りません。 はっきり言って、これと言った取り柄もないので、資格を取って自分に自信をつけようと思い英語の勉強を始めました。 目標はTOEIC700台だったのですが、結局500くらいにしかならず、英語が苦痛になって来ました。 そこで、韓国ドラマも好きなので韓国語を覚えるため学習していたのですが、「もっと使える資格を取った方がいいんじゃない?」と同僚に言われ熱が冷めてしまい(ひとの意見に流される自分も悪いのですが。)役に立つ、転職とかで得をする資格を取ろうと思い次は宅建の勉強をしました。 こちらの方はテキストを見ながら勉強をしても、英語や韓国語のようなつらさは感じませんでした。なので、このまま勉強して宅建の資格を取ろうと思っていたのですが、 先日仕事のごたごたがあり、労働基準法を調べているうちに、社労士の資格にも興味が出てきました。 私には同時に2つもという器用さがないので、どちらかに絞って勉強しようと思っているのですが、一般的に見てどちらの仕事の方が転職に有利ですか。また、使える資格ですか?
解決済み
に入って黒帯を取らせてもらいました。高校では、柔道を続けられませんが、高校を卒業したら地元の北海道警察の採用試験を受けるつもりです。 なので、独学で勉強するつもりなので、何かオススメの参考書、勉強法、これは取っておけという資格を教えて欲しいです。
るしかないですか?警察庁は国家公務員だと思うのですが、地方公務員の試験を受けて警察になった場合そこから頑 張れば警察庁に行けますか?どんなに昇進しても警視正どまりですか?また、県警などでも拉致問題解決やテロ対策等の仕事をする部署はありますか?外事情報部に行くには韓国語などできた方が公務員試験の面接とかで有利ですか? キャリアってどこのことを言うのですか?警察庁とがキャリアですか?警察庁の総合職がキャリアというのですか?外事警察や警備局はキャリア組ですか?警視庁に入る場合、勉強って大学3年の春(もしくはもっと前)からバリバリやってないと、間に合わないですか?大学のサークルをいつまで続けるか悩んでいて…正確にはサークルではなくて委員会で、縛りがきついです。活動もハードなので… 初歩的な質問かつ、まとまってなくてすみません。 *まとめ* ・地方公務員の試験を受けて国家公務員に昇進可能か? ・地方公務員の警察でもテロや拉致問題とかに関われる部署はあるか? ・第二外国語はできた方が就職に有利か ・キャリアってどの辺? ・警視庁に入りたいなら勉強ってどれくらいしないとだめ? ・サークルをどの位続けたのかは面接において有利さには関係してくるか? 以上6点、お願いします。
なかったので、高校を卒業して昔から警察官にどうしてもなりたかった私は一年フリーターを決め警察官採用試験をもう一度受けました 。しかしまたもや2次で落ちてしまい、父も64歳で今年の12月頃に定年退職、母は54のパートで弟は中学二年生。(現在に至る) 私は夢を諦め家族を支えるために民間に就職するつもりでいます。(二月から就職活動)ですが公務員試験をやってて勉強が凄く楽しくなってしまい、大学にいって倒産の可能性が低いような大手企業に就きたいと思うようになります。どうせ民間の仕事をやってて数年の勉強時間を費やすんだから千葉大学や最高早稲田大まで目指そうと思います。(学部は就職率が高いところを目指します。それか勉強途中やりたい仕事があったらその仕事に活かせるような学部を目指します) 大学の学費は借りられないので受かるまで民間の仕事で貯金をします。私は今中学の勉強すらうろ覚えなので進研ゼミやZ会の通信教育?を中学生のところから基礎をみっちりやろうと思います。(気になった参考本などがあったら買う&暇が少しでもあったら勉強) 現在19なので最低23歳までに合格をして留年などしないようにみっちり勉強して27までに卒業を目指します。 そして私はハーフで現在日本語スペイン語英語(資格はなし)が喋れます。これは武器になるでしょうか?あと大学入ったら就職のために今の三ヶ国語をしっかりと身につけ中国語と韓国語も学ぼうと思います。あと大学入学までにTOEICは600目指すようにします。 覚悟は出来ています。苦しいのは重々承知です。卒業したら歳を取りすぎてることも、周りの同期の目線が痛いのも、それでも大学に行って夢を視野を広げたい!!そこで質問です。 Z会と進研ゼミは基礎からみっちりやるつもりですが私がまだ知らない勉強の仕方、例えば社会人でも受けられる公開模試、おすすめな学部、会社に勤めながらできる塾、勉強法、勉強に不可欠な生活習慣、ストレスの解消法、大学受験に必要なもの、大学受験の心構えなどあったら教えてください。 あと私が大学卒業までに目標にしている次の自身スペックで27、8、9歳の時、大手や一般企業の就職活動は厳しいでしょうか。 (日本国籍、TOEIC800〜900、ハングル検定1級、中国語検定、漢検1級、英検1級、普通免許はもちろん大型二輪、大型特殊、大型、リフト、大学で取れる資格、秘書技能検定、ワープロ検定、日商簿記検定、資格ではないが5ヶ国語喋れる、数年の社会人経験者、情報処理検定1級、柔道経験者、弓道段位)←早稲田卒か千葉卒。 千葉県住みです。 予備校などは基礎がみっちりついて総仕上げの時に入ろうかな?とは思ってますが最初の方は独学でみっちりやります。(基礎ができてないやつがきても迷惑だと思いますので)一様Z会と進研ゼミを両方やってみようと思いますが、片方に絞った方がいいですか?お願いします。
0時間履修にはならないとうこと、なのでJEGSという海外に拠点を置いてある通信制の日本語教師養成講座を取り直すかの悩みです。 どなたかこの講座を受けた感想を最新の情報をお願いします。
のでしょうか。 国際系ですか? 国家公務員試験に合格しなくてはならないのはわかっているのですが、結局のところ国家公務員試験ってどの学部にいても自分で勉強さえすれば合格することは可能ですよね? 法学系の方が有利ですか?
