からヤマト運輸にて委託業務の仕事をしています。 もともと運送会社で働いていたのですがコロナの影響で仕事を辞めなくてはならなくなり、他に就職先もなかったので個人でヤマトの委託業務を始めました。 自分とヤマトの間に仲介業者?がいてそこの会社から委託料が支払われるんですが個数単価ではなく日当16500円で契約しております、またそこの会社と交渉の上委託料から15%本来引かれる所を無しにしてもらいました。ですので委託料は一日16500円×稼働日数からガソリン代と事務手数料5000円を引かれた額が自分の手取りになります。田舎なので1日の配達個数もDM便も併せて100以下です。稼働時間は朝8時半から夜は19時くらいには終わってます。休みは日曜、月曜の週休2日になります。ただ仲介業者とは更新有りの1年間毎の契約、ヤマトとは3ヶ月毎の契約になります。 ここで転職するか悩んでるのは配達先で家族経営でやられてる養豚場があるのですがそこの奥様から自分のことが有難い事に気に入ってくれたみたいで旦那さんから直々に、人手が足りていないので是非うちに来て貰いたいと言われました。詳細を話したいから夕方家に来て欲しいと言われお邪魔させて頂いたのですが、給料として法人ではないので保険関係は一切ありません。休みは月に4日で他の従業員の方と被らないように休みをとる感じです。月給は自分の場合は通常よりは少し多い手取り26万と年2回25万円ずつの賞与有りです。未経験者ではいい方で今後、年数に応じて昇給もあるそうです。 比較するとヤマトが週休2日、8時半から19時前後まで。休憩は暇な時は2時間以上あります。手取りがガソリン代も引かれて大体30万前後、個人事業主なのでボーナス無し、保険関係なしです。 養豚は週休1日、8時から17半まで、休憩は午前中に少しと昼は12時から13時半まで。冬と夏で多少変わるそうです。 給料は手取り26万、ボーナスは年2回、それぞれ25万円昇給有りですがこちらも保険関係無しです。 悩むのはヤマトの配達は嫌いではないのですが、たまにくる19時以降の指定にイラっとします。それがなければほぼ18時に終わります。また今の担当エリアにプラスで一つエリアが増える事、1番の問題は間に入ってる仲介業者がイマイチ信用出来ない、責任者クラスの人が数ヶ月で5人くらい辞めており何かあった時に連絡がとりずらい。教えてもらった携帯番号に電話したら使われておらず、その時に初めて退職したことを知る。こことは1年毎の契約更新、ヤマトとは3か月毎の契約更新。家庭があるので、いつ契約を切られるのかわからないので不安があります。以前、その事で不安があるので佐川に移りたいと仲介業者とヤマトに相談すると2024年問題もあるし、ヤマトもドライバーが足りてないので短期間で契約を切ることはないと言ってます。 養豚のほうは全くの経験がないので出来るかどうかもわからない状態です。休みが週一も小さい子供がいる自分には少し考えるところはあります。ただ家族経営で少人数でやっているところには魅力があります。今回誘ってくれたみたいに自分の頑張りを昇給という形で評価してもらえます。 仕事の内容だったり、月々の手取りのみで考えるとヤマトですが契約更新のある職場なので今後も長く自分が嫌になるまで働ける保証はありません。 今回本当に悩んでおります。いままで色々教えていただいたヤマトにも恩はありますし、自分の人柄を気に入って頂いて誘ってくれた養豚の奥様、旦那様の事も考えます。旦那様からはお宅にお邪魔させてもらった際に自分も歳が歳だから、そろそろ息子に代替わりしなきゃいけない、人手も足りていない状態でいまいる従業員にろくに休みもあげれていない。うちの女房が配達に来てくれた時の君の人柄が本当に気にいっている。是非、力をかしてほしい、一緒に頑張って貰いたい。とお願いされました。 長い文章で申し訳ないですが、皆様ならどうしますか? 嫁さんからは自分の好きにしたらいいと言われてます。 本当に悩んでます。
