年 ・普通、普自二、大自二の指導員と検定員、応急、高齢者講習、認知検査、適性検査所持 こんな状態で、給料内訳基本給19万、資格手当4000円、乗車手当3000~4000円、家族手当2万弱+残業代です。 閑散期で手取18万、繁忙期残業80時間弱で手取24万です。年収は370程度。 ちなみに50代の係長が給料見せてくれましたが、基本給26万、役職手当無しです。 子供に大学どころか習い事すら行かせられないと感じていました。 指導員取ってから7年経ちましたが7年で昇給額は1万6000円です。 去年仕事をやめ、転職に成功して春から別業種で勤務開始となります。 私より安い方いますか?
解決済み
これまでは店舗で販売職をやっていました。 会社倒産の為、転職活動を行っていて、 ある、遠縁の方の紹介で、高齢者介護施設に中途採用されました。 ですが、未経験なのと、以前は初日から正社員雇用していたのに、1週間ほどで辞める人が多いという理由で、認められるまではアルバイト雇用だと言われました。 ですが、勤務時間は1日8時間で週5日なので、 「社会保険には入って貰えないのですか?雇用契約書はないのですか?」 と、尋ねてら、 「アルバイトだからない」 と言われました。 また、初任者研修(去年までのヘルパー2級?)を取得して貰わないといけないので、日曜日ごとに講習に参加して下さい(費用は自腹)といわれました。 収入としては、手取り13~15万円もらえればいいかと思っていたので、給料的には妥協できるのですが、無期限にアルバイト扱いなのと、雇用契約書を交わさないことに不信感を感じました。 皆さんに、ご回答いただきたいのは、 ・アルバイトだと社会保険に入らなくていいのか? ・アルバイトだと雇用契約書交わさなくていいのか? ・初任者研修は、自分が今後生きて行くのに必要な資格かもしれませんが、施設命令で勉強に行くのに、出勤扱いや、講習費の補助はして貰えないのでしょうか? 以上です。詳しい方いらっしゃったらご回答をお願いいたします。
防士さんに、看護師なのに受けるの?蘇生も分からないの?って思われますかね… 現在高齢者施設の看護師なので救急蘇生は正直忘れてしまっています。
回答終了
いる会社を辞めて、別の会社に転職することになりました。その理由としては以下になります。 ・新入社員(私)の前で入社一日目に早々、他の社員の悪口を普通に聞かせてくる。 ・始業時間が8時15分なのにも関わらず、始業時間のギリギリに出社してくるのが当たり前となっている。(酷い時は始業時間ピッタリに出社) ・入社一年目は仕事を何一つ教えて貰えない。(他の先輩によると、これは伝統らしい。) ・受付事務ということもあり、お客様の目に付く造りになっているのにも関わらず、仕事中にジャニーズの話題など無駄話や、教習生の悪口を平気で言う。 ・一人、30代の眼鏡をかけた女の先輩が居るのですが、その人は接客が嫌いだからといって、電話にも出ないし入所説明もしない、申し込み受付もしない。更に言えば高齢者を酷く嫌っていて、高齢者講習の受付や電話対応になるとあからさまに態度が悪くなる。それについてクレームが来ているのにも関わらず、「○○さんは言っても直らないから仕方がない」と容認されている。 ・その女の先輩が、本当に30代?と疑うほどに幼稚で、仕事中に広告やチラシの顔写真を切り取って、人の机に貼り付けるなどして遊んでいる。日によって機嫌の落差が激しく、更にお喋りが好きなようで、機嫌が良い日はほぼ一日ずっとべらべら喋っている。 ・その先輩は作業免許という、フォークリフトや高所作業車の特別教育の事務処理を担当しているのだが、面倒くさがって期限ギリギリまで仕事を貯めている為、前日になって慌てて騒ぎ出す。 ・のにも関わらず、その先輩は仕方ないという言葉で笑い話として許されており、私が些細なミスをすると延々とグチグチ言われる。 ・パワハラが横行している。少しの言い間違いで、他にも人が居る前で怒鳴られる。 ・シフト制だからなのかわからないが、人手が足りないということで有給を自由に使えない。 ・事務員同士で、その場に居ない人の悪口で盛り上がっているくせに、その人がいる時は普通に仲良く話しをしている。(自分も言われているんだろうなという恐怖に襲われる。) ・先輩方が仲良しグループを作って一線を引いているため、除け者にされている気がする。 (あくまでも、気がする、です。仲良くなりたいわけでもないですが、明らかにそう思われるような雰囲気が漂っています。) などなど…他にも理由は沢山ありますが、抜粋したものが以上になります。 そこで皆さんに質問です。 社会人初だったということで他の会社の様子が分からないので教えてください。 上記のようなことは社会では当たり前なのでしょうか。もしそうだった場合、みなさんどうやって仕事場で上手く過ごしているのでしょうか。
しょうか? また 定期的にするものである場合、免許証の色によって 期間や回数が変わるものでしょうか?
にどのような仕事をするんでしょうか? 高齢者の職業斡旋は分かるんですが…また給料などの待遇面はどんな感じでしょうか?
