が困難という事があったという話を耳にしたのですがにわかに信じられませんでした。日本の郵便局は配達員に中国人を採用するのですか?まだ窓口で通訳としての採用という話の方が信憑性は有りますが・・・
解決済み
通訳 2)プレゼン(Q&A含む)がありますが、2)は何とか対応できたと思いますが、1)で失敗してしまいました。 総合評価での60 点以上が合格とのことですが、最終的に試験官は1)+2)の総合的に判断してくれるのでしょうか? どなたかお分かりであれば教示ください。
行(中国の中国銀行)で働きたいので、志望と動機と自己PRを書いてみました。よかったら添削していただけませんか?よろしくお願いします。 志望の動機 私は仕事を通じて自分も成長できる職に就きたいと考えており、お客様との信頼関係を重要とする銀行の業務や、日中営業の仕事にやりがいがあると思っています。また、語学力を活かして日本や中国のお客様と信頼関係を築き、貴行に貢献したいと思います。銀行業務の経験はございませんが、新しいことを積極的に吸収し、意欲的に取り組んでいきたいと思います。 自己PR 真面目で明るいところが私の長所です。 湖南師範大学在籍中に日中通訳業務を、約1年半ほど経験しました。その時、正確に通訳できるように心がけ、業務をスムーズに遂行しました。その他、語学講師として中国語、英語と日本語を教えたことがあります。性格が明るいので、親しみやすい先生とよく言われておりました。貴行では、お客様の大事なお金を扱う上で、細かな所まできっちりする事でミスをしないようにし、同時にお客様に安心し、信頼して頂けるよう努めたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
残ろうか迷っています。 今の職場は ①家から近い(電車で10分弱) ②シフトが柔軟(9時・10時・12時・13時スタートが選べる) ③日祝が固定で休み(ビルが閉まっている) ④人間関係が良好(上司も先輩も後輩もみんな仲良い) しかし仕事内容として興味のない電気とガスを扱い 苦手とする電話対応がメイン業務です。 おまけに中国人やベトナム人のお客さんが多く、 日本語話せないと言う人には通訳会社に電話をかけて 通訳の人に中国語やベトナム語→日本語へ変換してもらい 処理作業を行うのでとても難しいです。 (伝えたいニュアンスが通訳の人にも伝わりにくく誤案内がよく起こる) いま転職を考えている仕事は ①家から遠い(電車で40分以上) ②週5日×フルタイム固定(今は1日4~5時間の時短シフト) ③早番と遅番がミックス(早番は8時30分から業務開始) しかし仕事内容はスマホや通信機器のお客様センターです。 格安SIMの料金プランなどの提案やアンドロイドスマホの操作案内が メインとのことで私が大得意とする分野です。 おまけに電話対応なしです。 (メールで提案や操作案内を作成してユーザーに送るようです) 働きやすさはどう考えても今の職場です。 電話対応と言えど私は時短シフトなので 外国人に当たるのは月2~3回程度です。 しかし電気とガスの契約や請求金額の確定タイミングや メーター番号やら検針機の型番とかよくわかりません。 深夜電力やら業務用電力やら街路灯電力やら 高圧一括電力やらで処理が変わるのも難しいです。 スマホならiPhoneもアンドロイドも両方持ってるし 格安SIMなども複数契約しており、どの組み合わせがお得とか 通信速度がどうのとか積んでるチップの処理速度とか すらすら説明できる自信があります。 しかし、早起きが苦手なので早番があるのがネックです。 電車で40分以上離れているところに8時30分に着くには 家を出るのは朝7時台、朝食を食べることを考えると 起きるのは朝6時台です。 今は13時出社で職場も電車で10分なので どんなに遅くても12時半に家を出れば間に合います。 なので前日に友人とお酒を飲み0時過ぎに帰宅して 風呂に入って深夜2時に就寝しても8時間以上寝れます。 みなさんは働きやすさと仕事内容どちら1つしか優先できないとしたら どちらを取りますか? 多くの意見と理由がほしいです。
目指そうと思いましたが、色々調べているうちに通訳案内士制?が緩和され外国人をガイドするのに国家資格なしに収入が得られるようになること、東京オリンピックに向けボランティアの通訳の需要が上がっていることを知りました。 そこでボランティアや今までの通訳ガイドほど知識・語学力を持っていなくとも仕事をできる人が増えるため、自分がわざわざ専門に通っても安定した収入や仕事が見込めないのではないかと不安になりました。 ちゃんと通訳案内士の勉強をしても需要がないのでは?と考えてしまいます。 ちなみに4歳〜12歳を海外で過ごし母親が中国人だということもあり英語と中国語は日常的に話せます。アクセントはアメリカ英語と北京語でそれぞれ準2級と3級を取得しています。ちゃんと勉強してさらに上の級も取得していきたいです。 元々旅行が好きだということもあって旅行関係で進路を考えていましたが、通訳ガイドを目指すより通訳や翻訳または他の仕事のほうが高い収入が得られ語学力をいかせるとしたらもう少しほかの進路について考えようと思いました。 高収入ならどんな仕事でもいいとは言えませんが最終的には海外に行けて、外国の方と外国語でのコミュニケーションを必要としてなおかつ高収入が期待できる仕事を選びたいです。一番はお金をかけてくれた親に恩返しがしたいです。 皆さんの意見を聞かせて下さい、お願いします。 カテゴリーが違っていたらごめんなさいm(_ _)m
