歳で転職を考えています。現職業はコンサルタントとは無関係です。
解決済み
勉強には不十分だというのは勿論承知の上でお尋ねします。 【学部導入・基礎科目】 ・現代経済概論 ・現代経営概論 ・現代金融概論 ・現代経済法概論 ・数学 ・国際関係概論 ・ミクロ経済学 ・マクロ経済学 ・経営学 ・簿記 ・統計学 ・民法 上記は経済学部生全員が学べます。 そして私は2年次から経営・会計を専門的に学ぶコースを選択する予定です。 【コース基礎科目】 ・企業論 ・経営管理論 ・財務会計論 ・原価計算論 ・経営史 【コース別科目(抜粋)】 ・中小企業論 ・日本企業論 ・経営組織論 ・経営戦略論 ・国際経営論 ・日本経営史 ・労務管理論 ・マーケティング ・管理会計論 ・会計制度論 大学によるところもあるだろうし、はっきりとこんなことを学ぶというのはわからないと思われますが、 ①上記すべての中で会計士の試験と関連してるだろうと思われるものはどれでしょうか?? もしくは税理士… ②コース別科目の中で選んでおいた方がよいものはどれでしょうか?管理会計論など…? 試験とは直接関連しなくても、講義を受けていて役立ちそうなものでもよろしいです。 また、質問外のことでも何か参考になりそうな経験談やアドバイスなどもありましたらよろしくお願いいたします。
か? ----- 前社長が引退し、一番長くいた社員の私が二代目社長になるも赤字続きです。 急な出来事もあり、経営の勉強もせずに知識も得ないまま引継ぎもせずに交代し、早々に赤字拡大で給料が2ヶ月払えない事態もありました。 社員から責められても無言、怒っている相手には黙ってやり過ごす、怒られないように失敗しないように余計なことは言わない、そんな考えだったのでその場で何言われても無言を貫きました。 あまりにも動かない私を社員は「何かしら策はあるんだろう?」と思っていたようですが本当に何も出来ずにいました。 給料未払いで危機を感じた社員たちが返済プランを立てて銀行に相談し、私が連帯保証人になって融資を受け乗り切りました。 それから3年、毎月そこから給料や税金を出していたらほぼ使い切ってしまい、年内でまた給料未払いが発生しそうです。 社員から毎月必要なお金や支払うお金、毎月の売上げ、黒字転換、今の仕事が今後低迷するかどうかの先行きとか、決める所も把握するところもたくさんあるのに「考えてもわからない」「やったこと無いのは出来ない」とネットで検索する程度で判断し、「お金も無いから節約で耐えるしかない」「基本的に自由」と回答したところ、『経営を考えていますか?』と言われてしまいました。 ここ3年を振り返ると前社長の時から赤字で、コロナでさらに悪化、会社の方針も変えていないので赤字ビジネスを継続していました。 経営方針変更も全くしない状況ですが、今思えば「経営学検定」とか学ぶべきだったかもしれませんが、3年経ちましたがどうやって経営を学ぶのでしょうか?
ります。 新卒で営業を約5年ほどしていましたが、転勤により本部の経営企画部主計課として配置換となり、今月で2年6ヶ月になります。 経営企画部に配置換となってから会計の勉強を始め、日商簿記1級、税理士試験の財務諸表論、簿記論を取得しました。 現在は会計の仕事を任されており、決算、月次決算、監査法人対応、当局への報告、システム導入プロジェクト、ルーティン業務をしています。また、会計としてのやりがいは感じております。 年齢は一番若いため、経営企画等の仕事は数字を分析する等の上席の補助を行っているのみでほとんどありません。 これからのキャリアで一般企業で会計を中心とした仕事をしていきたいと考えているのですが、過去に経営企画部に在籍された先輩方は7年~10年経営企画部に所属した後に営業等の違う部署への転勤となることが多く(一部の人は管理職として転勤もあります)一つの場所に留まれません。 その数ヶ月後に別の業界の経理職や経営企画職へ転職したという先輩の例を2度見ております。 私も今後、いつかは転勤となる可能性は高いです。 今、経理職等へ転職するにしても経験年数が少ないですし、仮にあと3年~5年実務経験を積んだ場合、年齢が30代半ばとなり、転職が難しくなるのではと不安になっています。 幸いなことに人間関係は良好で尊敬できる先輩に囲まれているため成長できる場所ではあります。 話が長くなって申し訳ありませんが、皆様にお伺いしたいのは 〇経理職又は財務職等への転職は実務経験を積んでからのほうが良いのか。 ということになります。 経理職、財務職、経営企画職に務めておられる方にご意見を頂戴したいと思います。
就職するにあたり、世界市場に対応した経営戦略を把握し、海外企業との交渉に対応できる高い英語力を養いたい」と書きました。な ので、面接では必ず「総合商社」について問われます。 私は、総合商社の役割が「トレーディング」「事業投資」「金融機能」など多くあるのは知っているのですが、「総合商社の具体的な課題・展望」を正直よく理解していません。 なので、「総合商社の現状と課題、今後目指している姿、力を入れている事業」について、詳しく教えて頂きたいです!総合商社にお勤めの方、また、詳しい方宜しくお願いします!
