会による「孤独死」などを考えると、最近は「賃貸住宅」の方に「軍配」があがるのではないでしょうか? 私の職場の後輩の話なのですが、彼は奥さんと子供一人の45歳の正社員です。 彼は42歳でお子さんが産まれると同時に「分譲マンション」を購入しました。 しかし、その後に転勤を会社から命ぜられましたが、購入したてのマンションがあるために「単身赴任」と「転職」を天秤にかけて、苦慮した結果「転職」を選びました。全国に支店のある会社から、転勤のない地元の小さな会社への「転職」になりまして、「給料」も約2割くらいダウンしたとの事です。 また、近くにある郊外の一戸建ての住宅が立ち並ぶ住宅地では、子供達は成人して家を離れて、その後に夫婦だけになった後に、二人とも亡くなって遠方の子供達が空き家を売却したり、もしくは空き家のままで放置したりしている家が数多く見受けられます。 このように購入当初は亡くなるまで住もうと決めて購入した自宅も、最終的にはたいした値段もつかずに廃墟に近い状態で売却もできずに途方にくれるだけになるパターンもよく見かけます。つまり今はもう「持ち家」は昔のように「資産」にはならないのです。 そこで皆様に質問なのですが、少子高齢化の現在では、「賃貸住宅」に住むというのが「ベストな選択」だと思いませんか? 予期せぬ「転職」や「転勤」や「リストラ」や「離婚」「夜逃げ」や「定年退職後の田舎住まいや海外への移住」にもすんなり対応できます。 しかし、一度でも「持ち家」にしてしまうと、何か不都合な事態が生じますと「持ち家を手放す」か「単身赴任」という苦渋の選択を迫られる事になります。 まだ賃貸住宅にお住まいの皆様は、今後「持ち家」と「賃貸住宅」のどちらをお選びになりますか? 皆様からのご回答をお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。
解決済み
会社に勤めている女性34歳独身です。交際中の恋人もいません。出身は秋田県です。 希望の異動先の勤務地は 宮城県です。支社が宮城県仙台市内に5つあり、市街地に3つあります。 変更したいと考えはじめたきっかけは、これからは生まれ育った秋田と同じような緑豊かな自然の多い環境の地で結婚し子育てをしながら仕事をしていきたいと考えはじめたことです。そして、兄弟が宮城県仙台市内に住んでいることも関係しています。結婚し子どもがいるのですが、秋田に住んでいる両親からすると、東京へ行くよりも仙台市の方が近いため、兄弟のところには車で遊びに行きお米や野菜などを渡しています。母親からは、私が将来東京で結婚し子どもが産まれても手伝いには行けない、と言われています。それを考えると、兄弟も住んでいる宮城県への勤務地変更願いを出そうかなとも思うのですが、必ずしも仙台市内の支社へ勤務出来るとは限らず、市街地勤務となってしまう可能性もあります。勤めている会社には各県ごとに、県内の支社を3〜4年ごとに異動するというものがあります。 現在34歳で結婚及び子どもを産むことを意識している年齢で、これから宮城県への異動願いを出したとして、早くても異動出来るのは36歳頃だと思われます。しかも、仙台市内の支社へ勤務出来るとは限らないため不安になります。仙台市内へ異動になったら婚活するつもりでいます。 そして、ほかの不安要素としては、知り合いが兄弟家族しかいないために、新たな土地で人間関係を1から築きあげていかなければならないことです。これまで東京で親しくしてきた友人や同僚たちと離れ離れになるのは寂しくもあります。それで、本当に宮城県で働き続けられるかどうか。 生まれ育った秋田には戻るつもりはありません。支社は5つありますが、異動になると転居を伴う異動となってしまい、結婚及び子どもを産み育てることを希望している身としては、働き続けることが困難であることが目に見えているためです。 そして、宮城県へ異動することのメリットは、両親の将来の老後について兄弟家族で会い話し合う機会なども簡単にでき、お互い生活する中でも交流を深めていけると思っているところです。 結婚及び出産を30歳代のうちにしたいと考えている今、このままずっと東京で生活するべきか、それとも会社の勤務地を宮城県へ異動する異動願いを出すべきか、長文となってしまいましたが、助言等よろしくお願いしますm(_ _)m
