です。幸い、定年後の生活に困らないくらいの貯金5000万はありますが、、、。 家族に邪魔者扱いされそうだし、専業主婦の妻からは「貯金なんて年金をもらえるまでになくなる」と今から脅されています。 妻は、自給3000円もらえる資格があるのに、自分にだけ働かせようしています。「家でグータラしていたら、すぐに死んじゃうよ」とのこと、、。 特殊な資格や技術はありません。(学生時代に教員免許だけはとってますが、、) 職場の再就職の先輩をみても現役の社員が避けたがる仕事を与えられ、何とかしがみついている感じで、(再就職理由NO1の)生きがいはとても感じられません。 ①定年後求職はどこを探しても、清掃や、警備、介護などの人気のない仕事ばかりでしょう か? (女性のパートは活躍の場は見ますが、おじいさんが、上記のような仕事しかしてないのを 見ると、かわいそうになります。) ②収入の多さを気にしなければ、自分のやりたい仕事は、見つかるでしょうか? (希望としては、旅行や塾の講師などならしてみたいです。) ③この夏季の休暇や残りの有給をつかって、求職活動は、どんかことができますか?
解決済み
いのでしょうか? 一昨年か昨年に定年退職された方が何かの賞をいただいたらしく、組合(専門職なので県や地方単位であります)主催のお祝いパーティーが催されることになりました。 上司から『この会への参加は強制ではありません』と言われました。 私個人とその退職された方とは直接の接触がなかったので、同じ部署の先輩方に相談したら「関わりないし、強制じゃないから不参加でも大丈夫だよ!」といわれたので『不参加』で出しました。 同じ部署の先輩方は参加しない方が多く何とも思っていなかったのですが、久しぶりに会った他部署の同期に祝賀会のことを聞くと『参加しなきゃいけないもの』だと思って『参加』にしたよ。」と言われました。 そこから話を詳しく聞くと私の所属部署と他1つの部署だけが不参加が多く、その他は全員参加でした。 不参加が多い2つの部署は所属者の平均年齢も高くいわゆるベテランさんばかりが集結しています。 私と同年代の先輩後輩は全員参加のようで、そのことに関して噂好きの事務のおばさん(50~60代)が「(私のことを指して)この子は変ってるのよ。若い子たちはみんな参加するのにね。」とコソコソ言っているのを聞きました。 仲の良い先輩にも「(賞をもらった方と)関わりないって言ってもね・・・」と苦笑いされました。 祝賀会費が1万円かかるにしても、『強制ではない』ということを鵜呑みにしている私がおかしいのでしょうか? 退職後に受賞された方の祝賀パーティーなので参加しなくてもいいだろうと思っているのが間違いなのでしょうか? こういう機会がある場合は同期や周りに合わせていかないといけないのでしょうか? 私はもう社会人2年目なので、直していけるとこは直したいです。これからのためにアドバイスをお願いします。
問をさせて頂きます。 長文です。 私(22歳女)は会社員事務職をしております。 上司は2人の小さな会社です。 つい半年前ほど投資して頂ける会社が見つかり 社長交代を致しました。 その社長は気前がよく仕事熱心な方でした。 しかし、先日1人の上司が社長からクビも同然な宣告を受けました。 (内容としては給与4分の1カット) その上司は60代で奥さんと二人暮らしです。 私の給与よりも低いのです。 ましてや初任給同然。 また、人を人として見ておらず (具体的には"○○(←氏名。普段は~さん付け。)をA社にあげる" "あいつの営業成績がでてないじゃないか"←サポート専門の人に対して。等 あまりにもキツイ言い方だったそうです。 2、3か月前から上司へのメールがパワハラ同然に 一方的かつ聞く耳を持たないような 厳しい内容を送られてきているそうです。 私も内容を見せて頂きましたが 引くほどの内容です。 社長は私に対してはいい顔をしています。 上司のことも背中を押してあげてねなど 言ってくるほどです。 私は未熟です。考え方もまだまだ甘いです。 乱文ではありますが 第三者の目から見てどうなのか意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。