すね? 【科目】 ◎監査論 ◎租税法A(法人税法、消費税法) 財務管理(管理会計+経営学のファイナンス+統計学) ◎会計学(簿記財表+原価計算) 選択科目(経営学(経営学の戦略論)、経済学、商法(民法+会社法)、租税法B(所得税法)から1つ選択) ※◎は短答式試験の科目に含まれる。会計大学院卒業者は短答式試験を免除し、論文式試験の経営学も免除する。 ※司法試験合格者は短答式試験を免除する。また司法試験合格者は商法、税理士試験合格者は租税法A・B、不動産鑑定士試験合格者は経済学免除 ※論文式試験合格者は税理士試験の簿記、財表、法人税法、消費税法を免除。また、不動産鑑定士試験の会計学を免除。 ※租税法Bを選択して合格した者は税理士試験の所得税法を免除。経済学、商法を選択して合格した者はそれぞれ不動産鑑定士試験の経済学、民法を免除。
「問:CIOの果たすべき役割はどれか。 ア:各部門の代表として,自部門のシステム化案を情報システム部門へ提示する。 イ:情報技術に関する調査,利用研究,関連部門への教育などを実施する。 ウ:全社的観点から情報化戦略を立案し,経営戦略との整合性の確認や評価を行う。 エ:豊富な業務経験,情報技術の知識,リーダシップをもち,プロジェクトの運営を管理する。」 正解は「ウ」のようです。しかし、この手の運営論・経営論・役割論系の問題一般がどうも釈然としません。 この問いでいうと、特に「エ」はそんなにきっぱりと不正解といえるんでしょうか?「ウ」の実践のためには、その過程には「エ」や「イ」も含まれているとも言えそうですよね。 小中学校の社会科のような、といいますか、あまりに現実離れしている、あるいは、解釈次第でなんとでも言えるような印象を受けます。「この手の運営・経営論はあくまでキレイゴトのモデルだから」としつつ、黙って過去問を暗記してしまった方がいいでしょうか。
ズニーランド」について書きたいのです。私のゼミ論は「ディズニーランドの経営戦略」ですし、今まで打ち込んだものにしていいのですか? 打ち込むと行っても「一年に一回お金をためて行くのが楽しみ」とかですが。。。 人事の方が「おっ」と思わせるように書くにはどうしたらよいでしょう。 バイト経験やサークル経験もありましたが、ありきたりなので書かない方がいいと言われました。
国立大学の経済学部の推薦を受けます。 そこで、面接の際に学びたいことや将来就きたい仕事は明確に答えたいと思っています。なので、職業についてお尋ねです。 私は今、会計士に興味を持っていますが、調べていくと会計士になることはとても難しいとわかりました。 大学に行くならば、経済学部に入るだけでなく、ダブルスクールといった形でTACなどに通うのが普通なのですよね。 資格取得だけが目的ではなく、経営などの学問的な視点からも学びたいと思い大学進学を希望しているのですが…。 ①経済学問での講義(経営戦略論、会計制度論、マーケティング、財務会計論、労務管理論……たくさん書かれています)は会計士として役に立つのですか? また、役に立つであろう職業とは何が挙げられますか? ②会計士になりたいことを前提に、「卒業後にどんな職に就きたい?」と尋ねられたら何と答えたらよいのでしょうか? 会計事務所でしょうか? (無理でしょうが)試験合格を前提で監査法人??とかでしょうか? 会計士を目指す上で就くとスキルアップに繋がる職業などがわかりません。 ※卒業後は無職で資格取得に専念とは言いたくないです。 在学中に取得は難しいですよね… TACなどに通えるかもわかりませんし… 今の自分には社会に出てからのことが、どのようなのか想像がつかなくて困っています…。 まとまりのない文章ですみません。どんなことでもよろしいので何かアドバイスをいただきたいです。
41~50件 / 158件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
仕事を知る
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
CSOとは?企業戦略を牽引する最高戦略責任者の役割と責任
企業の舵取りを担う役職「CSO」をご存知でしょうか。経営環境が目まぐるしく変化する中、戦略立案から実行ま...続きを見る
2024-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ITコンサルタントの仕事とは?向いている人や必要なスキルなどを紹介
ITコンサルタントは、IT戦略の立案やシステムの導入支援を通じて、企業の経営課題を解決に導きます。仕事に...続きを見る
レッドオーシャンとは?成功と失敗の分かれ道を事例とともに解説
法律とお金
激しい競争が繰り広げられる市場を「レッドオーシャン」と呼びます。厳しさを増すビジネスシーンで、その荒波に...続きを見る
2024-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です