解決済み
わなかったりしますか? 近々結婚する主婦です。 飲食店でバイトしていたのですが、一人の時間が好きなのでドライバーが向いているかも!と思い悩んでいます。 後飲食店で働くよりドライバーのお仕事の方が稼げるのでは?と思いました。
うすればいいでしょうか? 私は小中不登校で高校は通信制に行く予定です。 そこでもうそろそろ就職について考えた方がいいと思い、いろいろ調べて この仕事なら自分は頑張れると思い、この仕事を選びました。 そこで質問です。 1、郵便配達員に就職するには、具体的に何をすればいいですか? 2、高校は通信制でも、やる気があればやとってくれますか? 3、郵便配達は原付のカブで基本やるものですか? 4、就職に必要な資格は何がありますか?また、なにがあれば有利ですか? 5、髪型は決まっていますか?自分は男でショートなのですが、切らないと駄目ですか? 6、郵便配達員の人は、基本的に配達以外に何をやるんですか? 7、この仕事は週休2日で、8時間ぐらい働くと聞いたのですが、本当ですか?(正社員で) 8、正社員は月いくらぐらい給料はもらえますか? 9、この仕事で一生食べて行こうと思っているのですが、何歳くらいまで続けていいのですか? 10、高校生活は郵便配達のバイトをしたいと思っているのですが、原付の免許があればできますか? 以上で質問を終わります。 もし高校は通信制がダメなのであれば、全日にあとからでも出来るのでそうします。 私は朝から晩までずーっと働く仕事はやりたくないです。 毎日8時間くらい働く仕事がつずけて行けると思いますし、 私はこの人生結婚の予定はないですし、趣味を中心に自分らしく生きていくことが夢です。 なので仕事を朝行って、4時くらいに帰ってきて好きなことをする、みたいな感じにしたいです。 あと、私はあまり人間関係が好きではありません。(もちろん仕事上はちゃんとします) なので忙しい時もあるだろうし、寒い日や熱い日もあるだろうけど、一人で もくもくと荷物を運ぶこの仕事に憧れています。 誰か詳しいかた、質問の回答よろしくお願いします。
郵便局のバイク便の仕事は、バイク好きであまり人と関わりたくない人にはうってつけですか?
すか?今の仕事が人間関係的に苦痛なので転職したいです。
縮小により近々解雇されそうです。 (全体の約3分の1が解雇という大規模なリストラです。) 会社にお金が無いから仕方が無いとは思いながらもやはり悔しいです。 上司と合わず、ボ-ナスも無くなり何度も辞めたい時期はあったのですが、 それを乗り越えて転職せずに10年間に勤めてきました。 30代になってやっと自由に仕事が出来るようになっていた事と、取引先に 好きな人が出来た矢先だったので、余計に辛く悔しいのです。 ネットで再就職先を検索してみたりしますが、また一から覚えるのかと思うと 茨の道に思い、今はまだ真剣に探す事が出来ません。 解雇された経験を持つ皆さんは、ご自身が解雇された時どう思われましたか? そして、どの様に乗り越えられたのでしょうか? 暫くのんびりする人、すぐ再就職を探す人、資格を取る人・・・様々だと思い ますが、色々ご意見をお聞かせ下さい。 私も前向きに頑張りたいと思います。
思うんですが、実際のところ どうなんてしょうか? また大型トラックやけん引などの一般人が持っていない免許を持っていれば高収入なんでしょうか?
