に在籍しておりましたが、先行きが不安なこともあり また自営でやりたいことも見つからない為、悩んでおります。 大型免許を取得してから転職か、普通(中型8トン)のまま就職するかも 是非アドバイス頂けますと幸いです。
解決済み
体の社会福祉協議会が運営する学童保育所で指導員をしていました。 3月中旬に、運営事業者の係長より、「●●主任(私)に関しては、現在とても大変な施設の担当をして下さっており、貴方を動かしてしまうと回らなくなってしまうので、次年度は異動は行わず、現在の施設でお願いしたいと考えている」と、人事の内示交付前に言われたので、「では、その形で準備を進めますが、宜しいでしょうか?」と確認し、「はい、それで結構です」と言われました。(これは音声で録音されており、その後、他の方の立ち合いの下、本人からも言ったという証言も音声で得られています) しかし、令和元年3月30日という直前に人事異動の内示が交付され、私は市内の他の保育施設へ異動することになっていました。異動の理由を尋ねると、「●●主任はストレスチェックの結果が高ストレス状態であると仰っていたので、運営事業者として負担の軽減を考えて異動していただくことになりました」と言われました。 「最初のお話と違いすぎます。貴方が異動がないと言ったから、施設定員を大幅に超える非常に困難な保育ではありましたが、なんとか開室できるようにと準備を進めてきたのに…。これでは4月の開室など出来ません。そもそも、4月1日の開室2日前に人事を交付して異動しろと言われて、一体どうやって引継ぎを行えというのですか。こども達の安全が守れません。そちらが異動は行わないと言ったのだから、そのお約束ぐらいは守っていただきたい。」と何度も訴えましたが、その度に、「検討します」→「内示に変更はありません」の繰り返しでした。 また、私の高ストレス状態という点について、「確かに、高ストレス状態という結果であったことはお伝えしましたが、現在の施設で働くことをストレスだと感じたことはありません。むしろ、約束を反故にされた上に、4月開室の2日前に異動を命じられるなどという無理な指示に従えば、本当に心と体を壊してしまいます。次の異動先も、先日手伝いに行きましたが、現在の施設と同じかそれ以上に大変な施設でした。であれば、まだ慣れ親しんだ現在の施設を希望しますし、私の体調の事を本当に考えて下さるというのであれば、尚更、異動を取り消して頂きたい。このまま本当に人事の変更がないのであれば、それこそ辞めざるを得なくなってしまいます」と訴えましたが、結果は変わりませんでした。 また、本意ではありませんでしたが、「市内の全施設が人手不足の状況ですから、負担軽減と言う観点から言うのであれば、他の施設の主任になるとか、主任ではなく一般職として働くといった、何か他の選択肢はないのですか?」と確認しましたが、「こちらとしては考えておりませんし、内示の変更は絶対に行いません」と言われました。 しかし、その間にも別の所で動きがあり、他の一般職の支援員さんが急遽主任に上がったり、施設を異動することになったと聞いたので、「人事の変更は絶対にないと言っておきながら、行っているではないですか」と訴えましたが、「それは、貴方が異動を拒んだから、仕方なく行ったことです」と言われました。 私はこども達の保育環境を改善する為に、同僚や父兄の方々と連携し、市や運営事業者に対して改善に向けた要望活動を中心になって行っておりました。その為、睨まれた上での今回の結果なのだろうとは思います。確かに、口うるさい面倒な職員を解雇したかったというのは分かりますが…『異動は絶対に行わない』という最終決定が3月31日の夜に通達された為、こども達に挨拶すらできませんでした。 しかし、係長からは「辞める前に、残った事務と会計、引継ぎをして欲しい」と言われたので、翌日、こども達に挨拶がてら残務処理に行きましたが、中には市の職員がおり、「あなたは既に退職しているでしょう。中に入らないでください。出て行ってください」と言われ、こども達の前で追い出されてしまいました…。こども達の前で…それも、長年務めた施設でした。あまりのことに、涙が零れました。 父兄も問い合わせて訴えてくれましたが、「●●先生は既に退職されましたし、あの方と契約の更新を行うつもりは一切ありません」の一点張りだったそうです。 私としましても、このような非道なことをする組織に居続けたいとは全く思わないのですが、現在はコロナウィルスの問題もあり、医療従事者等、この問題の解決に欠かせない方の就労や、狭い施設に詰め込まれているこども達の生活はどうにかして支えたいと考えています。また、学童保育は元々のなり手が少なく、高齢者が過半数を占めているので、仲間達の体も心配です。 こういった事態に詳しくないので、どのように行動すればいいでしょうか。一応、市議会議員さんとお会いすることにはなったのですが…