る人がいないため、この場を借りて相談いたします。 現在就職活動を行っていますが、将来が不安でたまりません。 志望業種はSE、適性試験を5社すべて通過、内面接で1社落ちている状況です。 志望業種も正直、情報系の学部ではあっても大したスキルがあるわけでもなく、 興味は少しあるものの、特にやりたいこともない(やりたくないことはある)、私の学部の就職先で多い=比較的就職に有利というところから、選んだだけです。 Fラン(?)大学情報系の学部で、自分に内定が出るようなところはブラック企業なのでは、と思っています。 そもそも内定がでるかも分からない状況で、まずは内定とってから考えろというのも分かるのですが、 不安がどうしても先走り、卒業研究も並行して行わなければならない大学からのプレッシャーもあり、毎日がつらいです。 私の身の上話を少し致しますと、 父親は仕事でのストレスをものや家族に八つ当たりするような人間 母親はそれを受けて、幼稚園児、小学生の私に八つ当たり、殺そうとしたり自殺しようとしたりすることもありました。 大学に通わせてもらっていますし今はそんなこともありませんが、就職に失敗したときにそれをフォローしてもらえるとはとても思えません。そもそもそんな相談もできません。妹が2人いて、片方はまだ小学生です。何がきっかけで家庭を壊し、妹たちの人生までも壊してしまうか分からないからです。 男兄弟のいない長男ですし、老後の面倒も見ないといけません。 頑張れば報われる、というのは結局自分が壊れる前に報われた人の言葉で、 頑張っても報われず、精神疾患を患った人もいるわけで、 現にそういう人がいる以上は頑張っても報われないことがあるからなのと思います。 他の道がある、というのも他の道へ進んでうまくいった人の言葉で、うまくいかなかった人も少なからずいますし、甘えと言われるかもしれませんが、海外に移住したり、企業したりするようなエネルギーのある人ばかりではないと思います。 そもそもその人たちはそれなりの状況が整っていた(親からの援助である程度の生活が保障されていた、自分以外に抱えるものがなかった等)から、別の道に進めたのではないのでしょうか? 就活に失敗したらどうなるのでしょう? 耐えて耐えて、死んだように生きていくしかなくなるのでしょうか? 人生の先輩方の意見、就活等関係なくても構いません、さまざまな意見をお聞かせ願いたいです。 長文駄文失礼いたしました。よろしければ回答をお願いいたします。
得ない状況は除く) Uターン転職した方いらっしゃいますか。 もし体験した方は、その後どうだったですか? 私は、30代独身で、なるべく年齢の近いご意見を聞きたいです。
赴任する事が決まりました。 海外で生活できる貴重な機会ですので、帯同する事は決めたのですが、帯同を機に退職するか悩んでいます。 ①仕事の大変さ 私は新卒入社の会社で約10年総合職として働いてきました。30歳を超え役職が上がったこともあり、仕事内容が難しくイライラしたり眉間にシワを寄せながら過ごす時もあります。もっと穏やかに過ごす方が幸せではないかと感じる自分もいて、辞めるなら今がチャンスとも思います。 ②海外生活に専念すべきか テレワークが浸透しているので会社に相談すれば、現職のまま海外からリモートワークができるかもしれません。そうなると、今まで通り平日は仕事と家事で終わり(家で引きこもる形)、休日だけ夫と外出するような生活となります。こうなると海外にいるからこそできる経験(語学勉強など)が薄くなりもったいないように思っています。 ③自分の居場所がなくなる不安 仕事は大変ですが、職場の皆さんはとても優しく働きやすい会社だと思っており簡単に手放してはいけない居場所の1つではと感じています。また、私は友達がいないので職場での人との繋がりがなくなると、会話する人が夫のみになってしまいます。 ④帰国後の復職 任期が5年のため、もし退職した場合、ブランク5年の30歳後半女性の再就職は簡単ではないと予想しています。であれば現職を海外リモートワークで続けた方が将来の収入を心配せずに安心して海外生活を始める事ができます。 このように辞めるべきと思う自分と、続けるべきと思う自分がいて、結論が出せていない状況です。 今海外帯同されている方、過去にされた経験がある方をはじめ、皆さんのご意見をお伺いしたいです。
思います。 さて、再就職を考えると戻る勇気がありません。 転職はまた下からのやり直しだしこのままここの会社にいても出世できず・・・・ こんな時皆さんはどう選択しますか?
