僕も小さい頃から、沢山のライブをみてきました。そうしていくうちに、舞台裏で音を操作している職人達の存在にきずきました。その瞬間から、夢が、音楽の仕事になりました。PAブースという所で仕事がしたいです。 学校はどうしたらいいですか。 実際どんな仕事ですか お願いします。
解決済み
員試験を間近に控えています。 正直本当に公務員になりたいのかもよく分かりませんが、民間が嫌だからという理由で公務員試験の勉強を始めました。民間企業への就職活動はしていないため現在内定はありません。 そんな中、大学近くの音楽企業が求人募集をしていることを知りました。 ライブハウスの運営やイベントの企画開催、地元アイドルのマネジメント等をする音楽系全般の民間企業です。 私は自分でも楽曲制作したりギターを弾いたり(生業にできるほどの技量はありません)、好きなアーティストのライブにもよく通うほど音楽が好きで、音楽を仕事にできたら楽しいだろうなと心が揺れています。 しかし音楽はいつでも、趣味としてもできますし、このような業界はブラックっぽいし不安定だろうし収入も低そうだな、、と現実的なことを考えてしまいます。 休みも平日にしか取れないみたいですし、趣味のライブにもあまり行けなくなるかなと思うと迷ってしまいます。 この音楽企業の面接だけさせてもらって、それから考えてみてもいいのでしょうけど…。もっと迷ってしまう気がしてなりません。 音楽業界はやっぱりきついでしょうか、安定や待遇を求めて公務員がいいなと思っていますが、音楽業界に憧れもあります。 客観的なご意見くださると嬉しいです。
取れる教科が中学、高校の国語科、社会科、保健体育科のみです。 わたしは現在、中学と高校の保健体育の教員免許を取るために勉強しています。 本当は音楽の教師になりたいのですがうちの大学では取れないので夢はあきらめるしかないのでしょうか? 大学を卒業してからでも音楽の教員免許をとれる方法ってありますか??
をストレートで卒業してから約一年、正社員のプログラマーとして働いていました。その後一年、フリーターとしてずっと大好きだった音楽の道でプロになる夢を追っていましたが、今年の頭から発症した声の病気をきっかけに現実的な引き際を覚え、先月音楽メインの生活を終えたばかりです。(ここに関しては詳細は長いので割愛) かくして今現在はただのフリーターなのですが、ここから本題です。結論「彼女と仕事どちらを優先すべき?」という質問です。 現在同じ大阪に、付き合って半年になる27歳の彼女がいるのですが、彼女もタイミングを同じくして現在転職を考えています。大阪か東京での勤務を希望しているので、今回の転職次第では東京勤務になる可能性もある彼女ですが、一方で「30歳までに子供を産みたい」とも言ってくれており、結婚も意識しているようです。私としては彼女の「キャリア」と「30までの結構&出産願望」を両立するには、今現在フリーターの僕が彼女の勤務地に合わせて就活をスタートし、彼女のそばでまた正社員としての人生に復帰するのが1番諸々のリスクが少ないのでは??と思っているのですが、彼女としては「恋人に依存して仕事を選ぶべきではない、そういう考えは良くないから今すぐ就活をして、それが東京or大阪に関係なくちょっとでもいい条件のところに行くべきだ」と、パートナーありきの私の考えが気に食わないようです。 一度大好きな音楽、夢を諦めた私は、どうしても今このタイミングで急いで就活をしてまで、彼女よりも仕事を優先するメリットがないように思うのです。むしろ自分が身軽な今なら、彼女の仕事に対する自由な意思決定を優先する形で今後も一緒にいれるメリットが大きいように思うのですが、一方で「フリーターの期間は短いほうがいいに決まってる」という意見も分かります。(来年の春までは第二新卒の扱いなので、一旦そこまでの期間であれば急ぐ必要はないと思っているのですが。) 突き詰めると個人の価値観によるとは思うのですが、皆さんが私の立場であればどう考えますか??
