解決済み
とにしようか考えていますが… 嫁と娘(一人っ子で4歳)に内緒で仕事を辞めました。辞めて3ヶ月目です、毎 日スーツをきて鞄をもち、車で出勤したふりをしています。 ちなみに私は現在42歳です。 嫁は専業主婦です。 娘ができる前ですが、嫁に黙って転職したことが何度もあります。 大卒で、これまで正規雇用と非正規雇用合わせ6社を点々としてきました。 お金の管理は結婚当初から夫婦共有口座制です、娘がうまれ嫁が専業主婦になってからも変わりません。つまりはお小遣い制に近い形で、私の月給から生活費を差し引いて月末(給料日前日)に黒字として浮いた分の金額の一部が私の小遣いになります。 0円のときもあるにはありましまが、平均して1万7千円くらいです。 その小遣いを貯めておく口座(前職の給料口座と同一)と退職金が振り込まれた口座から、この3ヶ月で4月末と5月末の2回夫婦共有口座に月給に見立てた金額を預け入れをしています。 その間、ハローワークやネットから求人応募し、6社受けましたが、5社書類落ち、1社面接落ちです。 これまでの職歴↓ ・金属加工の工場(単純作業で飽きました&夜勤がつらかったです、以上の理由で退職。若さ特有の勢いで辞めましたが今思えば毎日同じような作業を工場内でやるだけでしたし、社歴が長くなっても管理職にならない限りは仕事量も変化なし、祝日は仕事のときもたまにあったが、土日は必ず休み。資格も不要、とるように言われることもない。出張もない。全然悪くなかったなー) ・タイヤショップの店員(ノルマ的なものが大変で、客のほうが車に詳しいケースも多く知識のなさに呆れられることもあり疲れました、いつも先輩がカバーしてくれましたが。残業代は出ない。同僚も他に趣味もない車好きばかりで話が合わず、退勤後駐車場で毎晩同じような車の話とかつらかった、次第に孤立し退職)、 ・OA機器のサービスマン(最初の5ヶ月は先輩に同行でしたが体育会系で年下先輩に対して少しふてくされ逆ギレしてしまってから居づらくなりました。退職の決めては1人でよくわからない機器の作業にいくのがつらく、時には機械のフタの開け方や電源スイッチの場所すらわからず。さらには頻繁に客から怒鳴られる仕事でした。この仕事で人生初のうつ病になり退職)、 ・薬品の配達(単純だが件数が多くミスや交通違反も重なり、うつ再発で退職。仕事的には悪くなかったが、トイレにすら行けない日も多く、スケジュールを詰めて時間をつくるしかなかった。コーヒー飲みたくてもトイレが近くなるので飲めず、眠い中の運転は危険でした)、 ・食品の配達(保険や近所の人を紹介してくれないかなどの営業行為ができなくて追い込まれ、うつ再発で退職) ・スーパーの店員(妙にイライラする時期で、それこそ配達の人に「丁寧に運び入れろやコラァ!ガチャガチャうるせんだよジジイが」と怒鳴り付け口論、OA機器のサービスマンに「汗だくじゃねぇか!暑いってか?ってかサインもらう気満々で報告書出すなやテメェコノ!」怒鳴り付け謝ってきたからしばらく説教してしまった、それを見かねた周囲の同僚から「運転手さんやサービスマンのひとだって、ウチを利用するかもしれないお客さんなんだから、なに考えてるの!」と叱られ、逆ギレして店を飛び出し退職。 うつ病の症状かなと思っています。 ラクな仕事なんかないですね。 職種をあまり決めずに仕事探してます。
厳しく上手くいきません。 何をやってもうまくいかず、自殺すら考えてしまいます。 仕事を選んでる訳ではないのですが。 本当にヒドイ状況です。正社員の有効求人倍率は0.2くらいです。 どうすればよいか分かりません。 以前相談した時は色々進めてくださいましたが、どれも今の状況ではムツカシイです。 ハローワークの端末を操作してはため息をつくばかり。 もう気力が無くなって行きそうです。 介護職に就きたくホームを見学したのですが、やはり介護福祉士の免許が必要だとか。 ヘルパー2級を取りに行っても未経験、40前のおっさんでは難しいそうです。 今後介護福祉士の受験資格もかなり厳しくなり絶望的です。 その前に実務経験すら積めない状況です。 仕事が無いから介護へと考えた訳ではないのですが… 世間では介護職は人手不足と思われていますが、当然誰でも良い訳ではなく有資格者、経験者を求めています。 前職の経験(NC旋盤)の求人も無くようやく見出した介護の仕事への夢も事実上閉ざされ、途方にくれています。
こを選べばいいのでしょうか? VRライブで注目されている会社VARKの社長が明治大学情報コミュニケーション学部を卒業したことは分かり、そこを第1志望にしているのですが併願先で迷っています。 また、ライブ演出会社を調べた時に技術者を常時募集していることがあっても演出家として募集しているところが見つかりませんでした。まずは技術を学んで会社就職しそこから学んでいけばよいのでしょうか?それとも舞台やアニメの演出などを手がけ、私個人の知名度を上げてから転職すればいいのでしょうか? 新しい業界であるからなのか、あまりモデルケースを見つけることが出来ず質問させていただきました。知っている情報が少しでもあれば教えてください。
