す。 主な理由としては、将来性があまり感じられなくなり、人間関係や仕事の内容、祝日休みがほとんど無いです。今の会社は高校生の時からアルバイトで入って上の上司が認めてくれて正社員になりました。 今働いている職場は、外国人が多くて 若い人は僕だけで後から入って来た人は皆んな辞めてしまいました。母に転職の事を伝えたら他の会社に行ったら人間関係でもっと悩んだり、お給料とかそんなに多い訳ではないのですが、そんなにくれない、職場も近くて通いやすいし通用しないと言われました。 自分としては辞めたい気持ちですが、これから次のお仕事を探して(人間関係、お給料、内容)などが不安です。お仕事も馴染んで続けられるかも不安です。 今後、今の会社でしばらく働いたらいいのか、転職を考えた方が良いのか分かりません。
回答終了
そしてこの度、その経験もあって県内転勤の可能性ありの国家公務員試験に合格しました。現在より年収は100万ほど上がります。 最初の配属先は住んでる場所の近くという噂もありますがそれも本当かはわからず、直近で遠方配属になれば単身赴任になるかと思います。 子どもが大学進学するのは10年後、それ以降であればいつでも転勤はするつもりです。 事業所は6ヶ所あります。 4ヶ所は通勤可能 2ヶ所は遠方のため転勤を要します 夫は応援すると言ってるし数年先なら一緒に行くとも言ってます。でも子どもの進学を考えると転勤なしの今のままがいいのかもしれないと今更ながら迷っています。 邪な考えで、遠方配属になった時点で退職、再就職しようかとも思いましたが40過ぎてからの転職は難易度が上がりそうとも考えています。 現職)人事係長 年収350 残業多め 土日勤務 転勤の可能性なし 転職)公務員係長級 年収450万 土日祝日休み 転勤の可能性あり 友人に相談すると転勤決まったら退職は組織にとって迷惑だ!というごもっともな意見と いずれ転職をするにしても現職より一度自分のステージをあげるためのチャレンジは必要だと言う意見があります。 子育てをしながら女性のキャリアアップ、 皆様ならどう考えますか?
やってます。社員登用は無い会社です。 転職歴は10箇所ほどで、短期離職も多数あり。学歴は一応国公立で悪くはないものの、留年中退再入学で卒業までは入学してから8年経っています。 正直、このままだと無職になると思います。コールセンターは、AIに取って代わり、優秀な人材のみ雇用が続くと思います。私は優秀ではありません。 介護の仕事はすぐやめました。メンタルやられます。レストランのホールもすぐやめました。メンタルやられますし、トレンチ(お盆)をうまく持てませんでした(あの持ち方難しくないですか?)。 年齢は33歳です。 どうしたものかと考えています。 1つ考えたのがプログラミングです。スクールに通い、最低限を身につけたあと、ココナラやクラウドワークスで仕事を獲得して、フリーランスで食っていく。 しかし、最初は仕事がもらえないと聞きます。プログラミングは既にレッドオーシャンとも聞きます。さらに、スクールに通うにしても、現職の不規則なシフトと、スクールの時間割が合いません。スクールに通うとしたら離職後に行うしかないです。 仕事を辞めてスクールに通い、所持金が付きたら生活保護をいったん取って、その後仕事をもらえるようになって生活できるようになったら生活保護の廃止というのはどうかなと思っています。 どうしたものでしょうか?介護とレストランはもう絶対やりたくありません。タクシーと警備員はてんかんと双極性障害があるのでできません。 なにかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
解決済み
す。 今はとあるユーザー系のIT企業に勤めています。 仕事は親会社が求めているデータを抽出するというもので 分析はたまーにしかしていません。(親会社のほうですることが多い) 元々データサイエンティストになりたかったので ビッグデータを触ることができたり 小さいながらPLを任せてもらえたりしていて学べることはそこそこあるのですが 基本抽出作業なので分析する事例が少なく データサイエンティストとしてのスキル的な不安を覚えています。 少しずつ転職も考えているのですが、そもそも知り合いがいなく データサイエンティストの方がどのような道を歩んできたかを知らないため データサイエンティストの方や知見がある方は どのような企業でどんなデータの仕事をするのが良かったか経験などを教えていただけたらと思います。 足りない情報あったらお教えしますが物によってはお答えできません。 ちなみに福利厚生や給料などには不満はないため、転職するとなったら結構勇気がいるなとは思っています。
談員が「計算してみたら良いです。1時間1,100円と考えて1日8時間で20日働いたら176000円になり、そこから社会保険等で50000円引いたら126,000円になるから生活できると計算できます。」と言いました。 この計算は、おかしい。 何故なら 私は、1ヶ月に生活費他で23万円のお金が出て行くので、126000円では半分でとても生活は不可能です。 単純計算で考えてそうなりますね??
ィスに行ったら、もう2度と技術系に戻ってこられない、人生詰んでしまいますか? キャリアに詳しい方、社会人経験長い方、教えてください!
り、耐えられない程嫌なことはありませんが、ステップアップをしたく転職を考えています。 一方で私には二世社員という縛りがあります。創業一家ではありませんが、親が同会社の一定の地位にいて正直転職しづらいです。 既に転職した先輩からは「自分の人生だろ」と背中を押していただけますが、簡単なことのように思えず‥ 私は転職していいのでしょうか?
求人募集に未経験でもokと記載されていたのですが、本当に未経験でも出来るものなのでしょうか。。 ご経験のある方、具体的にどのような感じか教えていただけましたら助かります。少しの情報でも有難いです。 正社員での毎月の手取り額などもどれぐらいだったかなども教えていただけましたら助かります。
いただきたいです。
41~50件 / 76,766件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です