思いますか? 老後の心配やちゃんとした仕事が出来るようにスキルアップすることとか。 フリーターの人って、大体朝遅くか、昼ぐらいに家を出て、夕方か夜に帰ってきて「あーしんど、頑張った頑張った」と言って何もせずに寝たりゲームしたりする人が多いと思います(身内体験)。 そんなことでちゃんとした仕事を手に入れられると本気で考えているのでしょうか。
ております。 サービス付き高齢者住宅の仕事ですが、志望動機が思いつきません。 パートの履歴書なので、そんなに長く書くスペースがありません。 前職の在宅介護の仕事を生かし、利用者様が笑顔で生活出来るようにしていきたいです。 では、志望動機になりませんか? 添削お願いします
就活に突入いたします。私は、ダーリンの生き様を見て、こーゆー仕組みなのではないかと考えました(^^) 1、 大企業や公務員と言うのは、ギャランティーと言う餌を、基本的には後食いすることによって、元を取る職業のように感じます。(^^)ヤングな20代30代のうちは安月給でも、40代50代では昇給や福利厚生などで裕福(^^)60代くらいで退職金ゲットして定年退職を迎え、高額年金生活を20年くらい満喫し終わったその瞬間o(^▽^)o元が取れ、まあ苦痛と報酬が等価値になるゆーカラクリに感じます(^^) 2、 外資系や中小零細、ベンチャー、フリーランス等は真逆の食い扶持の先食い(^^) そもそも、身分やギャラの安定と言う発想自体がありません。(>_<)ところがどっこい、運や才能に恵まれれば、2、30代の若さで、富豪になれる夢も ゼロではありません(^^) 1番お金が必要なヤングな時期に、背負った苦痛とリスクに見合った、見返りがあるというのは途方も無いメリットです(^^) 時間はお金で取り戻せない以上、若いうちにゴージャスと自己投資を満喫できるというメリットは(^^)今の時代見直され、着目するべき長所だと思います(^^) しかし、タイプ1番は(>_< そもそも製造業が主力の高度経済成長時代の温室でないと発達できない、仕組みである以上現在激減中の職種(>_<) 希望する、しないに関係なく、希少なカテゴリーになるのではないですか?(>_<) どちらが、優れているかどうかでなく、功罪両面よく理解しましょうとゆー意見です(^^) コメント待ってます(^^) (>_<)彼と幸せな結婚/夫婦を夢見る、23歳ブタ家事手伝い女より(^^)
戚関係が経営する会社に勤めてますが、ハッキリ言って早く潰した方が早い気がします。というのも、現社長が父なんですが、問題はその前の社長です。ちょうど1年前に後継者問題で、まだその業界のことを全く知らない父に「俺はやめるからお前が社長だ」と何の引き継ぎもなく去り、取引先との信用不安を生みました。 また、取引先にも自分が辞めることを告げずに、もちろん社員各員にもなし・・・それから2日後、自分で辞めたうえに勝手に出てっているのに「あいつが会社を乗っ取ろうとした」などと、訳のわからないことを言って帰ってきました。その際、父には「もうこの会社の経営には関わらない」と一筆書かせました。それから一年が過ぎ、今度は「足が痛くて会社にはこれないから、来週で辞める」と同じようなフレーズ。。1年もあったのに、後継者の候補する見つけず、また実情も伝えないまま、再度父に社長の座を渡しました。「来週辞める」と言った癖に、父が会社に来ては、「やっぱり今日辞めたい」と勝手に変更。当然、社員にも告げず、退職金を手に去りました。「あなたは1年間何してたの?」って話です。 それから父の代に変わり、問題は山積。1、仕事がこれから先受注見込みなし 2、いい加減な品質管理・設備投資への怠慢の為、他分野での業務は不可能 3、年齢構成が50代~60代が主流で、全員が前社長派の為、父が社長なら辞職する意向 4、これから先、何をするか「これから考える」という曖昧さ 5、仕事量に対する人件費がバカ高いこと(簡単な紙切りの為に、高給な正社員を雇っていたようなバカな会社) 以上から、この計画性の乏しさに僕自身が付いていけないと実感してます。会社は去年からこの流れが漂ってきたのに、周りの30~40代社員が「その時になったら・・・」的な気楽な考えで来てしまったので、今になって愚痴ってる状況です。誰一人、先を越した考えが持てないのが不思議です。そんな父でも、この人たちの雇用確保に情けを掛けてるのか?何故か廃業の方向は考えていません。僕は息子ですが、この会社と心中する気はなく、今は資金も溜まり、縁も切って他に移りたいと考えてます。こんな僕は「自分勝手」でしょうか?
