続できる ・専門知識や技術が身につく と思っています。 また、デメリットは ・社会に出るのが2年間遅れる ・2年分のお金、時間がかかる ・研究の深さが増してしまうため、就職の幅が狭まってしまうのではないか と思っています。 学部卒と院卒では月のお給料が平均2万円ほど違いますが 学部卒の方が2年早く仕事に就けるため出世なども早く 生涯収入はあまり変わらないのではないか、などとも思っています。 より多くの方の意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。 長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
解決済み
も高く、ゲーム会社の管理職の仕事は面白そうだからです。技術職でもそれなりの給料で面白ければ技術職でもいいですが、やはり管理職がいいです。厳しくても多少ワクワクしながら仕事ができたらいいなと思っています。スクエアエニックスなどのゲーム業界のトップの会社に就職したいです。 どこかのサイトで、管理職なら東大、技術職なら東工大という書き込みを見ました。管理職はメーカーだとその分野に精通し、高い技術を持っている人がなるのだと思っていました。なのでこの書き込みについて違和感を覚えました。この書き込みの意味は、 ①東大だろうが東工大だろうが技術があり努力ができる人が昇進し、優秀な人の割合が高いのは東大である。 ②東大の広い教養を身につける教育こそが管理職に必要であり、東工大の専門性をひたすら高める教育は管理職向きではない。 の2つのうちどちらなのでしょうか。 もう一つ相談があります。 自分は現在高校3年生で、理系科目がとても得意なので東工大は合格できると思いますが、現代文と英語があまり得意でなく、この2つは塾の東大型の模試(本番より難易度低め)ではなかなか点数がとれません。 また、理系特化でも東大にギリギリ合格できる可能性が多少あると思っていますが、ギリギリ合格するようでは文系科目も多くカリキュラムにあるので、入学後アップアップになってしまうのではないかと思っていて、それでは教養科目をわざわざ受ける意味がないように思います。東工大で理系特化のカリキュラムを受ける方が将来いい方向に進むのではないかと思っています。 東工大の中でトップの能力を維持することを目指して、ゲーム会社の管理職になることはできるでしょうか。
初級シスアド、続いて基本情報技術者試験を受けようと勉強しています。 SEと言ってもどんなSEになりたいかまだ具体的には決められていないので、 今は情報関係の知識や技術を多く学ぼうと思っているんですが、 SEになるためには、今何をするべきですか?? 漠然とした質問で申し訳ありません。 初級シスアドも情報に関する知識を少しでも多く知りたくて取得しようと思いました。 後々は情報システム開発、運用側になりたいと思っているので、 就職後に上級試験を受けようと思っています。 先輩SEの皆さん、宜しくお願いします。
免許が取得できるかどなたか教えて頂けますでしょうか。高校教員免許か中学教員免許を希望しています。
資源学類の方が簡単そうですが、その学類でやってることや就職の有利不利に違いはありますか?
SS 高専→専攻科→国立大理系修士号 S 高校→国立大理系→国立大理系修士号 A 高専→国立大理系 B 高専→高専専攻科→私立理系大学院 C 高専→私立理系→私立理系大学院 D 高校→私立理系→私立理系大学院 E 高専→高専専攻科 F 高専→私立理系 G 高校→私立理系 H 高校専攻科→国立大理系
に履修登録をしたいんですが 国家公務員になるためには公務員試験を突破しないとダメだと思います。 Ⅰ種はまず無理だと思うのでⅡ種に合格するのを目標にしようと思ってます。 そのために必要な科目を以下の中からベスト10まで出して いただきたいです。 統計学、経済学、簿記などはすでに取ってあります。 ・イスラーム世界の多様性 ・アメリカの歴史 ・世界の言語と文化(ヨーロッパ/アジア) ・ジェンダー論 ・社会学入門 ・自然と進化 ・宇宙科学 ・哲学と人間 ・科学技術と倫理 ・数理の世界 ・現代の教育 ・メディアと現代文化 ・市民と政治 ・生命科学と倫理 ・情報の数理 ・日本国憲法 ・現代の人権 ・科学・技術と社会 ・映像と表現 ・心理学入門 ・経済史入門 ・現代社会と法 ・歴史観の形成 なんとなく政治・法などが必要なのかな?とは思ったのですが 公務員試験についてあまり知らないので質問させてもらいました。
ことも知っています。 ですが、そこそこの大学であれば学歴よりも何を学んできたかが重要ではないですか? 履歴書チェックの際に大学名だけで落とされるような所謂学歴フィルターがあるのでそんな事言ってられないでしょうけど、
パスで「この学部はこの分野でリーダーシップを発揮できるようにこのような授業プログラムがあります」と説明されました。 私は人前で話すのが苦手です。人に指示を出したり、グループをまとめたりする力はないし、今後もそんな力がつくとも思えません。就活先はリーダーシップを発揮するものでなく、影から支えるような仕事を希望してます。大学を選択した時点で必ず就活時にはリーダーシップを求められるのでしょうか? リーダーシップがない子は大学に行かない方がいいのですか? アバウトな質問でスミマセン。
どを書いた自己紹介を社報に載せるから送ってくれと言われました 私は経済学部出身で、簿記などの資格も有していたので財務経理部部長になりたいと書きました ただ、よく考えると、私は決していい大学出身ではなく、会社自体は結構な規模などで私より学歴が上のかたは山ほどいます そんなレベルの私が、部長になりたいなんて書いたらナマイキではないかと思えてきました 社会人経験者のみなさまで、このような新入社員がいたらイタいなぁと感じますか? 消極的な考えかもしれませんが、少し気になったので聞いてみました
491~500件 / 1,020件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です