から特養で看護師をしています。しかし、特養の看護師は人数も少なく、経験も必要だと痛感をしました。やっ ぱり、経験の無い人間は一般病棟に行くべきでしょうか? しかし、一般病棟も自信がなく、精神科や、療養病棟を希望している自分がいます。
事業団から、障害児通園施設の契約職員のお話をいただいています。 (当方、24歳女性です) その話を受けるつもりで引越し準備を進めていたのですが、今週、以前受験して正職員採用候補として名簿登載されていた県の社会福祉事業団から、4月から正職員として働かないかというお話をいただきました。 (障害児入所施設、障害児・者施設、児童養護施設、高齢者施設があります) 正直かなり揺れてしまっています。 過去の質問でも書いたように通園施設で働きたかったはずなのに、揺れてしまっている自分が情けないです。 揺れてしまっている理由は、以下の通りです。 ・早く正職員になりたい ・通園施設は魅力的だが、名簿登載期間である1年以内に正職員になれる確証がない(更新はずっとできそうです) ・障害児入所施設、児童養護施設はもともと希望する就職先に入ってはいた ・しかし、実際に宿直はこなしきるのか。できれば日中の通園施設の方がいいのではないか ・もしも特養に配属になった場合、本当に頑張っていけるのか(教員免許しか持っていないので、知識も経験もありません) ・県は転勤がある ・市の事業団の職員の方が接しやすい(若い人が多い) ・しかし契約職員よりもやはり正職員の方が魅力的(安定、家賃の補助等、給与面) 市は残業が毎日1~2時間あるようです。 正職員と同等の仕事を求められるようなので、どうせなら正職員として働きたい気持ちがあります。 県はローテーション勤務のようですが、こういった施設の方が逆に勤務時間はしっかりしているのではないかとも感じます。 そして、組織が大きい分、研修がしっかり組まれているようです。 また、同期も15人程度と多くなるのでそれにも惹かれます(市は1回の採用試験で本採用1名)。 今のご時世、正職員の話をいただけることは貴重なことです。 せっかく頂いた話なので受けた方がいいかと思いますが、通園施設にも未練があります。 とりあえず、県の事業団で働いてみた方が良いでしょうか。 受験の際には高齢者施設配属を覚悟していたはずなので、いざ働き出したら頑張れるのではないかとは思いますが、通園施設の話を頂いた後なので気持ちが揺れてしまいます。 契約職員として働き、正職員を目指して通園施設等の採用試験を受け続けた方がいいのか、とりあえず正職員になって頑張った方がいいのか、何か意見をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
かる費用(銃や弾の値段・狩猟免許所得にかかる費用を除く) 2.年間の維持費 です。 ネットで調べると色々出てくるのですが、実際に狩猟している方はどうなのか気になったので質問しました。 今、並列してやっていることがあるので維持費によってはそれを辞めて狩猟に集中したり、買う銃を中古にしようかと考えています。
三年です。 他に児童発達支援管理責任者、強度行動障がい研修などは受講しております。 これから先長 きに渡り、障害に関わり携わらせて頂きたいと思っています。 将来、年を重ね体力も無くなってきた時も現役で働ける仕事は何かありますか? 相談支援も興味あるのですが社会福祉士は福士系の4大をでていないので受験資格はないのです。 今現在はフルタイムで働いております。 (児童発達支援) 何でも良いので何かアドバイス頂けますか?宜しくお願い致します。
織の代表が自分の勤める地元企業の社長でして、4年前に病気で介護状態の身になってしまい、 自分に白羽の矢が立って役員として強制的に選ばれてしまいました。 いざ入ってみると、役員とは名ばかりで、働き手のほとんどが役員でした。 しかも役員どころか店内業務もほとんどできないような高齢な人ばかりです。 そこへ店を仕切ってる女性が恐ろしく高圧的で、そのような働き手に対して 常に命令的で叱責を行いお客さんの前でも大声で怒鳴り散らします。 その女性だけが調理師免許を持っているのですが 我々が経営者という立場でその女性は雇われているという姿勢でいます。 従って、面倒なことは一切対処せず、赤字を出しても知らん顔です。 しかしお金はしっかりその女性が握り、給料はその女性が勝手に決めて、我々には時給600円ほどしか支払いません。 