回の紛争で関わった弁護士と社会保険労務士と労働組合幹部について。 社労士4名(内2名あっせん委員) 弁護士1名 労働組合幹部1名 それぞれの方に労働紛争の相談をしたところ、 ・相談内容から少し外れた話をする。(全く関係のない話をすることも) ・私が説明等をしていると最後まで聞かずに口を挟み自分の意見を最後まで話す。 ・自分の言っている事は全て正しく、何でも知っているかのように、持論を押しつけるような話し方。 ・私が少し前に話したことを聞いていなかったのか、聞いてくる。 (例えば前職は電気メーカーの事務をしていたと話した後に「前職は?」と聞いてくるような) 見た感じですと、全ての70歳は優に越えている方々でした。 あっせん委員に限っては、あっせん中に上に書いたような感じだったので、あっせんは失敗に終わりました。 失敗の原因は7~8割は年老いたあっせん委員のせいだと思っています。 (もう少し若いあっせん委員なら絶対に違う結果になっていたはずと確信しています) やはり若い人と比べると記憶力と理解力は遥かに低い気がします。 定年はないと聞いていますが、せめて運転免許の高齢者講習のように適性があるか見極めるようにしてほしいです。 皆様はどう思われますか? ※弁護士と社会保険労務士は、60歳以下の方にも相談をして、労働に関する法律を踏まえて解りやすい説明とアドバイスを頂きました。 労働組合幹部に関しては、びっくり発言をしています。 「社労士は労働の事なんか何も知りませんから!!」「あなた(私)より少し知ってるくらいですから!」と言っていました。 役に立つ話も殆ど聞けず、労働組合の自慢ばかりするこの労働組合幹部より社労士のほうが比べられないくらい親切でした。 この発言も高齢者故に…なのでしょうか。 決して高齢者批判ではなく、弁護士や社労士は自分で選択も可能かと思いますが、あっせん委員のように自分で選択ができないのに今後の色々に影響するような事に関わる人は若めの方が良いのでは、と言うことです。
減ったりとか聞くのですが、最近高齢者の教習などがあって利用者数増えてる気がするのですが教習所が潰れたりとかはこれからはない気がするんですがどうなんですか? あと、僕の勝手な想像なんですが、自動運転が実現しても運転するには免許が必要で、自動で運転ができるとなり、免許とる人が増える気がします。
年介護支援専門員の試験に合格し現在研修中です。 このまま高齢者分野で行くとして、今後社会福祉士の資格 取得も視野に入れて来ましたが、本当に必要なのか?と最近悩んでおります。資格取得方法に関しては存じております。 ないよりあった方が良いのは重々承知分かっていますが。アドバイス頂ければと思います。
と幸いです) 私は、介護職員として10年、介護福祉士を取得してからは8年以上 高齢者福祉施設で夜勤業務も含め現場で働いている30代女性です。 会社から副主任や主任になるならない等の話をよく聞くようになり ふと、自分の将来について悩みが出たので知恵袋に質問を投稿しました。 悩みというのが、 現時点では夜勤や現場で従事する事になんら不安や不満はありませんが 年齢を重ねる度に体力の体力低下や不調を感じる時が増えてきた気がします。 仮に役職が付き、その後も昇格していったとしても 管理者や施設長クラスまで役がつかなければ現場から離れる事はできません。 その御役就くまでに身体を壊してしまい最終的に失業するリスクも感じています。 私は介護以外の仕事をした事が無くジョブチェンジ的に 新しい道を歩むのも悪く有りませんが、 長く働いてきたこの業界でもう少し活躍する方法はないか今模索しています。 上記のような中、現在私の頭の中で考えているプランは3つあります。 ①身体に気を使いながら現場でのスペシャリストを目指す ②介護支援専門員(ケアマネ)を目指す ③介護教員を目指す ①に関しては今の道を引き続き歩む選択で変化が少なく安定している道と考えています ②に関してはご利用者と施設等のパイプ役で公務員等も目指せると考えています。 ③に関しては今までの経験等、現場目線で次の介護職員を育てる道と考えています。 必ずしも選択肢を絞る、捨てる必要はないとは思っており 今年の10月頃にケアマネの試験を受験予定です。 その上で介護教員の事もなにか進められないか考えているところです。 前置きが大変長くなり申し訳ございません。 今回は③介護教員の事でご質問をさせて下さい。 インターネットで調べても介護教員に関して明確にどの様な種類があるのか等 説明されたサイトを見つけることができず今回の質問に至っています。 質問1: 介護教員の種類(初任者研修講師やいわゆる専門学校や大学などの教員)は何があるのでしょうか。 質問2: 質問1の講師、教員になる為の要件を教えていただけないでしょうか。 介護系の講師教員について調べても 実務者研修教員講習会、実習指導者講習会、介護教員講習会、認知症指導者研修等複数出てきますが 各研修、講習会のサイトを見ても受講する事で 何ができるようになるのかの説明が薄く上手く違いや理解ができていません。 また介護福祉士の資格のように介護福祉士であれば 下記の資格は内包されている又は講習が免除される等の物がありますが 上記の研修、講習会でも下位の講習を内包している上位の講習等もあるのでしょうか。 どうしても休みの日の自己研磨的な時間の使い方しかできない為、 できるだけ最短期間で教員となれる前提条件を満たせればと思っています。 長くなりわかりにくい質問で申し訳ございません。 今回の質問への回答以外にも同じ様な境遇の方の将来設計についてもご意見いただけると嬉しいです。 (例:30代まで介護しかしてなかったけど異業種に転職した等) よろしくお願いいたします!
41~50件 / 500件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
倉庫管理主任者になるための条件は?業務内容や講習の受講要件も紹介
仕事を知る
倉庫管理主任者は、倉庫業を営んでいる企業にとって欠かせない存在です。しかし、具体的な仕事内容やなるための...続きを見る
2024-08-08
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です