しているのですが、たまに思い通りの職業(音楽関係)につけなかったらどうしようと、よくわからなくなります。そこで、みなさんは、どんな音楽関係の学校を卒業したあと、どんなことをするのか、知りたいです。私の視野を広げるためにお願いします。
は接客業です。 大学在学中は「もう音楽はいいかな」という気持ちで一般就職を選びましたが、今さら音楽業界への就職を考えはじめてしまいました。 勿論自分が選んだ仕事ですし、接客など人と関わる仕事は好きです。でもやっぱり音楽と離れると改めて自分にとってなくてはならない存在で、音楽の為なら頑張れるものなんだと感じました。 私自身、主科専攻楽器の技術は高いものでなく、結果も残せなかったため自身が奏者として音楽業界へ入ることは考えておりません。音楽教室の先生も然りです。 昔から映画などのサントラが好きで、そこを演奏する人になりたいと思った事もありましたがそれは主な仕事でなくプロとして技術を持った方が仕事の一つとして演奏されると聞き考え直しました。 音響のような専門知識も無い、ただの音大卒(と言っていいのか)が転職できる音楽に関われる仕事とはどんなものがあるのでしょうか。 今の仕事が東京都内な為、都内で探しております。そのため職種自体は多い方なのかなと思っています。 正論を言えば学生時代にもっと真面目に勉強をし、奏者でもなんでも音楽に関わる仕事につけば良かったのだと思います。 しかし今更悔やんでもどうにもなりません。このまま夢は夢として今の仕事を地道に続けるか、やっぱり好きなものを追いかけて転職しても良いのか、客観的視点や皆さんの知識によるご回答お待ちしています。
回答終了
ピアノをやっていたので(高校入学と同時に一旦やめてしまいましたが大学に入学したら習い直します)唯一の 特技というか普通の人には負けない自信があるピアノを将来に活かしたいと思いました。 小さい頃は音大を目指してたのですがよく考えると音大に行っても何もならない気がしたので中学のときに音大から4年制大学志望に変更しました。 出来れば社会科の教員免許も取得して音楽科の教員免許も取得したいのですが音楽科の教員免許を取得するには絶対に音大卒ではないと取得できないのでしょうか? ちなみにヤマハグレード6級取得しています。(小4か小5のときに取得しました) 教員免許に詳しい方おられましたらご回答よろしくお願いします!
れない、音楽が嫌いだから無理、教員はダサい などの謎の理由で夢を潰してきます (親は教員以外の公務員になれとのこと。) 親に従ってほかの公務員を目指すのか、突き通すのか、どうすればいいのでしょうか。 何回も話をしているのですが、まともに聞いてくれず、大学(教育学科)のお金も絶対出さないとのことです。 皆さんの経験から、どうするのが大切なのでしょうか。
相手が音楽を作る人ってなにかちょっと頼りなく感じませんか?
でおかしなところや直したほうがいいところを指摘していただきたいです。 この文だと中学生のような感じに見えるのでしょうか…。 ◯あなたは、なぜ本校を志望しましたか? 本校の学校説明会に参加した時、有名な業界の方々のライブやコンサートに携わっている在校生や卒業生がとても多かったからです。 沢山の機材や施設があり音楽を学ぶにはとてもいい環境だと思ったからです。 ◯あなたの将来の夢はなんですか? 私の将来の夢は海外で活動するアーティストの方々のライブやコンサートの音響を担当するPAエンジニアになることです。 私がこの仕事に就きたいと思った理由は二つあります。 一つ目は、私はピアノやフルートを習っていて小さい頃からとても音楽が好きだからです。 二つ目は、自分自信好きなアーティストさんのライブやコンサートに良く足を運ぶことがあります。 ライブでの音楽は気分を高めてくれて、とても楽しい気持ちや幸せな気持ちにさせてくれます。 このように自分が与えてもらった感動を、今度は自分が仕事として与える側に回りたいと思いました。 私は人を感動させさらに幸せを作り出すことのできる音楽に関わることのできるPAエンジニアにとても魅力を感じこの仕事に就きたいと思いました。
41~50件 / 2,378件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
通勤時間を有効活用するコツ!スキルアップと心身の健康を手に入れよう
毎日の通勤時間がもったいないと感じることはありませんか?読書やオンライン学習、音楽を聴いてリラックスする...続きを見る
2024-06-02
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です