身体障害者枠でとある大企業に新卒入社しましたが、パワハラなど受け、心身ともに仕事がきちんとできない状態のため、辞めることにしました。 ただ、会社側からは「なんでこいつ入れたんだ」レベルらしく、非常に疎まれ、恨まれています(少なくとも仕事上のミスはあり使えない側でしたが、性格はおとなしい感じでした)。 また、企業名が有名なため、地元にも支店や本店があり、地元で転職しようとすると社員とは必ずかち合いますし、別会社に入社したとしても影響がないとは言えません。 会社そのものは社員の数は多いのですがその分陰湿で、悪い噂などは異動先でもすぐ広まり、仕事以外で他の社員と話したことなんてあまりないくらいです。お局さんなどもいて、一時期通勤時に尾行されたりしていました。福利厚生は良かったですが、人財面でブラックな会社です。 そこで地元を離れ東京での転職活動をするか、と思ったのですが、遊びで行った事は何度もありますが、仕事で行くとなると、若干尻込みしている自分がいます。 (入社時には別の地方の事業所に他の社員と寮暮らしを約2年間していました。そのあとは異動の関係で転勤し実家から通っていました) 地元で元会社にビクビクしながら新しい会社で頑張るか、不安などはあるが何の影響もない東京側で心機一転頑張ってみるか、どちらがいいのでしょうか? 悩んでいますが答えが出ないので迷っています。皆さんでしたらどうするか、アドバイスお願いします。
ないのですけど、腎臓の持病があり、8月もずっと家で寝込んでいました。 今はだいぶ落ち着き大丈夫そうですが、今からはじめる就職活動は大丈夫でしょうか? かなり焦っています。ある友達に「就職活動してる?」といわれ「してない」と言ったら「○○ちゃんは就職しないんだって。」っていいふらしています 大学の専攻は日本語で海外で日本語教師に2年後か3年後、なりたいと考えています。 その場合2、3年ならそんなに本格的に仕事探しはしなくてもいいのではないかって気がしますけど、他の人と就職の仕方が違うのではないかと心配です。 どうしたらいいでしょうか?
ョンを好みます。 会社では皆んな早口。常に何かを説明、誰かを説得、折り合いを調整、お客さんに謝り... なんで皆、本心でないこともペラペラと話せるのか疑問です。生活のために働きますが、働き続ける限り一生こんな日々なのかと思うと悲しいです。どういう心持ちで会社員するとよいですか?
歳の子供がいます。自分は40歳です。 中古ですが持ち家です。 ローンは残り1000万程度です。 転職先は 年収800万以上、マンションの一室を会社が持ってるのでそこに入れば家賃15,000円です。3LDK です。 今は日給月給ですが転職先は月給制の為お盆、正月など休みが多い時も給料に変動がありません。 会社は全く変わりますが業種は一緒の為仕事内容は変わりません。 技術職です。 九州は妻の地元で妻の実家から車で2時間ぐらいの所に住んでいます。 転職先は私の実家から車で2時間ぐらいの所にあります。 今の会社は年収600万程度ありますが、この先下がることはあっても上がることはありません。 付近に同業者が10社近くあるためお客さんも取ったり取られたり、単価も安くなっていってます。 東北の会社は東日本大震災の影響で周りにほとんど同業者がいない状態のようです。 もちろんこれから先同業者も出てくると思いますが九州の様な過密状態にはならないと思います。 妻は現実的じゃないと。 知り合いも全くいないし、行ったこともない県だし、なにより持ち家が有るのに県外転職なんて意味が分からない。無謀じゃないと。 そこで皆さんに質問なんですが、奥さんや旦那さんの立場で考えてやっぱり妻の言うとおり無謀ですか? 一応年末に一回会社を見に行こうと思ってます。 行くとしたら皆さんの決め手は何ですか? 奥さん旦那さんの立場でこれならと思う所があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
41~50件 / 51件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
U・I・Jターンの違いとは?メリット・デメリットや転職方法も解説
仕事を知る
近年U・I・Jターンによって、都心部から離れ、地方の企業に転職する人が増えています。地方への移住には、ど...続きを見る
2023-11-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です