てる長男(30代独身実家住まい)です。 経営者(父親60代後半)下記のような人間なのですが、何か対処法があったりしますか? ・自己中。 (会社は基本土日祝はお休みなのですが、自分の都合で業務を行ってます。 誰も来ない、または誰も業務に参加しないとすぐキレます。本人は予め作業や業務内容は一切言わずに自分の気分で勝手に取り掛かりますのでこちらも予測が出来ないことが多いです) ・自分の都合ばかりしか考えない。(周りの人の都合や予め言っておいた予定もすぐ忘れます) ・他人の嫌だった過去をネタに傷つける。(私と母は毎度のように嫌な気分になります) ・思い通りにならないとすぐキレる。 (比較的周りが思ったように回ると上機嫌です) ・わざとらしく疲れたとか俺だけが大変などふるまう。 (最近は膝悪いという事をいいことにみんなに見えるように痛がる。痛いかどうかは本人のことなのでよくは知らない。だけど普通に歩いていたりするのを見ると疑問視です) ・自分が正しいのは全て正しい。 (人が行うことで自分の都合が悪い、または自分の思ったものでないと難癖をつけてやめさせる) ・いつも独りでやってきた。と怒りながら言う。 (個人事業主だから一人で行うのは当たり前なのだが、謎) ・いつも馬鹿みたく働いてきた。 (働くのはほとんど自己犠牲が多いはずなのですが、謎) ・いつもうらぎられると言う。 (何を根拠に言っているか謎) ・お前は運命共同体だ。 (同族企業に属してしまった自分が悪いのですが、わざわざ言うことでもないような) ・お前にどれだけ投資した? (親が子に対して言うことなのでしょうか?) ・自分がしたミスには甘く、他人がしたミスにはしつこく怒る。 (自宅の鍵の施錠を忘れたり、モノをすぐ無くして慌てるのに謝ることすらしない。これが自分、または母がやらかした際は何度も何度もしつこくいう) ・気に入らなかったコトをずっと根に持っている、そしていつも怒るときのネタになる。 (自分が出したミスはすぐ忘れて、他人が出したミスは何度も何度も事あるごとに嫌味を言う) ・人を差別する。偏見がある。 (特に海外から働きにきてる人や学歴に対する偏見が強いです) ・証拠もないのに悪い方向への思い込みが激しい。 (他人の嫌な面は先に見えてしまうので仕方のない事ですけど、そこから芋づる式に悪い憶測を勝手に探し出し、また捏造したりもする) ・綺麗事ばかり言うが実際はそんなコトすら考えていない。 ・人前、他人の前でも気に入らないことがあればすぐ怒りだす。 (打ち合わせの際や、人とお会いした時にその場にいない人の悪口を言う、または聞かされる) 歳を重ねるたびに年々酷くなっております。 周りに相談すると「もうあの歳でその人間性なら修正は不可能だね。」の一言です。 私もそうですが、母も心労で辛そうです。 私に至っては軽度の睡眠障害が生じて一時期病院通いでした。 内容を伝えても「そんな精神状態だから何も出来ない。」との一言で終わり。 母は内臓に負荷がかかっていそうです。 これはもう無理だと思い、部屋を借りようとしましたが何かしら理由をつけて止めにかかります。 本人に分からないようにせっかくいい部屋を取ろうとしてた矢先には、監視をしているのかわかりませんが部屋を借りれなかったりと身内でこれほど怖いことはありません。 もし同じような状況、限りなく近い状況の方がいましたら どのような対処法、または克服を出来たのか教えていただけませんか?
