場なのですがゾクゾクします。 例を出すとすれば、自分が転勤になった時転勤に伴う日時などの事で理不尽な事をキツイ言い方で言われた時、そんな理不尽を言われるなら退職代行を使って明日で辞めてやる(もちろん辞めるつもりはなく嫌がらせ)その上で、今回の件をホットラインに報告するなど脅してその上司を徹底的に追い詰めたりしました。 その上司は、とても動揺して謝罪をして来ましたがそれでも執拗に問い詰め攻撃をしました。 あの動揺した感じだったり、問い詰めた時にぐうの音も出ない様子が最高に気分がいいです。 他にも色々な人と戦って来ましたが特に後悔や反省はありません。 こんな自分をどう思いますか?
解決済み
したいです。でも親や先生には反対されるとおもいます。なのでとりあえず就職して一人暮らしを始めたら退職代行サービスを使って 辞めてフリーターになろうと思います。しかしとりあえず就職するにしても僕は進学校に通っているのでほとんどの人が大学や専門学校に進学し、就職する人は自衛隊や公務員などしっかりした職業です。工業高校に行けば良かったと後悔しています。どうすればいいですか?
回答終了
してもかまわないのでしょうか
で円満に退職してしまいましたが、今は無職で退職したことを後悔しています。 パート、アルバイトとの出 戻りはされた方とかいますでしょうか?
るのに私に、あなたのことが嫌いだったら怒らない。とうまいこと言ってきます。 優しい言葉もかけてきてDV状態です。 仕事ができない私が悪いのですが、悪くないようなことでも否定され、監視するようにジロジロ見られてちょっとでもその人たちの気に触ると嫌味を言われ怒鳴られます。偉い立場の人がいる時だけ優しい指導をしてきます。可愛い声も出してきます。 最近入った試用期間の人がいるのですが私が怒鳴られているのを見て雰囲気が怖いから正社員になる前に辞めようかなと言っています。 ついこの前も私と同じ感じに怒鳴られてばかりの人も辞めていきました。理由は引っ越しと言っていましたが職場の問題もあると思います。 もともと従業員は6人だったのですが試用期間の人と私が辞めるとなると3人になります。 会社は回らなくなると思います。 前も私がやめるとなったのですが社長に引き止められ続けることになりました。改善するから一旦続けてまて合わないなと思った時に辞めればいい。と言われました。私も仕事自体は嫌いではないし次の職も見つけていなかったので本当に死にたくなるほど辞めたくなったら辞めようと思い踏みとどまりました。 でも私も最近は限界で精神も病んでいます。 私生活が十分にできていません。お風呂も部屋を片付ける気力もありません。彼氏とあっても元気でいられません。家に帰れば死んだように寝ます。ちょっと前に職場に行くことが怖くなって2回ほど休みました。 そしたら休んだ分だけ7連勤を2回させられたのでもう休むことはしたくありません。 自分に全て返ってくるので。 辞めるのを伝えるのもパワハラ上司に伝えないといけません。 最悪1ヶ月後までは頑張れます。 こういう人で不足って辞めさせてもらえるでしょうか?退職代行サービスを使った方がいいでしょうか?