メインの仕事が週4か5で選べるものになっています。 副業の要件として、週2で働く場合、昼間学生か、年収が500万円以下か、60歳以上という要件があり、満たしておりません。なので、副業は週3で考えています。 そうなると、メインの仕事が週4になります。 メインの仕事について、週5でやってくれる人の方が採用は高いと思いますので、なんで週5でやれないのか聞かれると思います。 一応副業先は、変形労働制で、40時間を超えても問題ないということで話は通っているのですが、メインの仕事がそれをOKにしているかはわかりません。 一応暗黙の了解で毎日仕事を入れている方ってたくさんいると思います。 週4でやるときに理由を聞かれた場合、なんという話で通せば問題ないと思ってもらい、印象が悪くならないようにできるでしょうか。 教えていただきたいです。
言われました。 愚痴にもなりますがご意見を聞かせてください。 私は飲食店で社員として働いています。今とても苦しい状況です。来店者も少ないです。なので、上記の事を言ったら、1人の人には不謹慎では?と言われ、もう1人にはコロナの人の家にいってるという偏見で、◯◯(系列)にも行かなくなりそう。と。普段からデリバリーをしている会社です。 . 私の考えはこうです。コロナになると家族も行動に制限がかかる→頼る人がいない人は困る→なので 玄関先に配達。秘密は厳守しますと約束→ワクチン2回済みの決められた人が配達し、定期的にpcrを受ける。 . みんなで今はたえよう頑張ろうと言ったり コロナ禍でももうすこしは売り上げてと 言われたり、、、少しでも売り上げるなら手段を選んでる暇があるのでしょうか?と思いまして。 給料も下がり、みんなまいっているのはわかりますが 。健康な人も自粛で、待っていても来客ないのに、否定や、感染が怖くてもコロナの軽症の自宅療養の患者さんやその家族に配達すると助かる人もいると思うんですが。どうでしょうか? 私は、真剣に提案しましたが、どう思われますか?
もしれません。 僕は今、大学3年でピザ屋のバイトをしています。最初はデリバリーのスタッフとして入り、1年半以上経ちました。週に平均3回程シフトに入っており、月収は平均8万程です。運転が好きだということもあり、最初は楽しく配達の業務をしていましたが、最近辞めたいと思うことが多くなりました。 辞めたいと思う理由はいくつかあります。 1つ目は店内での業務が増えたことです。上記の通り、僕は運転が好きなので配達で給料をいただくことがすごく楽で楽しかったです。しかし、人手不足や経験の多いスタッフがいない事などの理由から、店内での業務が増えました。最近ではほとんど配達に出してもらえません。多分これからもほとんど出してもらえないでしょう。店内業務にも良いところはありますが配達の方が遥かに良いです。また、このままいくともう少しでシフトリーダーコースなのですが、給料もたいして上がらないのでやりたくないです。人に指示を出すのもあまり好きではないです。信頼できる先輩も少ないので優柔不断な僕には厳しいです。 2つ目の理由は勉強との両立がしんどそうだからです。僕は公務員志望で最近試験対策を始めたのですが、自分にとってどのくらい勉強時間が必要なのかをまだわかっていません。なるべく勉強に割ける時間は多いほうがいいです。就職だけでなく人生がかかっているので、バイトよりも遥かに優先したい事項です。バイトは少なからず勉強の邪魔になるでしょうし、辞めた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 3つ目の理由がバイトをする必要性がほとんど無いということです。僕は実家暮らしでこれまで貯めたお金もあるのでバイトをやる必要性をほとんど感じていません。万年人手不足のバ先や店長のご機嫌取りのために働いていたら、なんか給料が貰えてるって感じです。モチベーションもクソもありません。こんな感じでこれからもダラダラ続ける理由なんてあるのでしょうか。 以上のように辞めたいという気持ちは結構大きいです。もし辞めら決断ができたら、公務員試験対策を頑張り、必要に応じて気分転換がてらUber配達員で稼ぐという生活になるでしょう。 そんなバイトをなかなか辞める決断ができない理由は他の人に迷惑がかかるからです。シフトリーダーの3歩手前くらいまで教育してもらったのに辞めるのは裏切りなんじゃないかと感じてしまいます。また、先述の通り万年人手不足なので、他の人の負担が大きくなってしまうことを恐れています。特に、僕と同じように最近シフトリーダーになるための教育を受けている大学4年の先輩の負担がかなり大きくなってしまいます。その先輩にはお世話になったのですごく申し訳ないです。バ先への愛着もあるので辞める決意ができません。バイトの頻度を減らすことはできると思いますが、嫌な顔はされるでしょうし、居心地が悪くなるかもしれません。それだったら辞めた方がいいのかなとも思います。 僕は自分の芯が弱くなかなか1人で決めることが出来ません。他の人のことを考えてしまうとなおさらです。 僕はどうしたらいいでしょうか?こんな場合、皆さんだったらどうしますか? 拙い文章をダラダラと書いてしまい申し訳ないですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
回答終了
41~50件 / 308件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
仕事を知る
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です