して働いている方に質問です。 私は今年25歳になる男性ですが、今現在は会社員として勤務しています。 大卒なので社会人3年目です。今までは特に何がしたいというわけでもなく、普通に大学で学び、普通に卒業し、普通に就職して仕事をしてます。 ですが、最近色々とあり、就職支援という仕事にすごく興味が湧き、やっとやりたいことが見つかったような気がしています。 ですが、資格も簿記やパソコン系の資格、英検くらいしかなく、しかもまだ25歳です。こんな若者がその様な仕事につけるのか?と疑問です。 就職支援員になる為には、資格や年齢、経験の目安があるのでしょうか?
解決済み
です。 復職のリハビリのために地域活動支援センターに通っています。 通常は作業内容に応じて工賃が発生しますが、私は休職中とはいえ国家公務員として在職中であるため、工賃を頂くことはできません。 産業医のアドバイスで次のステップとしてA型事業所の利用を検討しています。 本来、A型事業所は雇用契約を結び最低賃金が保証されていますが、私は賃金を頂けないので、雇用契約を結ばず無賃金での利用として相談しています。 事業所は雇用契約を結ばずに無賃金での利用は大丈夫だと思うが一応確認をするとのことです。 日中一次支援サービスはないと言っていました。 ただ、気になったのは雇用契約なし、無賃金で日中一次支援サービスもないのに福祉サービス受給者証は必要になるという点でした。 利用者が福祉サービス受給者証をもってA型事業所を利用すると、事業所には県から助成金が出されるはずです。 しかし、私の場合は雇用契約なし、無賃金であり、日中一次支援サービスでもないのに事業所が助成金を受け取る事は許されるのでしょうか? また、県に問い合せたところ福祉サービス受給者証をもってA型事業所を利用する方には最低賃金を支払わなければならない。 無賃金が利用者からの申し出であっても規約に違反するので、無賃金でA型事業所を利用する事は難しいとの事でした。 とりとめのない文章になってしまいましたが、A型事業所を雇用契約なし、無賃金で利用する事は問題ないのでしょうか? また、福祉サービス受給者証を取得する必要はあるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、このような問題にお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示のほど、どうか宜しくお願い致します。
回答受付中
就労移行支援に通っているのですが、 施設に入って2年で就職するプログラムだったのが就職できずに4年が経ち、 職員の方に言われ、B型に通うことになりました。 仕事自体は褒められるほどしっかりこなし、 問題も起こさないのですが、 毎朝同じ時間に起きるということが出来ず、遅刻していきます。体調が優れない時は休みます。 そのせいで職員の方には就職の話をしても 「朝起きれないと職場を紹介してあげられない」 と言われるだけで、話が終わってしまいます。 就労移行支援というのはこの程度なのでしょうか? 発達障害の人には朝起きれない人が多いと聞きます。 そういう人には何かしら助言なりなんなりして頂けるのでは無いのでしょうか? 家族として彼女をどう導いてあげればいいのか分からなくなりました。 一番いいのは毎朝起きれるようにすることなのですが・・・そちらでもいい案ありましたらご教授下さい。
かで生きていけるんですかね?就労支援もなくなってきてるし、田舎なので正社員がほぼ無いです。
回答終了
めの名称ですよね? この人で加算取ってるンダなと、見て思うから名刺に書くのは恥ずかしいですよね?
ね?でも一般就労だとなかなか雇ってもらえない事もありえますか? それは支援員とお店の店長と私で相談しなくてはならないですか?一般就労希望での職場体験ということでしょうか?一般就労で働く前にその上司にアピールしたりここのお店で◯◯を貢献していきたいなどとアピールしても大丈夫でしょうか?また業務内容で苦戦が見られたり教えたのになかなか理解してもらえないなどといったことを他の従業員が店長に言って〇〇さんはこういう障害がありますとかその従業員に伝えるんでしょうか?もし伝えたら障害あることを馬鹿にされたりしますか?
して働くには必要書類を書く必要があるみたいなんですが、どういった物か調べたのですがすがなかなか思い当たるような書類が見つかりません。 わかる方がいらしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
ないと言われました。
491~500件 / 4,385件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です