食店勤務をしている男性です。 昨年、簿記論と財務諸表論を合格して、現在法人税と所得税を勉強しています。 8月受験が終わったら、大手税理士法人へ転職を考えていますが、年齢など気になることが多くて悩んでいるところです。 ①今、やってる飲食店を5月には辞めて3ヶ月間受験に専念してその後、大手税理士法人に就職を目標としていますが、 この考えは危険すぎるのでしょうか? ②学歴がそんなに良くなく(日東駒専の一つ)、英語はTOEIC700点程度であり韓国語がネイティブでありますが、大手税 理士法人ではどのように評価するのかが気になります。 ③税務の実務経験が昔、税理士事務所でバイトしたのみであり、ほとんどないので心配です。 長くなりましたが、経験者の方、またはご存知の方は回答の方お願いします。
東京出身東京在住。MARCHの某大学を卒業。現在34歳。 - 卒業後、一部上場の化学/医薬系商社にて海外からの原材料輸入と国内顧客への販売を10年経験。 - その後、自分の実力を試したくて上位の同業他社に転職して3年。主観ですが、所属部署での序列は3-4番手/12人中。 -この業界特有の専門知識、特に現薬機法と化審法や、海外の薬事・化学規制には詳しいです。 - 欧州・アジアのサプライヤーとの交渉経験豊富。億単位のプロジェクトもリーダーとして複数経験済。 - 資格:TOEIC920点、VERSANT65点、英検1級、簿記2級。 (手前味噌で恐縮ですが、英語はネイティブにも日系アメリカ人だと勘違いした、と言われるレベルです) 以上ですが、正直日々の業務は今までに培った能力と経験でこなせてしまうので、物足りなさを感じております。 また、専門知識やリーダーシップは、就業時間内で伸ばせる環境にあります。 そのようななか、周りにも同じような能力・経験値の人が多いため、周りとの違いを生み出すために第二外国語か中小企業診断士どちらかを目指そうと思います。 自分の中の、何を目指すかにあたっての優先順位としては、 1位:今の会社での昇進 2位:昇給を伴う転職 3位:社会情勢や見分が広がる です。 自分が思う各選択肢のメリット・デメリットとしては、 第二外国語候補: -韓国語 / メリット:仕事で即つかえる。転職しても潰しが効く。 デメリット:韓国の方の日本語が非常にうまいため、私が今から覚えたところで、韓国人にも社内の人間にも有難がられない可能性。 -中国語/ メリット:仕事で即つかえる。転職しても潰しが効く。 デメリット:会う中国の方は、殆ど例外なく英語がうまいので、中国語で話しかけても嬉しがられこそすれ、ビジネスでは役に立たない。 -スペイン語: メリット:仕事で即つかえる。英語話せないスペイン人多い。 デメリット:思い入れが無い。また、社内に2人ほど話せる人がいるので珍しさは無い。 中小企業診断士 メリット:良く分からない。 デメリット:受験勉強期間長い。資格取得後のキャリアパスが不明。 長々と書きましたが、各言語・診断士の将来性からみて、何を目指せば良いのかアドバイス頂けますと幸いです。 実際に取得された方の経験談ウェルカムです。 "自分で考えろ"系のアドバイスはご遠慮ください。
なく、夫に取らせたいと思っています) 夫は韓国で情報通信について勉強しまして、 ①転職に役立つように資格をとりたいと思っていますが、どんな試験があるのでしょうか。 夫は、電子(回路設計、回路具現など)と有線、無線の知識があるようです。また韓国産業人力公団の電子機器技能士2級とやらを持っているようですが、これに相当するような資格ご存知でしたらお願いします。 ②それらの試験の合格率や難易度はどうでしょうか?夫は外国人ですので、日本語の専門用語もたくさん??ですか? ③どのような勉強法が一番良いでしょうか。参考書はちょっとネットで調べると・・けっこう高いです・・・・ 通信教育のおすすめはありますか?どのくらいの費用がかかったなども教えてほしいです。 長々と失礼しますが、よろしくお願いいたします。
定です。大学では国際法学科なのですが、上記の通り翻訳など外国語、海外に携わる仕事をしたいと思っています 。 しかし、自分の外国語能力は英語TOEIC850(海外ニュースや大学の英語で行われる専門授業はついていけます),韓国語中級と仕事をするにまだまだ十分な能力がありませんが、、、 そのような仕事はもちろん翻訳だけではないというのは承知していますが、例えば翻訳者になるにはどのようなステップを踏んで行くのでしょうか?勉強や翻訳者のスクール?に通うというような事しか思い浮かびません。 もし何かご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いしたいです。 それともう一つ聞きたいのですが、日本の大学新卒でEU圏など海外 で仕事をしたいというのは無謀なことなのでしょうか? 前々から海外で仕事をするのが夢で、観光業やホテルの受付などでもいいのでもしできたら良いと思っているのですが、経験も何もない外国人を雇ってくれる会社なんてなかなかないですよね、、、ビザも取得が難しいでしょうか、、
41~50件 / 79件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
薬剤師のやりがいは何?業種別に解説!やりがいがないときの対処法も
勉強した知識を生かし、薬剤師として働いていても「やりがいがない」と感じてしまう人もいるでしょう。業種別の...続きを見る
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です