しょうか? これからどう次に繋げたら良いか、アドバイス頂きたいです。 31才の10年目の看護師です。7年間急性期病棟で働き、その後はクリニック派遣をしていました。今年8月に急性期病棟にパートで入職しましたが2ヶ月で辞めました。 退職の理由ですが… 契約時間は8時半〜17時半でしたが、毎日7時半に病棟に入り点滴や内服の準備等してました。 これはどこの病院もそうなので、慣れるまでは仕方ないかなという気もしました。 17時半からの急患対応もしたりして、仕事の量と内容は正社員の人と同じ。毎日2時間弱の残業でした。 正社員の人は皆、記録や患者対応として残業を適宜つけていました。残業代について上司に尋ねましたが、私はパートだから出ないと言われました。これは自分の時間での残業だからと。仕事内容と退勤時間は皆と同じなので、私が特別遅いわけではなかったです。入職から翌々日まではフォローがつきましたが、以降独り立ちで8人〜10人受け持ちでした。残業代とれないと知った時はすごくショックで、モチベーションが一気に下がりましたが、最低半年は頑張ろうと思ってやっていました。慣れない中でとても忙しく、お昼休憩も15分位にして記録や業務に追われる毎日でした。でもやっぱり、毎日2時間以上サビ残ってキツイなと…お金が出れば頑張れるけど、勤務外なのに夜の配膳や配薬を手伝わないといけない日もあり、正社員は皆残業とれても自分はとれない、という状況もストレスになってしまい、上司に退職を申し出ました。 そこからスムーズに退職日が決まればよかったんですが、10日待っても看護部長との退職面談が設定されず。再度上司に言いましたが、「いつ面談出来るか判らないと部長に言われたからもう少し待って。」と。せめて退職日だけでも早く決めたいと言ったのですが、それも今は難しいから待ってほしいとのこと。 退職の申し出から14日経っても進展はなく、部長からも「もう少し待って」と言われたそうでした。 結局、退職代行使って辞めました… 退職代行は賛否両論あるかと思いますが、私の場合は正規のルートで退職を申し出ても上手く進まず、精神的にきつかったから使いました。 その点には後悔はないです。 ただ、2ヶ月という短期間での退職になってしまったので次の職場でどう説明しよう、と悩んでいます。 この場合、パートの契約と時間など違っていたため等と説明すれば乗り切れるものなのでしょうか? 試用期間は6ヶ月と就業規則に書かれており、試用期間中の退職であったことを説明すればあれこれ聞かれないんでしょうか… やっぱり、残業代が一切出ないというのが退職の理由なので、人間関係とか業務について行けないとかではなかったです。それなら却って、正直にその理由を言ったほうが良いのかどうかも迷います。 同じようなご経験のある方、いらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。
ヶ月で退職代行を経て退職しました。現在転職活動中です。退職に至った経緯は心身の不調で、職場は長時間労働当たり前、ほぼ休憩なし(車で移動するのですがそれが休憩なっていると会社の方は言っていました)帰るのは勤務地が遠く夜遅くに帰り、早朝に出勤という職場でした。また未経験の人が多い職種であるので研修もしっかりするという話だったのですが、特には教えてもらえず先輩にはそんなこともできないという感じで常にがっかりされてしまう感じでした。 昔から私は何か人から言われたり注意されるとずっと引きずってしまい、忘れたとしてもその人の顔を見ると記憶がフラッシュバックしてとても緊張してしまう人間でした。自分で失敗するとひどく落ち込み、立ち直れない時もあるようなメンタルが弱い人間です。そしてそれを隠すために誰にでも明るく振る舞ったり気丈に振る舞ってしまって家に帰ったり、1人になるとなんでこんなことをしたのだろうと後悔してよく泣いています。おまけに手先が不器用で生きる価値がないような人間です。そんな人間性もあってか学生時代は周りの人から見たらいじめに該当しないスキンシップでも傷つき、それが原因で高校時代に編入学も経験しています。 そんな人間性原因で今回も耐えられずたった1ヶ月で辞めてしまい、利用しているエージェントの方にもやはりそこについて厳しいと言われ自分は本当に価値のない人間だと思いました。 そのような状態が続いているため、自分の事をちゃんと知ろうと思い、ネットで様々な検索をしたのですが「HSP」という精神疾患?に限りなく近いことがわかりました。 そこで本題の質問なのですがこのような人間が向いている職種はあるのでしょうか。そもそも入れる会社さんはあるのでしょうか。 そしてこのような自分とどう向き合っていけば良いのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありません。読んで下さりありがとうございます。
とか7年目になりました。 ここ一年ほど、同じ事務の先輩の虚言癖など問題行動が多く、皆困っています。主任とかも注意していますが、改善されません。 昨日、その先輩におかしなことを言われ、カチンときてきつく言い返しました。 正論を言い返しただけなので後悔とかはないですが、以前からの辞めたい気持ちが増すばかりです。できれば退職代行など使って、会わない形で。 問題行動がある人はどこの会社にもいると思いますが、そこに対する指導不足なところももう見てられません。先輩をきっかけに本当に辞めるのもおかしな話なのはわかっていますが、どうしたら良いかわかりません。
41~50件 / 91件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です