働く人たちから苦情などが全て自分に来ますが、最もひどい扱いを受けているのは自分です。 代表代理としての責任を感じて耐えていましたが、半ば鬱になり、突然糸が切れたように辞めますと言って行かなくなりました。 理事としての仕事は自分しかできないので周りは慌てて自分を引き止めました。 地域の人間関係を悪くすることも出来ないので、完全には辞めることはできませんでした。 市との契約更新が近づいていて、創立から24年が経とうとしていますし、 将来性もなく時代錯誤もいいところなので解散することを地域に提案しています。 勤務する会社の経営者家族にもそのことを相談すると 昔から社長が一生懸命やってきた、違う業者が入ってくるのは絶対に嫌だ、などと言われ それなら自分の会社が経営すると言っています。 それを市に相談したところ、指定管理者が代わる場合は、例え地元企業でも民間企業は公募になるので必ずなれる保証はないと言います。 あの女性がいなくなれば良いという話だけなのですが 何か良い案はないでしょうか。よろしくお願いします。
回答終了
・機械器具設置工事業など事業登録をしております。 その電気工事の責任者として登録がされている人は(電経1種・電工1種・1級電工施工管理士)と電気資格のフルコースを持っている人が他の会社を定年退職したので嘱託としてきてもらいその人の資格で電気工事業の登録しているという状態です。 当事業所に電気関連の資格を持っているのは他に自分以外はおらず、屋内配線工事などは下請けにやらせるため資格所持者は直接必要ないといったことでした。 私は2種電気工事士の免許はありますが、1種電気工事士に合格してから5年以上経ちましたが実質の経験年数は今の会社に入ってまだ2年ほどで、2種習得後に働いた他の会社は電気工事業の事業登録してい無かった為経験年数に入りませんでした。 今の責任者の方は高齢ですのでいつどうなるかわからないので、もし何か合った場合は私が勤続3年以上になっていれば、私が電気工事業法でいう主任電気工事士(第二種電気工事士の実務経験3年)として責任者になれば会社としても問題なく電気工事業の建設業許可はとれるのでしょうか? それとも他に電験や電工施工管理士など別の資格を持った人がいないと建設業許可は取り消しになってしまうのでしょうか?
この頃です。 この歳で採用は無理でしょうか? 大型免許はありません。 京王か、小田急バスが希望です。 バス会社に聞けば!?という人がいると思いますが、その回答はご遠慮ささていただきます。 出来れば現役バス運転手様にご回答お願いしたいです。
認めない人は マイナンバー制度で税金を無駄使いして そのつけを消費税増税しても構わないと思っている システム利権や天下りの関係者であるとみてよろしいですよね?
41~50件 / 74件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
普通自動車免許を履歴書に書く場合の正式名称は?疑問点もチェック
選考対策
初めての転職活動では、履歴書の書き方を迷いがちです。普通自動車免許の書き方にもルールがあるため、正しく記...続きを見る
2023-04-06
自動車免許は履歴書にどう書く?取得日の確認方法や注意点も解説
初めて履歴書を書く場合は、自動車免許についての正しい書き方を理解しましょう。確認すべき項目や注意点を押さ...続きを見る
2023-04-22
履歴書の免許や資格はどう書くのが正解?マナーを守ってアピールを
履歴書の免許・資格欄をどのように書けばよいのか分からない人もいるかもしれません。履歴書ではマナーを守って...続きを見る
2022-07-11
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
仕事を知る
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
履歴書で免許・資格をアピールするなら?企業側が見たいポイントも
履歴書を書く際、免許・資格の欄をどのように埋めればよいのか、悩むことは少なくありません。内定を勝ち取るに...続きを見る
2022-06-08
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
パイロットに将来性はある?活躍できる場所やキャリアパスを知ろう
航空会社を中心とする民間企業や官公庁で働くパイロットは、厳しい基準をクリアして免許を取得しています。新型...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です