。 職場はそれぞれ違う事が多いですが、保育士、社会福祉主事、社会福祉士、介護福祉士この4つで、正確な資格取得難易度とランクの順を教えて下さい それぞれの資格取得条件も出来たら教えて下さい。 よろしくお願いいたします
解決済み
ろ再就職をと考えていますが、子どもの発熱などの理由により早退や欠勤で迷惑かけるのではと不安で仕方あ りません。 友人に先日、工場系は休みとりやすいよ、と言われました。 休みがとりやすい仕事なんてあるの?!と衝撃でした。もちろん職場によりけりなのは承知の上です。 次は、長年の夢だった、障がいのあるかたのサポート(障がい児の学童保育や、障がい者作業所の職員など)の関連の仕事がしたいと思っていますが、こういった仕事はやはり急な休みは迷惑がられるでしょうか。
が責任を担ってます。 年配のパートさんもいてしっかり言う時はありますが決定権は私達に余りありません。 また見回りもなく他の施設の正規とあまり関わることがないので、 彼女たちよりスキルがあり的確な上司はいないのが現状。 年に数回行われる会長のお母さんとの面談も助かりますが頻度が足りないと思います。 今日ハローワークの雇用サポートセンターのカウンセラーさんに話したら 「彼女たちの上司がもし居ない、普段お会いできないのであれば、会長のお母様に必ず伝えてください!」 と言われました。 上司について不満を挙げます。 ・特定の仲の良い子たちとだけプライベートでお付き合いする。 いくら彼らの保護者がいるとは言え一線を越えている。 また保育中に「お泊り会楽しみだね。」といった話をしている。 周りの子の気持ち考えてほしいし プライベートで催すのはおかしい。 ・怪談話を聞いて泣いてしまった男の子に対して明るく 「助けてあげない。大人を頼らないでくれる?」 と言った。友達感覚なのかもしれないが、 冗談でも泣いた子に言う台詞じゃない。大人として安心感充足感を与えるのが役割だと思うが不信感を不安を煽るだけ。 ・一人称が自分の名前 「花子この資料頂きました。」 「今日花子たちはこんな遊びをしました。」 など誰に対しても一人称が自分の名前の上司がいる。 子供だけでなく保護者や職場にも言う。 ・舐められても許しちゃう。 普段から 「てめぇ」 「おい指導員」 と言われても遊びに付き合っちゃう。 年配のパートさんはしっかり指摘します。「てめぇじゃないわよ!失礼でしょ!」っていうけど 若いお二人は 生意気言われても可愛いんですよね〜と許しちゃう。 これらを話したらカウンセラーさんは 「最低です。貴方が今の職場からの就職のお誘い断る理由が漸く分かった。 不適切極まりない。頭来る。 もし彼女たちの上司が居ない、普段関わりがないのであれば会長のお母さんに必ず伝えてください!」 「お泊りについて、プライベートで利用者とお付き合いするのは一線を越えてます。カウンセラーなら免許剥奪ですよ。お二人は保育短大卒だっけ?保育のことはわからないけど特定の仲良い子だけとプライベートで付き合うのは免許剥奪ですし学童だってクビですよ!」 「怪談噺の『助けてあげない』といった発言も脅迫です。冗談でもありえません。」 「職場や誰に対しても一人称が 名前なのは社会人として信用できません。」 「てめぇとか舐められた態度をして指導できないのは間違ってます。その役割を果たすのが彼女たちの責任でしょ?年上年下関係なくよくない態度は取ってはいけません。」 上司たちは不適切ですか? もし私が会長のお母さんに言えば 彼女たちはやめさせられたりしますか?
回答終了
いですよね?