バイトをしています。 皆さんがいまのお仕事を始めたきっかけや、働く上で大切にしていることをぜひお聞きしたいです。 私の話になるのですが大学生の頃、わたしの性格上新しい環境に慣れることに時間がかかるので長く勤めれるところがいいなと思い、その時興味があった金融業界を中心に就活をしました。長く勤めたかったので自分が納得した上で会社に入りたい、後悔したくないと思い、説明会にたくさん参加したり、理解を深めるため資格の取得をしたり、面接や履歴書の対策もしました。自分なりに一生懸命就活をして、無事第一志望だった会社に入社することができました。 何故いいかと思ったかというと、社員の勤続年数が長いこと、プライベートと仕事の両立が謳われていたこと、誰もが聞いたことのある会社であったことでした。 しかし、いざ入ってみると説明会の時に聞いていないようなことばかりでした。(説明会には3回以上参加していました)いろいろ嫌だったことはあるのですが、わたしが1番嫌だったことは休日にボランティアや社内勉強会でほぼ強制的に参加しなければいけなかったこと、仕事が終わってから会議があったことです。慈善活動みたいなものだったのでもちろん代休はありません。これが会社か〜と思う反面、すごくショックでした。自分の中でそのショックがどうしても拭えず、結局1年という短い期間での退職をしてしまいました。 転職活動をしようと思っても、一生懸命就活をやったのに続かなかったという前職のトラウマからか力が入りません。それに、1年という短い期間で退職してしまったということも自分的にすごくネックです。こんなことでトラウマになるのも変だなということは分かっています。今後のことを考えると不安になってしまって辞めなければよかった、と思ってしまうのも嫌です。 今後の転職活動をがんばりたいと思う気持ちもすごくあるので、働く方々のお話を聞きたいです。拙い文章ですが最後まで読んで下さってありがとうございました。
方に質問です。 私は現在会社員で行政書士有資格者です。 行政書士業務はやりたいとは思っているのですが、今務めている会社は辞めるわけにはいかない状況です。 ですので、土日を利用して週末行政書士としてどうにか活動できたらいいなと思っております。妻に補助者として手伝ってもらうとも思っています。 そのように週末行政書士をしている方が結構いると聞きます。 そこで質問なのですが、広範な行政書士業務のなかで、週末行政書士として可能な業務はどのようなものが考えられるかどなたか教えて下さいませ。 最近は電子申請できる許認可や権利関係業務も増えてきているみたいですし、どうにか頑張れば活動できると思っております。 ネットではなぜだか叩かれまくっていますが、私は行政書士というのは、素晴らしい仕事だと思っていますし、またアイディア一つで色々な幅の広い業務を開拓できる魅力あるものだと思っております。 ぜひよろしくお願いします。
ユーザー系IT企業の強みとは何ですか?私は、就職活動中で、企業研究を行っています。
理・簿記実践科の3ヶ月コースを受ける者です。 人気のあるコースで過去の倍率も5倍弱と高く焦ってますが合格基準などを教えてください。 中卒程度の国語、数学と面接があり数学は苦手だったので方程式などの過去問をやっています。 雇用保険支給期間は半年で受講スタート時点で60日をわずかにきります。 寒い時期なのでタートルセーターとパンツスーツで望むつもりですが問題ないでしょうか? 面接で聞かれたことや学校の雰囲気、就職状況なども教えて頂けると幸いです。
日本に戻り、再就職しようと思いますが、どんな仕事に就けるでしょうか? 今はサーフィン関係の会社でOP(電話応対とPC入力程度)をし ており、以前は専門学校で情報処理の講師をしていした。 最終学歴は専門学校で、資格は基本情報技術者、シスアド、全産能連簿記2級を持っています。 ちなみに開発の経験はありません。
ェクトマネージャに就きたいと考えているのですが どのような進路で就職されたのか教えて下さい。 また、僕は商業高校の情報システム科なのですが高校在学中にこれは取っておいた方がいい試験や資格があれば教えて下さい。 基本情報技術者試験を取ろうとも考えていますがやはり応用情報技術者まで頑張った方がいいのでしょうか? 厳しいお言葉でも構いませんので詳しいことが知りたいです。よろしくお願いします
491~500件 / 650件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です