リー語より英語を習得した方が、有利ではないかと悩んでします。 ハンガリー在住の駐在員妻です。 3年ほど駐在する予定なので、帰国後の再就職にそなえ、この機会に語学力を身につけたいと考えています。 ハンガリー在住である以上、ハンガリー語を習得するのが一番だとは思うのですが、 ネットの求職サイトを検索した限りでは、日本でハンガリー語を活かせそうな募集がみつかりません。 あるのは、翻訳会社のフリーランスでの登録募集くらいです。。 ハンガリー語の翻訳・通訳の仕事をフリーでやる場合、どのくらいの頻度で依頼があり、どの程度の収入を期待できるでしょうか? また、フリーでなく企業に就職する場合で、ハンガリー語を必要としてくれる企業があるでしょうか? あるいは、私は日本で総務経理の就業経験が5年ほどあるので、そちらを活かして且つ英語を習得した方が、 再就職には有利でしょうか? 長くなってしまいましたが、どなたかのお知恵を拝借できましたらうれしいです。 よろしくお願いhします。
いうことは分かったのですが、ということは、英語は英会話教室なんかで学んで大学ではもっと別の知識を身に付けた方が良いんですか? 国際経済とか?・・・ あと、英語だけでもダメですよね。 じゃあ、大学在学中に英語もマスターして、さらに他の言語もマスターしなければいけないってことですか? 他の言語とは具体的に何語が良いんでしょうか? サッカー好きなのでスペイン語やイタリア語を学びたいと思ってたのですが、これらは結構話せる人多いですかね? 高校の先生からは勉強してる人が少ないオランダ語とかが良いと言われました。
か? まもなく大学を卒業する者です。 私は中国語を専攻し、2度留学に行った経験から日常会話程度なら喋れます。 大学在学中は通訳ガイドになりたくて、就活は2~3か月やった後に卒業後はもう一度留学に行くことに決め、就職活動をその時点でやめました。 それからずっと留学するつもりで準備もしていたのですが、渡航3日前に膝を損傷してしまい、歩けなくなってしまい、予定通りの出発が出来なくなってしまいました。 そのため、半年間延期するか、それならもう就活して就職しようか、それともまた別の資格を取り、就職しようか悩んでいます。 卒業間近になって、自分自身が本当に通訳ガイドになりたいのかも分からなくなってきてしまいました。 また、心から愛してくれている彼氏ができ、半年はできても1年間の留学は長く感じてしまいます。(ダメですね) 私は語学以外に動物や子供も大好きなので、そういう方面のお仕事も興味があります。 就職をする上で、留学に行って語学力をもっと上げてから既卒での就活か、アルバイトをしながら専門学校で資格を取り(考えてるのはコンピューターや医療事務、保育士などです)その後既卒での就職か、または卒業までまだ1か月くらいあるのですぐに新卒として就活を始めるか・・・ どれが良いと思われますか? 因みに大学4年間で私がしてきたことは・・・ ・2度留学に行き、新HSK5級取得 ・ボランティアサークルに入り、ボランティアに力を注いできた。宮城にもすぐさま復興ボランティアに行きました。 ・接客コンテストで県準優勝 性格は明るくプラス思考、バーで働いていた経験もあり、老若男女問わず誰とでも臆することなく喋れます。 よろしくお願いいたします(>_<)
とき通訳のひとをつれて行くことはないのでしょうか?
OEICは700前半とハイスコアとはいえませんが、去年と比べれば雲泥の差です(恥ずかしながら250点でした) ただ英語で生きていくと思うと、最低あと1~2年は必要だと感じました。 去年は休学していたので今年は21歳の大学3年生になります。今からまた1,2年休学したら25で新卒です。 その年で新卒だと社会的に受け入れられるのでしょうか? それとも今年就職活動をしたほうがいいのでしょうか? また最近中国語にも興味があり、1、2年中国で貿易関係のインターンをしながら中国語と英語を勉強してみたいとも思っています。 この年になってまだ将来のヴィジョンがはっきりしていないのは、恥ずかしいことですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
491~500件 / 823件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です