し込み出来ませんと書かれていました。シフト勤務ですので週4休みの日もあれば、週4出勤の場合もあります。この場合?? 来春から小学校に入るこどもがおります。 現在私(母親)は幼稚園の延長保育(18時迄)を利用してパート勤務しております。 引き続き仕事を続けてゆきたいので入学と同時に校内にある学童クラブへの入会を希望しておりますが、 入会についての手引きを読んだところ、このように書かれておりました。 >「就労又は修学等の日数が週2日以下(日曜日を除く」 >「欠席予定日数が週4日以上」の場合は、2次受付期間からの申請となります 私はシフト勤務ですので、週4日休みの場合もあれば、週4日出勤の場合もあります。 概ね月の出勤日は14日前後です。 就労証明というものを今回初めて申請するので、どのような書かれ方をされるのか全く分からないのですが、 同じようにシフト勤務の方はこの場合一次受付で申し込まれましたでしょうか? 11月から学童申し込み開始ということでしたので、それでは9~10月辺りのシフトを 確実に週3以上(休みが週4にならないよう)入れて貰った上で、11月以降に就労証明を出して貰った方が良いのでしょうか?
なってきました。 お金の心配があるのでパートに出て稼ぎたいのですが、そうなると子供との時間は減りますよね。 小学生までは扶養内のパートで働こうと思っています。(平日8:30~13:30勤務など)でもあまりお金は稼げません。 フルタイム勤務だとお金はもっと稼げますが子供は鍵っ子になるか学童保育などですよね? 小学生までの間は家にいてあげた方がいいと人に言われました。特に小3,4,の時期は大切だから家にいてあげた方がいいと。 でもそばにいると稼げないし、後々お金が必要になってしたいことをさせてあげられなかったら…とも思います。(お金のかかることを言われた場合です) 小学生までの間は短い勤務にして、中学生からはもっと働こうと思っていますが同じような方はいますか?
専門家が回答
トでそこは辞めます)、質問です。 小一は学童に入れるとして、小四は8:30から17:00まで1人で留守番出来るものでしょうか?今まで毎日帰宅時に母親は家に居たのに、急にいなくなるとどうなんでしょう?とはいえ、春夏冬休みだけの話ですが…。 この小四は不安定で、昨年まで学校行きたくなくなって保健室登校したりしていたこともあります。思い切ってやってみたら早く自立するのか、もう少し見守ってよりそってやるべきなのか迷っています。 その8:30-17:00の仕事はやりたい仕事(採用されるかは不明)ですが、応募するか迷っています。子供のために(本当にそうかは分かりませんが)近所で短時間パートをすべきか。 何かヒントを下さいませんか? 私の周りは小さい頃からバリキャリで保育園→学童コース、姉は独身、幼稚園ママ友はゆるく短時間パート、の3パターンの人しかおらず、小学校にあがるタイミングで急にフルタイムで働き始めるというパターンがいません。 やはり突拍子もなく無理でしょうか。 働くことと子供を1人で家に置いておく時間のせめぎ合いで悩んでいます。緊急時などは主人は頼りになりません。
かります。4月から4年生、そして4歳になる子がいますが4年生の子が学童野球をしているので送迎などが必須です。 妻はパートですが月に1度だけ土曜日出勤があります。4歳の子は幼稚園の保育を申し込んで利用していますが4年生の子は送迎が間に合いませんので「月に1回だけシフト合わせて欲しい」と言われました。 「その日、自分も仕事で送迎できなかったらどうしよう」と言うと「熱の時も病気の時も、私が頭下げてパートに行ってるんだよ。毎日の幼稚園の送迎も家事もほとんどしてるのに何で1回くらい合わせてくれないの?パートだったら仕事じゃないっていうの!?」と言われました。 パートって…家庭か仕事だと家庭優先にできるからパートだと思うんですが。。確かに子どもの病気でも自分は休まず、妻だけが休んでます。でもそれって仕方ないし、わかって雇用してるから気にする事じゃないと思ってるんです。 月に1回でも合わせるべきですか?学童野球には積極的に出席しています。
学校に行く予定だったのですが家庭の事情で行けなくなってしまい、ユーキャンで資格を取って保育士になろうとしていました。 しかし、ユーキャンの保育士講座の資料請求をした所、資格をとるための受験資格に自分が該当するものがありません。 そこで質問なのですが、高卒で保育士になる方法はないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
491~500件 / 1,019件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です