いたします。私は彼の話を見てこんな仕組みなのではと考えました(^^) 1、大企業や公務員と言うのは、ギャランティーを基本的には後食いすることで元を取る職業だと感じますヤング20代30代の時は安月給でも40代以降は昇給や福利厚生で裕福(^^)60代くらいで退職金ゲット定年退職、高額年金生活を20年くらい満喫したその時o(^▽^)o元が取れまあ苦痛と報酬が同じになるカラクリに感じます。(^^)が、後食いにもこんなリスクが(>人<;)7、80代の爺婆が金持ちなケースは沢山ですが体が衰え金あっても使い道が無く若い多感な時期に遊んでいれば良い思い出になったのにと後悔するケースが多いです(T_T) 2、 外資系や中小零細、ベンチャー、フリーランス等は真逆の食い扶持の先食い(^^) そもそも身分やギャラの安定と言う発想がありません(>_<)ところが運や才能に恵まれれば、2、30代の若さで、富豪になる夢があります(^^) 1番お金が必要なヤング時期に背負ったリスクに見合った、見返りがあるというのは途方も無いメリットです(^^) 時間はお金で取り戻せない以上、若いうちにゴージャスと自己投資を満喫できるというメリットは(^^)今の時代見直され、着目するべき長所だと思います(^^) 仮に1のタイプが生涯年収4億、2のタイプが3億だったとしましょう(^^)一見、1がお得に見えますが、そうとも断言できません(>人<;) 先述のように高齢になって元が取れ金持ちになっても、多感な青春ではないし体力も衰えてる状態では金余りになってしまい、( 若いうちにゴージャス生活を楽しんでおけばよかった (>人<;) と後悔するケースも往々にしてあるからです(>人<;) 楽しみを、後まで取っておくか、今、楽しみにするか? どちらか良いかは個人の価値観に照らし合わせ熟慮するべき(^^) しかし、そもそもタイプ1番は(>_< 製造業が主力の高度経済成長時代の温室でないと発達できない、仕組みである以上現在激減中の職種(>_<) 希望するしないに関係なく、希少なカテゴリーになるのではないですか?(>_<)だって大企業や公務員なんて超高倍率でなれる人は全人口のごく一部だし(>人<;) どちらが、優れているかどうかでなく、功罪両面を熟慮しましょうとゆー意見です(^^) コメント待ってます(^^) (>_<)彼と幸せな結婚/夫婦を夢見る、23歳ブタ世間知らず家事手伝い女より(^^)
生でもうすぐ卒業し、社会人になります。 もちろん、内定もいただいております。 就職試験の際は、研修を して、働きぶりを見てから決めるということで、一緒に研修した方はみんな落ちてしまい、私1人だけ内定をいただきました。 その研修の際、お局様が面倒な人というか、姑のようなおばさんで、とにかく社員の悪口ばかり言っているような人で、新人が私1人だけでやっていけるのか不安になりました。 周りを取り巻く社員の方も優しそうな方は何人かいたのですが、お局様に合わせるといったような感じで、悪口ばかり言っていました。また、社長さんが顔を出しに来た際、研修生さんはどうだ。と聞いたときに、入社したら厳しくしますなどと言われ、入社したら私1人だけ怒られてばかりなのかと考えると、本当に嫌になりました。 その職場には1番年が近い方で3つ年上の方がいらっしゃるのですが、だいぶお局様に言われている感じで雑用ばかりさせられていました。 その時点でこの企業はやめようか大変悩みました。 ですが、違う企業に行ったところでそのような人は必ずいるし、研修をした時点ではやりがいも少なからず感じていたので、やってみようと決めました。 でもやはり、ふと就職先のことを思い出しては卒業して働くのが嫌だと考え込んだりしていました。 そんな感じでだらだらと時が過ぎ、最近就職先のお局様から業務を手伝って欲しいという電話が来ました。 業務は1日だけなのですが、私は一人暮らしをするため引っ越しも控えていたので、引っ越しの準備があるので。と断りました。 すると、小馬鹿にするような感じで笑われてしまいました。 電話を切ってから、これは行くべきだったのか、影で何か言われないか、引っ越しの準備があるなんて言わなければ良かった。など悩んでいます。 入社前から影で言われるなんて本当に嫌だし、入社してからそのことを引きずられたら、目をつけられたら…など、延々と考えてしまってなかなかスッキリしません。 女性だけの職場なので、尚更気にしてしまいます。 やはり、予定を削ってでも行くべきだったのでしょうか? もともと就職先をここにしたのが間違いだったのでしょうか? 長文乱文で申し訳ありませんがアドバイスなどお願いします。
41~50件 / 52件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
ファンドマネージャーの仕事内容。主な役割と勤務先、目指し方を解説
仕事を知る
投資信託の運用のプロであるファンドマネージャーは、豊富な経験と知識が求められる職種です。具体的な仕事内容...続きを見る
2023-04-17
証券アナリストの仕事とは?向いている人の特徴や必要スキルを解説
証券アナリストになると、金融・投資の専門家として幅広いシーンで活躍できます。未経験者が目指すには、どのよ...続きを見る
2023-11-08
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です